counter

記事一覧

誤答は宝

こんばんは。
八千代緑が丘校の轟です。

普段、生徒がどのように思考しているのかを把握し、
それを基に今後の学習のアドバイスしております。

生徒が問題を解く際、どのように思考しているのかを
把握するために、具体的に、生徒の解いた答案を確認したり、
生徒に、どのように考えたのか、どこまで理解できているのかを
ヒアリングさせて頂いています。

ファイル 4708-1.jpg

今日も、生徒の答案を見ていて、
ナイスな誤答を発見しました。

数学Ⅲの積分の問題なのですが、
答えは合っているんです。
しかし、解答のプロセスに誤りがあり、
一見、うまい工夫をしているように
見えるのですが、よ~く見ると穴があったのです。

問題はこのような問題でした。

ファイル 4708-2.png

皆さんなら、どのように解きますか?

ナイス誤答と思った解き方は以下です。

ファイル 4708-3.png
(注:生徒の答案と全く同じではなく、
   書き直しています。)

皆さん、この解き方の、どこに穴があるか
おわかりでしょうか?

ファイル 4708-4.jpg

積分区間を確認してみてください。
皆さんがご存じのように、『0』で
割ることはできませんよね?

ファイル 4708-5.png

日々、生徒たちの答案を見ていると、
『お~、うまく解いているなぁ』と
感心させられることが多々あり、
生徒を通して私が学ばせて頂いております。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

<八千代緑が丘校の校舎紹介動画はこちら👇>
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================

私大入試本格化

こんにちは、鎌取駅南口校の小井塚です。

共通テストまでのカウントダウンも
国立前期までのカウントダウンに切り替わっています。

ファイル 4707-1.jpg

そして2月に入り私大入試もいよいよ本格化しています。
多くの生徒が受験にいっているため、
いつもより校舎に生徒は少ないですが、
次の受験のために皆黙々と学習に取り組んでいます。

ファイル 4707-2.jpg

連日の受験や長時間の電車など
いつもと異なる環境での受験は大変だと思います。
厳しい状況ですが、受験生たちは弱音も吐かず頑張っています。

私たちスタッフができることは
受験生の頑張りを、背中を押して
あと一押しすることしかできません。
悔いのないように、やれることは全てやり切って
全力で入試に臨んでほしいと思います。

受験後は、問題を見直し、
次の試験に向けてまた準備を進めていく必要があります。
受験生は最後の最後まで伸びます。
最後の1日まで、校舎一丸となって一緒に頑張りましょう!

(鎌取駅南口校 小井塚)
=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
<新中2、中1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/cn/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<鎌取駅南口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pk.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/JRUQDrQOE5U
=======================

合格が続々と!

みなさん、こんにちは。
五井駅前校の富田です。

2月に入り、私立大学入試(一般入試)の合格発表が続々と出始めて
います。
総合型選抜や公募推薦、指定校推薦等の入試は秋から始まり、進学
先が決まっている生徒も多くいますが、1月からは私立一般入試も始まっています!

五井駅前校でも続々と嬉しい祝合格の報告が届いています!

ファイル 4705-1.jpg

この時期になると、毎日のように合格発表が続きます。
生徒も、もちろん校舎で結果を待っている私たちもドキドキです。

しかし、結果はどうであれ力を出し切れたかどうか、後悔のないよう
頑張れたかどうかが一番肝心なのです。

第一志望に合格するために皆、ここまで一生懸命頑張ってきました。
一人として手を抜いていた生徒はいません。

ですから、良い結果が出て欲しいと願うばかりです。

それでも大学入試は厳しいものです。
軒並み私立大学の倍率は上がっています。本来の力が出し切れても、
厳しい倍率を潜り抜けて合格するのは容易ではありません。

ぜひ、この時期受験生には結果だけにこだわるのではなく、過程を
大事に、自分を信じてやりきってほしいと思います。

もしダメだったら次へ繋げる「勇気」を持ってください。

最後の最後まで生徒ひとり一人に寄り添い、良いゴールを迎えられ
るよう今後も精いっぱいフォローしていきます!

さあ、高2生、高1生の皆さん。
次は皆さんの番です。先輩たちの入試はまだ終わっていませんが、
次の受験生たちがスタートを切る時期でもあります。

premium高校部では、新学年のスタートダッシュを応援するべく、
「新年度特別招待講習」を今なら4講座無料で実施しています。

ぜひ、この機会にも最寄の校舎へ足を運んでみてください。

(五井駅前校 富田)

=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
<新中2、中1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/cn/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA
=======================