counter

記事一覧

新たな先生がやってきました!

ism誉田に新たな先生がやってきました!

ファイル 5649-1.jpg

ちょうど、春先に入社したスタッフが研修期間を終えるのが今くらいになり、いよいよ夏期講習から授業デビューになります!

(誉田進学塾では、きびし~い授業研修の検定に合格しなければ、授業ができません!)

今日は夏期講習前のプレデビューということで、実際に授業をやってもらいました。

楽しく、明るい雰囲気で生徒を引っ張ってくれています!

夏期講習からも、バリバリ授業をやっていきます!

佐藤

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

防災訓練~誉田進学塾もやります~

皆さんこんにちは(^^)/
ism誉田事務の福永です。

タイトルの通りですが・・・
~誉田進学塾も防災訓練やります~

ファイル 5647-1.jpg

いつ災害は発生するか分かりません。
生徒の皆さんのいる時間に起きることも充分に考えられます。

生徒さんに安心して塾での学習に励んでもらうべく、私たちも頑張りました!

ちなみに・・・やった内容は。
備品のチェック(全部使えるかな?電池は入っているかな?)
避難経路のチェック(いざという時は2階から外に出ます)
盤上訓練(盤上でシュミレーションします)

という感じです。

生徒さんの安全を守るべく防災訓練を頑張ったism誉田でした。

(ism誉田事務 福永)

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

大盛り上がりism誉田 ~残暑見舞い~

皆様こんにちは。ism誉田事務福永です。

今日のタイトルですが・・・
ism誉田の残暑見舞いデザインコンテスト 大盛り上がりです。

ファイル 5641-1.jpg

応募1件につき1枚、先生のオリジナルカードがもらえるのですが、生徒さんは皆さんそれが欲しくて欲しくて(笑)

いい勉強の息抜きになっているそうです。

ちなみにこのコンテスト本日で締め切りですが、まだこれから応募して下さる生徒さんもいるようで、どんなイラスト持って来てくれるかな、今から楽しみです。

(ism誉田事務 福永)

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

夏期講習に向けて

そろそろ夏期講習が始まるので、ちょこちょこと夏期講習に関するプリントや冊子を配布しています

ファイル 5640-1.jpg

小学生は、普段の授業でもやっていますが、算数の授業で毎回計算テストがあります。

普段の学習内容は、「定着させるため」というよりは「頭を使うための題材」としてやっているに過ぎないので、小学生のうちに定着することは求めていません。
極端なことを言うと、「中学受検を考えていなければできなくてもよい」くらい。

ファイル 5640-2.jpg

だけど、算数における「計算」だけは別。
小学生のうちから積み上げていくと、中学生になったときの計算スピードに大きな差が生じます。
特に暗算。小学部からずっといる子との大きな違いとして、筆算の量が上げられますね。小学部からいた子の方が明らかに筆算している量が少ないです。

ファイル 5640-3.jpg

暗算が早いと、計算の見通しが立ちやすくなったり、脳の余計なリソースを使わなくて済むことで思考力を高めやすくなったりします。

塾で学習することをしっかりやっていれば、自然と計算力が上がっていくのも、小学部の良いところですね♪

佐藤

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

夏の模擬試験

今日の中3は「座席テスト」
ファイル 5632-2.jpg
誉田進学塾では模擬試験の結果によって座席が決まるので、こういう名前で呼ぶことが結構あります。

ちなみに、オフィシャルな模擬試験ではなく、過去の9月のVもぎを使用した模擬試験になります。

2か月前倒しで実施している模試になるため、偏差値はやや低めに出ます。逆に言えば、2か月でそれだけ伸びしろがあるという見方もできます。

8月の頭にも、同様に座席テストがあって、8月末には統一テスト。

夏期講習を終えるまでに3回の模擬試験がありますテストを受ける→弱点を潰す→テストを受ける・・・というサイクルで、確実にレベルアップしていくように指導していきます!

佐藤

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

完了して切り替えること

そろそろ前期が終わります。
あっという間に半年たってしまった気がします。

中1たちは、今日は追試でやってきました。

ファイル 5631-1.jpg

始まる前、一時は遊んでいたりしていたんですが、最近はちゃんと勉強して追試に臨むようになってきています。随分と早く帰れるようになりました。

実は、追試は来週で最後だったりします。
これが終われば次は夏期講習。
一度は区切りとなりますから、すっきりして終わらせられると良いですね。

人は怠ける習慣があるものですから、ずっと変化がないとどうしても緩んでしまいますが、状況や環境が少しでも変わると、刺激になってまた頑張り始めます。一度「完了して」「リセットをかけて」
というのが、次の頑張りを生み出したりします。

溜まってしまったものは、一度リセットしてみるとよいかもしれませんね。

佐藤

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

教材はオリジナル~どんどん印刷されます~

皆様こんにちは。
ism誉田事務の福永です。

いきなりですが・・・今日は誉田進学塾の自慢をちょっとだけさせてください・・・!

何かと言いますと♪

誉田進学塾ではもちろん、出版社から買い入れた教材も使用しますが・・・

教務スタッフ手作り、オリジナル教材がも充分に使用しているのです。

誉田進学塾では教務スタッフも、そして事務スタッフも全員正社員です。なので教材作成や教材分析のノウハウもしっかり蓄積されています。そのノウハウを年々パワーアップさせながら教材を作成しているわけです。

そしてちなみに・・・大きい印刷機のある校舎で事務スタッフにより印刷されてism誉田にもやって来ますよ。大きい印刷機を回す事務スタッフもかっこいいです☆

今は夏期講習の教材たちがどんどん作成され各校舎に届いている最中です。

誉田進学塾の教務スタッフも事務スタッフも全員で力を合わせて教材を作成しています!!!

という事を宣伝させて頂きました!

最後にその一例・・・
ファイル 5630-1.jpg
宿題や模試の記録などを書くWill・・・
これも誉田進学塾オリジナルですよ!(^^)!

(ism誉田事務 福永)

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

夏期講習近いです!

皆さんこんにちは。
ism誉田事務の福永です。

もうすぐ夏期講習ですね。
えーまだ7月になったばかりだよーという声も聞こえてきそうですが、バタバタしているとあっという間ですよ。あと2週間しかありません。

私たちスタッフはイソイソと夏期講習の準備を進めております。

誉田進学塾の夏期講習に乞うご期待を・・・!

・・・誉田進学塾の生徒さんたちは、みんなで力を合わせてこの夏期講習を乗り切ります。

受験生である中3生は特にそうなのですが夏期講習は連日、長時間行われます。

でも毎年「一緒に頑張る仲間がいるから乗り越えられた」と最後には皆さんおっしゃいます。

このブログを読んで下さっている方で、誉田進学塾に興味を持って下さった皆さん、是非、入塾試験に挑戦してみませんか?

一緒に誉田進学塾の夏期講習で勉強を頑張りましょう!

お待ちしております・・・!

(余談)
ファイル 5626-1.jpg
塾生の皆さん、残暑見舞いイラスト応募、あと10日ほどで締め切ってしまいますよー是非応募して下さいね!

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年7月5日(土)
夏期講習入塾のラストチャンス!
詳細・お申し込みはこちらから!

★プロキオン特別入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年7月5日(土)
鎌取教室で開講する小3対象の「procyon(プロキオン)」コースに入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

(ism誉田事務 福永)

七夕、にぎわってきました!

こんにちは!(^^)!
ism誉田事務の福永です。

七夕が近づいて来るにつれ、ism誉田の笹に飾られるお願い事が増えて来ました。
生徒さんは勉強の合間に笹にお願い事をつるしに来ることで、いい息抜きにもなっているようです。

ファイル 5617-1.jpg

勉強に関する願いごとだけでなく、楽し気な願いも多数あり、見ているこちらも楽しい気分になります。

皆さんの願い事が叶いますように…☆

ism誉田事務 福永

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年6月28日(土)
第2回:2025年7月 5日(土)
夏期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★プロキオン特別入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年7月5日(土)
鎌取教室で開講する小3対象の「procyon(プロキオン)」コースに入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★オンライン講座リトル お申し込み受付中!
小3の5ヶ月間毎日配信する誉田進学塾オリジナルのオンライン映像コンテンツをどなたでも無料で受講できます。
詳細・お申し込みはこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

小学部はテストの週です!

今週の小学生は、テストの週です!

今日は6年と4年

始まる前の雰囲気、とっても良いです。
なんだかんだでテキスト見たり、勉強の話で盛り上がっていたり、とりあえず「テストを意識している」ということはわかります。

(実際の勉強の中身がどうなのか というのはありますが・・・)


まあ、受検を考えないのであれば、成績気にせず自由にやるのが一番ですね。
1科目でも、何なら1単元でも、「しっかり勉強したから点がとれた!」という感覚を感じ取れれば良いんです。

テストをやるとは言っても、あまり成績のプレッシャーを感じずに、のびのびと学習できるのが、誉田進学塾の小学部の良いところだと思っています!

次の科目も頑張りましょうね!

佐藤


★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年6月28日(土)
第2回:2025年7月 5日(土)
夏期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★プロキオン特別入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年7月5日(土)
鎌取教室で開講する小3対象の「procyon(プロキオン)」コースに入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★オンライン講座リトル お申し込み受付中!
小3の5ヶ月間毎日配信する誉田進学塾オリジナルのオンライン映像コンテンツをどなたでも無料で受講できます。
詳細・お申し込みはこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!


ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

ページ移動