中3の受験生の質問対応が増えてきました。
受験生に限らず、質問は大歓迎です。塾のスタッフは教えることが好きでこの仕事をやっていますから、塾生のみなさんが質問に来てくれると嬉しいんですよ。

ただ、質問には、いい質問の仕方と、悪い質問の仕方があります。塾生の皆さんには、いい質問の仕方を知っておいて欲しいと思います。
「何ページの何番で、解説にこう書いてあるんですが、この意味がわからなくて……」というような質問は、いい質問の仕方です。
反対に、「平安時代がわかりません」「電流がわかりません」というような質問は、悪い質問の仕方です。
この二つの違いがわかるでしょうか?
前者は、自分の頭で考えています。だからどこがわからないかが明確で、そこを教えれば、すぐできるようになります。
後者は、自分の頭で考えず、やる前から「わからない」と思考を放棄しています。こういった質問の仕方をしている人は、教えてもらってもわかったつもりになるだけで、できるようになりません。
だから後者のような質問をする人が来たら、私は丁寧に教えず、「まずやってごらん」と突き返すようにしています。
いい質問の仕方をマスターして、塾のスタッフをうまく活用してほしいと思います。
(ismユーカリが丘教室長 河澄)
ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/u/
★冬期定例入塾試験・12月新年度入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年12月 6日(土)
冬期講習から入塾できる試験です。
新小4の新年度募集(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月入塾)もいよいよスタート!
詳細・お申し込みはこちらから!
★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!