記事一覧

自分の力で考える

今日は中2の英語と数学の授業。みんなちゃんと勉強しているかな?と思いきや、みんな頭を悩ませていました。

というのも、こちらの問題。

ファイル 1609-1.jpg

untilの文の中に、「succeed」という単語が混じっていました。このsucceedの意味を答えよ、という鴇田先生からの問題。
みんなうんうん唸っていましたね。
それもそのはず、まだsucceedという単語は中2では習っていないんです。もしかしたらちらっとどこかで目にした人がいるかもしれませんが、大半の人は初見でしょう。

でも、文脈から見ればある程度どういう意味か推測することができます。
前の文が「私は決してあきらめない」という意味になるので、
「~するまでは」という部分を推測すればいいのです。あきらめない、という文なのだから明るいイメージが来るのはわかりますよね。
「勝つ!」「優勝する!」など、色んな意見が出た中で、
「成功する!」という言葉が!そう!succeedは成功する、という意味なんです。
単語を知らなくても、ある程度推測することができます。知らないからわからない、ではなく、ちょっと見方を変えると解ける問題は意外に多いです。あきらめずに挑戦してみましょう!!


こちらは数学の授業。この問題が終わった人から帰っていいよ、という通称「お帰り問題」の真っ最中。
こちらはもちろん先生からはノーヒント。どんどん周りの人が帰っていくとプレッシャーと焦りがありますよね。
そんな中、先にできた人がまだ考え中の人にヒントを出してあげている一幕がありました。

ファイル 1609-2.jpg

人に自分の知識を教える、というのも勉強のうちです。中々できることではありません。もちろん答えを言っては意味がありませんが…。
最後は自分の力で!!全員時間内に解き終わり、帰って行きました!!

(教務 中島)