counter

記事一覧

私たちの授業

ism本納の石井です。

ブログに載せるための写真(授業の様子)を撮ろうと思っていたのですが、
いざ授業に入ったらすっかり忘れていました。
このブログを書いている今になって「ああ~やってしまった」と思い至りました。
それだけ授業の方に夢中になって注力していたのだと、どうかご容赦ください…!

さて、その授業についてです。
私たち誉田進学塾で行う授業については、対話参加型授業としてよくご紹介させていただいています。
外部の保護者の方には実際の授業ビデオをお見せしたりもしますが、
いわゆる講義のように私たち教務スタッフがただ説明しそれに沿って問題を解いてもらって…というやり方ではありません。

生徒たちに問いかけ、いろいろと考えてもらいますし、発言もしてもらいます。
問題に対して正しい答え(結果)を出せることは重要ですが、そのための過程を正しく踏めるようにしないといけない、そのための力を養えるようにしないといけないです。そうしないと結果だってついてきません。
ですから、生徒自身に頭を使ってもらえるような授業にしようと心がけています。ただ説明を聞いている受け身の状態ではそれができませんよね。
答え自体が合っている間違っているかはともかく(もちろんそれも大事です)、まずは今ウンウンうなって考えて自分なりの答えを出してごらんということです。無論テキトーはだめです。他人に言うとしたらどうやって説明するか、根拠を問いかけたりもします。

場合によっては体も使わせます。声を出させる、というのは基本的な部分ですね。たとえば、全員起立した状態で問題を一斉に解いて終わった人から着席する、一斉にではなく個別に発問して生徒に緊張感を持たせていく、私たちも状況に応じていろいろと演出を工夫します(生徒ひとり一人の性格や状況、理解度を見て、フォローしつつ行います)。

そういった授業の中で、最終的に入試を突破できる学力を身につけてほしいと思っています。
入試のためだけの勉強ではなく、頭をたくさん使って本質的な学力をぜひぜひ養っていってほしいです。

(石井)

ism本納の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/hn.htm

★5/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!
全国の中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

難しいことでも

ism本納の石井です。

今日は中2の授業がありました。
数学の授業の様子をのぞきに行くと、単元は一次関数。
しかも初回! 中1のときに学習した比例・反比例の想起から導入が始まり…という形でした。

ファイル 5036-1.jpg

私は文系ですが、数学の中でも関数は個人的に嫌いではないです。
なんなんでしょう。関数にしかない面白さがあるのか…?

生徒たちにも、そういう面白さを伝えられたらと思っています。
私の場合はそれがおもに文系の科目であるというだけで、文理にかかわらずすべてのスタッフがそう思って授業しているはずです。

勉強していれば難しいことだって出てきます。ちょっとやそっとじゃ理解しきれないことだってあります。
しかし、「難しいからイヤだ~」ではなくて、「難しいけれど面白い」、というより「難しいから面白い」と思ってもらえるよう、演出・声がけ・説明の仕方など、いろいろ工夫しながら今後も指導をしていきたいなと思います。

(石井)

ism本納の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/hn.htm

春の嵐

今日は朝から雨と風がすごかったですね。
春の嵐かと思えばいい天気になって、ism本納のお花たちも何とか耐え抜いてくれました。
ファイル 5008-1.jpg ファイル 5008-2.jpg
(みなさんも時間がある時ぜひ見てあげてください…道路側の方が今は花が多く咲いています。ちょっと疲れた時なんか癒されると思います)

さて、そんななかで授業を受けているのが小学生の様子をご紹介します。
4年生
ファイル 5008-3.jpg
私が様子を見に行った時は国語の記述問題を一生懸命解いているところでしたが・・・
時折「わからない」と言いながらもあきらめずに最後まで答えを書いていました!
(自分の言葉でちゃんと書けるのすごいですよね!)

5年生
ファイル 5008-4.jpg ファイル 5008-5.jpg
写真を撮影していていつも思うのが、授業を受ける姿勢がとてもいいですよね。
しっかり前を向いて授業を受けている様子がとても印象的でした。

春の嵐も過ぎてだいぶ暖かくなりました。
花もたくさん咲く季節ですが、みなさんの中に眠っている蕾も花開くように頑張ってください!

(事務 西島)

ism本納の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/hn.htm

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年4月 6日(土)
第2回:2024年4月13日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

次なる受験生

ism本納の石井です。

昨日の公立入試合格発表から一夜明け、さっそく次なる受験生たちの歩みが始まっています。

ファイル 4972-1.jpg

塾内で、新中3を対象とした模試を実施しています。新年度ということで新入生も多いです。ですから新入生にとってはいきなりの模試となります。
しかし、新たに受験生となった今の自分たちの実力を知るためにも重要な模試であり、結果そのものではなく自身をしっかり見つめるという意義のものとして活用してほしいと思います。

ここからがスタートと思って、ぜひ一緒に頑張っていきましょう。

(石井)

ism本納の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/hn.htm

★春期特別入塾試験 お申し込み受付中!
日時:2024年3月9日(土)
春期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!

合格速報掲示中!

雪も解けて、少し寒さも和らいできましたね。
最近は小学生の授業が始まる17時にまだ明るくなってきて、日が伸びたなと実感します。
もう少しで春ですね。

中3の受験生は新しい「春」に向けて今頑張っているところです。
もう「春」をつかんで、期待で胸いっぱいにしている人もいると思います。
中3はこれからが公立入試です。

ファイル 4934-1.jpg

私立高校の合格者数の掲示を入口に掲示しています。
自分が合格した高校を見るとうれしいですよね。
逆に自分が合格できなかった高校を見るととても悔しいと思います。
その気持ちをバネにして、最後まであきらめずに取り組んでほしいです。
最後まで応援しています!

(事務 西島)

ism本納の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/hn.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土) 終了しました
第2回:2024年1月27日(土) 終了しました
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

最後の模試

ism本納の石井です。

本日、中3の生徒たちは公立入試直前そっくりもぎを各教室にて受験しています。
私立入試を終えて公立を見すえる受験生たちにとって、受験校選択の指標となる最後の模試です。

ファイル 4921-1.jpg

模試の結果がすべてではもちろんないとは思います。模試の結果が良くて落ちること、逆に模試の結果が振るわずとも受かることだってあります。

しかし、少なくとも最後の最後まで諦めず入試と向き合う人が受かることには違いないはずです。
結果が良いから受かる、結果が悪いから落ちるという短絡的な捉え方ではなくて、自分の弱点を客観的に見つめる、自信をつけて自分の背中を押す、自分を戒めて気を引き締める…。
良い結果でも悪い結果でも、結果との上手な付き合い方がいろいろあるものと思います。

今日の模試成績は正式にはもう少し先に出るものですが、スタッフによる塾内採点でよりスピーディに結果がわかるようにしています。今日の結果を受け止めて、最後の3週間あまりの期間も駆け抜けていってほしいなと思います。

(石井)

ism本納の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/hn.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土) 終了しました
第2回:2024年1月27日(土) 終了しました
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

ism本納の魅力

こんにちは。
現在誉田進学塾では新年度定例入塾試験の受付中ということで、
この場を借りて今日は誉田進学塾ism本納の魅力についてお伝えします。

ism本納は本納駅から徒歩3分(走れば1分!)の駅近くにあります。
教室は住宅街の中にあるおうちのような建物。
この建物のおかげもあって、とてもアットホームな空間になっています。
ism本納は教室の規模が小さいため少人数で授業を受けられます。
生徒さんたちとスタッフとの距離がとても近いので、毎回の授業で必ず一人ひとりの生徒をみてあげることができます。

そのおかげで昨年ism本納はなんと・・・全員第1志望校(公立高校)への合格を果たしています!!
その先輩たちが先日ism本納へ顔を見せにきてくれました。
その際話していたことをこちらで紹介します。

「ism本納に入塾前は学校の順位が2桁だったのが卒業する前の最後定期試験の時には1桁に入っていた」
「上位の生徒は誉田進学塾に通っている生徒たちばかりだったので、学校の先生や他の生徒たちに『また誉田進学塾のメンバーか』と言われていた(!!)」
ということです…!
この地域で成績を上げる有名な塾になれているとうれしいです。

直近だと1/13(土)に入塾試験が行われます。
中学生は定期試験の成績や内申で合格基準を設けていますので、
入塾試験をパスすることもできます!

最近学校の成績が上がらなくて悩んでいる・・・という方
勉強のご相談だけでも構いませんのでぜひお問合せいただければと思います!

ファイル 4891-1.jpg

(ism本納 事務 西島)

ism本納の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/hn.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土)
第2回:2024年1月27日(土)
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

もったいないミスをなくせ!

こんにちは、ism本納の石井です。

他のブログ記事にもあるように、中3は6000点テストというものを、年末までの6日間かけて実施していきます。

ファイル 4874-1.jpg

科目的な内容ももちろん大事なのですが、ここで生徒たちに身につけていただきたいのは、いわゆるケアレスミスというのをしないようにする意識や行動です。

もう入試まで時間はありません。科目的な中身のことでもまだ伸びる余地はありますが、ここからとてつもなく大きく伸ばすということが現実的に厳しい部分はあります。それもまた事実です。
そうすると、非常にもったいないのがケアレスミスになります。知識として、解法としてはわかっていたのに、問題をよく読んでいなかったから、書き方を間違えていたから、取れるはずの問題を落としてしまった…。
いかに変なミスをなくすか、つまらない失点をなくすか、それが最後の詰めとしてかなり大事になってきますよね。

そういったところも含めて、この6000点テストで仕上げていってほしいなと思っています。生徒たちにとって悔いがない受験に…の前に、まず悔いのない冬期講習になるように私たちも力を尽くしていこうと思います。

(石井)

ism本納の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/hn.htm

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

粘る経験

本日はism本納からお伝えします。

先週から誉田進学塾の中1・中2は駿台模試を実施しています。
学校の既習範囲が出題範囲なのですが、問題自体かなり骨がある模試です。
普段、学校のテストで90点や100点などをとる子であっても、
60点や70点になることもあるくらいです。

ism本納の中2の子たちも、今回の駿台には苦戦を強いられていました。
普段の模試の問題のようにパッと答えられるものではなく、
問題を良く読み、粘って考える必要があります。
あまりに難しい問題を前にすると、子どもたちは諦めて投げ出してしまいがちです。
ですが、難関校入試では、上位の生徒は、最後には粘る問題で点数に差をつけなければなりません。
今回の駿台模試は、そんな粘って答えを出すという、結構貴重な経験となるものだったりします。

ファイル 4836-1.jpg

模試が終わった後の生徒に感想を聞いてみると、

「前回の駿台で悔しかったので、今回の数学は粘ってみました!」
「今回は英語で点数を取りたかったので、頑張りました!」

と返ってきました。
大変良い経験をしてくれたようで、嬉しいですね。

【教務 辻】

ism本納の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/hn.htm

★冬期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2023年12月2日(土)
第2回:2023年12月9日(土)
冬期講習(新小4は新年度)から入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!

★「合格者のことば」冬版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

定期試験がひと段落

こんにちは、ism本納の石井です。

ism本納では、中学生の定期試験期間が終了しました。
普段の授業へと戻りつつあります。
そして、演習テストや追試といった、塾の勉強内容を定着させるためのものもありますので、そちらをまた頑張っていただく形ですね。

ファイル 4816-1.jpg

生徒たちからするとちょっと休みたい気持ちもあると思います。
もちろん、一息つくのも良いでしょう。
ただ、どんなに大変でもゼロにしてしまうのはよくないですね。
逆に言うと、どんなにわずかだったとしても日々継続できるということが、とても大事になります。

定期試験勉強のように、コツコツと積み重ねていくという体験を塾で一緒にしていきましょう。

(石井)

ism本納の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/hn.htm

★冬期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2023年12月2日(土)
第2回:2023年12月9日(土)
冬期講習(新小4は新年度)から入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!

★「合格者のことば」冬版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

ページ移動