counter

記事一覧

行き詰った時はリフレッシュしよう。

こんにちは!蘇我校の泉水です。

あっという間に7月が終わり、8月に突入しました。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
7月中旬ごろから暑さが本格的になってきた!と思ったら、今度は台風がやってきました。
日頃の水分補給だけでなく、天候を鑑みながら自宅での勉強に切り替えるなど、柔軟な行動が必要です。
そして何よりも、皆さんのコンディションが大切です。
体調管理を徹底しながら、怪我や病気に気を付けて一緒に夏を乗り切りましょう!

さて、皆さんは今、それぞれの勉強で大変かと思います(受講や参考書、学校課題、過去問やFinal Summer etc...)。
上手く勉強できているな、という方はそのまま継続していきましょう。継続は力なり、です。
少し行き詰ってしまったな、という方は思い切ってリフレッシュしてみるのも1つの手段だと思います。
頭と気持ちを一度リセットして、改めて勉強に臨むと違った視点で勉強に集中できると思います。

受験生の皆さんにとっては大きな山場の1つといっても過言ではない夏休み。
勉強がつらくて、諦めたくなることもあるかもしれませんが、そんな時は私たちスタッフが全力でサポートします。
夏を乗り越え、皆さんが笑顔で春を迎えられるよう、一緒に頑張りましょう!!

(蘇我校 泉水)

=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<蘇我校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/psg.htm

もうすぐ夏休み。秋から入試が始まります。

こんにちは!蘇我校の泉水です。

7月に入り、あと少しで夏休み。
受験生は夏にどれだけ勉強できるかが合格のカギとなります。
天王山の夏、全力を尽くして頑張りましょう!

夏が過ぎればあっという間に受験シーズンです。
秋は推薦入試があります。
今では推薦で合格する生徒も少なくありません。
条件が合うならばチャンスの一つとして挑戦してみてください。

指定校以外の推薦入試は学力検査がありますので、
結局は受験勉強をしっかり準備してきた生徒が合格します。

夏のうちにある程度入試問題を解けるように仕上げておくことが大切です。
時間は多くないですが、
約1か月ほどみっちり勉強すれば力はついてきます。

推薦を考えている生徒は相談していただければと思います。
夏のうちに何をすればよいか整理していきましょう。


(蘇我校 泉水)

=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<蘇我校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/psg.htm

定期試験対策再び!

こんにちは。蘇我校の泉水です。
高1生はそろそろあのイベントが近づいてくる時期です。
それは……定期試験、再び!

前回の定期試験はいかがだったでしょうか?
思った以上に難しかったのではないでしょうか。
定期試験で上位を狙うには計画的な学習が必要となります。

特に数学の対策に苦労している生徒が多いと感じます。
定着するまでに時間のかかる教科です。
日頃からの予習復習が必要ですね。

意外にも質問をいただくのが国語の対策の仕方。
問題集もなく何をしたら良いのか分からないと聞きます。
一番基本的なこととしては教科書をよく読むこと。
意味が分からない箇所は必ず調べて解決してください。

塾生に対しては前回の定期試験後にフィードバックをしました。
どう対策すればよいかコツをつかんだ様子。
きっと前回よりもうまくいくはず。
今回も全力でサポートします!

現在、定期試験対策特別無料招待を開催中!
蘇我校で勉強して成績アップしよう!
↓↓お申込みはこちら↓↓
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/teikishiken/

(蘇我校 泉水)

=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<蘇我校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/psg.htm

全国統一高校生テスト!

こんにちは!蘇我校の泉水です。

本日は全国統一高校生テストが開催されました。
この模試は塾生以外の生徒も受験できます。
たくさんのお申込みありがとうございました!

ファイル 5065-1.jpg

全国統一高校生テストは共通テスト型の模試です。
受験を制するにはまずは共通テストを制することが大事!
今の自分の力を試してみることで今後の勉強の足掛かりになります。

特に受験生はしっかり対策してから挑んでくださいと話しました。
いつもより気合が入っている様子。結果がとても楽しみです。

模試の後はすぐに自己採点しましょう。
解説授業がありますので復習に役立てください。

(蘇我校 泉水)

=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<蘇我校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/psg.htm

定期試験対策!

皆さんこんにちは。

高1生は定期試験対策の真っ只中です。
定期試験対策期間は受講を止めて試験勉強に専念します。
試験勉強を始める前に個人面談を行い、
クラス(学年)で何位になりたいか、そのために何をするか目標を立てました。

数学を頑張りたい生徒が多いですね。
高校の数学は難しいけれど大丈夫。
映像授業で先取り学習をして準備をしてきました。
クラスの友達より早く問題演習に取り掛かれます。
たくさん復習できた分解ける問題も多いはずです。

高1生には定期試験期間は毎日登校しようと話しました。
生徒たちはえーっと言っていましたが
そのあとはこちらが言わなくても毎日登校しています。

皆高1から勉強を頑張りたくて塾に入ってきました。
その気持ちが行動に出ていて素晴らしいです。
生徒の頑張りが実りますように。全力サポートしていきます!


(蘇我校 泉水)

=======================
全国統一高校生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<蘇我校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/psg.htm

定期試験が始まるよ。

こんにちは!蘇我校の泉水です。
あっという間に5月になりました。
ピカピカの1年生達、高校生活はいかがでしょうか?
友だちもできて部活も入り楽しくなってきた頃だと思います。

5月は特に大きなイベントが待っています。
それは……、定期試験!!

高校の勉強は範囲が広くとても難しい。
良い点を取るには日頃からの準備が大切になります。

今のうちから
塾の授業を進めて学校の予習をしておく、
そして学校の授業で分からない所は解決しておくことをお勧めします。

すぐに質問できるよう体制を整えていますので、
その日気になったことは聞いてみてください。

ゴールデンウィーク中も蘇我校は開校しています!
ぜひ塾に来てくださいね。

(蘇我校 泉水)

=======================
全国統一高校生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<蘇我校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/psg.htm

新学年の準備をしよう!

こんにちは!
蘇我校の泉水です。

誉田進学塾では高校受験を終えた塾生が
高校準備講座に参加しています。

ファイル 4799-1.jpg

集中して勉強しています。
毎日登校してくれて嬉しい限りです。
とても頑張っていますね。

高校の勉強はスタートダッシュが大切!
今準備しておくことで勉強に余裕ができれば
部活や遊びも充実したものになりますよ。

高校準備講座で
授業の先取りや事前課題など
できる勉強は全部終えてしまいましょう。

質問対応受け付けてますので分からないことは
どんどん聞いてくださいね。
素敵な高校生活が送れるよう力になれれば幸いです。

塾生でない方も蘇我校で勉強できます。
新年度特別招待講習申込受付中です!

蘇我校では、
新学年になる前に苦手を克服したい!
と招待講習に参加される方が多いです。

新学年に向けて今やっておくべきことをアドバイスさせていただきます。
春休みは蘇我校で準備して、
楽しい新学年を迎えましょう!

(蘇我校 泉水)

=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
<新中2、中1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/cn/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

同日体験受験2日目!

こんにちは。
蘇我校の泉水です。

共通テスト2日目が終わりました。
受験生の皆さんお疲れ様です!
よく頑張りました!

蘇我校では同日体験受験が行われました。
共通テストと同じ日に同じ試験を受けるというものです。

同日は塾生でなくとも受験が可能です。
蘇我校には予想をはるかに超えたお申し込みがありました。

ファイル 4658-1.jpg

教室のほとんどを埋める生徒の様子は圧巻。
塾生も会場の熱気に押されて一層やる気が出たと話していました。
たくさんのお申込みありがとうございました!

同日を受験した生徒に感想を聞くと、
とにかく問題が多くて大変だったとのこと。
時間内にすべて解ききるには相当の練習が必要になります。
今回の同日をきっかけに受験勉強を始めてみてくださいね。

自己採点と復習を忘れずに。
受験後は成績表返却面談や解説授業、招待講習もあるのでお楽しみに!

(蘇我校 泉水)

=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
<新中2、中1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/cn/shotaikoshu/

2/1河合正人先生特別公開授業!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

いよいよ共通テスト本番!

蘇我校の小林です。
今日はいよいよ共通テストが始まりました。
受験に行っている受験生の皆さんには、
日ごろの力が発揮できますように、感染症などに罹らず帰ってきますようにと、祈るばかりです。

ファイル 4652-1.jpg

校舎では、「共通テスト同日体験受験」を実施中です!
非常に多くのお申し込みがありました!

ファイル 4652-2.jpgファイル 4652-3.jpg

高1高2の皆さんが共通テスト本番の問題をいち早く解き、
本番に向けての自分の力を測っています。
1日目の今日は、社会・国語・英語の科目です。
歴史総合・日本史では、疫病やお菓子といった、身近に感じられるテーマが目を引きました。

学んだことと実生活が結びつくと、より腑に落ちた理解になったり、
興味が強まったりしますよね。
(私は歴史は専門外ですが…)

共通テストは大学受験という勝負の手段ではありますが、
高校生としての勉強の集約点の一つでもあります。
高1高2の今のうちから、学ぶことの楽しさを味わっておくことは、
受験で戦う上でも、強さになると思っています。

目の前の学びを、楽しみましょう。
(蘇我校 小林)
=========
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
<新中2、中1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/cn/shotaikoshu/

2/1河合正人先生特別公開授業!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

国語の直前対策!

こんにちは!蘇我校の泉水です。

さて、共通テストまであと4日となりました。

残りの時間で何ができるでしょうか?
登校した生徒とやることを確認しました。
国語で取りこぼしがあるので対策したいという生徒がちらほら。
国語の直前対策って何をやればいいのでしょう。

①過去問や予想問題集を解く。
 直前はこれしかないですよね。
 時間を計って最後まで読み切る練習を続けましょう。

②文法や単語の復習をする。
 特に古文漢文は文法や語彙の量がそれほど多くないので
 直前でも復習することができます。
 古文単語の暗記を繰り返したり、
 過去問を解いて間違えた箇所を中心に
 文法の復習をしていきましょう。

③丁寧に読む。
 英語だと文法通りに読もうとしますが、
 日本語だとフィーリングで読んでしまう。
 主語を確認しながら読む、
 文法や単語の通りに読む
 を意識するだけでもいつもより読めるはず。

すぐに思いついたのは上の3つです。
他教科と比較しても短期間で伸ばしにくい教科ではありますが、
できることはあります。
一点でも多くもぎ取るために、ぜひ取り組んでみてくださいね。

受験生がんばれ~!!

(蘇我校 泉水)

=======================
共通テスト同日体験受験受付中!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/dojitsu/

2/1河合正人先生特別公開授業!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

ページ移動