counter

記事一覧

これは『東大話法』の一例か!?

こんばんは。
八千代緑が丘校の轟です。

本日、東京大学のHPで、
令和7(2025)年度東京大学第2次学力試験出願状況
が発表されました。

詳細はこちら↓
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/undergraduate/e01_09.html

東京大学は今年度から、大学入学共通テストの成績によって
2次試験受験者を絞る「第1段階選抜」(足切り)のラインを
引き上げました。

それにより、2次試験を受験できなくなってしまう
受験生が増えてしまうため、ネットを見ると
早速ニュースになっていますね。

「第1段階選抜」(足切り)のライン引き上げの理由として
同大入試事務室は、2次試験に進める受験者が減ることによって、
「採点をより一層丁寧に行い、より深く答案と向きあえるようになる」
と公表していましたが、さて、本当の理由は…?

私は本当の理由は「〇〇」だと思っておりますが、
さすがにここでは書きづらいため、気になる方は、
直接私にお問い合わせください。

結構前、東京大学の安冨歩 名誉教授が
『もう「東大話法」にはだまされない
 「立場主義」エリートの欺瞞を見抜く』
という書籍をお書きになっていましたが、
今回のコレって、まさに『東大話法』では
ありませんか!?

ファイル 4729-1.png
著者 :安冨歩
出版社:講談社


さて、超余談ですが…、東京大学と言えば、
東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻
の渡邉悠樹 准教授が昨年出版された
『解析力学: 基礎の基礎から発展的なトピックまで』
を早く読みたいなぁと思いつつ、まだ読めていません…。

ファイル 4729-2.png
著者 :渡邉悠樹
出版社:共立出版

理系の受験生の皆さん、
大学に入学して、解析力学を学ぶ際に、
この本は良さそうなので、大学入試を終えたら、
手にとって中身を見てみて下さい。
面白くて、読みたくなってしまうかも~。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

<八千代緑が丘校の校舎紹介動画はこちら👇>
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================

MARCH入試スタート!

こんにちは!
佐倉校の佐藤です。

受験生の皆さんは本日よりMARCHの受験が開始しました!
1月までは受験生でいっぱいだった校舎も受験生が入試に出かけているため昼間は閑散としています。

生徒と会話していると、中にはプレッシャーを強く感じている受験生も見受けられます。
しかし、皆さんが勉強に対して真摯に向き合って努力してきた姿は校舎スタッフが一番よく知っています。
特に印象的だったのは千題テストの際に回答欄がすべて埋まっていて、難しい漢字やカタカナが完璧に記述がされているのを見たときです。
ここまで完璧にするのにどれだけの時間を勉強に費やしてきたのかを想像して、その努力に感動したのをよく覚えています。
ですので、入試の際は皆さんの努力に自信を持って挑んできて欲しいという思いで毎回送り出しています。
毎回の入試で一喜一憂することはありません。常に先を見据えてこの入試期間を一緒に乗り越えていきましょう。

特に、国立志望の受験生はここからが本番です。
国立志望のTくん、私立入試が続く中でも気を抜かずに朝からセミナールームでよく集中して取り組めています。

ファイル 4721-1.jpg

入試直前まで成績はあがりますので最後まで程よい緊張感を保ちつつ引き続き頑張っていきましょう!
相談があればいつでも教務スタッフ・チューターが応じますのでお気軽にお声がけください!

(佐倉校 佐藤)

新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
<新中2、中1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/cn/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

個別試験が続く日々

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

私大の個別試験が続いていますね。
生徒さんの中には、3~4日連続で試験!という方も。
少し疲れが見える生徒さんもいらっしゃいます。
ファイル 4711-1.jpg ファイル 4711-2.jpg
入試が続くと、心身ともに疲れやすくなりますよね。
でも、決して無理はしないでくださいね。
お休みできるときに、少しでも心を休めてあげてください。
リフレッシュ出来たら、次に向けてしっかり頑張る。
ファイル 4711-3.jpg ファイル 4711-4.jpg
自分に優しくすることも、時には大切です。
最後まで全力で駆け抜けていけるよう、
体調に気を付けながら、一緒に頑張っていきましょうね。

今日の試験も、うまくいきますように!
校舎で応援しています(*^▽^*)
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================