counter

記事一覧

見方を変えてみると

こんにちは
シリウスユーカリが丘の加藤です。

コロナウイルスの影響、続いていますね。
小中学部と同じように、シリウスも今週の休講を決断しました。
生徒はもちろん、保護者の皆様にもご迷惑をおかけします。
せめてもの思いから、塾生には家庭学習が効率よくできるように、急遽学習教材を作成しました。
手書きのものなど、体裁はいろいろですが、少しでも家庭学習の手助けになればと思っています。
ぜひご活用ください。

学校も休校ということで、本当に大変だと思いますが、考え方をちょっと変えてみると、これっていい機会かもしれません。
家で計画的にどうすごすか
自分で勉強するためにはどうしたらいいのか
どうすれば集中して勉強できるのか
など、改めて家庭学習のやり方を見つめ直すことができます。
これがしっかり身につくと、このあとの家庭学習がとても楽になり、より成績に結びつくはずです。

また、勉強だけなく、お家のことを手伝ったり、お家の中で家族みんなで過ごしたりする時間自体も長い目でみたらいいことなのかもしれません。
だって、家族がこんなに一緒にいる時間って意外とないですよね。

ついついマイナスなことばかり考えがちですが、ぜひこの機会を前向きにとらえましょう!

・・・と、自分にも言い聞かせておきます。

(シリウスユーカリが丘教室長 加藤)

注意しながら

どうも、辻です。

本日は春期特別入塾試験ということで、多くの方に来ていただきました。コロナウイルス対策により大変な中、試験に向けて勉強して来てくれた頼もしい子たちが、一生懸命に頑張ってくれていました。ありがとうございます。
ウイルス対策として、マスク着用やアルコール消毒などを徹底し、拡大感染防止に努めて行いました。受験者の皆さんも十分に注意してくれていました。

そして今日は、在塾生対象の教材配布も行っていました。一昨日から今日までの3日間で、生徒さんに個別に来てもらい、新しいテキストを渡していきました。
久々に会ったので、「最近どう?」と生徒に訊いてみると、学校も塾もお休みであるため「暇なんですよ~」と嘆いていました。
緊急の対応ということで、子供たちも何をすればいいのか分からないため、どうしても手持ち無沙汰な状態になってしまいますよね。学校側も対応のために課題を出しているようですが、割りと早々に片づけられたようです。

そこで誉田進学塾では、「普段と同様の時間割で動くこと」「この空いた時間に学力を伸ばすこと」を目的として「休講中の学習フォロー」を、生徒ひとり一人に提示しました。

ファイル 3052-1.jpg

特に新受験生である新中3の子にとっては、前の学年の内容の復習をする絶好のチャンス!この機を逃す手はありません。

まだまだコロナウイルスは油断できない状況ですので、塾生の皆さんも、私たち塾のスタッフも、体調に十分注意し、配慮しながら、このピンチの時をチャンスに変えて頑張っていきます。

【豊学塾/ism本納教室長 辻】

大切な日

事務の小林弘和です。
本日も新年度のテキスト配布を行っています。鎌取では学年ごとに日にちを指定してご案内していますので、今日は新小6と新中2のみなさんを主にお迎えしました。

実は私昨年度までismおゆみ野にいまして、今年度鎌取教室に異動になったので初めましての方も多かったのですが、ismおゆみ野から移籍した生徒さんと再会した時はやっぱり懐かしく嬉しかったですね(笑)

さて、本日は千葉県公立後期入試の発表が行われました。
最後まで未来へと挑んだ受験生。世間の騒動もあり大変だったと思いますが、その中で本当によく頑張ってくれました。
塾のスタッフも全員が直接会うことはできませんが、しっかり一家庭一家庭お電話しています。
ファイル 3051-1.jpg

今日は確かに一つの結果が出た大切な日ですが、これまでの積み重ねがすべて繋がってこの日がやってきたのです。
そう思うと、どの一日も大切は日であるということができますね。

現在は休講していますが、1日1日が大切な日。
すでに新年度が始まっていたシリウスのご家庭にも、1件ずつ対応をきちんとご案内しています。やれることはたくさんあるはずです。
ファイル 3051-2.jpg

さて、明日は入塾試験も行わせていただきます。
大変な中受験してくださりありがとうございます。入塾試験も大切な体験の一つ、こうした1日1日の体験を大事に、素敵な未来へつなげていってください。

(事務 小林弘和)

新学期に向けて

こんにちは。

本日ブログデビューしました、おゆみ野事務の福永です。誉田進学塾の様子が分かる楽しいブログを配信していきます。皆様よろしくお願いします。

ご存じの通り、現在はコロナウィルスの影響で塾は休講中です。なんだか生徒の皆さんがいない教室は、毎日ひっそりしてしまい、寂しいです。

しかし。今日は少しだけ塾にいつもの活気が戻ってきました。
何があったかというと・・・・
ファイル 3050-1.jpg

教材配布です!教室には、ずらりと真新しい教材が並んでいて、生徒の皆さんが教材を受け取りに続々と来ています。

新しい教材ってわくわくしますよね。
生徒の皆さん、色々大変な時期が続きますが、今のわくわく感を忘れずに新年度も頑張っていきましょう。

☆生徒の皆さんがいない間に隅々まで、消毒、清掃も頑張っています。
ファイル 3050-2.jpg

(おゆみ野事務 福永)
★ 誉田進学塾 春期特別入塾試験

試験日:2020年3月7日(土)

お申込受付中です!

春期講習から入塾できる、難関高校受験コースの入塾試験です。

お申し込みは誉田進学塾の各教室窓口にて承ります。

入塾試験受付締め切りは3/6(金)まで!

その他のイベント情報も含め、詳しくはこちら👇

http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

準備はOK!

こんにちは。

新型コロナウィルス対応のため
塾生向けの新年度ガイダンスやテストが延期となり、
本日は塾生が1人もいないという環境を
去年入社してから初めての経験をしています。

私が普段いるちはら台教室の生徒はとても元気でにぎやかなので、
このシーンとした環境はちょっと寂しいですね。

早く授業が再開されることを願いながら、
昨日から新年度の準備をしています。
ファイル 3049-1.jpg ファイル 3049-2.jpg

3月から入塾する予定だった新入塾生の皆さんにも
お会いできるのを楽しみに、準備万端でお待ちしています。

これから入塾したいとご希望の方は、
入塾試験申込受付を3月6日(金)まで毎日しておりますので
ぜひ窓口においでくださいませ。心よりお待ちしています!

(ちはら台事務 永田)

★ 誉田進学塾 春期特別入塾試験

試験日:2020年3月7日(土)

*お申込受付中です!

春期講習から入塾できる、難関高校受験コースの入塾試験です。

お申し込みは誉田進学塾の各教室窓口にて承ります。

入塾試験受付締め切りは3/6(金)まで!

その他のイベント情報も含め、詳しくはこちら👇

http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

自分でチャンスに変える

公立高校の後期入試が終了しました。前期入試で一度不合格となった受験生たちが、そこから気持ちを奮い立たせて挑んだ戦いです。
さらに今年は新型コロナへの対応もあって、受験生たちの不安や慌ただしさも例年以上だったかもしれません。

人間、物事がうまくいっているときは余裕を持って振る舞えますし、機嫌よくいられるものです。しかし、失敗したとき、災難が降りかかってきたとき、不測の事態が起こったとき……余裕をなくして、投げ出したくなることがあるかもしれません。サボりたくなるかもしれません。
だからこそ、そういった状況において自分の真価が問われているような気がします。このピンチで自分が何を得られるだろうか、転んでもただでは起きないぞ、という気持ちを持つことが、成長には絶対必要なのではないでしょうか。どんな事態でも、自分でチャンスに変えるのです。

前期入試から後期入試へと向かうのはまさにそういった経験だったのだと思います。
先日のブログで、ピンチはチャンスと書かれていました。
現在の新型コロナ流行も、状況としてはピンチです。非常事態です。学校の休校や塾の休講。不要不急の外出はもちろんやめた方がいいでしょう。
そうすると時間ができますね。勉強に活かせる時間です! この時間を自分がどう使うか、しっかり考えながら新年度を迎えることが大事です。自分の意志でチャンスに変えていきましょう。

ファイル 3048-1.jpg

↑新年度用のテキストです。整然と並んで、塾生に受け取られるのを待っています。さあ、勉強だ。

ism本納教務 石井

------------------------------

★ 誉田進学塾 春期特別入塾試験

試験日:2020年3月7日(土)

*お申込受付中です!

春期講習から入塾できる、難関高校受験コースの入塾試験です。
お申し込みは誉田進学塾の各教室窓口にて承ります。

入塾試験受付締め切りは3/6(金)まで!

その他のイベント情報も含め、詳しくはこちら👇

http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

長い道のりの果てに

ファイル 3047-1.jpg

本日、千葉県公立後期入試が行われました。ここまで受験生として歩んできた長い道のりも、いよいよゴールを迎えようとしています。

後期入試に挑むということは、前期で悔しさを味わったということ。その気持ちを力に変えて最後の関門に挑みました。文字どおり「泣いても笑っても」これが最後。悔いなくすべての力を出し切ってくれたと信じています。
合否はもちろん気になりますが、ここに至るまでに乗り越えてきた山あり谷ありの険しい道のりの中で、それぞれが私たちに見せてくれた素晴らしい成長こそ彼らにとって何よりの財産であり、次のステージで羽ばたく翼となるに違いありません。

彼らと伴走する中で私たちが学ぶこともたくさんありました。それをまた来年の受験生へバトンとしてつないでいくことも、私たちの大きな役目だと思っています。そして、これで終わりではない、はるか先にある本当のゴールに向かって歩み続ける今年の受験生に、これからもエールを送り続けたいと思っています。

すべての受験生に栄光あれ!

杉本
------------------------------
★ 誉田進学塾 春期特別入塾試験

試験日:2020年3月7日(土)

*お申込受付中です!

春期講習から入塾できる、難関高校受験コースの入塾試験です。
お申し込みは誉田進学塾の各教室窓口にて承ります。

入塾試験受付締め切りは3/6(金)まで!

その他のイベント情報も含め、詳しくはこちら👇
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

☆チャンスはピンチの顔をしてやって来る☆

オリンピック・イヤー記念のうるう年、2月最後の日を不安な気持ちで過ごす受験生、ここからが本当の勝負!と思って過ごす受験生... 受験生であれば、さけて通れない道でしょう。まさに3/2の後期入試に向けてラスト・スパートです。

現在、新型コロナウイルスの影響でいろいろなことが起こっておりますが、安全に学習できる環境にて勉強をがんばってください。シリウス・ユーカリが丘(新6年生)では、予定通り週の定例テストが行われました。皆とても真剣にがんばっていました。 

ファイル 3046-1.jpg

受験生以外の多くの皆さんの中にも自宅学習用にすでに多くの課題・プリント等が出されていることでしょう。この貴重な時間を使い、チャンスとして新学年に向かって有意義な時間を過ごしてください!

(内海)

ピンチはチャンス!

誉田進学塾では、昨日の政府からの新型コロナウイルス対応指針に従い、子供たちの安全を第一と考え、感染拡大防止のため今後の諸対応を十分に配慮していきます。

中3受験生は感染防止のために十分配慮し最後までサポートさせていただきます。

3/2の後期入試に向けて最後の追い込みです。
ファイル 3044-1.jpg ファイル 3044-2.jpg

当日にベストが尽くせるように、
ファイル 3044-3.jpg
最後まであきらめない

常に先を見ながら指導をし、
ファイル 3044-4.jpg
切り替えを大事にしていく

「生徒が主役」を第一に、
ファイル 3044-5.jpg
智恵と創意工夫で、ピンチをチャンスにしていきます。

(神田)
------------------------------
★ 誉田進学塾 春期特別入塾試験

試験日:2020年3月7日(土)

*お申込受付中です!

春期講習から入塾できる、難関高校受験コースの入塾試験です。
お申し込みは誉田進学塾の各教室窓口にて承ります。

入塾試験受付締め切りは3/6(金)まで!

その他のイベント情報も含め、詳しくはこちら👇
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

入試が終わっても...

中3の公立後期入試組は、毎日塾に来て頑張っています。
一方、前期で合格した子たちはというと...

早くも高校部(東進衛星予備校)の高校準備講座を受けています。
ファイル 3045-1.jpg

高校生で良いスタートを切るコツは、入試で頑張ってきた学習を止めないことです。
高校生は予習中心となりますので、早めにスタートをする者が充実した高校生活を手に入れられるというわけです。

一方、次期受験生(新中3=現中2)も、早めのスタート!
明日、定期試験がある生徒、中3生に向けて早めにスタートを切ろうと意気込み溢れる生徒が自習に来ていました!

ファイル 3045-2.jpg

それぞれが目標に向かって駆け抜ける春です。

(教務 大坂)

------------------------------

★ 誉田進学塾 春期特別入塾試験

試験日:2020年3月7日(土)

*お申込受付中です!

春期講習から入塾できる、難関高校受験コースの入塾試験です。
お申し込みは誉田進学塾の各教室窓口にて承ります。

入塾試験受付締め切りは3/6(金)まで!

その他のイベント情報も含め、詳しくはこちら👇
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm