counter

記事一覧

天王山の夏の始まり!

こんにちは。
八千代緑が丘校 轟です。

本日は、受験生を対象に、
朝から模擬試験を実施しております。

第一志望校によって、
『全国国公立大記述模試』
『早大・慶大レベル模試』
『上理・明青立法中レベル模試』
と3つの模試に分かれて受験生たちが
受験しています。

ファイル 5103-1.jpg ファイル 5103-2.jpg

今回は第2回の実施ということで、
前回よりも難易度が上がっていると思われますが、
これまで培った力を発揮して頑張って臨んで頂きたいと
思います。

また、今回は記述模試ということで、私たちスタッフも
生徒の解答プロセスを答案を通して把握することができます。

ですので、私たちスタッフも、問題を解いて、生徒たちの
答案をしっかりと確認し、生徒一人ひとり、どこが現時点で
課題になっているのかを把握したうえで、個人面談を通して
夏の学習の取り組み方にフィードバックしていこうと思います。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

本番に向けて準備!

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

暑い日が続いていますね。
外の体育がしんどいですというお話も聞きます。
こまめな水分補給をして、熱中症には気を付けましょうね。

さて。明日は「千葉大本番レベル模試」の受験日です!
八千代緑が丘校でも受験する生徒さんがいます。
ファイル 5094-1.jpg
模試と聞くと緊張してしまいがちですよね。
でもあまり気負わずに、どこが出来て、どこが出来ないのかを
見つける気持ちで挑んでみましょう(^^)/

入試本番までは、時間はまだまだあります!模試の結果を踏まえて、
この夏どう頑張っていくかを考えていきましょう!
明日の試験、応援していますよ~★
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

明日は土曜日、9時に登校!

こんばんは。
八千代緑が丘校の轟です。

明日は土曜日ですね。

生徒たちに、学校がお休みの日は
朝9時に登校することを呼び掛けています。
「お休みの日くらいゆっくり寝たい…」と思う人も多いでしょう。

朝から登校することで、1日の学習時間を長く確保出来るだけでなく、
試験本番に備えて、脳を慣らしておくことにも繋がります。

受験生は、夏期講習は毎日朝9時登校が基本になります。
「朝が苦手…」という人は、少しずつ朝型に切り替えて、
自然と9時に登校出来るように習慣づけていきましょう!
私たちスタッフも、応援しています!

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

<八千代緑が丘校 校舎紹介動画>
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================

全国統一高校生テスト

おはようございます。
八千代緑が丘校の轟です。

ついにやってまいりました。
本日は全国統一高校生テストの日です。

ファイル 5064-1.jpg

朝から沢山の方が受験しに来校して下さいました。
誠に、ありがとうございます。

ファイル 5064-2.jpg

試験後は、一人ひとり、丁寧に
今回の模擬試験の結果をもとに、
面談をさせて頂きたいと思います。

一般生の方には既に日程はお伝えしておりますが、
面談の日も、よろしくお願い致します。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

<八千代緑が丘校 校舎紹介動画>
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================

全統高がんばろう!

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

気温も高くなり、少しずつ夏の訪れを感じるようになりましたね。
ブースの中にいても、水分補給は大切です。
こまめに休憩しながら、頑張っていきましょうね。

さて。今週末6/8(日)は全国統一高校生テストの受験日です。
塾生だけでなく、一般生の方も参加する模試になります。
より多くのライバルと競い合える絶好の機会!
ファイル 5058-1.jpg
緊張すると思いますが、精一杯頑張って下さいね。
模試の後は自己採点と振り返りを忘れずに。
応援していますね(^^)/
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
👇👇👇全国統一高校生テストの詳細・お申し込みはこちら!👇👇👇
ファイル 5058-2.jpg
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

受験生の夏以降の学習について

こんばんは。
八千代緑が丘校の轟です。

本日、高校3年生のHRを実施致しました。
定期試験で忙しい中、沢山の生徒にご参加いただき、
ありがとうございました。

ファイル 5052-1.jpg

受験生の夏は天王山ということで、今回のHRでは
夏以降の学習を中心にお話させて頂きました。

やるべきことはわかっているので、
後はやるだけ。

計画的に頑張って取り組んでいきましょう!

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
👇👇👇全国統一高校生テストの詳細・お申し込みはこちら!👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/
ファイル 5052-2.jpg

部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

強力な助っ人

こんばんは。
八千代緑が丘校の轟です。

今日は、チューターさんが勤務に入ってくれました。
チューターさんは、誉田進学塾が運営している
東進衛星予備校の卒業生が担当しています。

ですから、実際に、私たちの関連校舎で学んで
受験を経験をしているため、生徒たちに
学習の取り組み方や、わからない問題の質問対応など、
しっかりと対応することができます。

ファイル 5036-1.jpg ファイル 5036-2.jpg

本日、八千代緑が丘校に入ってくれたチューターさんは
高校生の頃、世界史が得意でした。

ですので、世界史選択の生徒たちから、
「今の時期は、復習に力を入れるよりも、
 まずは早いうちに通史を一通り終わらせた方が良い」
など、具体的なアドバイスをしてくれました。

今月は定期試験があり、質問が多くなる時期です。
今月は、八千代緑が丘校にチューターさんがサポート
に来てくれるため、学習面の質問は勿論のこと、
大学生活についても、色々聞いてみてみると良いと思います。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
👇👇👇全国統一高校生テストの詳細・お申し込みはこちら!👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/
ファイル 5036-3.jpg
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

成績を上げるために、基礎の徹底理解が大事!

こんばんは。
八千代緑が丘校の轟です。

この時期になると、受験生にとって、
今の成績から志望校に合格できるだろうかと
気になってきている様です。

そん中、生徒(Aさん)から相談を頂きました。

「物理の点数がなかなか上がってきません。
 解答を見れば理解できますが、自力で解くことが
 できないんです。」
と。

今の時期は、まだ十分に演習ができていないことも
要因の一つですが、それだけではないと思います。

基本事項が、しっかりと頭に入っているのか、
それとも、聞いたらわかるけれど、頭に定着していない
のか、この違いが大きく影響していると思います。

ファイル 5025-1.jpg ファイル 5025-2.jpg

そこで、今日はAさんに教科書に絶対に掲載されている
基本中の基本である内容を、自力で再現できるかどうかを
体験して頂きました。

教科書を読む分には、スラスラと読み進めていくことが
できても、いざ、自分で手を動かして、教科書に書いてある
内容を再現しようとすると、詰まってしまうものです。

今日はAさんに経験を通して、基礎をしっかりと頭に入れて、
それを再現できるようになっているかどうかが大事であることを
理解して頂けたと思います。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
👇👇👇全国統一高校生テストの詳細・お申し込みはこちら!👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/
ファイル 5025-3.jpg
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

魅力的な人

おはようございます。
八千代緑が丘校の轟です。

ついに、GWに入りました。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

私は少し早めにGWのお休みを頂き、
ゆっくりと過ごさせて頂きました。

ファイル 5014-1.jpg ファイル 5014-2.jpg

せっかくのGWなので、普段とは
違うことをしてみようと思い、
TVを付けて、TV番組を見てみました。

たまたま、タイミングが合って(縁があって)
拝見したTVがNHKで放送していた
『スイッチインタビュー』という番組です。

私が好きなピアニストの一人である角野隼斗さんと、
私が好きな若手の数学者である山下真由子さんとの
対談みたいな番組でしたので、とても興味深々な
気持ちで拝見致しました。

ちなみに、二人とも、東京大学 工学部計数工学科出身の
同級生同士で、もともと知っている仲なんです。

山下真由子さんの専門はトポロジーですが、
聞き手役の角野隼斗さんに、最近の山下真由子さん
の研究を説明しているシーンがあるのですが、
ここが実に興味深い!

正直、私の頭では、内容に関してはさっぱり
わかりませんでした。

しかし、山下真由子さんの話を通して、内容は理解できなくても
数学の魅力がひしひしと伝わってくるのです。

改めて、山下真由子さんは素敵な方だなぁと感じました。

山下真由子さんが熱く語った講義が↓のURLに
ノーカットで公開されています。

https://www.nhk.jp/p/switch-int/ts/K7Y4X59JG7/blog/bl/peZjvLyGze/bp/pRvKnLv669/

大学の学部・学科選びで、「数学科はどうだろう?」
と考えている高校生には、映像から雰囲気を感じ取って
頂けると参考になるのではないかと思います。

山下真由子さんについて、詳しく知りたいという方は
2023年に第13回 フロンティアサロン永瀬賞の特別賞を
受賞した際のこちら↓の記事が参考になると思います。

①きっかけは数独やパズル 幼いころの興味が原点
https://www.toshintimes.com/topics/detail/411

②“数学に助けられている”日々強まる思い
https://www.toshintimes.com/topics/detail/414

ファイル 5014-3.jpg ファイル 5014-4.jpg

さて、5月9日(金)にも、二人の対談の続きがあるとのことで、
次回の予告を見ると、次は角野隼斗さんのピアノの演奏が
聴けそうです。

ちなみに、角野隼斗さんは、八千代市出身ですので、
八千代が生んだ、国際的に人気のあるピアニストですので、
八千代市の方は、親近感を持って、見られるかもしれません(笑)
私は、楽しみにしております。

さて、今日から私は休みが明けて、勤務を再開させて頂きますが、
たっぷりと充電させて頂いた分、しっかりと生徒たちを
フォローさせて頂きたいと思います。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
👇👇👇全国統一高校生テストの詳細・お申し込みはこちら!👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/
ファイル 5014-5.jpg
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

旅先で新たな見識を広げるのも楽しいですよ。

八千代緑が丘校の呉屋です。

先日、大阪に所用があり、ついでに奈良まで足を延ばすことにしました。
目的は奈良国立博物館。https://www.narahaku.go.jp/
東大寺や興福寺などで有名な奈良公園の一角にあります。
もちろん、鹿🦌もたくさん歩いています。

今回は開館130周年記念特別展
「超 国宝―祈りのかがやき―」を観てきました。
https://www.narahaku.go.jp/exhibition/special/202504_kokuho/
ファイル 5007-1.jpg

奈良国立博物館の開館から現在に至るまでの歴史にも触れながら、
祈りにまつわる国宝が多数展示されていました。
最近の博物館ではアニメキャラクターとコラボレーションしたり、
人気俳優の音声ガイドがあったり、
小中高生にもわかりやすい内容のパンフレットを配布したりと、
老若男女問わず、楽しめる企画展が多くなりました。

残念ながら今回は2時間程度しか時間が取れなかったため、
駆け足での参観となりましたが、本当は音声ガイドを聞きながら
じっくり時間をかけて見学したいものです。

旅行先では、テーマパークやグルメももちろん楽しみですが、
各地域の文化的な施設を訪れてみてはいかがでしょうか。

ちなみに奈良博は建造物も素晴らしく、建築好きの方も楽しめますし、
通常展示も充実しているのでとてもお勧めです。

こういう機会は、自分が持っていない見識を得られるだけでなく、
歴史文化から、古の人々の営みが垣間見えたりして、
自分自身を客観的にみつめる良い機会にもなります。
少なくとも私はいつも心が洗われ、充実感に満たされて、
新鮮な気持ちが湧いてます。
もしかしたら、将来の志に影響を与えるような
経験になるかもしれません。

今はGW真っ最中ですが、関西・大阪万博も開催されていますので、
ご家族で訪れてみてはいかがでしょうか。

(大学受験部 呉屋)
=======================
ファイル 5007-2.jpg
全国統一高校生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

ページ移動