counter

記事一覧

過去問を復習する時間に注意

こんにちは。おゆみ野駅前校の出山です。早いものでまもなく4月も終わりが近づき、GWが近づいてきました。本日のブログでは、受験勉強の天王山と言われる夏期講習で注意すべきことについて記していきます。


ファイル 4948-1.jpg ファイル 4948-2.jpg


みなさんは、「受験勉強で一番大事なことは何ですか」と聞かれた場合にどんな回答を思い浮かべますか?
多くの人が過去問を解くことを思い浮かべると思います。過去の問題を解いて分析することで、今の自分に足りないもの、今後どう学習すべきかも明確になってくるので、過去問は非常に有効なツールです。私からは、過去問を復習する時間にも気を付けましょうと補足させてください。試験時間が90分の過去問を復習する際には、の倍以上の時間がかかります。受験勉強では、試験日までの可処分時間に志望校の合格点を取ることが要求されます。過去問演習では、非常に時間がかかるため、時間配分を上手く調整しないと間に合わなくなります。従って、夏期講習中に過去問を解く力を身に着けておかないと受験勉強全体のスケジュールが上手くなることを意味します。受験生はぜひ、上記の視点を大事にして、天王山である夏期講習の学習を充実させていきましょう。
(おゆみ野駅前校 出山)
=======================
全国統一高校生テスト受付中!https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

ファイル 4948-3.jpg

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=dgfx1ijTSiA

走り疲れてしまわない?

こんにちは、おゆみ野駅前校の村田です。

この間のブログで春の陽気ですね~なんて話したのに
今日は朝から少し寒くて私は少し凍えながら校舎に来ました。
それでも受験生は寒さに負けず登校し学習しています。

この4月の時期はいよいよ受験生になった高校3年生と
待ちに待った高校生活が始まった高校1年生の頑張りが目立つ時期です。

その際に少し気になることもあります。
それは、勢いよくスタートしすぎて燃え尽きてしまわないか?
ということです。

昨日、夜21時ごろ登校してきた新高校1年生のKくん。
聞いてみると始発で外に出かけており帰宅したのは20時ごろで
そこから何とか歯を食いしばって塾に来たとのこと。
しかも前日はなぜか寝付けず睡眠不足とのこと…
それでも塾に来た理由はやらないとマズいという危機感があるから。
高校1年生からそんな気持ちで学習できること自体には尊敬の一言です。
一方で、私としては塾の講師ではあるものの心配の方が勝つのが実際です。

好きなことや将来やりたいことのために頑張れるというのは尊いことです。
しかしそのために無茶なことをして倒れてしまっては元も子もありません。
1,2年生のうちは続けていけるように上手に生活に組み込むのが理想です。

一方、今日も開校とほぼ同時に登校した受験生のFくん。
昨日も閉校時間ギリギリまで学習していましたし
ここ半年、ほぼ毎日登校し学習しています。
しかし、何も最初からこの状況だったわけではありません。
昨年部活に区切りをつけたタイミングから徐々にくる頻度を増やし
滞在時間も徐々に伸びてきて今の形になっています。
それに、疲れた日はいつもより少し早く帰ったり
お昼は校舎の休憩スペースで友達とおしゃべりしつつ食べるなど
うまくメリハリをつけて学習しているという印象です。

受験においては学習量を稼ぐことはとても重要です。
無理のない習慣化によって学習量を増やすことが出来ればベストです。
自分として無理なく走れるペースはどの程度なのか見極めつつ
しっかり将来に向けて備えていきましょう。

習慣でなく学力の評価には、6月に全国統一高校生テストがあります。
志望校に向けての実力を測る最適な機会です。
成績の返却時には学習のアドバイスもさせていただいています。
実力が測りたい、学習の要点を知りたいと思ったあなたの
全国統一高校生テストのお申込みをお待ちしています!

(おゆみ野駅前校 村田)
=======================
全国統一高校生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/
ファイル 4926-1.jpg
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=dgfx1ijTSiA
=======================

新生活に向けて

おはようございます。おゆみ野駅前校の出山です。桜の見ごろも満開となり、気候も温かくなってきて春爛漫の季節となりました。本日のブログでは、これから始まる新生活に向けてと題して記していきます。


ファイル 4899-1.jpg ファイル 4899-2.jpg


本日までpremium高校部では春期講習を実施してきました。学校も春休みで時間もあったので、朝9時から開校している塾に登校して集中して学習に取り組み充実した日々を生徒たちは過ごせていました。個人面談やHRでも常々伝えていますが、春期講習で身に着けた「学習習慣」を是非、明日以降も継続していきましょう。
4月から新生活が始まり、クラス替えなどもあったりして、ストレスや疲労も溜まりやすくなってきます。慣れるまで時間はかかるかもしれませんが、そんな時に日々の勉強の支えとなってくれるのは、先述の「学習習慣」です。体調面での好・不調も日々の出来事では影響してきますが、揺るぎない「学習習慣」を盾に1日1日を大切にして、過ごしていくことが大切です。塾では、みなさんの日の状況を踏まえて、充実した環境で学習できるよう今後も寄り添って対応していきます。一緒に頑張りましょう!
(おゆみ野駅前校 出山)
=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=dgfx1ijTSiA

高校入学も近づいて

こんにちは、おゆみ野駅前校の村田です。

最近はかなり暖かい日も増えて、いよいよ春ですね。
おゆみ野駅前校の生徒もみんな春の陽気にあてられて
明るい表情で登校してくれているように思います。

特に、新高校1年生は先月と比べ非常に朗らかな表情で登校しています。
大変だった高校入試も終わり、合否も出そろって進学先が決まり
ようやく大きなプレッシャーから解放されたのは大きそうです。

高校によってはちょっとびっくりしてしまう量の課題が出て
高校準備講座で登校しつつ課題を進めている生徒もたくさんいます。
ファイル 4852-1.jpg

課題だけでなくもちろん高校の先取りを進めている生徒もいます。
ファイル 4852-2.jpg

中には、すでに大学受験の志望校を定め、それに向けて頑張り始めた
という生徒もいます。受験にフライングは無いので非常に良いことです。

これを読んでくれている生徒の皆さんは、何のために高校に通いますか?
いろいろあると思いますが、充実した高校生活を送るのがまず最優先です。
せっかく高校受験を頑張りきったのだから楽しく生きましょう。

その後の人生に目を向けたときに、大学受験が重要ポイントになる生徒も
きっと多くいると思います。出来る備えは早いうちからがベストです。

大学は受験するけれど、塾にいつ入ればいいの?と悩んでいる方も
ぜひお近くのpremium高校部校舎にご相談ください。

(おゆみ野駅前校 村田)
=======================
新高校1年生向けイベント実施中!詳しくはこちら
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shinkyu/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=dgfx1ijTSiA
=======================

充実した高校生活を送るために

おはようございます。おゆみ野駅前校の出山です。本日のブログでは、先日の保護者会でもお伝えした「充実した高校生活を送るために」と題して、準備講座の残り期間をどうすべきかについて記していきます。


ファイル 4839-1.jpg ファイル 4839-2.jpg


ここまでのブログでも各校舎スタッフから言及されていますように高校入試を終えて、時間がある今だからこそ、今やるべき勉強を頑張っておくことが大事です!特に、この時期の努力の積み重ねが、充実した高校生活を送る上で大きな影響を与えると言っても過言ではありません。各高校ごとに説明会で課題が出ているところもあると思いますので、是非高校部各校舎で集中して学習し、入学明けのテストなどに備えていきましょう。また、高校生活を迎えるにあたって、勉強だけではなく、生活習慣や将来について気になっていることも多いと思います。現在、premium高校部各校舎では、これから新高1生ご本人と保護者様を対象に個別で説明会も実施しております。今後の高校生活についてはもちろん学習内容に加えて、一人ひとりに合わせた学習計画もオーダーメイドでご提案させていただきます。ぜひ、お気軽にお問合せいただけますと幸いです。準備講座や高校部の個別説明会を活用して、高校生活をより充実させていけるよう今後も全力でサポートしていきます!
(おゆみ野駅前校 出山)
=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
<新中2、中1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/cn/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=dgfx1ijTSiA

高校最初の課題も塾で取り組める!

こんにちは。おゆみ野駅前校の出山です。本日のブログでは、現在誉田進学塾で開催中の準備講座にて校舎で生徒たちと話していて気付いたことを記していきます。


ファイル 4827-1.jpg ファイル 4827-2.jpg


準備講座に参加している生徒たちは、高校での説明会を終えて早速学校で渡された学校課題に取り組んだりしています。準備講座では、英語と数学の先取り学習を進めてきましたが、高校から課題が出題されてからは、並行しながら進めていきます。特に、この早い段階から課題を進めておくことで、これまでとこれからの先取りにも連動させることができるため非常に効果的です。高校最初の課題は、中学の時と比べると量が多くて難易度も高くなかなか一人だけでは滞りがちですが、ぜひ準備講座の期間を有効活用して、スタッフやチューターにどんどん質問して悩みを解決していきましょう。また、そもそも課題の進め方が分からない場合にも、進め方のところから教えていきますので、安心です。今後も高校部の準備講座を活用して、充実した高校生活を送れるようサポートしていきます。
(おゆみ野駅前校 出山)
=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
<新中2、中1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/cn/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=dgfx1ijTSiA

公開授業開催迫る!

こんにちは。おゆみ野駅前校の出山です。近日、雪が降ったりと寒い日が続いていましたが、ここ数日は落ち着いてきて、春の訪れが感じられる毎日ですね。本日のブログでは、3/13(木)に鎌取駅南口校2号館で実施予定の志田晶先生特別公開授業について記していきます。


         ファイル 4820-1.jpg


特別公開授業では、テレビやベストセラー参考書でおなじみの東進の有名講師が校舎で直接授業を実施してくださいます。問題を解くコツはもちろん、勉強法やモチベーションアップの秘訣を聞けるのがこの特別公開授業です。東進の実力講師陣は、授業はもちろん準備も超一流。受講する生徒がどこでつまづきやすいかを熟知しているため、重要ポイントはじっくり解説してくださいます。もちろん、やる気を高める熱いメッセージも聞くことができます。ぜひこの貴重な機会を利用して、高校数学の面白さ、醍醐味を味わっていきましょう!
(おゆみ野駅前校 出山)
=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
<新中2、中1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/cn/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=dgfx1ijTSiA

難関大学受験研究会開催迫る!

こんにちは。おゆみ野駅前校の出山です。
これまで高校部のブログでは、各校舎の様子を伝えてきましたが、本日のブログでは今週末にprmium高校部各校舎で実施する難関大学受験研究会 新高1生Programについてお話したいと思います。


ファイル 4813-1.jpg ファイル 4813-2.jpg

難関大学受験研究会では、これから高校に入学する皆さんに向けて、高校の学習のコツや部活と両立させる方法など、高校生活を充実させるための秘訣についてお伝えしていきます。「勉強と部活って両立可能なの?」「高校の勉強で中学よりも進度が早く、内容も難しくなって大変では?」etc、高校入試の発表を終えて、将来への大学入試を考えたときに不安や疑問点がたくさんあると思います。難関大学受験研究会では、前述の悩みを解決するための様々な取り組みをご紹介します。幸いなことに多くの方にお申込みいただいております。席にも限りがございますので、ぜひお早めにお申し込みいただければと思います。
(おゆみ野駅前校  出山)
=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
<新中2、中1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/cn/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=dgfx1ijTSiA

春が来て

こんにちは、おゆみ野駅前校の村田です。

昨日で2月も終わり、3月、ついに春です。空気も暖かかったですね。

大学受験生は私立の合否が出そろい始め、受験が終わった人もいます。
高校受験生は公立高校入試の発表を3日後に控えるタイミングです。

おゆみ野駅前校に高校準備講座や先取特訓講習に来ている中学3年生も
心なしか落ち着かない表情をしている人が多い気がします。
それもそうですよね、ここ3年の結果が一つ形として出るのだから。
しかし覚えておいて欲しいことは、これはあくまでスタートということです。

みなさんは将来の夢はありますか。きっと十人十色だと思います。
そんな将来の夢に向けて、どの大学・学部に通うかは非常に重要です。
そこでほとんど夢が叶うか決まってしまうという職業もあります。
今からしっかり準備して大学受験に備えられると理想的です。

今は将来の夢はないという人も、きたる将来に向けて出来る準備を
していきましょう。備えておいてよかったという日がきっと来ます。

まずはその一歩目として、この3月から誉田進学塾premium高校部で
学習を始めてみませんか?皆さんの将来に向け、しっかりサポートします。


(おゆみ野駅前校 村田)
=======================
新高校1年生向けイベント実施中!詳しくはこちら
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shinkyu/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=dgfx1ijTSiA
=======================

高校準備講座いよいよ始まる!

こんにちは。おゆみ野駅前校の出山です。これまで毎日ブログで紹介してきましたが、明日からいよいよ「高校準備講座」がpremium高校部各校舎で始まります。


ファイル 4790-1.jpg ファイル 4790-2.jpg


写真は昨年度の様子を紹介するものですが、高校入試を終えて新しい高校生活に胸高鳴る生徒たちが一堂に会して早速高校の学習の先取りを始まていきます。当然、不安もつきまとうとは思いますが、仲間たちやスタッフが、モチベーション含めて支えますのでご安心ください。高校入試を終えた「今」だからこそ、将来の大学入試のために準備する最高の機会です。ぜひ一緒に、準備講座を盛り上げていきましょう!
(おゆみ野駅前校 出山)
=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
<新中2、中1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/cn/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=dgfx1ijTSiA

ページ移動