counter

記事一覧

【ニュース】東京大学 学校推薦型選抜

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

昨日(2月12日)、東京大学は学校推薦型選抜及び
前期日程第一段階選抜の結果を発表しました。

学校推薦型選抜については、共学校は男女合わせて4人、
男子校・女子校は3人まで出願が可能で、2025年度の
志願者数は245名でした。

このうち、179名が第一次選考を通過しており、
最終合格者数87名となりました。

学部別の合格者数のうち女子は43名(構成比49.4%)と、
学校推薦型選抜が始まってから最も高い比率となりました。

また、出身高校地域別合格者数については、関東以外の地域(その他)
が50名(構成比57.4%)と、高い割合を占めました。

これについて東京大学は
「多様性の確保を目的とした入試であるので、望ましいと歓迎している。」
と述べています。

ファイル 4875-1.png

2025年度学校推薦型選抜合格者数(出身高校地域別)
ファイル 4875-2.png

2025 年度学校推薦型選抜合格者数(男女別)
ファイル 4875-3.png


前期日程第一段階選抜においては、すべての科類で実施された結果
8,421名の志願者のうち、7,503人が合格しました。
志願者数は前年度の9,432名から大幅減で前年比率89.3%となりました。


(八千代緑が丘校 轟)

=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

緊張した時こそ

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

今日は一段と風が強く、寒いですね。
体調を崩さないよう、暖かくして過ごしてくださいね。

2月も中旬。
私大の第一志望の入試や、国公立大入試も近くなりました。
ますます緊張感が高まっている頃だと思います。
ファイル 4746-1.jpg ファイル 4746-2.jpg
私たちスタッフも、皆さんと同じようにドキドキする日々です。
不安や緊張は、言葉にすると少し緩和されると言われています。

お友達、家族、学校の先生、そして、私たちスタッフもそうです。
皆さんを応援している人、温かく見守っている人は沢山います。
ファイル 4746-3.jpg ファイル 4746-4.jpg
思っていることは一人でため込まずに、吐き出してみることも時には大切。
一人ではなく、一緒に、受験を乗り越えていきましょうね。
あともうひと踏ん張りです。頑張りましょう!
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

いいスタートを切るために

こんにちは。
土気駅北口校事務の藤原です。

今日は昨夜から気温が高く、朝は春を感じさせるような気候でしたね。
とはいえ風も強く……、風にあおられながらも登校してくる生徒さんの姿も今日は見受けられました。
そんな中、きちんと朝から登校して素晴らしいです!

2月も中旬に入り、進学先が決定したという方も増えてきました。
土気駅北口校にも一般入試で進学先が決定した生徒さんがいます。
長い受験を終えて、張りつめていた気持ちが落ち着いたといった様子でした。
やっと終わった受験、もう塾に顔を出すこともなくなってしまうのかな……と思っていたのですが、大学入学後に備えて校舎で学習を続けているそうです!

実際、入学まで1か月勉強せずにいきなり4月から「はい、勉強再開!」といってうまくできるかと言われたら、なかなか体が追いついていかないと思います。
高3生は3月末日まで校舎が利用できますので、入学後にいいスタートを切るためにも、受験終了後もぜひご活用ください!
ファイル 4745-1.jpg

同時に進学先が決定した新高1生の皆さんも、入学後いいスタート切るためにも「新年度特別招待講習」に申し込んで校舎で学習してみませんか?
ぜひ申込みをお待ちしています!

(土気駅北口校 藤原)
=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
<新中2、中1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/cn/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8