counter

記事一覧

夏休み直前!今からできること!

こんにちは。土気駅北口校の吉澤です。

7月に入り、暑い日が続いています。
これから野球部が大会シーズンに入ります。
野球部以外にも応援で球場に行く生徒もいると思うので熱中症に気を付けてくださいね。

夏休みが近づき、高3生の皆さんはいよいよ受験生の夏を迎えます。
これまでの人生で一番勉強する夏になります。
むしろ、そうなっていなくてはなりません。
夏休み頑張ろう!と気合をいれてほしいのですが、そのためには今から準備をしていく必要があります。

例えば、勉強時間で言えば夏休みは最低でも1日10時間は取り組んでほしいです。
まだ10時間勉強したことがないなら、夏休み前に試しにやってみる必要があります。
また、10時間勉強したことがあっても連続して取り組んだことがないなら土日を使って2日連続10時間勉強に挑戦してほしいです。
そうやって経験を積んでいくことで40日毎日10時間勉強が実現できるようになります。
もう夏休みまでは週末は2回しかありません。
明日からさっそく10時間勉強に挑戦しましょう。

高1、2生もいずれは受験生の夏が訪れます。
1日だけでも良いので、ぜひこの夏に10時間勉強に挑戦してみてはいかがでしょうか。

ファイル 5092-1.jpg ファイル 5092-2.jpg
(写真は定期試験勉強中の高1生です。来週の試験に向けて頑張ってます)

(土気駅北口校 吉澤)
=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/
夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

上半期を振り返ろう!

こんにちは。
土気北口校事務の藤原です。
毎日30度を超える真夏日が続いていますが、皆さんは体調の方は大丈夫でしょうか?
特に今の時期は季節の変わり目ということに加え、学校行事も活発な時期なので体調を崩しやすいです。
少しでも不調を感じたら無理せず、早めに休息を取りましょうね。

さて、早くも7月ということで2025年も半分が終わってしまいました。
勉強しかり、学校生活、プライベートの趣味しかり……
皆さんは2025年上半期、満足いくものになったでしょうか?

ちょっと微妙かも……と思っている人は夏前の今がチャンス!
これから下半期どのようにしていくのか今から計画を見直していきましょう!

特に夏はオープンキャンパスも多くの学校で実施されます。
すぐに定員が埋まってしまい、受付が終了する大学もありますので、早め早めにチェックが大事です。
校舎の中を涼しくして私たちスタッフも待っていますので、ぜひこの暑い夏も乗り越えてください!

(土気駅北口校 藤原)
=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8

高2の夏!

こんにちは。土気駅北口校の吉澤です。

梅雨入りしたかと思えば暑い日が続いています。
もう南の方では梅雨明けと本日のニュースになっていました。
昔と四季の移ろいが変わってきているような気がします。

さて、最近では高校2年生を対象に三者面談をしています。
高校2年生の夏となると高校生活も折り返し。受験生に向けて準備をしていく時期になります。
志望校合格向かって前進するために、三者面談では志望校や今後の目標について話し合います。
まだ志望校が決まりきっていない生徒もいますが、ぜひとも夏休みにオープンキャンパスに行って志望を固めましょう。
来年は勉強に時間を割きたいのでオープンキャンパスに行っている余裕がないかもしれません。
この夏は色んな大学に行ってみてください。

そして、目標については次の共通テストで高校2年生としての目標点を伝えています。
入試1年前にどこまで成績を上げられるかは志望校合格に大きく関係します。
高校3年生になったら周りの友達みんなが勉強しはじめます。
その前にいち早く基礎を固め、受験生として一歩リードできるようにしましょう。

高校2年生は部活動や行事で忙しいですが、今の頑張りは必ず来年の自分のためになります。
志高く勉強していきましょう。

(土気駅北口校 吉澤)

=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/
部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/
夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

東大本番レベル模試

こんにちは。土気駅北口校の島です。
本日、6月1日(日)東大本番レベル模試】を実施しました。

今回の模試は、東大の実際の出題傾向・難易度を忠実に再現した模試であり、
東大を目指す受験生にとっては現在の実力を正確に測る
貴重な機会となりました。

朝9時から試験開始し、夜まで長丁場の戦いとなりました。
生徒たちは皆、真剣な面持ちで取り組み、
終了後には「思ったより数学が難しかった」
「英語の記述で時間配分を失敗した」などの声も。
悔しさと手応えが入り混じるような感想が多く聞かれました。

今回の模試のポイントとして
時間配分の感覚を掴むこと、
東大独特の記述問題への対応力を確認すること、
自分の課題を明確にすることが大切です。

模試は単なる実力測定ではなく、
「本番までに何をすべきか」を見つけるツールです。
今回の結果をもとに、個別面談・復習指導を通じて
一人ひとりの課題を洗い出し、
今後の学習戦略を調整していきます。

今後の予定として6月8日に全国統一高校生テストが行われます。
塾生以外も受ける共通テスト型の模試です。
本日受験した皆さん、本当にお疲れさまでした!
今日得た「気づき」を、明日からの勉強に
しっかり活かしていきましょう!

土気駅北口校 島

=======================
全国統一高校生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/
ファイル 5055-1.jpg

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★

フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8

=======================

定期試験に向けて

こんにちは。
土気駅北口校事務の藤原です。

5月も下旬に差し掛かり、いっきに気温や湿度が高くなってきましたね。
体調を崩しやすい季節ですので、体調管理にはくれぐれも気を付けましょう。

さて、現在多くの生徒さんが定期試験期間、もしくは定期試験2週間前に入っているかと思います。
誉田進学塾premium高校部では、高1生は定期試験2週間前から塾の学習を止め、毎日登校し定期試験対策をしていきます。

高1生はこのように一つの教室に集まり、みんなで一体感を持って対策に取り組んでいます。
ファイル 5046-1.jpg

もちろん、分からないところは教務スタッフやチューターに質問して、解決してから定期試験に臨みましょう!
校舎全体で皆さんをサポートいたします!
ファイル 5046-2.jpg

(土気駅北口校 藤原)
=======================
全国統一高校生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/
ファイル 5046-3.jpg

部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8

定期試験と記述模試

こんにちは。土気駅北口校の吉澤です。

ゴールデンウイークも終わり、5月も半分が終わりました。
この時期になると定期試験に向けて勉強している生徒が目立ちます。

高校1年生は初の定期試験。何事も最初が肝心。
最初の印象はなかなか変わりません。
良い点数を取って勉強できるキャラを確立しましょう。

さて、本日は高校3年生の記述模試でした。
記述なので英作文をしたり、計算式を書いたりと時間を余すことなく解答していました。
必死に解いている姿を見て、ついこの間まで定期試験勉強をしていた高校1年生だったのにと感慨深い思いがありました。
時間が経つのは早いですね。

これまでの定期試験勉強がゆくゆくの記述力につながっていきます。
高1、2年生は目の前の定期試験を一生懸命にやりましょう。
そして先輩のように記述模試で力を発揮してください。

ファイル 5039-1.jpg
(模試の様子です)

(土気駅北口校 吉澤)
=======================
全国統一高校生テスト受付中!https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/
部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

今後の学習に向けて

こんにちは。
土気駅北口校事務の藤原です。

本日、土気駅北口校では「難関大学受験研究会 受験生Program」が開催されました。
お足元が悪い中ご来校いただきありがとうございました。
ファイル 5030-1.jpg

受験生の夏は天王山ということで、今回の受験研究会では今後の学習についてお話や受験についての最新情報についてお話いたしました。

三者面談でもお話させていただきますが、受験生の夏は朝9時から22時までと体力的にも精神的にも大変なものになっていきます。
生徒のみなさんご本人はもちろん、保護者のみなさまのご協力も欠かせません。

お子様の第一志望校合格に向けて、こちらもサポートしていきますので、改めてご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

(土気駅北口校 藤原)
=======================
全国統一高校生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8

もうすぐ5月

みなさんこんにちは!土気駅北口校の島です。

あっという間に4月も終わりを迎えようとしています。
新年度が始まり、学校生活にも少しずつ慣れてきた頃でしょうか。
街中の木々もすっかり新緑に包まれ、
季節は春から初夏へと移り変わろうとしています。

さて、今月は多くの受験生にとって大きなイベント、
「4月共通テスト本番レベル模試」が実施されました。
本番さながらの雰囲気の中で自分の実力を測る良い機会となったはずです。
結果が返ってきた生徒たちの中には、手応えを感じた人もいれば、
課題が見えて焦りを感じた人もいるかもしれません。

大切なのは、結果の良し悪しに一喜一憂することではなく、
「この模試を通して何を学び、次にどうつなげるか」です。
特に共通テストは「情報処理能力」と「時間配分」が命。
どこで時間を取られたのか、どこで読み違えたのか、
具体的に分析して改善していくことが、夏以降の伸びを決定づけます。
模試の復習こそが最大の勉強だという意識で、1問1問を丁寧に見直しましょう。

そして、目前に迫っているのがゴールデンウィーク。
大型連休といえば、ちょっと羽を伸ばしたくなる時期ですが、
受験生にとっては「他と差をつける絶好のチャンス」でもあります。
塾は、GW中も通常通り開校しています。

むしろ、この時期だからこそ集中できる時間がたっぷり取れるという声も多いです。
家ではなかなか勉強モードになれないという人も、
塾に来て環境の力を借りてみましょう。

5月からは、より本格的に受験勉強が加速していきます。
4月の模試で得た気づきと、GWの時間をうまく活かして、
「今の自分」から一歩進んだ「5月の自分」へと成長していきましょう。
スタッフ一同、全力でサポートしていきます!

(土気駅北口校 島)

=======================
全国統一高校生テスト受付中!

ファイル 4963-1.jpg

https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

模試に向けて

こんにちは。土気駅北口校の吉澤です。

新学期始まって早くも4月が終わろうとしています。
気温も高くなり、半袖の生徒もちらりほらり現れました。

今週末の4/27は高2、3対象の模試になります。
今年に入ってからすでに2回模試を行っていますが、新しい学年になってからは初めてになります。
新学年から新しく入った皆さんも初めてになりますね。
良いスタートが切れるように英単語の確認、数学の復習などあと数日でもできることに取り組みましょう。

模試の後は自己採点をすぐ行いましょう。
模試の自己採点が早い人ほど難関大学の合格率が高いというデータもあります。
自分の点数に関心を持つこと、記憶が新しいうちに復習ができることが理由になるのかなと思います。

模試を受けた後は解き直しもお忘れなく。
解答・解説はもちろん解説授業もあるので、復習するためのツールは十分あります。
成績表から弱い分野を探して次の模試までに準備しましょう。

次の模試となる全国統一高校生テストは塾生以外も受験できます。
上で上げた復習ツールはすべて利用できるので、腕試しという意味だけでなく次の学習につながる模試になります。
全学年対象で申し込みを受け付けているので皆さまの申し込みをお待ちしております。

(土気駅北口校 吉澤)
=======================
全国統一高校生テスト受付中!
ファイル 4940-1.jpg
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

高1生のうちから!

こんにちは。
土気駅北口校事務の藤原です。

新年度が始まり4月も中旬に差し掛かりましたが、いかがお過ごしですか?
新しい環境に身を置いている人多いかと思いますが、新しい環境には少しずつ慣れてきたでしょうか?

そしてここ土気駅北口校にも新しい風ということで、この春多くの高1生の皆さんが進級、入塾してくださいました!
春期講習期間は、最初ということもあり我々スタッフの方で時間割を決めて、皆さんには受講に取り組んでいただきました。

そして学校が始まった現在は皆さん自身に学習計画を立ててもらい、受講を進めていただいています。
慣れない新生活に心身ともに疲れ、なかなか塾に足を運ぶ気にならない……となりがちな時期ですが、なんと高1生のほとんどの生徒さんが少しでも受講を進めようと毎日のように登校しています!
昨日は週1回の学年ごとに設けているHRの日でしたが、なんと全員出席!素晴らしい!

高1生のうちから登校習慣、学習習慣をつけることがとても大事です。
もちろん、少しでも体調が悪いと思った無理せず、今後もこの調子でがんばりましょう!

(土気駅北口校 藤原)
=======================
全国統一高校生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/
ファイル 4934-1.jpg
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8

ページ移動