早いもので、今年もあと十日と少しです。
中3の話で言うと、1月17日から入試が始まるので、入試開始まであとひと月ありません。
「もうあと1カ月しかない。あと1カ月足らずで何ができるのか?」と思いがちなところですが、私は決してそう思わないようにしています。ブレイクスルー(飛躍的な成長)はいつ起こるか分からないからです。
最近私は中3のみんなに毎日言うようにしています。
「大丈夫、まだ○○日ある。君たちはまだまだ伸びる。自分を信じて頑張り続ける人が最後には必ず勝つ。まだまだ勝負はこれからだ。」と。
保護者の皆様も、ご家庭でぜひ同じように言ってあげてください。プラスのストロークは必ず人を成長させると本に書いてありました。
さあ、いよいよ来週から冬期講習が始まります。
冬期講習中3のメインは「冬期演習テスト」。
公立型の演習テスト(1教科平均約60分)を6日間連続で行います。

※写真は昨年の様子。
1日分の得点は1000点(5科×200点)満点で、6日間連続で、初日からの累計得点でランキングが発表されるのです。
ランキングはその日の座席に反映されるのでまさにライバルとの切磋琢磨。
そして、もちろん誉田進学塾ならではの密度の濃い、楽しい授業。

この時期の受験生にも笑顔があふれます。
さらに、楽しいイベントも

なぜみんな立ってるんでしょうか?先生が何かを叫んでる??
通常授業は明日でいったん終了。
週明けの火曜日から冬期講習が始まります。生徒たちのエネルギーに負けないように、私たちもこの週末にフル充電して冬期講習に突入します!!
ism誉田教室長 鴇田