counter

記事一覧

文化の秋、到来!

こんにちは!おゆみ野駅前校の村田です。

タイトルにもあります通り、文化の秋が来ましたよ!
高校生の皆さんにとっての「文化の秋」というのは様々だと思いますが
今回は大学生にとっての文化の秋に注目しましょう。
大学生にとっての文化の秋の代表例はズバリ「学園祭」だと思います!
明日11/2~4の三連休において、多くの大学で学園祭が開催されます。

実際、私が担任を持っているある生徒は火曜日に
「日曜は明治大学の学園祭にいってきます!その分は今日頑張ります!」
と言ってブースで学習に向かいました。明治大学が第一志望の生徒で
初めて見に行く志望校の学園祭に胸を躍らせていました。

私事ではありますが、先日大学時代の友人で集まった際、在学中の後輩に
「11/3か4に学園祭見に来てください、頑張るので!」
と声をかけてもらいました。声色からも気合の入りようが伝わり
なんだかちょっとう嬉しかったので、私も文化の秋を楽しんでまいります。

上記は2例ですが、皆さんの志望大学も学園祭があるやもしれません。
是非調べて、時間が許すならば行ってみて欲しいと思います。
これを読んでくれた皆さんにも、良い文化の秋が訪れるよう祈っています。

そうして志望校が決まったけれど、どう学習を始めればよいか分からない
という生徒、保護者の方もいらっしゃるかもしれません。
誉田進学塾premium高校部では、志望校合格に向けてどのように
勉強していくことが良いかということも体験とともにご説明いたします。
冬期特別招待講習も実施中ですので、これを機にぜひ学習を始めましょう。
お近くの校舎で、スタッフが心よりお待ちしております。

(おゆみ野駅前校 村田)
=======================
冬期特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=dgfx1ijTSiA
=======================

お申込みは今日まで!

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

今日はお知らせです!!
11/4(月)全国統一高校生テストのお申込みは
今日までとなっております!!
ファイル 4254-1.jpg
「今の実力ってどれくらいだろう…」
「全国でどのくらいの順位なんだろう…」
実力を測る最大のチャンスです!

まだ間に合いますので、
お悩みの方は是非、以下のリンクよりお申込みください☆

11/4全国統一高校生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

みなさまにお会いできることを楽しみにしています♪
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

【傾向と対策】青山学院大学 全学部入試 世界史

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

今回は、青山学院大学 全学部入試の世界史の
対策についてご説明致します。

全学部日程の世界史の試験時間は60分で、配点は100点です。
目標得点率は80~85%に設定して勉強しましょう。

大問は全部で3つあります。

2022年度までは設問数が50問でしたが、2023年度は46問でした。
すべて選択問題で、教科書レベルの標準的な知識を問われます。
空所補充問題、正誤問題、資料問題、文の正誤判定問題、
地図問題、年代整序問題などが出題されます。
通史だけでなく地域史、テーマ史といった観点からも
世界史をとらえるようにしましょう。

【問題別の分析】
<空所補充問題>
文章中の空所に入る語句を選択肢から選ぶ問題です。
通史学習をしつつ、一問一答などで用語の確認をしていきましょう。
用語を覚えるときはその内容や周辺知識まで覚えるようにしてください。
教科書レベルを超えた知識が出題されることもありますが、
消去法で選択肢をしぼりこむことができます。
選択肢が10個ある問題もあるので、迷わないように
確実な知識を身につけておきましょう。


<正誤問題>
文が2つあり、その正誤を判別する問題です。
用語だけでなく、教科書の記述を確実に覚えている必要があります。

実際に出題された2020年度の問題を見てみましょう。
下線部fについて、世界恐慌がソ連に影響が及ばなかった理由
として考えられることについて述べた次の文aとbの正誤の
組合せとして適切なものを一つ選び、その番号をマークしなさい。

a 西洋諸国に承認され、自由貿易が盛んにおこなわれるようになったため。
b 社会主義国家を発展させるための計画経済が行われていたため。

① a正 b正
② a正 b誤
③ a誤 b正
④ a誤 b誤

正解は③です。
当時のソ連は社会主義革命により土地や工場を国有化して
経済活動を統制していました。
五カ年計画により計画的に経済を発展させていたので
世界恐慌の影響を受けませんでした。

以上のように背景や歴史的事象の展開の正誤を判別する必要があります。
教科書に書いてあることを整理しながら確実に覚えるようにしましょう。


<資料問題、地図問題>
2023年度にルターの九十五箇条の論題を読解する問題などが
出題されました。
2022年度までは出題されていなかったので、
2024年以降の新傾向になる可能性があります。
予想することは難しいので実際に試験で出題されたときに読解するしか
ないのですが、過去問を使って形式に慣れておくことはできます。
地図問題も2023年度で初めて出題されました。
地図問題も2024年度以降の新傾向になる可能性があります。


<文の正誤判定問題>
文が4つ並んでいるので、その正誤を判別する問題です。
実際に出題された2023年度の問題を見てみましょう。
下線部(h)(総力戦体制)について述べた文として誤っているものを一つ選ぶ、
その番号をマークしなさい。

① 出征した男性に代わる労働力として、銃後では女性の雇用が進んだ。
② 銃後の国民生活を防衛するため、軍需工業よりも生活必需品の生産が優先された。
③ 経済・軍事・政治のみならず、思想や文化においても統制と動員が行われた。
④ 戦闘員だけでなく、民間人も巻き込む都市爆撃が行われた。

正解は③です。
総力戦においては軍需工業が優先されました。
この問題は何となく常識的に推測できそうですが、
基本的に教科書の記述を確実に覚えておく必要があります。


<年代整序問題>
歴史的事象を起きた順番に並べる問題です。
年号や流れをつかんでいれば正解できますが、苦手な人が多い問題です。
それぞれがかなり近い出来事も出題されており難問です。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
10/27全国統一中学生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

11/4全国統一高校生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================

青山学院大学 全学部入試の得点調整とは

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

青山学院大学 全学部入試の特徴として、
『得点調整』というものがあります。

得点調整は選択科目のみに適応されます。

得点調整には『偏差値法』というものが
使われています。

簡単に言えば、試験で取った得点(素点)がそのまま
反映されるのではなく、偏差値を使用するという調整方法です。

例えば、日本史で100点を取っても、100点で換算されるわけ
ではなく、100点を取った際に偏差値が70だとしたら、
その際には70点として得点化されます。

赤本に掲載されている合格最低点は、換算後の得点
であるため、例えば3科目のボーダーが180点だとして、
過去問を解いた結果、180点とれたと思ったら、
実はボーダーに届いていない可能性があります。
ですから、この点はよく注意して下さい。

選択科目の難易度は、それ程難しい訳ではありません。
各科目、難易度は共通テストレベル
(人によっては共通テストよりも易しく感じる)
と思って頂いて良いと思います。

ですから、全学部入試における選択科目は
8割を指標に過去問を解いていってください。

そして、抜けている部分があれば、これまで取り組んできた
教材(授業のテキストや一問一答など)で知識の穴埋めを
していって頂ければと思います。

3教科、バランス良く点数を取ることが大切で、
科目間でバランスが悪いという受験生は
バランス良くということを意識してください。
とくに英語と国語で稼ぐことが大切です。

ただし、選択科目をあなどってはいけません。
偏差値法は平均点を少しでも下回ると、
急に点数が下がってしまいますので、
選択科目においても、受験者の平均点以上は
取ることを目指して対策をしていってください。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
10/27全国統一中学生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

11/4全国統一高校生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================

【傾向と対策】青山学院大学 全学部入試 国語 Part2

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

今回は、青山学院大学 全学部入試の国語の
対策についてご説明致します。

正直、青山学院大学 全学部入試の国語の試験の
難易度は易しいです。

出題範囲としても、古文と漢文は出題されません。
現代文のみです。
(ただし、文学部の中でも、日本文学科、
史学科、比較芸術学科においては古文も必要です。)

現時点で、過去問を解いてみて、8割以上
解けているのであれば、特に特別な対策は
しなくても大丈夫だと思います。

ただ、十分に問題が解けないという受験生は
正直、現代文の基礎が固まっていないと思います。

そういった方は『入試現代文へのアクセス』の
シリーズや『現代文読解力の開発講座』を
通して、しっかりと読解力を身に付けていって
頂きたいと思います。


『入試現代文へのアクセス (発展編) 』
ファイル 4468-1.png
著者 :荒川久志
出版社:河合出版


『現代文読解力の開発講座』
ファイル 4468-2.png
著者 :霜 栄
出版社:駿台文庫


『現代文解答力の開発講座』
ファイル 4468-3.png
著者 :霜 栄
出版社:駿台文庫


また、漢字問題も絶対に落としたくないところです。
漢字の問題は毎年数問出題されているため、
漢字が得意でないという自負のある方は
今のうちに『入試 漢字マスター1800+』や
『漢字・語彙力ドリル』で知識を詰めて、
9割を取れる状態まで仕上げることが大切だと思います。


『入試 漢字マスター1800+』
ファイル 4468-4.png
著者 :川野一幸、立川芳雄、他
出版社:河合出版


『漢字・語彙力ドリル』
ファイル 4468-5.png
著者 :霜 栄
出版社:駿台文庫


ちなみに、2024年度の国語は2023年度に比べて易化したため、
2025年度入試では、難化するのではないかと予想されます。
ですから、現時点で、国語が弱いと感じている方は、
過去問だけでなく、問題集も活用して、確固たる読解力と
漢字の知識を身に付けていきましょう!

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
10/27全国統一中学生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

11/4全国統一高校生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================

【傾向と対策】青山学院大学 全学部入試 英語 Part2

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

今回は、青山学院大学 全学部入試の英語の
対策についてご説明致します。

英語は全部で40問構成で大問が4つに分かれています。
大問1:英語長文
大問2:空所補充
大問3:正誤問題
大問4:会話問題
というような構成になってます。

英悟については、2024年度から
問題傾向が少し変わりました。

大問3がこれまでは並び替えの
英文法問題が出題されてきましたが、
2024年度入試では、いきなり正誤問題に
変更されました。
要するに、「文法的に誤っている選択肢を
選びなさい」という問題です。

この問題形式は、英文法の問題の中でも
最も難易度が高い問題だと思います。

ただ、急に問題傾向が変わるというのも
青山学院大学 全学部入試の特徴です。

また、2024年度入試の長文読解問題の難易度は
これまでよりも上がりました。

過去問を解いてみて、概ね、どれぐらいの点数になるのか
を知りたいという方は多いと思います。

公式に出ている情報ではないため、あくまでも予想
ではありますが、大問1の英語長文は1問6点、
それ以外は1問3点で計算して頂ければ、
大きくズレることはないかなと思います。

2024年度入試の英語の難易度は高かったですが、
目標としては8割に設定して頂きたいと思います。

対策として、語彙力強化としては、特に英熟語の強化に
力を入れて頂きたいと思います。

例えば、『速読英熟語』や『解体英熟語』をしっかりと
1冊仕上げて頂きたい
と思います。

大問2の空所補充の問題で英熟語が問われたり
大問3の正誤の後の空所補充の問題でも
結構、英熟語の知識が必要な問題が出題されます。

短期間で点数を伸ばしたいという受験生は
まずは英熟語の知識を詰め込むことが得策
だと
思います。

そして、2025年度入試においても、正誤問題が出題されるのかは
わかりませんが、出題されると仮定して、しっかりと対策に
取り組んで頂きたいと思います。

正誤問題の対策と言えば、『ス-パ-講義英文法・語法正誤問題』
です。

『ス-パ-講義英文法・語法正誤問題』
ファイル 4467-1.png
著者 :高沢節子
出版社:河合出版

他にも練習として、中央大学や学習院大学の過去問を
とくことで、英文法の問題演習に取り組むことを
お薦めします。

特に、中央大学 法学部の入試問題においては、
最難関の英文法の問題が出題されます。

次に、英文解釈の難易度で言えば、問題集で言うと
『英文熟考 下』のレベルまで身に付いていると
良いと思います。


『大学受験のための 英文熟考 上』
ファイル 4467-2.png
著者 :竹岡広信
出版社:旺文社


『大学受験のための 英文熟考 下』
ファイル 4467-3.png
著者 :竹岡広信
出版社:旺文社

理想的には、英悟で9割はとって頂きたいと思いますので~。

そして、長文読解で言えば、『The Rules』の2・3
あたりの難易度まではこなしていって頂きたいと思います。


『The Rules 英語長文問題集2入試標準』
ファイル 4467-4.png
著者 :関正生
出版社:旺文社


『The Rules英語長文問題集3入試難関』
ファイル 4467-5.png
著者 :関正生
出版社:旺文社

それから、青山学院大学 全学部の長文は
パラグラフ毎に問題が出題されます。

パラグラフ毎に要約する力を身に付けておいて
頂きたいと思います。

普段の練習をする中で、パラグラフ毎に何を言いたいのか、
全体を通して筆者は何を言いたかったのかを
要約する練習をするのが良いと思います。

具体的な問題集としては、
『英語長文読解の王道 パラグラフリーディングのストラテジー』
という参考書がありますので、そちらも参考になると思います。

実際に英語長文がどのようなことを言いたかったのかを
要約する練習をするだけで、結構正答率が上がりますので、
ぜひ、英悟長文の対策を最後まで頑張って頂きたいと思います。

英悟については、このような対策をしっかりと取り組んで頂ければ、
試験当日に、自信を持って取り組めると思います。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
10/27全国統一中学生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

11/4全国統一高校生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================

【傾向と対策】青山学院大学 全学部入試 日本史

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

今回は、青山学院大学 全学部入試の日本史の
対策についてご説明致します。

全学部日程の世界史の試験時間は60分で、配点は100点です。
目標得点率は80~85%に設定して勉強しましょう。

大問は全部で3つあります。
設問数は50問です。

空所補充問題、文の正誤判定問題、年代整序問題、
正誤問題などが出題されます。

出題範囲は原始から近現代まであるので、
近現代まで時間をかけられるように早めに通史を終わらせましょう。
史料からの出題もあるので教科書に書いてある史料はもれなく
確認しておきましょう。


【問題別の分析】
<空所補充問題>
文章中の空所に入る語句を選択肢から選ぶ問題です。
教科書で通史学習をしつつ、一問一答などで
用語を覚えていきましょう。
難しい用語を確認するような問題も出題されますが、
基礎知識を使って消去法で解くことができます。

<文の正誤判定問題>
文が4つ並んでいるので、その中で合っているものや
間違っているものを選ぶ問題です。

実際に出題された2021年度の問題を見てみましょう。
下線部gについて述べた文として誤っているものを、
次の①~④の中から一つ選んでマークしなさい。

① 空海は真言宗修行の道場として東寺と西寺を賜った。
② 最澄は新たな大乗戒壇設立を目指し、自身の死後朝廷に公認された。
③ 空海は『三教指帰』を著して仏教の優位性を説いた。
④ 最澄は『顕戒論』を著して旧仏教の主張に反論した。

正解は①です。
空海が嵯峨天皇から賜ったのは東寺(教王護国寺)のみであるため、西寺は誤りです。

以上のように教科書の記述を確実に覚えている必要があります。
5W1H(誰が、何を、なぜ、なぜ、どこで、どうやって)を意識して読み込んでいきましょう。

<年代整序問題>
3つの出来事を古い順に並べる問題です。
文化史も含めて幅広く出題されます。
年号だけでなく、流れも意識して覚えていきましょう。

<正誤問題>
2つの文があり、その正誤を判別する問題です。
文の正誤判定問題と同じように歴史的事象を用語だけでなく
その内容なども理解し、覚えている必要があります。
他の問題と同様教科書の記述を確実に覚えていることが
得点につながります。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
10/27全国統一中学生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

11/4全国統一高校生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================

【傾向と対策】青山学院大学 全学部入試 国語 Part1

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

今回は、青山学院大学 全学部入試の国語の
対策についてご説明致します。

国語の試験時間は70分です。
配点は文学部日本文・史・比較芸術学科が150点で、
その他は100点です。

大問は文学部(日本文・史・比較芸術学科)は3つ、
その他の学部は2つです。

現代文2題、古文という構成です。

文学部(日本文・史・比較芸術学科)以外は1問あたり30分程度
かけることができますが、文学部(日本文・史・比較芸術学科)は
20分程度で解く必要があります。

現代文は傍線部に関する問題、漢字問題、空所補充問題、内容一致(不一致)
などが出題され、古文は傍線部の意味や説明、空所補充問題、内容一致(不一致)
などが出題されます。

2023年度の大問2は抽象度が高く、理解しにくいかもしれません。
私立大学で出題される典型的な問題かつ時間もかなりかけることができるので、
高得点勝負になります。

【現代文】
<漢字問題>
傍線部の漢字と同じ漢字を使っている文を選ぶ問題が問われます。
『漢字マスター1800+』などの標準的な漢字問題集を
1冊仕上げておけば対応できます。

<傍線部に関する問題>
共通していることは傍線部について「つまりどういうことを言っているのか」
を確認していることです。
傍線部の前後や傍線部が含まれる段落を理解しているのかどうかが問われているので、
現代文の勉強をするときは自分の中で他人に説明できるまで本文に書いてあることを
落とし込みましょう。
解くときはありえない選択肢を消して、残りの選択肢のどちらがどういった理由で
正解になるのかを検証する癖を身につけておきましょう。

<語句の意味>
国語知識を問う問題もありますが、中には文脈でしか理解できないような
難しい語句の意味も問われます。読解力を見ているので前後関係から
意味を推測しましょう。

<空所補充問題>
文章中の空所に入る語句や文を選ぶ問題です。
この問題も空所の前後関係を理解して選んでいきましょう。

<内容一致(不一致)>
文章の内容を理解しているかどうかが問われます。
選択肢の語句や文を一文ずつ検証して、
あきらかに間違っているものを消去していき、
残ったものを検証しましょう。


【古文】
文法や語彙が問われる問題も出題されますが、
基本的に文章を読めているか、理解しているかが問われます。

基本的な語彙と文法を理解したり、覚えたりしたうえで
読解問題の演習を積んでいきましょう。

文法は人に説明できるくらい習熟しておいてください。
例えば、助動詞の表をそのまま覚えるなどです。
読解の練習をするときは本文だけでなく、
注釈や選択肢などから本文の理解度をあげる工夫をしていきましょう。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
10/27全国統一中学生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

11/4全国統一高校生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================

【傾向と対策】青山学院大学 全学部入試 英語 Part1

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

今回は、青山学院大学 全学部入試の英語の
対策についてご説明致します。

全学部日程の試験時間は80分で、配点は150点です。
目標得点率は80~85%以上に設定して勉強しましょう。

大問は全部で4つです。
出題内容に変化はありませんが、2023年度に整序問題が
10題から5題に減少しています。
その代わり長文の空所補充問題の設問数が10題から15題に増加しました。

最近の難関大学入試の傾向として文法を単体で問うのではなく、
長文読解の中に入れて出題することが増えてきています。

長文の内容把握と基本的な文法、語法、熟語、語彙の知識を
あわせて必要とします。
かなり高得点を要求されますが、基本的な問題が大半なので失点は
あまり許されません。


【問題別の分析】
<長文読解>
1500語前後の長めの文章から出題されています。
設問は文章の内容に関する問題で、文法知識などを必要とする問題は
出されていません。
聞かれていることに該当する部分を読んで答えていきます。
選択肢はあまり悩むものはなく、書いていないことだったり、
書いてあってもまったく関係ないところであることが多いです。
全文を確認する必要がある内容一致問題は出ませんので、
ある程度読み進めたら設問にあたっていきましょう。

<空所補充問題>
長文問題という形式をとっていますが、実質的には文法や熟語知識、
接続語を問うものであったり、文脈から判断して適当な語を選ぶ問題です。
厳密な内容真偽を確認する必要があまりないので、素早く解いていきましょう。

<整序問題>
和文は与えられていませんが、基本的な構文や文法を問う問題が多いため、
まずは並んでいる語句を使って何か構文や熟語などの英語表現を作ることが
できないか検討しましょう。
基本的な例文を暗唱できるようにしておくと解答スピードが上がります。

<空所補充問題(文法、語法、熟語など)>
文の中にある空所に入る語句を4つの選択肢から選ぶ問題です。
ここでも問われているのは『ネクステージ』や『VINTAGE』などの
標準的な網羅系問題集に書いてあるようなことが多いです。
素早く解いて、他の問題に時間をかけられるようにしましょう。

<会話問題>
会話問題の形式をとっていますが、実質は英語表現を問う問題です。
最後にある発現の中に含まれている表現が何を表わしているのかを答えます。
たとえ英語表現を知らなくても会話の流れから意味を推測できるようになっています。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
10/27全国統一中学生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

11/4全国統一高校生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================