counter

記事一覧

駿台模試

みなさんこんにちは、事務の髙橋です。

昨日は3年生の駿台模試がありました。
土気教室では、T/A/o/Hの生徒が集い、本番さながらの緊張感の中真剣に問題を解いていました。

以前大網の事務をしていたことがあるので、帰り際私のことを覚えていてくれた生徒とお話することができました。
すっごくうれしかったです。

長時間のテストのあと、授業もあったので大変でしたよね。お疲れ様でした。

土気教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/t.htm

★第2回 冬期定例入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2021年12月4日(土)

小3は新年度から、
小4~中2は冬期講習から入塾できる入塾試験です。

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

中1と中2の試験勉強、いよいよ大詰めです。

誉田中の定期試験が金曜日に迫り、、中1と中2の定期試験勉強がいよいよ大詰めを迎えています。

ファイル 3664-1.jpg

中1も中2もとても真剣、特に中1のIくんとT君は気合が入っています。

ファイル 3664-2.jpg ファイル 3664-3.jpg

すでにワークをほとんど終わらせています、これは今回の試験は期待が持てるか!?

先生たちも皆の成績を楽しみに待ってるので頑張ってね。

ism誉田教務 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

クリスマスツリー

みなさんこんにちは、土気教室務の髙橋です。

もう11月も終盤。早いですよね。
12月といえば・・!そうです。クリスマスです!
恐らく他の教室でも飾られているとは思いますが、土気教室のクリスマスツリーを!じゃじゃん!

ファイル 3665-1.jpg

生徒からは、一部早くない?なんで上の星銀色なの?と様々な反応をいただいていますが、おおむね喜んでもらえているみたいです。

寒くなってきましたので、体調崩さないようにお気を付けくださいね。

それでは。

土気教室 事務 高橋

土気教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/t.htm

入塾試験

週の始まり月曜日、本日は1日あいにくの雨模様となっていましたね。
さて、鎌取教室では土曜日に実施しました「冬期定例入塾試験①」の振替枠が本日月曜日に設定されています。
ファイル 3663-1.jpg ファイル 3663-2.jpg

お足元の悪い中ですが、こちらを希望していただいたみなさんが受験しに来てくれました!

この時期の入塾試験から、全国統一小学生テストのように小3のお子様も新年度入塾対象ということでご受験いただけます。
小学部、シリウス共に募集しておりました。本日の結果を受けて、また次回12/4にも同じく小3の新年度と、他学年の冬期講習(新学年カリキュラム)の入塾試験を実施いたします。

気になっていらっしゃる方は、ぜひお気軽に教室までお問い合わせください。

(事務 小林弘和)

高校受験コース、中学受験コース(シリウス)共に鎌取教室へどうぞ。
鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

PUT前なんです!

こんにちは、ismユーカリが丘教務の後藤です。

いよいよ、PUTが1週間2週間と迫ってきています。

PUTとは…誉田進学塾のオリジナルカリキュラムに合わせたオリジナルのテストです。小学生に対して行われます。

PUTは、キチンと復習しないと点数が取れないように難しい問題を作っています。もちろん、難しすぎないようにもしていますが…。とにかく、キチンと復習をしてほしい、というのがPUTの目的です。

……というよりは、「キチンと復習する方法を練習する」といった方がいいでしょう。「勉強しなさい」「キチンと復習しなさい」と言っても子どもはなかなか動かないと思います。

これは、やる気がない…場合もないことないですが、やり方が分からないというところも大きいでしょう。そこで、PUTを行い、定期的にそういった練習をします。その間に自力で「キチンとした勉強法」を見つけ出す生徒さんも多いです。もちろん私も、授業内で、授業内容のみならず、そういった話もできる限りするのですが………みんながみんなその通りやらないんですねえ…。「自力で発見する」というのがミソなのかもしれません…。

「教える」だけでなく、「自力で見つける」ことを助ける。それもまた、教育…なのだと思います。考えさせられますね…。
(教務 後藤)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

冬期定例入塾試験!

本日、冬期定例入塾試験を行わせていただきました。
今回の試験で合格となったお子様は、12月下旬の冬期講習からご入塾いただけます。
「もうチャンスはないの!?」と思われた方、ご安心ください。
入塾試験は12/4(土)にも実施いたします。それが冬期講習からご入塾いただける最後の試験となっています。

冬期講習というと、なんといっても入試目前の時期。
追い込みということで受験生メインの内容なのかなと思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
(もちろん、受験生にしっかりと指導することは言うまでもありません)

受験学年以外のお子様に関しても、他より一歩リードする指導を行っていきます。誉田進学塾では、冬期講習から次の学年の内容を学習していきます。
特に、いま小学校6年生のお子様に関しては中学校の内容を授業で扱っていくことになるわけです。
中学生になるにあたって勉強に不安がある。先取りしてスムーズに学力を身につけていきたい。そんな方は、ぜひお待ちしております。
一緒に誉田進学塾で楽しく学力を伸ばしましょう!!

(教務 石井信明)

ism本納の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/hn.htm

今日は小学生みんなでPUTの勉強

今日は土曜日、学校が無いので小学生みんなで集まってPUTの勉強です。

ファイル 3660-1.jpg ファイル 3660-2.jpg

ファイル 3660-3.jpg ファイル 3660-4.jpg

写真を見るだけでも皆仲良し、楽しそうに勉強しているのが伝わってきますね。

同学年の生徒どうしで教えあうだけでなく、高学年の生徒が低学年の生徒に教えているのも素晴らしい。

誉田進学塾は楽しく勉強することにより生徒が自分から学びだす塾です。

お子様が勉強しないとお悩みの方、誉田進学塾でお子様を勉強させてみませんか?

もうすぐまた入塾試験がありますので、是非お申込みください。

ism誉田教務 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

続けることが大事

こんにちは。
今日も日中は良いお天気になりましたが、朝晩はかなり冷え込みますね…気温差にも気を付けてくださいね。

いきなりわたくしごとなお話になるのですが、年々若さがなくなるとともに体型も気になるようになってきてしまいまして…
昨日から夜30分くらいエクササイズみたいなものを始めてみました。
毎日決まった時間(私は21時半に決めました)にスマホが「エクササイズやるよー」と教えてくれて、今日のメニューが始まります。
とりあえず30日間のメニューらしいので一日もさぼらず達成することを目標に頑張りたいと思います。

みなさんの勉強も同じです。
決まった時間にこれをやるぞ、と計画的に考え行動することが大事です。
たとえば小学生のみなさんだと計チャレとかそうですよね。
一週間分の問題を授業前日に一気に仕上げている人いませんか?
「一日一題」おこなうこと、勉強をしない日を作らないようすることがとっても大事なのです。

続ける、ってとても大変ですよね。
毎日決めた時間だけでもいいので机に向かってみてくださいね。
私も…結果が出なくても(いやできれば出てほしいけど)、まずは続けること、やりきることを目標に頑張ります。

(事務 山本)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★第1回 冬期定例入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2021年11月20日(土)

小3は新年度から、
小4~中2は冬期講習から入塾できる入塾試験です。

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

中2と中3が一緒に自習しそれを見守る教室長

中2と中3が一緒に自習をしています。

ファイル 3657-1.jpg

そしてそれを見守る教室長。

ファイル 3657-2.jpg

良い光景ですね。

ism誉田は友人や先輩後輩の仲も良好なので、自習も安心してできます。

生徒の学力が一番伸びるのはやはり自習、誉田進学塾では自習にも力を入れておりますので何卒よろしくお願いいたします。

ism誉田教務 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

========================
★第1回 冬期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2021年11月20日(土)

小3は新年度から、
小4~中2は冬期講習から入塾できる入塾試験です。

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm
========================

PUT勉強!

こんにちは!ちはら台教務の松浦です!

ファイル 3659-1.jpg

世の中はクリスマスの雰囲気に少しずつなってきましたが、
来週からPUTが始まりますね。

ファイル 3659-2.jpg

皆さん勉強は順調に進んでいますか?

ファイル 3659-3.jpg

頑張って、いい結果が出ると、サンタさんも見てくれていて、
みんなの願いが届くかもしれませんよ!

勉強計画を立てて、しっかり取り組みましょう!

(ちはら台 教務 松浦)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓

http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm


★第1回 冬期定例入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2021年11月20日(土)

小3は新年度から、
小4~中2は冬期講習から入塾できる入塾試験です。

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm