counter

記事一覧

模試は楽しく♪

皆様こんにちは。
本日はism誉田から送りします、事務の福永です。

何だか急に寒くなって来ましたね。つい数週間前は暑くて半袖だったのに今度は真冬の寒さでコートを着たくなります・・・。

寒暖差で体調を崩しがちな季節ですので気を付けていきましょう!

それはそうと、ついに全国統一中学生テスト、全国統一小学生テスト、目前です!

ファイル 5788-1.jpg

このテスト、名前が長いので私たちは全統中♪全統小♪って呼んでいます!

全統中は塾生の中学部の皆様は希望制です、でもたくさんの外部の方も受けて下さるので特別な模試になりそうですね!

全統小は塾生の小学部(高校受験コース)の皆様は全員参加です、いつもの顔なじみのメンバーと受ける特別な全国模試です!でも外部の方も加わってなんだかさらにとても楽しそう!

塾生の皆様も、誉田進学塾で受けて下さる外部の皆様も模試は楽しく受けて下さいね(^^)

模試なんて嫌だなーしかも休みの日に!
なんて言っていたらもったいない!さあ、お勉強の全国大会です!

(ism誉田事務 福永)

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

★11/3(月・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!
詳細・お申し込みはこちらから!

全国の小学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

過程

こんばんは、ism誉田の寺島です!


本日はism誉田の素敵なニュースをお伝えします。

なんとPUT(小学生対象の誉田進学塾オリジナル模試)のある教科で、満点をとった生徒がいました。

誉田進学塾では、模試で満点を取ると「満点ペン」、定期試験で満点を取ると「満点ノート」なるものが贈呈されます。

ファイル 5784-1.jpg

さっそく授与式が行われ、周りの生徒も暖かい拍手を送っていました。
みんなで切磋琢磨する姿も集団塾ならでは。

本人もとてもうれしそうでした。

しかし、この結果を出すには、それに値する「過程」が必要!

普段点数ばかりを気にしがちですが、ぜひ「過程」も大事にしてほしいと思います。


勉強は未来につながります。
その未来がすぐ近くのテストの結果なのか、それとも自分の将来なのか?

答えは、両方です。

しかし、結果に出るタイミングは人それぞれです。
だから長い目で見て「過程」を大切に、頑張っていきたいですね。

日頃の授業への姿勢、宿題への向き合い方。
すべてが未来につながる「過程」です。


みなさんのこれからの過程、そして未来に、期待しています!


教務 寺島

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

★11/3(月・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!
詳細・お申し込みはこちらから!

全国の小学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

秋休み

こんにちは!
ism誉田の寺島です。

今日はとても風が強くて、春一番ならぬ秋一番という感じが。
突然寒くなったかと思えば、暑くなる…。
みなさん、体調管理に気を付けてください!

ファイル 5766-1.jpg

なぜなら、中学生は模試、小学生はPUT(誉田進学塾オリジナル模試)が近づいてきているから!

体調を万全にして備えたいですよね。

これらは一つの通過点ではありますが、そこで自分で目標を設定し、目標達成に向けた努力ができるかどうか。

そうしたスモールステップが、今後に大きくつながってくるものです。

タイミングよく、明日からは数日ですが秋休みが始まる学校も!
お休みのうち、少しでも勉強時間を確保していきましょう。

ちなみに先生は千葉県出身ではないのですが、「秋休み」という言葉を初めて聞きました。もし学生の頃に知っていたら「千葉の人たちいいな~」なんて、思っていたことでしょう…。

そして秋休みの始まりとともに、みなさんの手元には「通知表」が返ってきたはずです。

誉田進学塾では、その通知表も一度提出してもらっています!

なんのためか?

学校の成績も塾で把握することで、一人ひとりに合った指導ができるからなんですね。
なのでみなさん、見せたい気持ちも見せたくない気持ちも全部ひっくるめて、塾に持ってきてください(^^)

一緒に現状を把握して、これからに生かしていきましょう!


教務 寺島

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

★10/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中!
詳細・お申し込みはこちらから!

★11/3(月・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!
10/19(日)小1~小3対象全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申し込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
10/12(日)は特別に東邦大東邦中の先生をお招きし、学校説明会を同時開催いたします。
詳細・お申し込みはこちらから!

塾の三者面談

中3、最後の保護者会が終わりました

ファイル 5763-1.jpg

入試制度、併願の仕方、受験に向けての話を色々とさせていただきました。

これらの話を踏まえて、三者面談を進めていくことになります。

学校の三者面談では、主に「推薦入試」をやっている学校のうち、どの学校を受けるのかの確認が主となります。

推薦入試は、出願に要する内申基準をクリアしていれば、基本的に不合格にならない入試ですから、中学浪人を防ぐために、中学校から必ず受験するように指導される部分です。

塾の三者面談では、受験校の指導というよりは、受験生の「心」の指導。
勉強のモチベーションの根本になる部分ですから、本人からあれやこれやと話しを聞いて、上手くいっていない部分を解消していくのが目的です

これから面談期間に入り、より一層受験生に気合が入っていく時期です

頑張ります!

佐藤


ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

★10/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中!
詳細・お申し込みはこちらから!

★11/3(月・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!
10/19(日)小1~小3対象全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申し込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
10/12(日)は特別に東邦大東邦中の先生をお招きし、学校説明会を同時開催いたします。
詳細・お申し込みはこちらから!

心機一転

こんにちは!
ism誉田の寺島です。

10月になり、新しい季節への移ろいが感じられますが、
ism誉田にも新しくなったところがあります!

こちら!
ファイル 5756-1.jpg ファイル 5756-2.jpg

入口になんとも美しいコンクリートが敷かれました!

自転車通学の生徒さんが多いので、自転車も止めやすくなったようです。
こういった変化があると気持ちの面でも心機一転、わくわくしますよね。

また受付にも変化が…

こちら!
ファイル 5756-3.jpg

「とういつ君」が登場し、10/26(日)全国統一中学生テスト・
11/3(月・祝)全国統一小学生テストの受験申込を受付中です!

CMなどでも流れている、全国の小中学生を対象にしたテスト。

心機一転、新しい挑戦をしたいなあと思ったそこの君!
いつでもお持ちしております。

教務 寺島 

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

★10/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中!
詳細・お申し込みはこちらから!

★11/3(月・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!
10/19(日)小1~小3対象全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申し込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
10/12(日)は特別に東邦大東邦中の先生をお招きし、学校説明会を同時開催いたします。
詳細・お申し込みはこちらから!

実感が湧いてきますね。

こんにちは。
教務の寺島です!
なんだか最近いきなり涼しくなり、秋が来たかとわくわくしますね~。

そんな中、本日のism誉田では、中3生徒向けの受験説明会が行われました。

ファイル 5745-1.jpg ファイル 5745-2.jpg

受験についての詳しいお話が教務の佐藤先生からあり、聞いている生徒のみなさんからも様々な反応が見られました。
推薦に必要な内申点や、勝負となる教科など…具体的かつ現実的なお話を聞いたことで、より一層受験への実感が湧いてきたのではないでしょうか。

夏期講習も乗り越え、定期テストも終わり、一息つく間もありませんね。
ですが寒くなってきてしまったということは、また一つ季節が過ぎそれだけ時間が過ぎているということ…。

しっかり前を向いて、頑張っていきましょう!

教務 寺島

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

★10/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中!
詳細・お申し込みはこちらから!

★11/3(月・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!
10/19(日)小1~小3対象全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申し込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
10/12(日)は特別に東邦大東邦中の先生をお招きし、学校説明会を同時開催いたします。
詳細・お申し込みはこちらから!

競い合って皆で切磋琢磨!

皆さんこんにちは!!!

ism誉田事務の福永です。

ファイル 5741-1.jpg

今日のタイトル・・・「競い合って皆で切磋琢磨!」です。

誉田進学塾では模試のたびに成績ランキングが教室に貼りだされます。誰が何点取れたか順位は何人だったか、一目瞭然です。

えーって思われる方も多いかとは思いますが、びっくりするほど誉田進学塾の生徒さんたちは楽しそうです。

(会ったことないけれど)○○教室の△△に勝てた!!とか。
(同じ教室にいる)☆☆より自分の方が今回は上にいるぞ!やったあ!とか。

皆、成績ランキングに夢中です。

私が成績ランキングを貼り出すと皆さん夢中でやって来ます!

それだけ誉田進学塾の学びが楽しいのでしょうね。

私も中学時代にこんな塾に通ってみたかったなぁと感じた私でした。

(ism誉田事務 福永)

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

★10/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中!
詳細・お申し込みはこちらから!

★11/3(月・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!
10/19(日)小1~小3対象全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申し込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
10/12(日)は特別に東邦大東邦中の先生をお招きし、学校説明会を同時開催いたします。
詳細・お申し込みはこちらから!

インプットよりもアウトプットを

ここ最近、夏の模試の結果を返却中です

この前は月例テストを返しました

PUTとは違い、学校の学習範囲のテストですが、意外と得点できなかったりするものです。
「わかる」と「できる」という違いが大きいですかね?ただ学校の授業を受けただけだと「わかる」で終わってしまいます。

その後の反復練習も大事。
問題を解く(アウトプットする)という工程がとっても大事で、読む(インプットする)だけだと、どうしても「わかった気になる」だけなのです


テスト前のちょっとした勉強や、テスト勉強の最後の仕上げで「読む」で終わってしまっている人が散見されますが、「解く」ほうが学習効果は高かったりします。

テキストや教科書を読んで終わりになってしまっている人は、「解いて、できるようになってから終わる」というのを意識すると良いですね。

佐藤

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

★10/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中!
詳細・お申し込みはこちらから!

★11/3(月・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!
10/19(日)小1~小3対象全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申し込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
<b>10/12(日)は特別に東邦大東邦中の先生をお招きし、学校説明会を同時開催いたします。
詳細・お申し込みはこちらから!

中2の秋!

こんにちは!ism誉田の寺島です。

なんだか最近、少しずつ秋が顔を出してきているなと感じます。
テストも終わり、やっと一息付けている頃でしょうか?

今日は中2の秋!というタイトル通り、中2生にフォーカスを当てていこうと思います。

今日の授業ではこんなものを配布しました。
ファイル 5733-1.jpg
なんと1000ページを超え、なかなか重たいこちらの本!
何かというと首都圏の私立高校の情報がぎっしり掲載されているのです。
中はこんな感じ。
ファイル 5733-2.jpg
文字がたくさんでうわあ…となるかもしれませんが、読んでみると学校行事についてや入試日程についてなど、気になる情報がたくさんです。

これを配られたということはどういうことか?
……いよいよ入試を視野にいれなければならなくなってきたということですね。

一年後の今ごろは、がっつり!!受験生です。
いつから勉強をはじめたら間に合いますか?なんて質問はしないでくださいね。
そう感じたその日から始める。今日から始める。

まずは苦手な教科からトライするもよし、普段の演習の一発合格を目指して演習の勉強を頑張るもよし、宿題の質を上げてみるもよし。
なんでもいい、少し変化してみましょう。

それをした人としない人では、一年後の未来はどう変わるか?
みなさんなら想像がつくはずです。

中2のみんな、一緒にがんばろう!!!

ファイル 5733-3.jpg ファイル 5733-4.jpg

教務 寺島

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

★10/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中!
詳細・お申し込みはこちらから!

★11/3(月・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!
10/19(日)小1~小3対象全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申し込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
<b>10/12(日)は特別に東邦大東邦中の先生をお招きし、学校説明会を同時開催いたします。
詳細・お申し込みはこちらから!

今日はどんな日?

こんにちは!教務の寺島です。

本日はism誉田の掲示板に注目してみました。
ここにはなかなか面白い情報が詰まっています。
例えばこれ…!

ファイル 5722-1.jpg

本日9月11日が何の日か、皆さん考えたことはありますか?
今日は「公衆電話の日」らしいですよ。

休み時間にはスマートフォンを見ながらお友達と談笑する姿もたくさん見ますが、みなさんは公衆電話を使ったことがあるのでしょうか…。
読んでみるとなかなか面白い。1900年の明治時代に初めて上野駅と新橋駅に設置されたとか…
先生は社会が好きなので、これは歴史の勉強にもなるなあなんて考えちゃいます。
みなさんも塾に来るたびにこれを読んでいたら、雑学王になっていた!なんて日も遠くはないかもしれませんね。

さて、そんな「公衆電話の日」の今日は、皆さんにとってどんな日でしたか?
突然大雨が降って急いで下校して急いで塾に来た!
今日がテスト本番、なかなかよくできてハッピー!明日も頑張ろうと思って塾に来た!

…なんていう、色々な「今日」があったのではないでしょうか。
いずれにせよ、塾に来て努力している皆さんはかっこいいなあと思う今日この頃です。


教務 寺島

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

★9月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年9月13日(土)
10月から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

ページ移動