counter

記事一覧

国立受験に向けて最後の追い込み

こんにちは。おゆみ野駅前校の出山です。今日は普段私がブログで書いていることから視点を変えて、私が担当している英語での添削における気づきを縷々記していきたいと思います。


ファイル 4778-1.jpg ファイル 4778-2.jpg

「文は人なり」と諺にもあるとおり、文章にはその人の個性が表れると個人的には考えています。慣れてくると提出された文章を読むだけで、その人の状況が詳しく分かります。状況とは、具体的には、その人の力だけではなく、調子の良しあしまで見えてくることがあります。受験生の直前期の時期には、メンタル面での影響もあって、文章に普段とは違うリズム感のようなものが答案から看取できたりもします。答案で感じたことを生徒にも直接聞いてみると、やはり不安や緊張感があるとの言葉を聴いた時は、事前に察知出来て良かったと思う日々です。直前期は受験生にとっては様々な感情が入れ乱れ来るとは思いますが、是非、最後まで志望校合格を目指して一緒に歩んでいきましょう。私たちも最後の最後まで全力でサポートしていきます!
(おゆみ野駅前校 出山)
=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
<新中2、中1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/cn/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=dgfx1ijTSiA

主要私立大学の志願状況 [前編]

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

今回のブログでは
主要私立大学の志願状況(2月14日現在)
についてお伝え致します。

【早稲田大学】
早稲田大の2025年度の総志願者数(確定値)は、95,938人となりました。
前年度比で107.3%となり、近年続く減少傾向から増加に転じました。

方式別でみると、共通テスト(単独)が3年連続で増加(前年度比144.3%)となり、
その他の方式でも前年度比で増加となりました。

学部別にここ3年の推移をみると、創造理工学部が3年連続、
商学部、文学部、先進理工学部、スポーツ科学部が2年連続増加している一方で、
基幹理工学部、人間科学部は2年連続の減少傾向となりました。

前年度比較では、政治経済学部(同143.1%)、スポーツ科学部(同141.3%)、
法学部(同117.4%)、文学部(同117.0%)、文化構想学部(同114.7%)と
大幅増となった一方で、人間科学部(同76.2%)と社会科学部(同85.5%)は
減少幅が大きくなっています。


【慶應義塾大学】
慶應義塾大学では共通テストは利用しておらず、大学独自の個別試験のみです。
総志願者数(確定値)は40,132人であり、前年度比106.7%となりました。

学部ごとにここ3年の推移をみると、文学部、経済学部、商学部、理工学部が
2年連続増加している一方で、薬学部は2年連続の減少傾向となりました。

前年度比較では、文学部(前年度比111.7%)、総合政策学部(同111.3%)、
商学部(同109.8%)、経済学部(同109.6%)で大幅増となりましたが、
医療系分野の医学部(同95.1%)、薬学部(同92.5%)は共に減少しました。


【上智大学】
上智大学は、総志願者数(確定値:一般選抜を行っていない国際教養学部を除く)
は29,096人(前年度比98.4%)となり、2年増加傾向が続いていましたが、
微減となりました。

その要因は、2年前から共通テスト利用方式において、
従来の4教科型に加えて3教科型を導入したことにより増加に転じていましたが、
今年度は前年度比78.7%となり大幅に減少したことが挙げられます。

学部別でみると、神学部(同71.3%)、外国語学部(同83.7%)、
総合グローバル学部(同87.1%)は大幅減となりました。

ここ3年の推移をみると、唯一、文学部が2年連続増加しています。


【東京理科大学】
東京理科大学は理学部第二部のみ志願者数が確定していません。
公表されている速報値(2月14日現在)での総志願者数は56,469人で、
前年度比108.1%と増加しています。

方式別でみると、A方式の志願者数は前年度比112.7%と大幅な増加と
なったほか、ここ数年大幅増加が続いているグローバル方式も前年度比106.4%
と勢いが続いています。

学部別でみると、2年連続の減少となっていた経営学部(前年度比130.4%)は
大幅に回復し、増加が続いている薬学部(同122.2%)は今年度はさらに
大幅増となりました。

他の学部でも理学部第二部を除いて前年度を上回っています。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

新高1生も動き出します!

大網白里校の一関です。

昨日のブログにもアップしていましたが、誉田進学塾中3生の
皆さんは千葉県公立高校入試を終え、
続々と各教室へ報告に来てくれました。

大学受験部からは「高校準備講座」「難関大学受験研究会」
「特別公開授業」の案内を行いました。

ファイル 4777-1.jpg ファイル 4777-2.jpg

すでに9割以上の申込率となっています。
これは「高校入試≒高校合格」がゴールではなく、スタート
なんだという認識を皆さんが持っていることの表れと思います。

高校準備講座初回ガイダンスは2月25日(火)18:30から!
最高の高校生活スタートダッシュを切れるよう、今から
取り組んでいきましょう!
(大網白里校 一関)
=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
<新中2、中1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/cn/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4
=======================

入試休みを活用!

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

今日も寒いですね。風が冷たく、しもやけになってしまいそうです。
来週からは少しずつ暖かくなるそうです。
寒さももう少しの辛抱です。体調に気を付けていきましょう!

さて。校舎では受験生はもちろん、新高3生も頑張っています。
公立高校の皆さんは、入試休みのシーズン。
Aさんはなんと、毎日登校を継続しているんです!
ファイル 4776-1.jpg
お出かけする日や、休憩する時間もちゃんと作りながら、
メリハリをつけて取り組んでいるんです。

入塾してから、毎日本当によく頑張っているな…と感心しています。

今のうちから、登校・学習習慣をつけていくのは非常に良いことだと思います。
お休みする日も大切にしつつ、これからも頑張っていってほしいなと思います。
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================