counter

記事一覧

センター試験を終えて

センター試験同日体験受験を終えた皆さん。
お疲れ様でした。

1年生2年生は、
「本番のセンター試験ってこんな感じか」と、
有意義な時間になったようです。

3年生の皆さんは、
ここでくじけてはいけません!
私大まであと一週間と少し。
センター試験で浮かんできた自分の課題を、
この一週間で克服しましょう。

弱点分野の補強、時間配分などなど。
やれることはいくらでもあります。

国公立前期試験に至っては、
あと35日。
まだまだ一カ月あります。
夏休みの一ヶ月間を思い出してください。これから成績は伸びていきます。

あきらめるにはまだ早いです。
最後まで奮闘してきて下さい!!
私たちもサポートしていきます。

(大網白里校 浅野)

最後の模試です!

こんにちは。ユーカリが丘校の片岡(伸)です。

今週の日曜は受験生にとって最後の東進模試があります。

ファイル 845-1.jpg

私立入試と国公立入試を見据えた記述模試です。
他にも、東大・京大志望者向けには<東大・京大本番レベル模試>も同日開催します。

今までの勉強を振り返り、最後の調整役としてこの模試を活用して欲しいと思います。

また、
この模試の前日、1/24(土)には春期定例入塾説明会を実施します。

ファイル 845-2.jpg

センター試験から数日経ち、
現高校1年生はあと2年、2年生はあと1年で入試本番です。
どちらも長いようで短い時間です。たった今からスタートしましょう!

少しでもご興味がありましたら、お気軽に各校舎までご連絡下さい。

(ユーカリが丘校 片岡(伸))

国立前期まであと37日

受験生の皆さん、センター試験では
力を出し切ることができましたか?
これから私立入試が本格化し、
国立前期入試まではあと37日です。
そうとは言っても、まだ37日もあります。
そう、大学入試はまだ始まったばかりです!

ファイル 844-1.jpg

昨日の五井駅前校のブログでの様子と同じように、
鎌取駅南口校の生徒もしっかりと切り替えて
私立大学や国立大学の過去問に取り組んでいます。
今日も朝から登校し、学習を進めている生徒がいます。

ファイル 844-2.jpg ファイル 844-3.jpg

センター試験が終わり、今後の学習は科目を絞って
集中的に学習できるため、ここからが非常に伸びる時期です。
この重要な時期にやるべきことを徹底して進め、
最後の入試まで全力で駆け抜けましょう!

(鎌取駅南口校 小井塚)

センター試験が終わり

センター試験2日目が終わり、
受験生が校舎に帰ってくると緊張から解放されたためか
なかなか答案再現や自己採点にすぐに移れない生徒が
多く見受けられました。
結果を知るのが怖くても自己採点は必ず行わなくてはいけません。

精神面でも気を高く持つ必要があります。
ここで浮足立つことなく、いかに気持ちを切り替えて次につなげるかが肝要です。
私立大学の入試がまもなく本格化します。
そして国公立前期試験まで残り38日。

ファイル 843-1.jpg

受験生はさっそく私立大学の過去問に取り組んでいました。
今、何をすべきかきちんと把握しています。

ラストスパート!
自分の夢を実現するためにやるべきことを整理し、
最後まで気を抜くことなく集中して学習に
取り組めるよう全力でサポートしていきます。

(五井駅前校 島)

入試応援

こんにちは!おゆみ野駅前校の高野です!

今日はセンター試験1日目なので、
受験生を応援しに行ってきました!!

ファイル 842-1.jpg

私たち誉田進学塾のスタッフは青いジャンバーを着て
応援に行きました。
生徒にとっては青いジャンバーは見やすいのでしょう。
目が合うとすぐに駆けつけてくれました!
生徒はちょっと緊張気味の雰囲気がありましたが、
話したり、握手することで受験生の笑顔が見れて良かったです。

ファイル 842-2.jpg

明日はセンター2日目!
明日も油断することなく、頑張っていきましょう!
(おゆみ野駅前校 高野)

決選は明日!!

ついに、センター試験まであと1日。
ファイル 841-1.jpg

今までずっとこの日に向けて
受験生たちは頑張って
学習に取り組んできました。

部活後に眠い目をこすりながら
取り組んだ春。

基礎を固めるために、
朝9時から塾で演習に取り組み、
夜まで学習した夏期講習。

初めて過去問に取り組み、
その難しさに驚いた初秋。

志望校の過去問だけでなく、
全国の大学に入試問題を解きまくった
秋から今日に至る日々。

1日1日が成長の毎日で、
入試前日の今日も、
いつもと変わらず熱心に
学習に取り組んでいる受験生。
ファイル 841-2.jpg ファイル 841-3.jpg

明日もいつも通りの力を出して
うまくいくことを祈っています。

受験生、Fight!!

(土気駅北口校 轟)

センターが明後日

こんばんは、土気駅北口校の浅野です。

センター試験まで、
残すところあと2日。
いよいよ入試本番が目の前に迫ってきました。

あと2日、
風邪を引かないようにし、
万全の状態で試験に臨んでください。

精神的に追い詰められている人も多いかと思いますが、
最後に依拠できるのは、
絶え間なく努力してきた自分自身です。

夏休みのファイナルサマー、
2学期のファイナルチャレンジ、
そして冬期講習。

山場はいくつもありましたが、
皆さん、それを乗り越え、
一回りも二回りも大きくなっています。

そんな自分を信じ、
最後まであきらめずに臨んできてください。

土気駅北口校 浅野

入試直前!!

こんにちは。ユーカリが丘校の片岡(伸)です。

昨日の島先生が書かれている通り、
本日はセンター試験直前トレーニングの2回目。
センター試験前最後の模試とあって、いつも以上に皆真剣な表情ですね。

ファイル 839-1.jpg ファイル 839-2.jpg

センター試験まであと1週間を切りました。
ここまできたらもう覚悟を決めましょう。
新しい参考書や小手先の技術に飛びつくのではなく、今まで自分がやってきた勉強を見返し、理解の定着に努めてください。
今までの努力を信じましょう。

また、
ユーカリが丘校では他校舎に先駆けて本日「激励会」を行いました。
入試の心得や注意点、必ずやらなくてはいけないこと等、私たちから受験生へのエールです。
(ちょっとしたサプライズも!?)

ファイル 839-3.jpg

いよいよ本番突入。
生徒一人ひとり悔いの残らない受験ができるよう、全力でサポートしていきます!


(ユーカリが丘校 片岡(伸))

やるべきこと

明日は受験生対象のセンター直前トレーニングの2回目です。
一斉に行うセンター型の模試はこれで最後です。

志望校に限らずこれから受験生は全員、センター対策オンリーです。
明日に向けて受験生は気合を入れています。

ファイル 838-1.jpg ファイル 838-2.jpg

センター直前トレーニングは校舎採点のため
我々スタッフも採点に気合を入れています!
成績表は1/12(月)に返却します。

そして明日、センター直前トレーニング終了後
ユーカリが丘校でいち早く受験生の激励会が行われます。
続いて翌1/12(月)には鎌取駅南口校(おゆみ野駅前校の生徒もこちらに参加)、
土気駅北口校、大網白里校、五井駅前校にて激励会が行われます。
我々スタッフも全力で受験生を応援しています!

心は熱く、頭は冷静に!
今が一番伸びる時期です!

志高く最後まで駆け抜けしょう!

(五井駅前校 島)

いよいよ今日です!

昨年、知力や推理力・洞察力、そして作戦までもが求められる新感覚のクイズ番組として話題となった「知ったかぶり甲子園」。
今年も誉田進学塾スタッフが作問と解説を担当しての再試合を行います!
放送はいよいよ本日10日の22:15から!
逆転に次ぐ逆転のゲームの行方はどうなるのか…どうぞご期待ください!

★誉田進学塾のすゝめ! ナイツ&ニッチェの知ったかぶり甲子園
 1/10・17・24・31 毎週土曜日  22:15~22:30 チバテレビにて

ファイル 837-1.jpg
ファイル 837-2.jpg ファイル 837-3.jpg

(広報)