counter

記事一覧

~講師紹介 中島先生~

1週間お届けしてきた教室紹介はいかがだったでしょうか。
今度はふたたび講師紹介をお届けしていきます。


きょうご紹介するのはこちら!

ファイル 2643-1.jpg

10月20日の記事でsirius鎌取の紹介をしてくれました、中島先生です。
http://www.jasmec.co.jp/cgi-bin/diaryopen/diaryopen01/diary.cgi?no=2641

記事の中に「フレッシュで若いスタッフもいるsirius鎌取」と書いているのを今発見してしまいましたが、そのフレッシュとはまさに中島先生です。自分で書いちゃうんだから、本当にフレッシュですよ。


中島先生の足跡には誉田進学塾が溢れています。
小学5年生から誉田進学塾に通い、高校受験で県内の難関高校へ進学。高2のときに誉田進学塾premium高校部か新設されて再び誉田進学塾へ。そして大学に進学し、今度はチューターとして誉田進学塾スタッフの仲間入り。大学卒業後、一度は他県の会社に就職するも、誉田進学塾が忘れられず、ついに誉田進学塾の教務スタッフとして戻ってきてくれたのでした。まさに『誉田進学塾の申し子』!
 
中3の卒業パーティーでは、こんな顔で巣立っていきました。
ファイル 2643-2.jpg
 
 
中島先生って、すごいんです。
何がすごいかって、まず教えるのがうまい。進度が早く難易度が高い中学受験+指導には、高いレベルの指導技術と経験が求められますが、50人あまりいる教務スタッフの中から抜擢されました。その後、教務スタッフ全員参加で授業力を競う研修イベントでも若手部門の最優秀賞をとり、指導力の高さは折り紙付き。
さらにすごいのが、指導教科です。中島先生以外の教務スタッフは、いわゆる文系(英国社)と理系(数理に分かれて教科を担当していますが、中島先生はなんとハイブリッドなんです。去年は理科の授業を持っていて、今年は社会の授業を持っています。算数の質問にだって答えるし、なんでもござれのハイブリットっぷり。ほんとうにすごい。
 
 
いや、なんだか持ち上げてばかりみたいで癪だなぁ。
掘り出し物の写真を公開してしまおう。

いやマズイかな、、、

さすがにこれはダメかな、、、

いいや、載せちゃおう。
瞬きの瞬間をとらえた、奇跡の1枚です。
ファイル 2643-3.jpg
ナカジマセンセイゴメンナサイ
 
 
生徒たちが、こうやっていい顔で巣立っていけるよう、精一杯応援しようね。中島先生。
ファイル 2643-4.jpg
通塾最後の日。右から2番目が中島先生、この数年後に左端の三橋先生と同僚になるとは、誰も思いもしなかったことですね。
 
(中学受験事業部長 福田)

------------------------------

★誉田進学塾の秋★

全国統一小学生テスト、
全国統一小学生テスト振り返り授業、
全国統一中学生テストなど、
多くのイベントを開催いたします。

詳細は誉田進学塾グループ Web Site をご覧ください。

URL:http://www.jasmec.co.jp/

教室紹介 土気教室

本日は、鎌取教室と肩を並べるもうひとつの旗艦校「土気教室」の紹介です。
土気教室のいいところ…挙げたらたくさん出てくるのですが、頑張って3つにしぼりました。

①笑顔があふれている教室
ファイル 2642-1.jpgファイル 2642-2.jpg
塾に来るとき、友達と話をしているとき、先生に絡みにくるとき(笑)…笑顔の瞬間をたくさん見つけては、良い教室だなぁと感じます。
楽しすぎてつい大きな笑い声が起こり先生から注意されることも…(笑)
自然と笑顔になれる、いつでもそんな教室であってほしいと思っています。

②授業中はメリハリをつけられる教室
ファイル 2642-3.jpgファイル 2642-4.jpg
やんちゃタイムも授業中はいったん封印。授業が始まると勉強モードに切り替えられるのが素晴らしいところ。
問題を解く時間は集中してひたすら解き、答えるときには積極的に手を挙げて発言。恥ずかしくて手を挙げられない人でも大丈夫。先生のナイスアシストにより全員が参加できる授業が創りあげられていきます。

③宿題をしっかりやってくる教室
ファイル 2642-5.jpg
特に小学生のうちは宿題をやるという習慣が大事なのですが、こちらがガミガミ言わなくても毎週しっかり宿題を提出してくれる生徒が多いんです。
しかも、適当にやるのではなく、「しっかり・丁寧に・わかるまで」やっているのがわかる宿題なんです。
しかし…残念ながら提出率は100%じゃありません。これは私たちの力不足。次回また教室紹介があるときには提出率100%と言いたい!もちろん頭ごなしに「出せ」という指導をするのではなく、生徒のほうから出さなきゃと思うような指導をがんばります!覚悟しといてね!

(土気教室事務 山本)

------------------------------

★誉田進学塾の秋★

全国統一小学生テスト、
全国統一小学生テスト振り返り授業、
全国統一中学生テストなど、
多くのイベントを開催いたします。

詳細は誉田進学塾グループ Web Site をご覧ください。

URL:http://www.jasmec.co.jp/

教室紹介 sirius鎌取

今回はsirius鎌取教室をご紹介します。
sirius鎌取は、siriusユーカリと同じく、難関私立中学受験を目指すコースです。元気有り余る生徒たちは授業前はめちゃめちゃ元気。しかし、授業が始まるとその元気を問題を解く力に変えていきます。

ファイル 2641-1.jpg

発言するときも元気、問題を解くときもペンををガリガリと元気に動かし、解けて丸をもらったら元気に喜ぶ、何に対しても「元気で一生懸命」なクラスです。時には元気すぎることもありますが、最後はみんな「勉強をする!」というベクトルが同じ方向に向いているので、しっかりと問題と向かい合います。

そして、その生徒たちを支えるのが各教科別の先生たち。わからないところ、躓いてしまったところをいち早く察知し、フォローを入れていきます。

ファイル 2641-2.jpg

小6生はいよいよ受験が間近になってきましたが、授業はもちろん、今まで解いた問題の添削や声掛けなど、来る入試当日に向けて気持ちと力を高めています。

いよいよ新小4年生は入塾募集が始まります。「中学受験を考えているんだけれど…」という方は、11/3(土)の全国統一小学生テストと同日程で行われる、保護者向け研究会にぜひご参加ください。(中学受験に向けての内容は鎌取教室・ism/siriusユーカリが丘の研究会にてご説明いたします。)

フレッシュで若いスタッフもいるsirius鎌取、ご質問などがございましたら遠慮なくお問い合わせください!

(sirius鎌取 教務 中島)

------------------------------

★誉田進学塾の秋★

全国統一小学生テスト、
全国統一小学生テスト振り返り授業、
全国統一中学生テストなど、
多くのイベントを開催いたします。

詳細は誉田進学塾グループ Web Site をご覧ください。

URL:http://www.jasmec.co.jp/

茂原地区の誉田進学塾!

本日は豊学塾/ism本納の教室紹介です。

①今年始動の新校舎
ファイル 2639-1.jpg
今年の3月から開校となった新校舎です。ですが新品の校舎というわけではないんですね。実は今年の2月まで「豊学塾」という別の塾でしたが、3月から誉田進学塾グループの仲間入りをし、リニューアル開校となった次第です。かつての豊学塾の良さを残しながら、誉田進学塾の新校舎として、現在頑張っています。

②落ち着いた雰囲気の教室
ファイル 2639-2.jpg
外観からお分かりになる通り、一見するとお家のような佇まいをしています。この点は先日のism誉田に近い雰囲気です。勉強する環境としては、集中しやすくて良いですね。ですので、授業中の生徒たちの真剣さは写真の通り。少人数クラスで、皆集中して勉強に取り組んでいます。

③素直で真面目な生徒たち
ファイル 2639-3.jpg
真剣さと共に、明るく、そして何より素直な子が多いのも豊学塾/ism本納の特徴でしょう。子供らしいお茶目な一面もありますが、生徒同士で勉強についての話をする場面もあります。特に今中3生は受験に向けて、毎日頑張っています。一人では厳しくても、皆で支え合いながら、志望校合格に向けて励んでいます。

④生徒と並走する先生たち
ファイル 2639-4.jpg
豊学塾/ism本納の先生は、生徒たちと出来るだけ密に接するようにしています。学習相談から学校であった他愛のない世間話まで、生徒たちといつも寄り添って聴いています。楽しいことも辛いことも受け止めて、勉強に前向きになるように日々指導しています。

【豊学塾/ism本納教室長 辻】

-------------------------------------------------------

★誉田進学塾の秋★

全国統一小学生テスト、
全国統一小学生テスト振り返り授業、
全国統一中学生テストなど、
多くのイベントを開催いたします。

詳細は誉田進学塾グループ Web Site をご覧ください。

URL:http://www.jasmec.co.jp/

-------------------------------------------------------

ism誉田いいところ

ism誉田で事務をしています、西島です。
今回はism誉田の魅力紹介をさせて頂きます!
小さい教室ですが、他の教室に負けない魅力がありますよ。

①アットホームな教室
ism誉田はまず教室いらっしゃるとみなさん驚かれるのですが…
木造住宅のお家が教室になっています!
築何年?という懐かしい雰囲気のあるアットホームな教室で
私のいる事務室も生徒の休憩室となっているので
いつもみんなと日々の出来事のお話しをしたりして談笑しています。
ファイル 2640-3.jpg

②少人数クラス!
ism誉田は教室の規模も少ないことから、
先生との距離がとても近いです。
大人数は苦手…という人にはピッタリの教室です!
でも友達も少ないのは?と思ってしまいそうですが大丈夫です。
生徒同士の距離も近くて、クラス内だけでなく学年を超えて仲良くなったりしています。
私は最近これに困ってしまうくらいです(違う学年で一緒にいると、
どっちが何年生なのかわからなくなってしまって…)
ファイル 2640-1.jpg

③生徒思いな先生たち
質問があれば、いつでも答えてくれます。
成績に伸び悩む時は一緒にどうやって勉強していくか相談にのってくれます。
みんなに嬉しいことがあれば一緒に喜んでくれるし、
悲しいことがあれば一生懸命話を聞いてくれます。
教室内で会議を開けば、みんなのことを思っての意見が飛び交います。
どういう魅力がある子だから、どんな勉強が得意だから
こういう方向で成長させるのはどうか…。
一人ひとりをちゃんと見ているからこそ、話題が途切れません。
そんな先生たちがism誉田の大きな魅力です!
ファイル 2640-2.jpg

(事務 西島)

------------------------------

★誉田進学塾の秋★

全国統一小学生テスト、
全国統一小学生テスト振り返り授業、
全国統一中学生テストなど、
多くのイベントを開催いたします。

詳細は誉田進学塾グループ Web Site をご覧ください。

URL:http://www.jasmec.co.jp/

------------------------------

今回はsiriusユーカリが丘です!

こんにちは!
難関私立中学受験を目指す、siriusユーカリが丘、教室長の加藤です。
まだまだ開校4年目をいうことで、生徒数も少なくこじんまりとしていますが、生徒はみんな元気すぎるほど元気!
その元気さを少しわけてもらいたいくらいです。
教える先生は全員科目別の専任講師。
某大手塾で超難関受験コースを担当していた先生や、あの超有名私立中学出身の先生など、ベテランぞろい。
ちびっ子たちのパワーに負けないように、おじさんたちが毎日奮闘しています。
ファイル 2638-1.jpg

ブログでもお知らせしているとおり、全国統一小学生テストが迫ってきました。
私立中学受験のスタートは小3の2月から。
それもあって、今回の全国統一小学生テストをきっかけに中学受験の勉強をスタートする子たちが多いです。
中学受験をちょっと考えているんだけど・・・という方は、ぜひ当日、保護者向けの研究会にお越しください。
中学受験の基礎知識や実際中学受験を始めるとどういう日々になるのか、わかりやすく説明します。
まずは下記誉田進学塾のホームページから。
ご質問などございましたら、遠慮なくお問い合わせください。

(siriusユーカリが丘教室長 加藤)

------------------------------

★誉田進学塾の秋★

全国統一小学生テスト、
全国統一小学生テスト振り返り授業、
全国統一中学生テストなど、
多くのイベントを開催いたします。

詳細は誉田進学塾グループ Web Site をご覧ください。

URL:http://www.jasmec.co.jp/

------------------------------

教室紹介 ~ismおゆみ野~

こんにちは、清水です。

先日に引き続き教室紹介です。
今日は私が勤務する

*ismおゆみ野!!

です。


アピールしたいポイントはたくさんありますが、今日は2つご紹介します。

アピールポイント①
*きれいな校舎

ファイル 2637-1.jpg
見てください!! この真っ白な机。
おゆみ野スタッフが掃除しているからきれいというのもありますが、全生徒たちが丁寧に使用してくれるからこそ教室がきれいに保たれています。
授業後に机に落書きはありません。
それだけ生徒たちが真剣に授業へ取り組んでいる証だと思っています。
勉強をする仲間との切磋琢磨、そして施設面で見ても勉強をするのにはとても良い環境だと考えています。


アピールポイント②
*笑顔あふれる教室

ismおゆみ野ですが、生徒自身はもちろんのことスタッフもいつも笑顔。そして笑いにあふれています。
授業の時は真剣モードになりますが、どんな時でも明るい教室です。
生徒同士は仲が良く、またスタッフと生徒との距離も近すぎず、離れすぎずの関係です。

勉強面はもちろん、それ以外の部分でも楽しい。
それがismおゆみ野です。

ファイル 2637-2.jpg

(清水直弥)

-------------------------------------------------------

★誉田進学塾の秋★

全国統一小学生テスト、
全国統一小学生テスト振り返り授業、
全国統一中学生テストなど、
多くのイベントを開催いたします。

詳細は誉田進学塾グループ Web Site をご覧ください。

URL:http://www.jasmec.co.jp/

-------------------------------------------------------

教室紹介 ~鎌取教室~

全国統一小学生テストが近づいてきました。
誉田進学塾ではすべての会場で実施いたします。
今後しばらく、ブログで先日ご紹介していなかった各校舎の見どころを紹介したいと思います。
旗艦校である小中学部の鎌取教室からご紹介いたします。

①生徒の数が多い!

ファイル 2636-1.jpg

非常ににぎやかです。数の力は鎌取教室の強みです。
教室全体として活力があるので、お互い切磋琢磨する環境はどの教室よりもあると自負しています。
鎌取教室は多くの生徒が最難関高校への合格を目指す教室で、上位の生徒は常に上位をキープしたいという意識が自然と働きます。テストで満足のいく結果を得られなかったとしても、次こそリベンジしようという空気感になります。
生徒が自発的に努力をしたくなるような空間が成立しています。

②生徒が真剣!

ファイル 2636-2.jpg

授業中は集中して真剣に。メリハリがついていることは、上を目指す空気が成立する前提です。そういった空気感が、中3を筆頭に低学年まで伝わっていると思います。
小学部はとにかく家庭学習の徹底です。宿題は毎回チェックをして、その都度フィードバックをしています。決められた学習を続けることによって、学習習慣がつき、そのことが学力の向上につながります。周りのライバルに負けないつもりで、全員がんばっています。

③塾へ来たら楽しい!

ファイル 2636-3.jpg

とにかく休まずに塾に来る生徒が多いと感じています。
塾にきてしまえば、生徒は授業で頭を使い、自分で考えたことを、発言できます。別の生徒も、頭を使って、ほかの生徒の発言を吟味して、今度はその生徒が発言します。まとめ役は教務です。
頭を使って積極的に授業に参加することで、楽しさや明るさが生まれていくのです。
皆さんもぜひ、鎌取教室で楽しく勉強しましょう!
(白鳥)
-------------------------------------------------------

★誉田進学塾の秋★

全国統一小学生テスト、
全国統一小学生テスト振り返り授業、
全国統一中学生テストなど、
多くのイベントを開催いたします。

詳細は誉田進学塾グループ Web Site をご覧ください。

URL:http://www.jasmec.co.jp/

-------------------------------------------------------

誉田進学塾特別体験授業開催!

いよいよ本日、待ちに待った「誉田進学塾特別体験授業」が開催されました!

ファイル 2635-1.jpg

どの教室も盛況で、ご参加いただいた皆様にはご満足いただけた様子でした。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

ファイル 2635-2.jpg

体験授業を開催して毎回感じることは、私たちの塾をご理解いただくには本当に最適の場だということです。
今後も多くの皆様にご参加いただけるよう、機会を設けてまいります。

ファイル 2635-3.jpg

早速ですが直近では、
11/3(土)ismユーカリが丘
11/10(土)ismちはら台&ism大網
にて、全国統一小学生テスト振り返り解説授業が開催されます。

また、11/23(金)には鎌取教室と土気教室でも体験授業が開催されます。
昨年からスタートした体験授業ですが、いよいよ“誉田進学塾ism”だけではなく“誉田進学塾”の教室での開催です!
ハイレベルな授業を体験いただけるチャンスです!
たくさんの方のご参加をお待ちしております!

ファイル 2635-4.jpg

詳細は下記ホームページよりお願いいたします。
------------------------------
★体験授業の詳細、お申し込みは下記URLからお願いいたします★

URL:http://www.jasmec.co.jp/event/taiken20181011.htm
------------------------------

(誉田進学塾ism大網副教室長 大坂)

誉田進学塾特別体験授業 ~講師紹介 神田先生~

誉田進学塾 高校受験事業部 事業部長 神田篤弘(かんだ あつひろ)先生を紹介します!

神田先生は昨年までismおゆみ野教室長だったこともあり、主にismおゆみ野で中学生に英語・国語を教えています。

私達ismおゆみ野スタッフはもちろん、生徒さんからの信頼も厚い神田先生。
授業が楽しい、わかったという感覚を味わえる、というのはもちろんでしょうが、毎回の授業の中で、「必ず成績を伸ばす!」という信念と経験に裏打ちされたメソッドと熱い思いが込められており、それが生徒さんに伝わっているのだと思います。
ファイル 2634-1.jpg ファイル 2634-2.jpg

そして、思わずみんなを笑わせてしまうチャーミングなトーク力を持っているのも人気の秘密(笑)授業もトークもベテランの貫録です!
おかげでismおゆみ野は生徒さんもスタッフも笑顔に包まれています。

今回神田先生はismユーカリが丘の体験授業で、保護者のみなさまからのご質問やご相談に応えるために参加いたします。
保護者のみなさま、ベテランの神田先生を通じて、誉田進学塾の思いを感じ取っていただき、お子様の未来に向けての一助としていただければ幸いです。
ぜひ多くのご質問をお寄せください。

(事務 小林弘和)

------------------------------
★体験授業の詳細、お申し込みは下記URLからお願いいたします★

URL:http://www.jasmec.co.jp/event/taiken20181011.htm
------------------------------