counter

記事一覧

新学期

こんにちは。
ユーカリが丘校の倉舘です。
4月も半分過ぎて残り15日となりました。

1年生のみなさんは「高校生」として新たなスタートをし、少しずつ学校の雰囲気にも慣れてきた頃でしょうか。
部活の見学やお友達作りなど、勉強以外にもやることがたくさんあって忙しい日々を過ごしていることと思います。

高校生活について話を聞いてみると「まだ緊張しているけれど毎日楽しいです」「友達が出来ました」など学校での楽しそうな様子を耳にする事も増えました。

新しい環境になれるまでは無理をせず、自分のペースで少しずつ挑戦していってみましょう。
そして新しい生活が始まったいま、学習する習慣も一緒に付けていきましょう。

電車に乗っている時などの隙間時間に単語帳を見てみたり、学校の帰りは毎日○分学習するなど、自分の中で目標や計画を立てて繰り返し実行していくとその行動が自然と出来るようになってきます。
学習習慣を今から付けておくと高校3年間がより充実したものになっていくはずです。
無理のない程度で実践してみましょう。

高校生になってからの3年間は長いようであっという間に過ぎてしまいます。
今しか出来ない体験もたくさんあります。
1日1日を全力で楽しんで素敵な高校生活を過ごしていきましょう!
そして、塾に来た際には学校でのお話をたくさん聞かせてください。
いつでも校舎でお待ちしております。

ファイル 4933-1.jpg ファイル 4933-2.jpg

学習計画の立て方や部活と塾の両立について悩んだ際はぜひご相談してください。

(ユーカリが丘校 倉舘)

=======================
全国統一高校生テスト受付中!
ファイル 4933-3.jpg
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc

全国統一高校生・中学生テスト

こんにちは。
ユーカリが丘校の山﨑です。

新生活がはじまりいかがお過ごしでしょうか。

本日、早稲田大学に通うチューターから、早稲田大学は来週から新学期がスタートすると聞きました。大学によっては、まだ春休みのようです。

さて。今日はお知らせです!!
「全国統一高校生テスト」と「全国統一中学生テスト」の
お申し込みがスタートしました!
ファイル 4924-1.jpg
年に2回実施されますが、毎回沢山の方がお申し込みいただいております。

誉田進学塾の高校部では、全国統一中学生テストを数学特待生の判定に使っております。

数学特待生は塾の数学の授業が受け放題になります。

数学に自信のある中高一貫生の方、是非挑戦しに来てください!


「今の学力はどれくらいあるのかな…」と気になっている方は、
以下のリンクから、是非お申し込みくださいね!

👇👇👇全国統一高校生テストの詳細・お申し込みはこちら!👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

👇👇👇全国統一中学生テストの詳細・お申し込みはこちら!👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

(ユーカリが丘校 山﨑)
=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc

=======================

共通テスト同日体験受験成績返却

こんにちは。
ユーカリが丘校事務の倉舘です。
先日は共通テスト同日体験受験にご参加頂きありがとうございました。
「大学入学共通テスト」当日は会場で多くの仲間と緊張感を持ちながら挑戦する事が出来ましたでしょうか。
まだ習っていない問題もあったかもしれませんが、受験生と同じ日に同じ問題を解く事で、受験のイメージがより明確になったことと思います。
校舎では受験してくださった一般生の方へ成績表をお渡しさせて頂いております。

ファイル 4699-1.jpg

成績表では志望校合格の可能性や偏差値を示すのはもちろんのこと、全科目の全設問について、単元・ジャンル別に細かな分析結果を見ることが出来ます。
閲覧方法のご案内や当日の振り返りなども含め、個別面談形式で教務スタッフからお渡しをしています。
志望校合格に向けての学習方法など、不安な点や聞いておきたいことがありましたらその場でご相談ください。

他にも塾に入ろうかお悩みの方や、映像授業に興味のある方は1日体験や新年度特別招待講習のお申込みも出来ます。
ご興味のある方はお気軽にスタッフまでお声がけください。

(ユーカリが丘校 倉舘)

=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
<新中2、中1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/cn/shotaikoshu/

2/1河合正人先生特別公開授業!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc

共通テスト2日目

こんにちは。
ユーカリが丘校事務の倉舘です。

本日は共通テスト2日目です。
受験生がこれまでの実力を発揮するべく会場で頑張っている中、校舎では共通テスト同日体験受験を実施しています。

ファイル 4654-1.jpg

受験生が会場で解いているものと同じ問題を同日に受験することが出来ます。
こちらも昨日から実施しており、本日が2日目となります。

共通テストの問題は後日新聞などでも公開されますが、試験会場で多くの仲間と一緒に問題を解くことで本番と同じような緊張感を持って取り組む事が出来ます。
まだ学習していないような難しい問題もあるかもしれませんが、今の実力を最大限発揮できるよう本日も頑張っていきましょう。

受験生のみなさんは共通テストの受験が終わった後はまず、ゆっくり休んで2日間の疲れを癒してください。
これから入試が続き、忙しい毎日が続くと思いますが、体調に気を付けて受験期間を乗り越えていきましょう!

何か心配な事や話したい事があればいつでも私たちスタッフに相談してください。
校舎でいつでもお待ちしています。

(ユーカリが丘校 倉舘)

=======================

新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
<新中2、中1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/cn/shotaikoshu/

2/1河合正人先生特別公開授業!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc

あけましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます!
ユーカリが丘校の栗山です!

年末年始の4日間は校舎もお休みを頂いていましたが、
休み明け初日から多くの生徒が登校し、
それぞれの課題に取り組む姿をみて私たちも一層気が引き締まる思いです。

受験生のみなさんにとっては、いよいよ勝負の年を迎えました。
泣いても笑ってもあと3か月を切った戦いです。
最後までしっかり駆け抜けて満足のいく結果で終われるように
やれることはすべてやる!という気持ちを大切に頑張ってほしいです。

閉校期間中の過ごし方を聞いたところ、受験生は勉強メインのお正月を過ごした模様でした。
中には年末年始でインフルエンザや流行している感染症にかかってしまった…という生徒もいました。

受験本番も近づく中、焦る気持ちも募ると思いますが受験は体力勝負です。
連日の受験日程を乗り越えるための体力や朝早くから始まる入試に合わせた睡眠サイクルは一朝一夕に備わるものではありません。
まずは、共通テストまでの約2週間で受験に向けた生活リズムにシフトしてみてはどうでしょうか?

1/8には受験生を対象とした激励会を行い、受験生が自信をもって入試に臨めるようサポートしていきたいと思います。
我々スタッフも体調には気を付けつつ、生徒達と共に全力で走り切れるよう尽力します!

=======================
□共通テスト同日体験受験受付中!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/dojitsu/

□2/1河合正人先生特別公開授業!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

□一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc
=======================

明日から冬期講習期間です。

こんにちは。
ユーカリが丘校事務の倉舘です。
誉田進学塾premium高校部では12/21(土)より冬期講習が始まります。
冬期講習期間中は毎日朝9時から校舎が開校します。

生徒たちも定期試験が終了し、本日や明日が終業式だという方も多いのではないでしょうか。
受験生は大学入学共通テストに向けて毎日朝9時から登校するよう声掛けを行っています。
毎年、多くの受験生が毎日朝9時から閉校時間まで頑張っています。

そんな先輩たちの背中を見ている1年生、2年生の皆さんもきっとたくさんの刺激をもらっていると思います。

「この冬休み、勉強はしたいけど何をしたらいいのかわからない」

「学校の課題だけでいいのかな?」

「部活が忙しくてどうやって勉強をしたらいいかわからない」

様々な不安や悩みを抱えている人もいるかと思います。
そんな時はいつでもお近くの校舎に相談に来てください。
私たちスタッフが全力でサポートをさせて頂きます。

新学年に向けて塾を検討されている場合は冬期特別招待講習がおすすめです。
実際に校舎に通って学習をしてみる事で、校舎の雰囲気や東進の学習システムをより理解する事ができます。
ご興味のある方はぜひお近くの校舎までお問い合わせください。

まずは一歩踏み出して、新しい事に挑戦してみませんか?
私たちと一緒に勉強に関する悩みを解決していきましょう。
ユーカリが丘校でいつでもお待ちしています!!
いつでもご相談ください。

(ユーカリが丘校 倉舘)

=======================
冬期特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

共通テスト同日体験受験受付中!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/dojitsu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc

眠い時は無理せずに!

こんにちは。
ユーカリが丘校の倉舘です。
気温が低い日が多くなり、暖房を稼働しました。
寒すぎて風邪をひいてしまわないよう、ブース内は暖かめになっております。
するとどこからともなくやってくる眠気…。
一度眠くなると勉強に集中出来ず、頭もぼーっとしてきてしまいます。

暖房をつけるとなぜ眠くなってしまうのでしょうか?
気になったので少し調べてみました。
暖房の空気は上に溜まりやすく、勉強をしているときはちょうど頭の位置になります。
溜まった暖気で頭の表面が温められると外側に血流が多く流れてしまい、内部の血液が不足した状態になるそうです。
そのため集中出来なかったり眠くなってしまうそうです。

眠くならないよう暖房を付けずに寒いのを我慢して長時間の勉強をするのは体調にもよくありません。
勉強中に眠くなってしまったり、集中出来なくなってしまった時は思い切って中断し、一度気持ちを切り替えてリセットしましょう。
耐えられない強い眠気であれば時間を決めて仮眠をする、軽い眠気であれば外の空気を吸って深呼吸!
冷たい水で手を洗ったり顔を洗うのも効果的です。

眠い時はどんなに我慢しようとしても難しいと思います。
疲れた時は一度休憩をする事も大切です。
勉強と休憩のメリハリをつけて、勉強する時は集中して取り組みましょう!

ファイル 4380-1.jpg

(ユーカリが丘校 倉舘)
=======================

冬期特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc

選挙

先週から期間限定でユーカリが丘校に来ています。

現在、衆議院議員総選挙が行われています。
誕生日を迎えた高校3年生の中には選挙権を持つ生徒がいます。

先日校舎で、駅前でもらった候補者のチラシを見ていると
今回初めて選挙に行くという受験生が話しかけてくれました。

自宅がある選挙区には全国的に知名度のある議員さんがいるそうですが、
安易にその人に投票するのではなく、きちんと調べて投票する人と政党を選びたいと話してました。

とても素晴らしい姿勢だなと感心しました。

インターネットや新聞から得た情報から誰を選ぶか、
自分の意見をもって決めるのは難しいものです。
自ら納得して選択肢を選ぶためには、知識も必要です。

学校や塾での勉強で得た知識は、こういうときに役に立つのではないでしょうか。

政治や経済の動向は私たちの普段の生活や学生生活にも影響します。
前向きに、興味をもって行動ができる生徒がもっと増えると、
よいなと感じた出来事でした。

(大学受験部 呉屋)

=======================
11/4全国統一高校生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

冬期特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

自分のことをよく知ろう!

こんにちは。
ユーカリが丘校の倉舘です。

今週に入ってから一気に気温が下がり寒くなりましたね。
風邪をひきやすい季節なので体調管理に気をつけていきましょう。

ユーカリが丘校では高校1年生の三者面談が連日行われています。
誉田進学塾Premium高校部では12月から新学年になります。
現在の学習状況や2年生になってからの学習計画などを保護者の方を交えてお話をさせて頂いています。

2年生になると文系・理系にクラスが分かれたり、志望校を具体的にしていくなど、自分で考えて選択していく場面が増えてきます。
将来について少しずつやりたい事や憧れていることを具体的にしていくことで、これから進むべき方向も決めやすくなるのではないかなと思います。

今はまだやりたい事や志望校も決まっていないという方は、これから少しずつ自分が何に興味があるのかをぜひ考えてみてください。

自分のことをもっと知ると、やりたい事やあこがれの職業などが見つかってくると思います。
自分の好きなものや嫌いなもの、楽しいと思える行動や苦手な行動、得意なことや不得意なこと…
はじめは何でも思いつく物から考えてみると、だんだんとそこに共通する「何か」が浮かんでくるはずです。
そういうことから将来やりたいことが見つかって、どういう勉強をしたいのかが決まると志望校も見つけやすいと思います。
私たちスタッフもみなさんの将来のことについて一緒に考えたり、やりたい事が見つけられるよう一緒にサポートさせて頂きます。
学習のお悩みでも将来についてのお悩みでも何でもお気軽にお声がけください。

現在、全国統一中学生テスト・全国統一高校生テストも申込受付中です。

ファイル 4183-1.jpg

いつでも校舎でお待ちしております!

(ユーカリが丘校 倉舘)
=======================
10/27全国統一中学生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

11/4全国統一高校生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc

夏期講習最終日!

こんにちは。
ユーカリが丘校の倉舘です。

本日は8月の最終日でもあり、誉田進学塾premium高校部では夏期講習の最終日でもあります。
7/20(土)から始まった夏期講習ですがいかがだったでしょうか。

受験生は毎朝9時登校、FinalSummer、過去問演習講座など、やるべき事が盛りだくさんの毎日であっという間の1か月間だったかもしれませんね。
この夏はきっと高校生活の中で一番勉強をしたはずです。
頑張った時間の分だけ自分の力になっていることでしょう。
将来大人になったとき、きっと思い出すのは一番頑張ったこの夏なんだろうなと思います。
仕事で辛い時や何か頑張らなくてはいけない時に夏期講習期間に過ごした日々の事を思い出してみてください。

ファイル 4080-1.jpg

受験生以外のみなさんは夏を思いっきり楽しむことはできましたか?
遊びと勉強の両立をしっかりと意識して、旅行に行く前や部活の帰りなどに校舎に来てくれる生徒もたくさんいました。
これから将来の事について考える機会も増えてくるかと思います。
夏の間に体験したこと、感じたことを大切にして、将来自分がどうなりたいかを考えるきっかけになったらいいなと思います。

それぞれ色々な感じ方があった夏期講習だったと思います。
今しか出来ない事もたくさんあります。
9月からも夏期講習で感じた事や習慣化されたことは大切に継続していきましょう。

台風の影響で天候が心配な日が続きます。
そんな日は体調も崩しやすいので体を冷やさないよう気を付けてください。

(ユーカリが丘校 倉舘)

=======================

9/23大学進学フェスタ2024inCHIBA申込受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/

ファイル 4080-2.png

9/28志田晶先生特別公開授業開催!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc

ページ移動