counter

記事一覧

そろそろ夏期講習!

教務の後藤です。

気づけば7月ももうすでに一週間が過ぎています。

ということで、そろそろ夏期講習です。

夏は受験の天王山ということで、中3生には多くの授業・演習テストが用意されております!

ほぼ毎日あるテストと授業を乗り越える「あの夏」を経験して、強い受験生になるのです。毎年見ているのでわかります。

一方、受験は中3生だけのものではありません。小6生も中学入試があります。千葉中や稲毛中の受験へ勤しむ小学生も誉田進学塾にはたくさんいます。

がんばれ、受験生!

(教務 後藤)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/oy/

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

「願うだけでは叶わない」

こんにちは、ismおゆみ野教務の宮﨑です。

少し早いですが、誉田進学塾の各校舎で七夕に向けた短冊飾りが
進んでいます! 皆さん、もうお願いは書きましたか?
7/7までまだまだ期間がありますので、気が向いたときに書いて飾ってみてください。

ファイル 5613-1.jpg
こちらは、ismおゆみ野に飾られた短冊たちです!
「算数ができるようになりたい」、「部活でいい成績を残したい」、「お金が降ってきてほしい」(!!!)など生徒たちの願いがたくさん書かれています。
教室スタッフもそれぞれの願いを短冊に書いて飾っています。

私は「皆が健康的で充実した塾生活を送れますように」と書きましたよ~ (※端っこに、「痩せたい、筋肉欲しい」などと書いているのはナイショ)

私の事はさておき、現在の七夕のルーツとなっている「七夕伝説」のお話をしましょう。元は中国発祥の話が日本に伝わってきたのがきっかけだと言います。
皆さんの多くは、会いたくても会えない不憫な恋人たちの物語のイメージがあるかもしれませんが、実はそうではないのです。

天の川の近くに"天帝"という神様がおり、「織姫」はその娘で、機織りの仕事をしてたとか。お見合いで出会った「織姫」と「彦星」はお互いを気に入り、結婚したのです。しかし、恋愛に夢中になるばかり仕事がおろそかになり、それに怒った"天帝"は二人を引き離したのですが.....なおさら仕事が手につかなくなった二人を見かねた"天帝"は真面目に仕事をすることを条件に、毎年7/7の夜に会うことを認めるのでした。

要は「怠けていた」ので会えなくなってしまったのです。
ある意味、自業自得の物語が「七夕伝説」なのです。

行事としての願い事に言うことではないとは思いますが.....
私が伝えたいことは「願うだけでは叶わない」ということです。
当たり前ですが、「願うだけで何もしない、怠ける」では自分の望むものは手に入りません。上記の「勉強」「部活」「筋肉」などですね。例えば、必ず宿題をやり切る、自主練をする、筋トレをする、といった"努力"を積み重ねることで願いを叶える土俵に初めて立てるのではないでしょうか。まさに「人事を尽くして天命を待つ」ですね。

頑張りぬけば、皆さんの願いはきっと叶います!レッツチャレンジ!
(ismおゆみ野教務 宮﨑)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/oy/

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年6月28日(土)
第2回:2025年7月 5日(土)
夏期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★オンライン講座リトル お申し込み受付中!
小3の5ヶ月間毎日配信する誉田進学塾オリジナルのオンライン映像コンテンツをどなたでも無料で受講できます。
詳細・お申し込みはこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

うれしいものです。

こんにちは、清水です。

授業準備をしていた中1授業前、
階段付近で話し声が聞こえたので見に行くと何か見たことあるような女の子が2人。

頭の中で検索をかけた結果、2021年卒のおゆみ野卒業生でした。
びっくり‼

卒業した後はまったく姿を見ていなかった(大学受験部の鎌取にいたことは把握してましたが…)ので、懐かしさとともに来てくれた嬉しさがありました。

一通り話した後で、おゆみ野で卒業してどうだったかを聞くと
「とっても楽しかった」との回答。

その時、この仕事をやっていてよかったな~とすごい久しぶりに感じました。
卒塾生に元気をもらったので、このまま夏期講習まで頑張りたいと思います。

(清水)


ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/oy/

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年6月28日(土)
第2回:2025年7月 5日(土)
夏期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★プロキオン特別入塾試験 お申し込み受付中!
実施日:2025年6月21日(土)
鎌取教室で開講する小3対象の「procyon(プロキオン)」コースに入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★オンライン講座リトル お申し込み受付中!
小3の5ヶ月間毎日配信する誉田進学塾オリジナルのオンライン映像コンテンツをどなたでも無料で受講できます。
詳細・お申し込みはこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

定期試験!

ismおゆみ野教務の後藤です。

ismおゆみ野では定期試験勉強期間が終了しつつあります。

誉田進学塾の定期試験勉強は、自分から勉強していくスタイル。過去問の配布や、定期試験のための特別授業は行っておりません。

そのような、定期試験勉強で結果が出るのでしょうか?

ということで、一部の学校で出そろった結果を紹介します。中1のはじめから100点、90点代を当たり前のように取ってくれました。順位や平均点の発表はまだですが、初めての定期試験でここまで取ってくれると嬉しい限りです。

勉強のやり方を学んでいく、それが誉田進学塾のスタイルです。

(教務 後藤)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/oy/

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年6月28日(土)
第2回:2025年7月 5日(土)
夏期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★プロキオン特別入塾試験 お申し込み受付中!
実施日:2025年6月21日(土)
鎌取教室で開講する小3対象の「procyon(プロキオン)」コースに入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★オンライン講座リトル お申し込み受付中!
小3の5ヶ月間毎日配信する誉田進学塾オリジナルのオンライン映像コンテンツをどなたでも無料で受講できます。
詳細・お申し込みはこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

定期試験始まりました

こんにちは! ismおゆみ野教務の宮﨑です。

ismおゆみ野では、一部の生徒さんが定期試験の日を迎えて
ちょうど初日を終えてきました。各学年とも学校終わりに早めに来て明日以降に備えて必死で勉強を進めていました。

質問の数もいつもの3倍ぐらいあり、このような時に非常にやりがいを感じることができます。

これからも全力で生徒さんをサポートしていきますので、よろしくお願いいたします。

(ismおゆみ野教務 宮﨑)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/oy/

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年6月28日(土)
第2回:2025年7月 5日(土)
夏期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★プロキオン特別入塾試験 お申し込み受付中!
実施日:2025年6月21日(土)
鎌取教室で開講する小3対象の「procyon(プロキオン)」コースに入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★オンライン講座リトル お申し込み受付中!
小3の5ヶ月間毎日配信する誉田進学塾オリジナルのオンライン映像コンテンツをどなたでも無料で受講できます。
詳細・お申し込みはこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

定期試験勉強が近づいてきました!

こんにちは! ismおゆみ野教務の宮﨑です。

本日はismおゆみ野の中学2年生の追試!
なのですが...1年生や3年生がたくさん自習に来ました!
定期試験が近づいてきて、学校ワークをさあ進めるぞと
気合が入っているみたいですね。

特に初となる一年生たちは、長時間の自習に慣れてない雰囲気で、
時々私のところに来て休憩がてらお話をしていました。
来て頑張ってる時点で偉いぞ!
(ismおゆみ野教務 宮﨑)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/oy/

★5/25(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★6/1(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申込みください。

5月模試が終わりました。

こんにちは、教務の後藤です。

5月の模試が終わりました。
模試は、毎月あるわけではありませんが、中学生は進研模試、そして小学生もPUTという塾でオリジナルで作成した模試がありました。

さて、受け終わった模試は、自己採点をして直しまでしましょう。

自己採点をすると、早く点数が分かります。そして、点数よりも大事なのが間違えたところです。その部分をなぜ間違えてしまったのか、分かるうちに直し、次に同じ問題が出たときに間違えないようにして、実力を上げましょう!

(教務 後藤)
★5/25(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★6/1(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
5/18(日)小2・小3対象全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申込みください。

追試、頑張ってます!

こんにちは! ismおゆみ野教務の宮﨑です。

本日はismおゆみ野の2年生の追試!
上級生になって、学校で活躍の場が増えて、と忙しいなか
今日も全員追試消化に来ました!えらいぞ!
ファイル 5519-1.jpg ファイル 5519-2.jpg
右の彼は、英単語満点!素晴らしい!
でも、次の追試のために切り替えて英語の勉強をしています。

左の写真、実は自習に来た3年生が紛れています。
受験生の自覚が芽生えてきて、グッドですね~(ismおゆみ野 宮﨑)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/oy/

準備万端で

こんにちは、清水です。

本日は代講で英語をやる予定です。
普段やらない授業だとすごくドキドキします。

準備もいつもの2倍かかっています。
ただ苦労して準備した分、生徒が出来るようになってくれると信じているので辛くないです。

演習や追試の勉強も一緒です。
しっかり準備した分だけ、ある程度結果がついて来ます。
ついてこなかったら出るまでやれば必ず結果が出ます。
その過程をお助けするのが私たちだと思うので、思う存分使って欲しいと思います。

さぁ今日も頑張ろう。

(清水直)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/oy/

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年4月12日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

質問する前に

こんにちは、清水です。

新年度ガイダンスが終わって早1か月。
中3生も受験生ということで、自習に来る人が増えてきました。

その中でOくんは自習時に多くの質問をしてきます。
その度に私は「答えは見た?解説読んだ?」と言います。
そうすると、「あ…見てないです」という答えが6割ほど。
そういう時はすぐに部屋に戻して、少し時間が経ったら見に行くようにしています。

内容について答えるのは簡単ですが、それでは生徒本人が自分で出来るようになりません。

自分で解決する力をつけられるような対応をしていきます。

(清水直)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/oy/

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年4月12日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

ページ移動