counter

記事一覧

大網の中3

こんにちは!
今日はism大網の中3の様子をお届けします!

ファイル 5664-1.jpg
ファイル 5664-2.jpg ファイル 5664-3.jpg

朝から演習と授業2コマ、そしてお昼ご飯を食べた後の時間なのですが、皆集中して授業を受けていて凄いな~と思いました。流石受験生ですね。

早くも講習はもう4日目。朝から夕方まで塾の生活には少し慣れてきたでしょうか。
私も普段と違う動きにようやく体が慣れてきました。

明日頑張ればとりあえず1日お休みですので、少し息抜きができるタイミングになればいいなと思います。
まだまだ先は長いので、無理はしすぎず頑張りましょう~!(^^)

(事務 五十嵐)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/o/

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

見上げてごらん夜の星を

こんにちは!
ism大網スタッフの瀧野澤(たきのさわ)です。

見上げてごらん夜の星を~♪
私は学生時代に音楽の授業で歌ったのですが、
今の子たちは知っているのでしょうか

さて、夏期講習の小5理科では
「天体」について勉強しております。

ファイル 5662-1.jpg

具体的には
星の明るさや色。
季節ごとの星座や星の名前を覚えました。


理科の勉強は
知識として自分の中に落としこむために「実際に見た」という経験はすごく重要です。

ファイル 5662-2.jpg


今の季節だと
はくちょう座のデネブ
わし座のアルタイル
こと座のベガ
で結んでできる夏の大三角がきれいに見えます。


この三つとも1等星ですし、大網はあまり遮るものがないため、
比較的見つけやすいと思います。
もちろんプラネタリウムもおすすめです。


皆さんの身の周りにも勉強できることはたくさんあります。
「実際に見て」知識をどんどん自分の中に落とし込んでいきましょう。

(ism大網スタッフ 瀧野澤)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/o/

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

★満点ノート★

みなさん、こんにちは!
ism大網の中島です。

いきなりですが、これは何だと思いますか?

ファイル 5637-1.jpg

ただのノートではありません。定期試験で科目別満点を取った生徒たちしか貰えない、塾からの満点ノートなのです!

大網の地域では先週やっと全中学校の定期試験結果が出そろい、今週の授業内で満点ノート配付大会を実施しています。

何と中3は16枚、中2は4枚、中1は18枚の大放出です!!
凄すぎます。。。一人で何枚もGETした生徒もいました。
惜しくも満点を逃した生徒たちも多く、それでも拍手をして仲間を称えてくれていました。

誉田進学塾では授業以外の取り組みも、生徒のモチベーションアップの為に色々仕込んでいます。

夏期講習から合流する新しい仲間たちも、楽しく勉強に取り組んでいきましょうね!

(ism大網 中島)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/o/

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

夏期講習が始まります

まもなく夏期講習が始まります。
この期間も塾では授業が進んでいきますが、特に新入生の方など、よく注意していただきたいところがあります。
まず授業日ですが、「毎週何曜日の何時からはこの科目」というように決まっておらず、変則的な日程で授業が入ってきます。なので予定表をきちんと確認し、塾に来る日と時間、そして授業の科目を間違えないようお願いします。
また、授業の内容は、学年のカリキュラムの中でも特に重要な部分を進めていきます。例えば中1の数学であれば関数の単元のように、今後の学習を考えたときに土台、根幹となるような内容を扱っていきますので、やむを得ない場合を除き出席をお願いします。(部活やその他の予定などで多少遅れてくることは構いません。お待ちしています)
そして、中学部のほうで毎週行われている演習テストですが、夏期講習期間は実施しません。その代わりとして、漢字,計算,英語構文(日本語の文章を英文で記述するような問題),英単語の4科目について、毎回確認のテストを行います(夏期演習と呼んでいます)。
このような感じで進めていきますが、もし何か不明なことがあれば近くの先生に気軽に尋ねてください。
それでは夏期講習期間も頑張っていきましょう。

(ism大網教務 金子)
ism大網の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/o/

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

分からない!知らない!それで良い!

こんにちは!
ism大網スタッフの瀧野澤(たきのさわ)です

今日のブログでは、
私が思う勉強で大事なことのの1つを紹介したいと思います。

ファイル 5618-1.jpg

勉強大事なこと、それは…
はじめは、分からなくて良い!知らなくて良い!
ということです。

「分からない」「知らない」「できない」のナイナイ拍子の自分は、誰でも嫌なものです。

なんだか、自分が他の人と比べてダメだと感じてしまいます。

でも、それは当然なんです。
勉強って、初めての出会いで、満ち溢れていいます。
そういうものなんですよ。それで、良いんです。

ですから、そんな自分をダメだと思わずに、「それで良いんだ」ってまずは受け止めてください。

それが、学びのスタートです。
ゴールを目指すための、最初の一歩になります。


誰でも、初めは同じです。
そこから、誰よりもはやく1歩を踏み出せるか
どんなふうに走り続けていくかが大事です。

「分からない!知らない!それで良い!」

(ism大網 瀧野澤)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/o/

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年6月28日(土)
第2回:2025年7月 5日(土)
夏期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★プロキオン特別入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年7月5日(土)
鎌取教室で開講する小3対象の「procyon(プロキオン)」コースに入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★オンライン講座リトル お申し込み受付中!
小3の5ヶ月間毎日配信する誉田進学塾オリジナルのオンライン映像コンテンツをどなたでも無料で受講できます。
詳細・お申し込みはこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

塾での定期試験勉強

こんにちは!
ism大網の中島です!

大網の地域でも、定期試験勉強期間に入る中学校が多くなってきました。
塾では通常授業の時間帯に一斉に定期試験勉強の時間を取るのですが、部活がなかったりするとこんな風にお昼から自習に来てくれます。
ファイル 5589-2.jpg ファイル 5589-3.jpg
偉いですね!

塾での定期試験勉強はただの自習で終わらせません。
将来の高校/大学入試や、大人になった時に役立つように、
ゴールから逆算した勉強計画と目標を立ててもらっています。

また、大網で私が良く伝えているのは「直しの仕方について」です。

①問題を解いて、丸付けをする。
②間違えたら正しい答えを書く。
----------------------------------------------------------
①②までは皆さんやっていると思います。ただここで終わっては「直し」ではなく、「答え写し」なので、もっと質を上げてみましょう。
----------------------------------------------------------
③解説や教科書を読んで、間違えた問題を理解する。
④印をつけて、あとで何問かまとめて解き直す。
----------------------------------------------------------
③では、答え自体ではなく、答えの理由や導き方を意識して「わかる!」まで調べましょう。特に④が大切です。すぐに解き直すと答えを覚えてしまっているので、学習効果が薄いです。ある程度間違いが溜まってきたらまとめて解き直し、「できる!」まで仕上げましょう。

また、この定期試験勉強期間は基本的にアウトプットを大量にこなす期間です。授業でインプットしきれていない場合(特に理科社会)は、まずインプットのノートまとめから取り組むように指導もしています。

定期試験、入試、プレゼンの発表など、本番の大半はアウトプットの場です。
頭に知識を入れる練習だけでなく、頭から知識を出す練習やどうやって使うかの練習をたくさん積みましょう!

小学生もPUT(塾での習熟度判定テスト)がもうすぐですね!
皆さんが一生懸命頑張っている姿を見ていると、とても元気がもらえます。

今年最初の定期試験、みんなで乗り越えていきましょう!

(ism大網 中島)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/o/

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年6月28日(土)
第2回:2025年7月 5日(土)
夏期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★プロキオン特別入塾試験 お申し込み受付中!
実施日:2025年6月21日(土)
鎌取教室で開講する小3対象の「procyon(プロキオン)」コースに入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★オンライン講座リトル お申し込み受付中!
小3の5ヶ月間毎日配信する誉田進学塾オリジナルのオンライン映像コンテンツをどなたでも無料で受講できます。
詳細・お申し込みはこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

ピカピカのワークたち

こんにちは!
ism大網では、明日から始まる定期試験勉強期間に備えて新しい貸し出しワークの準備を行いました!

ファイル 5578-1.jpg ファイル 5578-2.jpg

ほとんど総入れ替えになっているので、どれもピカピカです。
新品だと勉強のやる気も上がるのではないでしょうか…!

各科目、色んな出版社のワークが揃っているのでぜひ本棚を覗いてみてくださいね。

大網スタッフ全員で頑張って準備したので、たくさんの生徒さんに使ってもらえたら嬉しいなと思います(*^^*)

最初に借りにきてくれるのは誰になるのでしょうか…?!
明日から一緒に頑張っていきましょう~!

(ism大網事務 五十嵐)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/o/

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年6月28日(土)
第2回:2025年7月 5日(土)
夏期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★プロキオン特別入塾試験 お申し込み受付中!
実施日:2025年6月21日(土)
鎌取教室で開講する小3対象の「procyon(プロキオン)」コースに入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★オンライン講座リトル お申し込み受付中!
小3の5ヶ月間毎日配信する誉田進学塾オリジナルのオンライン映像コンテンツをどなたでも無料で受講できます。
詳細・お申し込みはこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

高校選び

こんにちは。ism大網の三上です。

受験生の皆さん。そろそろ志望校は決まりましたか?
塾生には常々「自分が本気で頑張れる学校を見つけてください」と伝えています。

入試まで頑張るんだもの。本気で行きたいと思えるところを選ばなきゃ。

実は高校のほうも、生徒の皆さんに知ってもらうべく、
これから学校説明会を多く開催するシーズンとなります。

念願の志望校と出会う数少ない機会。
興味がある学校はぜひ参加してみましょう。

ちなみに、誉田進学塾の塾生限定の高校説明会「難関高校フェア」もまもなく開催。
詳細は? 入塾した方限定です。ご期待ください。

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年6月28日(土)
第2回:2025年7月 5日(土)
夏期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

中3流石です!!

こんにちは!
ism大網スタッフの瀧野澤(たきのさわ)です

いきなりですが
皆さんに見ていただきたい写真があります

こちらです
↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓
ファイル 5551-1.jpg

これはism大網の中3が提出した宿題です。

かなり多くの生徒さんが提出していることがわかります。

ファイル 5551-2.jpg

普段からよく提出してくれるのですが、今回は少し違います。
なんとこの写真を撮影したのは「修学旅行から帰宅した翌日」なんです。

流石ですよね

さらに素晴らしいのが
中3は、どんなに忙しくても宿題を提出するのが当たり前と思っていることです。

ファイル 5551-3.jpg

コツコツ積み重ねることによって、
自分自身の力になっていきます。

中3はそれがわかっているのですね。

ism大網の中3流石です!!

(ism大網 瀧野澤)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/o/

★5/25(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★6/1(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申込みください。

次に向けてどうするか

こんにちは!
ism大網スタッフの瀧野澤(たきのさわ)です

先週から始まった小学生のテストも全学年・全科目終了し、
本日から返却が始まっています。

ファイル 5547-1.jpg

しっかり勉強して結果が出た人、
しっかり勉強したけれど思うようにいかなかった人、
そもそも勉強ができなかった人

色々いると思います

ファイル 5547-2.png

ですが、
終わったテストの結果を変えることはできません。

大事なことは、「次に向けてどうするか」です。

毎日宿題や苦手な科目の宿題を逃げずにやる。
そういった日々の積み重ねが結果につながります。

日々の積み重ねを大事にしていきましょう

(瀧野澤)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/o/

★5/25(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★6/1(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申込みください。

ページ移動