counter

記事一覧

今日から小学部はPUT!

こんにちは、ism大網 教務の植草です。

今日から小学部ではPUTが始まりました。

誉田進学塾/誉田進学塾ismの小学4年生~6年生では2か月に1度、塾内でのテスト「Power Up Trial」を行っています。

私たちはその頭文字をとってPUTと呼んでいます。

このPUTでは、通常の用語を覚えるだけでなく、思考力を問う問題や記述式の問題など「なぜ」「どうして」に迫る問題があります。

このときに大事なことは知らない問題を知らないで終わらせずに「こうかな」などの仮説を立てて、考えてみる。実はこの考えるプロセスが一番重要です。そのプロセスを経る中で、一気に閃く瞬間や、考え抜く時間が、財産に変わります。

私たちは子供たちの挑戦を応援します!
(ism大網教務 植草)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

==============================
★11/3(水・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!★
同日解説授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou202111.htm

★10/31(日) 全国統一中学生テスト 受付中!★
同日解説授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu202110.htm

★11/7(日) 全国統一高校生テスト 受付中!★
無料体験授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko202111.htm

全国の小学生・中学生・高校生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。
==============================

あと50日

sirius鎌取からお送りします。中学受験は、本番当日の足音がもうすぐそこまで聞こえるようになりました。

12/1に県内の推薦入試があります。志望順が高ければ、チャンスが1回多くなるわけですから、当然受験しに行きます。それが10/12で「あと50日」となりました。

ファイル 3585-1.jpg

県内前期(一次)入試も残り100日。100日ってあっという間です。期間で言うと3か月ちょっとですが、1科目あたりで換算すると、使える時間が1か月分もないわけですから、これからの時間がどれだけ貴重かを意識しないといけません。
そして、「今解いている問題が、次に出会うのが入試当日」であることも十分考えられます。

1日、一分、一問を大切に。
今日は過去問をみんなで解きました。終わった後、「あー!これできたのにー!」なんて、テスト後の定番ですが、
その「できたはず」をどこまで錬度をあげて仕上げられるか、がこれからの勝負どころです。できることを精いっぱい、目の前のものに全力で取り組んでいきましょう

ファイル 3585-2.jpg

sirius鎌取の教室紹介ページはこちら↓

http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/sk.htm

(sirius鎌取 副教室長 中島)

==============================
★11/3(水・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!★
同日解説授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou202111.htm

★10/31(日) 全国統一中学生テスト 受付中!★
同日解説授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu202110.htm

★11/7(日) 全国統一高校生テスト 受付中!★
無料体験授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko202111.htm

全国の小学生・中学生・高校生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。
==============================

今日は中1と中2の様子をお届けします。

先週お伝えした通り中1と中2の様子をお届けします。

まずは中2の追試の様子。

ファイル 3584-4.jpg ファイル 3584-5.jpg

ファイル 3584-3.jpg

最近追試の累積が皆なくなってきています、頑張っている証拠ですね。

次は中1の休み時間の様子。

ファイル 3584-2.jpg

中1はいつもとっても仲良し、休み時間も楽しそうです。

ファイル 3584-1.jpg

今日は授業に特別に土気の島田先生が来てくれました。

もちろん授業も楽しそうでした。

ism誉田教務 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

==============================

★11/3(水・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!★

同日解説授業も実施予定!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou202111.htm

★10/31(日) 全国統一中学生テスト 受付中!★

同日解説授業も実施予定!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu202110.htm

★11/7(日) 全国統一高校生テスト 受付中!★

無料体験授業も実施予定!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko202111.htm

全国の小学生・中学生・高校生と競争できる絶好の機会!

受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!

定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

==============================

秋休みの過ごし方

本日の鎌取教室、午後の開校から中3自習室も開きました。
ファイル 3583-1.jpg

先日教室長の内田先生から、中3に激励があったのです。早速その想いに応えてくれた子たちということですね。

もちろん、自宅で自習している生徒さんもいると思います。でも、周りの仲間達に刺激をもらいながら勉強することの効果は高いということを、例えば夏期講習の集中特訓でも感じていたのではないでしょうか。

時間がたくさん取れる秋休み、塾の自習室を有効に活用してください!

(事務 小林弘和)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

==============================

★11/3(水・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!★

同日解説授業も実施予定!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou202111.htm

★10/31(日) 全国統一中学生テスト 受付中!★

同日解説授業も実施予定!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu202110.htm

★11/7(日) 全国統一高校生テスト 受付中!★

無料体験授業も実施予定!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko202111.htm

全国の小学生・中学生・高校生と競争できる絶好の機会!

受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!

定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

==============================

中2の学習

中学2年生は難しいと思いませんか?
1年生は人生初の中学校、定期試験、内申点、先輩…と初めてのことが多くあり、都度緊張感が刺激されます。
3年生は何といっても高校入試。自分の日々の選択によって自分が3年間過ごす環境が変わる重大事により、何もしないなんてできません。
しかし、中2は中学校生活の新鮮さは薄れ、入試もまだ遠い…。
なかなかモチベーションの維持が難しい時期です。

そんな時に、重要になるのが「習慣」です。
何事も「始めること」「継続すること」こそが難しいもの。
これをやろうと思っても、だらだらしてしまってなかなか始められない…。
続けようと思っても、三日坊主になってしまう…。
しかし、習慣化してしまえば、なんとなく始められて、なんとなく続けられる…。
そして、無意識のうちに最低限のレベルを保つことができる…。

習慣化できれば、苦労はない。習慣化することが難しいのだ。と思われる方もいらっしゃると思います。
確かにその通りです。
では、習慣化するには何が有効なのでしょうか?
それは、自分以外の存在です。
例えば、自分一人で出かける用事があったとき。
出かけるのがなんとなく面倒だな。次でもいいか…。
と結局行かないということはないでしょうか。
それに対して、その出かける用事が誰かと一緒に行くと約束していた場合は「やっぱりやめよう」とはなかなかならないものです。
そんな風に、自分一人ではない環境や状況を整えて、やり始めてみる。
やり始めれば、最後までやり切る。
それを三日、一週間と続ければ、いつの間にかきっかけがなくてもやっている。
そこまでくれば、もう習慣です。
方法は何でもよいのです。
お父様やお母様と○時から宿題を始めると宣言してみる。
兄弟姉妹といつまでに宿題を終わらせられるか競争してみる。
友達と図書館で定期試験勉強をしようと約束してみる。
など様々あります。
そのなかでも一番のおすすめが塾に来ることです。
塾は完全なるソトの世界であり、質問したいことがあったらすぐに質問できる環境でもあります。
気分が乗らなくても、自然と学習の姿勢が整う環境が塾です。
学習習慣をつけるきっかけとしてぜひご利用ください。

(教務 森山)

==============================
★11/3(水・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!★
同日解説授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou202111.htm

★10/31(日) 全国統一中学生テスト 受付中!★
同日解説授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu202110.htm

★11/7(日) 全国統一高校生テスト 受付中!★
無料体験授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko202111.htm

全国の小学生・中学生・高校生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。
==============================

受験の話(保護者向けVer.)

どうも、辻です。

本日は保護者向けの難関高校受験研究会FinalProgram(受験説明会)を開催しました。
コロナ禍であることを考慮しまして、
会場にお越しいただき聴いていただくパターンと、
Zoomを用いたライブ配信をご視聴いただくパターンとで
会への参加方法を選択いただく形を取りました。
その上で、現在の入試状況や受験校の決め方、受験パターンなどをお話した次第です。

ファイル 3581-1.jpg
開始前までかなり緊張していた石井信明先生
しっかり入試状況をお伝えできていました。

ファイル 3581-2.jpg
こちらも出番前まで緊張していた辻
保護者の方に伝えたい大事なことは、しっかり伝えさせていただきました。

なお、今回は保護者向けバージョン。
別日に生徒向けバージョンも実施しております。
これらの受験説明会の内容を、保護者の方&生徒本人に聴いていただいた上で、
受験生ひとり一人に向けた受験面談を実施していきます。
我らがism本納も、早速来週から受験面談が始まります。

そして、私立初日まで今日であと100日となりました。
明日からはついに2桁になります。
残りの時間を有効に活用して、受験生たちには、第一志望校の合格を、ビシッともぎ取ってもらいます!!!

【ism本納教室長 辻】

[宣伝]
ism本納の紹介ページを、ぜひご覧下さい!
↓こちらをクリック!
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/hn.htm

==============================
★11/3(水・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!★
同日解説授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou202111.htm

★10/31(日) 全国統一中学生テスト 受付中!★
同日解説授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu202110.htm

★11/7(日) 全国統一高校生テスト 受付中!★
無料体験授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko202111.htm

全国の小学生・中学生・高校生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。
==============================

進化!

最近、ismユーカリが丘の教室内で進化したところがあります。
生徒の皆さんはお気づきでしょう。

1教室、2教室に追加で換気扇が設置されました!
ファイル 3580-1.jpg

よりいっそう換気がしやすくなり快適です。

換気扇以外にも、実はサーキュレーターもじわじわ増えています。
コロナ禍以前には小さいサーキュレーターが1つしかなかったのですが、
今や大小合わせて17個になりました。

授業中もCo2センサーを確認しながら、
空気が滞っていればサーキュレーターを追加で設置したり、
風向きを調節したりしながら換気をしています。
ファイル 3580-2.jpg

いまのところ感染者数は減少傾向にありますが、
引き続き油断せず対策を行っていきます。

★★★おまけ★★★
ファイル 3580-3.jpg
私立入試まで、ちょうどあと100日!

(事務 市川)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

==============================
★11/3(水・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!★
同日解説授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou202111.htm

★10/31(日) 全国統一中学生テスト 受付中!★
同日解説授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu202110.htm

★11/7(日) 全国統一高校生テスト 受付中!★
無料体験授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko202111.htm

全国の小学生・中学生・高校生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。
==============================

おゆみ野No.1

こんにちは、本日はismおゆみ野からおとどけします。

今回はismおゆみ野でNo.1をご紹介したいと思います。

それは・・・
教室の広さNo.1です!!!

3階にある3-1教室がismおゆみ野で一番大きい教室となっております。
ファイル 3578-1.jpg
いやー、大きな教室ですねー!!!
ここで授業はもちろん、イベント等でも使用されています。

一番後ろの席はどんな眺めになるのでしょうか・・・


実際に大きさを確認したい場合は
全国統一中学生テスト(10月)、全国統一小学生テスト(11月)がありますので、ぜひその際に確認してみてください。

皆様のお越しをお待ちしております!

(事務 浦谷)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/oy.htm

==============================

★11/3(水・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!★

同日解説授業も実施予定!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou202111.htm

★10/31(日) 全国統一中学生テスト 受付中!★

同日解説授業も実施予定!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu202110.htm

★11/7(日) 全国統一高校生テスト 受付中!★

無料体験授業も実施予定!

詳細・お申込みはこちらから👇

http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko202111.htm

全国の小学生・中学生・高校生と競争できる絶好の機会!

受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!

定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

==============================

今日も中3の自習の人数が記録更新です!

今日から中学生は秋休みになりました。

中3は塾に来て勉強ができる絶好の機会!

ファイル 3577-1.jpg ファイル 3577-2.jpg

ファイル 3577-3.jpg ファイル 3577-4.jpg

そして中3の自習の人数は今日は13人中11人!

また新記録達成です!

どんどん受験熱の高まるism誉田の中3、ご期待ください!

ism誉田教務 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

生徒と同じく

こんにちは!
ismおゆみ野教務の瀧野澤(たきのさわ)です

今、生徒さんと同じぐらい熱く頑張っているのが新入社員の先生方です。

誉田進学塾では入社したからといって、すぐに生徒を教えることはできません。
数ヶ月にわたる模擬授業研修を修了しないとデビューできないからです。

ファイル 3579-1.jpg

新人だからクオリティの低い授業でもいいでしょ、と
いうわけにはいきません。

新人とはいえベテラン先生とほぼ同等の授業ができないと、
授業デビューはできないのです。

ファイル 3579-2.jpg

研修はステージⅠからステージⅢまであり、それぞれにテストがあり、合格しないと次の段階に上がれません。
最後は代表による卒業検定で、代表のお墨付きをもらって、やっと生徒の前に立つことができます。


今日はステージⅠのテストが行われました。
お二人とも見事合格‼︎

次からはより厳しいステージIIですが、1日でもはやく
授業デビューできるよう頑張ってもらいたいとおもいます。

早ければ冬期講習で誉田進学塾の先生として教壇に立つことになります。
ご期待ください。

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/oy.htm


(瀧野澤)