counter

記事一覧

新たな先生がやってきました!

ism誉田に新たな先生がやってきました!

ファイル 5649-1.jpg

ちょうど、春先に入社したスタッフが研修期間を終えるのが今くらいになり、いよいよ夏期講習から授業デビューになります!

(誉田進学塾では、きびし~い授業研修の検定に合格しなければ、授業ができません!)

今日は夏期講習前のプレデビューということで、実際に授業をやってもらいました。

楽しく、明るい雰囲気で生徒を引っ張ってくれています!

夏期講習からも、バリバリ授業をやっていきます!

佐藤

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

防災訓練~誉田進学塾もやります~

皆さんこんにちは(^^)/
ism誉田事務の福永です。

タイトルの通りですが・・・
~誉田進学塾も防災訓練やります~

ファイル 5647-1.jpg

いつ災害は発生するか分かりません。
生徒の皆さんのいる時間に起きることも充分に考えられます。

生徒さんに安心して塾での学習に励んでもらうべく、私たちも頑張りました!

ちなみに・・・やった内容は。
備品のチェック(全部使えるかな?電池は入っているかな?)
避難経路のチェック(いざという時は2階から外に出ます)
盤上訓練(盤上でシュミレーションします)

という感じです。

生徒さんの安全を守るべく防災訓練を頑張ったism誉田でした。

(ism誉田事務 福永)

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

夏期講習 スタンバイ!

みなさん、こんにちは! 教務スタッフの森賀です。

夏期講習前の通常授業は7/18(金)までで終了し、
7/21(月)からはいよいよ夏期講習がスタートします。

夏期講習に向けて、当然ですが私たちも準備を進めています。
ismちはら台の様子をそーっと覗いてみましょう。

いつもは演習テストや授業で使うプリントなどが入っているロッカーも…、ジャン!
ファイル 5648-1.jpg
中学生の夏期講習で使う演習テストに占拠されています。
夏期講習が進んでいくと、この山も少なくなっていくんですね~。
これ、結構達成感があって、先生たちのやる気につながっています。

ではでは、授業で使うプリントなどはどこに追いやられたかというと、
ファイル 5648-2.jpg
こちらの5教室にお引越しです。扉でのぞき込めないようになっていて、普段は面談などでつかう教室です。
模試の振替などで使うこともありますが、使ったことのある生徒はレアかもしれませんね。

もちろん、ロッカー内も5教室も生徒の皆さんは見ちゃダメですよ。
上から見てますよ。
ファイル 5648-3.jpg
…実は彼ら(?)も夏期講習の出番に向けてスタンバイ中です。
(確か中3夏期講習の理科で天体の授業があったような…)

塾生のみんなも夏期講習をお楽しみに!

(教務スタッフ 森賀)

ismちはら台野の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/c/

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

夏休みといえば…

こんにちは!ismおゆみ野の落合です。今月からおゆみ野教室に配属になりました。よろしくお願いします。

さて、夏休みといえば皆さん何を思い浮かべるでしょうか...? 祭り、プール、帰省、花火などなど...たくさんありますね。

今日の社会の授業では東北地方の祭りについて触れました。
ファイル 5646-1.jpg
ねぶたまつりや七夕まつりなど夏休みに行われるものが多いですね。
ただ暗記で覚えるのではなく、調べ学習で詳しく調べたり、実際に行ってみるのもいいかもしれません。
塾や学校で学んだことを振り返って、この期間に体験してみるのはいかがでしょうか。
休みの期間だからこそ、有意義にこれからの学習につなげていってほしいです。

(ismおゆみ野教務 落合)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/oy/

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!