counter

記事一覧

追試の魅力!?

こんにちは、ismおゆみ野 教務の植草です。

土曜日のブログで、ismあすみが丘の畑中先生が追試について書いているので、便乗して書いちゃいます。

そもそも、追試と聞くと、私含め保護者世代は「うわぁ~、やってしまった」と思いますよね。私も誉田進学塾に入社する前は、そんなイメージでした。

ちなみに演習テストというのは、週に1度「英語・数学・英単語」の単元テストです。範囲も毎週指定されています。
そのため、追試もこの3種目のみ行います。(5科目毎週やってはいません。)

そして、誉田進学塾の追試はここが違います!

それは「わかる、できるまで徹底する!」
実は、これ…私も学生の頃を思い返すと結構できていないんです。先生に聞いている最中は何となくわかった気がするんですが、自宅に戻ったらあれ?さっきはできたのに?みたいな経験はありませんか?
実は大事なことは再現力で、先生の教えたことをまずは真似て自分一人でもできるようになる。そしてその知識を使い、類題やテキストの問題に挑戦し、正解すると自信になります!正解しなかったときは、どこで躓いたのか、その場にいるスタッフに聞くこともできます。
もちろんテストなので、合格点も決まっています。
合格できないときは、落ちこむ必要はありません。ただやり方、順序を正せば問題なし!そして追試だけでなく、再追試もあります。

このように1つの単元を徹底学習する習慣を身につけるものが誉田進学塾にはありますので、乞うご期待ください!
(ismおゆみ野 植草)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/oy.htm

★5/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!
全国の中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

演習を採点しました

こんにちは、ismおゆみ野教務の後藤です。

ismおゆみ野では今日、中1の演習がありました。

普段、演習はデジタル採点というシステムで採点するのですが、諸事情により私が赤ペンを持って採点しました。

赤ペンを持つというのは久々です。そんな中1数学の演習合格者は何名なのか?楽しみにしながら採点をしました。

その結果なんと………

合格者は………


0名でした!

というのも、この回の演習(中1数学前期4番)はなかなか苦戦を強いられております。ですから、あまりガックリ肩を落とすことなく、次の演習を見据えて、次こそ合格を目指せばいいと思います。

この演習の範囲である、文字式と割合について、こんな例があります。

(問題)アメが定価の20%引きのa円で売られている。アメの定価をaで表しなさい

こちらの問題、福岡県公立高校入試で出題され、正答率17.4%だった問題です。入試なので中3が解いてこの正答率です。
となると、まだ学校行き始めたくらいの中1が解くのはなかなか厳しいのは当然と言えば当然です。安心していただけましたでしょうか?


………いや、入試に出ているということは安心できない!?

ま、ゆっくり着実に身に着けて進んでいきましょう。

(教務 後藤)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/oy.htm

1Oy 4/11

こんにちは、清水です。

今日は授業前の時間を使って宿題をいつまでに出すかの確認をしました。

演習の日に英数の宿題を提出するのですが、春休みを越えると忘れる人がちらほら。

人間忘れる生き物なので仕方がないことだと思いますが、守るからこそ得るものがあるし、他人からの信頼につながっていきます。

慣れるのに時間がかかると思いますが、夏までを目安に「宿題を火曜日に出すのは当たり前」という基準をつくっていきます。
ですので、保護者の方には気長に見守っていただきたいなと思います。

(清水直)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/oy.htm

春期講習が終わり………

こんにちは、ismおゆみ野教務の後藤です。


春期講習が終わりました。

春期講習が終わると、学校が始まります。
特に、新中1の皆さんは、初めての中学校ですね!


学校が始まると、宿題に回せる時間が減っていきます。ですから、その前に片づけておきたいところです。


一方、学校が始まると、学校と勉強の両立という課題が出ます。小学生はともかく、中学生は部活が始まるのでなかなか夕方勉強することができません。

そんなとき、誉田進学塾には「ゼロにしない」という合言葉があります。

1%でもいいので、毎日勉強をする。具体的には英単語だけ、テキストを読むだけでもいいから毎日勉強をする。この習慣化が、定期テストや受験勉強に向けての飛躍につながります。

1%勉強している人は受験勉強になれば、2%、3%…10%、20%と増やせばよい。しかし、0からは何も産まれないのです。

(教務 後藤)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/oy.htm

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年4月 6日(土)
第2回:2024年4月13日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

今日も雨☔

こんにちは、ismおゆみ野 教務の植草です。

さて春期講習2日目、よしやるぞ!と起きた矢先に外を見るとまた雨ですね…
3月に入ったのにこんなに雨が降るとは…果たして梅雨はどうなるのでしょうか。。。

と思った私がふと思ったこと
「授業で降雨量のグラフとか使うけど、実際どんな特徴があるのか」
「昔から梅雨は日本の特長って言われてたけどほんとかな」
です。

調べてみると、梅雨は東アジア(日本・北朝鮮・韓国・中国・台湾)限定らしいです。

そしてオーストラリアは南半球で季節が逆転するが、雨の多い時期を調べると、11月~翌年4月までと約6か月間つづくらしいです…(スコール=一瞬ばぁ~と降って、晴れ間が出る感じみたいです。)

これ以上は長くなってしまうので割愛しますが、こういうのを調べてるときって、とても楽しいですね。
興味関心から、やりはじめると本当に止まらなくなりますね。
ぜひ、生徒の皆さんにもこういう瞬間が授業中に訪れるよう、誉田進学塾一同、頑張ってまいります!
(ismおゆみ野 教務 植草)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/oy.htm

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年4月 6日(土)
第2回:2024年4月13日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

3Oy 3/19

こんにちは、清水です。

新年度ガイダンスから早いもので2週間。

再優先でやることはテストの直し。
ということで数学で分からない問題をスタッフに聞いて解決しようとする受験生増えてきました。

ファイル 4998-1.jpg

「分からないと気持ち悪い、だから解決しよう」
そんな習慣が全員に芽生えるような指導をしていきます。

(清水直)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/oy.htm

おゆみ野もスタートです

こんにちは、本日はismおゆみ野よりお届けいたします。

誉田進学塾では3月より新学期がスタートしました。
小中学校より一足先に新学年です。

ファイル 4992-1.jpg

算数の授業でした。

新学年になり新しく入塾されたかたもいらっしゃいます。

今後も一緒に頑張っていきましょう!

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/oy.htm

(浦谷)

3Oy 2/19

こんにちは、清水です。

とうとう明日から公立入試が始まります。
3Oyに言っておくことは2つ

①緊張はみんなするから大丈夫
頭がパニックになったら、目をつぶって「深呼吸」
1分かけても良い。地に足つけて取り組もう
(私のルーティーンを思い出せたらすごいね。ピョンピョン♪)

②できることだけできればいい
元からできないことをテストでやるのは難しいというか無理
みんながこの1年でできるようになったことがある
それができればOK

みんなの自習している姿、頑張ってきた姿を思い出したら、「大丈夫」と感じました。
大丈夫と思ってると、油断するし、絶対に大丈夫なんてことはないから軽々しく言えない・・・
でも今までずーっと見てきた私だから言っても良いですよね?
「だいじょうぶ」

さあ、いってらっしゃい。

(清水直)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/oy.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
日時:2024年2月24日(土)
新年度募集としては今回が最後の入塾試験です!
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

最後の一週間

こんにちは、教務の後藤です。

いつの間にか、公立入試前、最後の一週間となりました。

いつの間にか、というのも変な言い方かもしれませんが、それぐらいの緊張感のほうがいいような気もします。

よく言われるのは、この時期に新しい問題集に手を出すな、ということです。あんまり焦るとついつい本屋に行って新しい問題集でも買いたくなります。しかし、それでできなくても不安ですし、できるほどの問題であれば勉強になっていないはずです。

特に、誉田進学塾のカリキュラムであれば多くのプリントが配布されるはずですから、それらすべてがしっかり完成している、つまりスラスラ解けて考え方もわかるようになっているまでは受験勉強は終わらないのです。

なかなかそこまでたどり着いて受験を迎えられる人はいません。ただそこに少しでも近づくことが今やるべきことなのです。

(教務 後藤)

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
日時:2024年2月24日(土)
新年度募集としては今回が最後の入塾試験です!
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

誉田進学塾の新年度はいつ?

こんにちは、誉田進学塾ismおゆみ野 教務の植草です。

本日は、新年度開始の入塾者を対象に入塾説明会を行いました。


本日お伝えいたしましたが、改めてこれから誉田進学塾をお考えの方、現在通塾中の方も含めて、誉田進学塾の新年度についてのご案内です。

誉田進学塾 高校受験部では3月より新学年(新年度)となります。
ただし、学年によっては、冬期講習より新学年の内容が始まっている学年もあります。(主に新中学1年生~3年生です。)

もちろん入塾後もフォローは行いますので、お気軽にお声がけください。

そして、入塾をお考えの方に朗報です!

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土) 終了しました
第2回:2024年1月27日(土) 終了しました
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

(ismおゆみ野 教務 植草)

ページ移動