ism本納から夏期講習の様子をお送りします。
本納の英語の授業では恒例となってきているのが英文の日本語訳。
一人ずつ前に出てきて、問題に出てくる英文を日本語訳してもらいます。
夏期講習の英語の授業でほぼ毎回やってきましたが、ここにきて少しずつみんな少しずつ慣れてきた様子。
最初は「わからない書けない…」で止まっていた人たちも、とりあえず単語の意味を書き出し、そこから日本語訳を推測して…、と先生のアドバイスも借りながらだいぶ訳せるようになってきました。
単語の意味をとりあえず羅列してみて、そこからどう訳すかセンスだと先生も言っていました。
そういうとセンスないからできない…とぼやく人がいるのですが、センスというのはもともとあるものではなくて、練習して磨くもの。
経験を重ねるたびに、少しずつ力がついていきます。
これからもコツコツ練習して、訳すセンスを育てていきましょう!
(事務 西島)
ism本納の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/hn/
「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。
★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!