counter

記事一覧

新高1生はこの春が勝負!

こんにちは。
ユーカリが丘校の山﨑です。

ファイル 4795-1.jpg

高校受験が終わり、一息ついている新高1生の皆さん、高校準備講座は順調に進んでいますか?
ファイル 4795-2.jpgファイル 4795-3.jpg
ファイル 4795-4.jpgファイル 4795-5.jpg
この講座は、高校1年生で習う英語と数学を先取りして勉強するためのものです。
中学校で学んだ内容に比べ、高校での学習はより難しく、ハードになります。
しかし、この講座をこの春しっかりと終えることができれば、高校生になったときに周りと差をつけ、良いスタートダッシュを切ることができるでしょう。
高校生活では、部活や学校行事、友人や恋人とのお出かけなどで勉強に割ける時間が限られるかもしれません。
だからこそ、高校生活が始まる前の今、この春にどれだけ勉強を進められるかが重要です。
実際に、多くの先輩たちがこの春休みに高校準備講座をしっかりと受け、最初の定期テストで良い成績を収めたと報告してくれました。

私たちも全力でサポートしますので、一緒にがんばりましょう!

(ユーカリが丘校 山﨑)

=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
<新中2、中1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/cn/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

・インスタ告知
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc

国公立大学の志願状況と2段階選抜

今回のブログでは
『国公立大学の志願状況と2段階選抜』
についてお伝えしようと思います。

2月19日に文部科学省から発表された
「令和7年度国公立大学入学者選抜確定志願状況」及び
「令和7年度国公立大学2段階選抜実施状況の概要(前期日程分)」
によると、2025年度一般選抜の志願者の総数は428,501人(前年比101.2%)
で、前年度から5,241人増加しました。

国立大学では前期日程は志願者数178,611人(同100.6%)、
後期日程は121,128人(同99.1%)となりました。

公立大学では前期日程の志願者数は57,108人(同104.2%)、
後期日程は38,813人(同103.1%)、中期日程は32,841人(同105.7%)で、
すべての日程で増加となりました。

また、前期日程の2段階選抜について見ると、
第1段階選抜で不合格となったのは、合計4,459人でした。

2段階選抜の実施が予告されていたのは、
国立大学のうち45大学132学部等、公立大学のうち22大学48学部等、
あわせて67大学180学部等であり、予告どおり第1段階選抜を行った
とすると、5,004人が不合格となるはずです。

しかしながら、実際に予告どおりに第1段階選抜を実施したのは、
国立大学では27大学49学部等、公立大学では9大学12学部等で、
あわせて36大学61学部等のうち、2段階選抜を取り止めたのが10大学11学部等、
2段階選抜の条件を緩和したのが12大学21学部等あったため、
不合格のはずであった5,004人のうち545人が第1段階選抜で合格となり、
2次試験に進めることとなりました。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

焦らなくて大丈夫!

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

2月も終わりが近づいてきました。
気温も少しずつ上がり、春が近づいてきたなと感じています。

高1~2生の皆さん、
先日の共通テスト本番レベル模試お疲れ様でした。
早速自己採点票を提出してくれた方もいらっしゃいます。

少しずつ伸びを感じている生徒さんもいるようで、
モチベーションに繋げていってほしいなと思います。
ファイル 4794-1.jpg ファイル 4794-2.jpg
中には、「全然できなかった…」という方もいるかもしれません。
でも、落ち込まなくても大丈夫ですよ。
人間、すぐには出来るようになりません。諦めずに何度も挑戦して、
少しずつ出来るようになっていくものです。

振り返りを丁寧にする。解き直しを必ず行う。
出来なかったところを出来るようにするための努力が大切です。

前向きに、これから一緒に頑張っていきましょうね(^^)/
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================