counter

記事一覧

ismユーカリが丘の校舎を紹介します♪

こんにちは!ismユーカリが丘です。
10/26(土)に全国統一中学生テストが行われ、来週の月曜日には全国統一小学生テストが行われます!!

そこで、初めてismユーカリが丘に来る方も安心して来ていただけるように少しだけismユーカリが丘の校舎を紹介します。
 
ファイル 5792-1.jpg
こちらは外観です。全国統一小学生テストが近いので、のぼりやポスターを掲示しています!
合格実績も掲示しているので、ぜひご覧ください(^^)/

ファイル 5792-2.jpg ファイル 5792-3.jpg
そして、小学生が使用している教室も紹介します。
こちらは小学4年生と、小学6年生が使用している教室です。

いつも教室から楽しそうに授業を受ける声が聞こえてきています(^^)
全国統一小学生テストでみなさまにお会いできるのをismユーカリが丘でお待ちしております!

★11/3(月・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!
詳細・お申し込みはこちらから!

全国の小学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/u/

(事務 門倉)

損得ではなく、善悪で

中3は受験面談期間です。
受験面談とは、受験に向けて、生徒・保護者・教務スタッフの三者で行う面談です。

この受験面談、もちろん「どこを受験するか」という話もしますが、それ以上に受験へ向けて頑張る気持ちを作っていく、気持ちに点火することを目的にした面談になります。この気持ちの点火の部分に時間がかかり、1人90分以上かかります。

ismユーカリが丘では塾生が50人ほどいらっしゃいますが、ひとり一人に時間を取って対応いたします。

展開はそれぞれですが、中にはそもそも「何のためにその高校を目指すのか」という目的がはっきりしていないせいで頑張れないという生徒さんもいます。

そんな生徒さんに話すときに伝えたいのは、「損得」ではなく「善悪」の部分です。「いい高校→いい大学→いい就職→安定した収入」という話をしてしまうのは結局損得の話で、モチベーションにつながりません。

そうではなく、難関校を目指すことがどれほど素晴らしいか、進学した先にどんな未来が待っているか……。そういったことを真正面から語りたいと思っています。

もちろんそうした話が通じるのは受験生だからで、低学年の生徒にそんなことを言ってもピンとこないでしょう。進路を考える受験生だからこそ、そういった話を伝えたいです。
ファイル 5777-1.jpg
(ismユーカリが丘教室長 河澄)


★10/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中!
詳細・お申し込みはこちらから!

★11/3(月・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!
10/19(日)小1~小3対象全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申し込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

漢字練習!

授業前、賑やかな声が教室から聞こえてきたので覗いてみると、小4の皆さんと事務の門倉さんが漢字練習をしていました!

ファイル 5770-1.jpg

授業で行う漢字テストに向けて、皆でテスト形式で楽しく練習しています。

本日はテストで満点を取れた生徒さんも何人かいらっしゃいました。
楽しく勉強して結果も出ると嬉しいですね♪

(事務 市川)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/u/

★10/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中!
詳細・お申し込みはこちらから!

★11/3(月・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!
10/19(日)小1~小3対象全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申し込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
10/12(日)は特別に東邦大東邦中の先生をお招きし、学校説明会を同時開催いたします。
詳細・お申し込みはこちらから!

私立入試まで116日、公立入試まで147日!

こんにちは!ismユーカリが丘です。
中3の生徒さんの様子をお届けします!

ファイル 5740-1.jpg 
本日は生徒さん向けの難関高校受験研究会FinalProgramがおこなわれました。
入試制度についてなど、受験に向けて中3の生徒さんにとって大切なことをお伝えしました。

生徒さんたちの真剣な眼差しを見て、受験も近づいてきたんだなと、こちらも気が引き締まりました。
夏期講習が終わり、モチベーションが下がってしまう時期でもありますが、授業のない時間も自習に来て、みなさんよく頑張っています。

私立入試まで116日、公立入試まで147日、あっという間に過ぎてしまいます。
時間を無駄にせず、頑張っていきましょう!!

(事務 門倉)

★10/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中!
詳細・お申し込みはこちらから!

★11/3(月・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!
10/19(日)小1~小3対象全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申し込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
10/12(日)は特別に東邦大東邦中の先生をお招きし、学校説明会を同時開催いたします。
詳細・お申し込みはこちらから!

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/u/

基礎をサボらない!

こんにちは!ismユーカリが丘です!
今日は、普段の授業で指導していることについて少しお伝えしようと思います。

例えば英語の勉強について。
英語が得意な子には、レベルの高い単語や応用的な表現を教えますが、苦手な子には基礎からきっちり指導することもあります。

ファイル 5727-1.jpg ファイル 5727-2.jpg

英語で基礎といえば英単語ですね。そして英単語は①スペル②意味③発音 この3つが絶対に必要です。
とくに英語を苦手とする子は、③発音の重要性を分かっていない人が多いです。

難しい問題が解けたり、複雑な英語長文が読めたり、そんな高い目標の前にやはり基礎は不可欠です。
基礎をサボらず、きっちりと土台を固めて確かな学力を身につけていきましょう!


★10/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申し込みはこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
10/12(日)は特別に東邦大東邦中の先生をお招きし、学校説明会を同時開催いたします。
詳細・お申し込みはこちらから!

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/u/

難関特別講座

こんにちは♪
ismユーカリが丘の淀です。

本日は毎年9月から開講される「難関特別講座」について紹介します。
難関特別講座は誉田進学塾ismにおいて、中学2年生の希望者のみ提供する授業です。

ファイル 5716-1.jpg

普段の授業では不足しがちな問題演習を多く取り入れています。
基本問題から幅広く扱いますが、単なる暗記だけでなく、その場で考えてもらうことを応用力を鍛えているのです。

最難関公立高校や最難関私立高校等を目指す方におすすめの講座になります。
気になる点があれば、最寄りの誉田進学塾ismまでお問合せください。

ismユーカリが丘 淀
ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/u/

★9月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年9月13日(土)
10月から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

自習室のすすめ

夏期講習が終わり、通常授業が再開しました。
そんな中、開講時間から続々と塾生が自習に来ています。
ファイル 5706-1.jpg

ismユーカリが丘では、月曜~土曜の14:30以降、開校している時間であれば原則いつでも自習が可能です。
自習室の雰囲気もよく保たれいています。

定期試験が近いので、多くの塾生が自習室を利用します。
塾生のみなさんが自習にくるのをいつでもお待ちしています!


★9月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年9月13日(土)
10月から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★オンライン講座リトル 9月から受講スタート!
5ヶ月間毎日配信する誉田進学塾オリジナルのオンライン映像コンテンツをどなたでも無料で受講できます。
毎日勉強する習慣をこのリトルで身につけませんか?
詳細はこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

(ismユーカリが丘教室長 河澄)

小学生も頑張ってます!

こんにちは!ismユーカリが丘です!

夏期講習では中学生だけでなく、小学生もとても頑張っています。

小5
ファイル 5683-1.jpg
今日は5年生が英語の授業を受けました。
今までの復習をしたあと、単元テストを実施しました。
高得点を期待できるかな・・・?

小6
ファイル 5683-2.jpg
こちらは小6のクラスの宿題提出です。
小6はとくに授業日数が多いクラスですが、毎回しっかりと課題を解いてきて、次の授業日にはこの宿題タワーが毎回築かれます。

とても素直で熱心なクラスです。今後の成長に期待しています!


ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/u/


★オンライン講座リトル 9月から受講スタート!
5ヶ月間毎日配信する誉田進学塾オリジナルのオンライン映像コンテンツをどなたでも無料で受講できます。
毎日勉強する習慣をこのリトルで身につけませんか?
詳細はこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

半分

夏期講習も約半分の日程が終了しました!

どちらの写真も写っているのは一部だけですが、中学生の演習の残りがだいぶ減ってきました。

夏期講習前の演習の写真
ファイル 5680-1.jpg

現在の演習の残り
ファイル 5680-2.jpg

これだけ頑張っているということですね。

お盆休みまでもあと少し!
一緒に駆け抜けていきましょう!

(事務 市川)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/u/

★オンライン講座リトル 9月から受講スタート!
5ヶ月間毎日配信する誉田進学塾オリジナルのオンライン映像コンテンツをどなたでも無料で受講できます。
毎日勉強する習慣をこのリトルで身につけませんか?
詳細はこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

月の異名、言えるかな?

本日、中1の国語は「月の異名」を扱いました。

睦月、如月、弥生……。
古文を勉強するうえでは必須の知識です。

単純に「おぼえなさい」と言っても面白くありませんが、ゲーム性を持たせ、「5人連続、5秒以内に言えたら合格」としました。

結果、みんなしっかり言えるようになってくれました。
こういったことも、みんなで勉強すれば楽しいもの。
楽しく勉強していきたいですね。

(ismユーカリが丘教室長 河澄)


★オンライン講座リトル 9月から受講スタート!
5ヶ月間毎日配信する誉田進学塾オリジナルのオンライン映像コンテンツをどなたでも無料で受講できます。
毎日勉強する習慣をこのリトルで身につけませんか?
詳細はこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

ページ移動