counter

記事一覧

休み明けも気合十分!

ism本納教務の石井です。

お盆休み、皆さんいかがお過ごしでしたか?
お出かけしたり美味しいものを食べたり、
いろいろ楽しく過ごしたかもしれません。

そんなお盆休みをはさんで塾がリスタートしましたが、
生徒さんたちは気合十分です!
見てください、この後ろ姿を!

ファイル 4130-1.jpg

ism本納の中3の生徒さんたちです。
背中の文字にも目がいきますが(陸上競技のTシャツだそうです)、頭にはハチマキ! もちろん体育祭帰りとかじゃないですよ。
気合を入れるためにそうしろとか強制しているわけでは決してありません(笑)
生徒さんたちが自らそうしてくれているのですが、教えているこちらも思わず気が引き締まるような気合の入りようで、とても頼もしく感じています。
夏期講習もいよいよ大詰めの時期ですが、
生徒さんたちとともにこのまま頑張っていきます!

(教務 石井)

ism本納の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/hn.htm

「合格者のことば」夏版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-2.htm

集中特訓2日目!

夏期講習前半最終日、集中特訓2日目です。

ファイル 4129-1.jpg

今日も教室長と気合の宣誓を行いました。

ファイル 4129-2.jpg

英語を教わっています、2日目ともなると疲れてきているみたいですが、ガッツがあります。

ファイル 4129-3.jpg

今日もお昼ごはん、おいしそうですね。

黙食でもみんなと食べるご飯はおいしいみたいです。不思議ですね。

ファイル 4129-4.jpg

今日も一日中勉強して最後は万歳で締めました。

大変だったけれど、素敵な思い出ができたようです。

ファイル 4129-5.jpg

明日からお盆休み、短い休みをエンジョイしてねといいたいところだけど、みんなは受験生。

もうすぐ学校の定期テストも迫ってきています。

油断せず、休みの間も勉強を欠かさずに。

また一週間後に誰にもコロナにかからず元気でお会いしましょう。

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

「合格者のことば」夏版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-2.htm

集中特訓2日目!

本日は中3の集中特訓2日目です!

昨日も長時間勉強を頑張っていましたが、
本日も元気に登校してくれました。

ファイル 4128-1.jpg

昨日は昨年卒業した先輩たちが今年の受験生に話をしたいと、
自主的にエールを送りに来てくれました。

ファイル 4128-2.jpg

先輩達の話をきいて、
また1段階モチベーションが上がったのではないでしょうか。

明日からしばらく塾はお休みになりますが、
皆さんならきっとこの2日間の集中特訓を活かして
有意義に過ごせるでしょう!

お休み明け、
成長した皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
 
(事務 市川)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

「合格者のことば」夏版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-2.htm

いよいよ集中特訓の日

夏期講習もいよいよ前半戦終了、その前に中3は集中特訓を受けています。

集中特訓とは、朝の9時から夜まで勉強し続けて(もちろん休憩はあります)、受験に必要な長時間の勉強に耐えるスタミナを養うすごい特訓です。

ということで、朝から集まって集中特訓が開始されました。

ファイル 4127-1.jpg ファイル 4127-2.jpg

最初は卒業生のメッセージと声掛けによってやる気を出しました。

ファイル 4127-3.jpg ファイル 4127-4.jpg

午前の勉強が終わって今日のお昼は特別嬉しそうでした。

長時間勉強するとお昼もおいしかったのでしょう(もちろんコロナ感染防止のため黙食ですが)。

ファイル 4127-5.jpg

朝から始まって、最後はこんなに暗くなるまで頑張っていきました。

今日はみんな本当によく頑張ったね。

明日もまだ集中特訓は続くぞ、今日の夜はしっかり休んでまた明日頑張ろう!

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

「合格者のことば」春版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-1.htm

夏期TOP開講!

いよいよ本日より夏期TOPが開講いたしました!

県立千葉中学校をはじめとした、公立中高一貫校は「適性検査型」の入試であるため、通常の学力検査とは別の対策が必要です。
日頃の学習は高校入試(学力検査)を突破するための力を養成することを目的としているため、適性検査型の対策としては不足します。
その不足点を補うために開講しているのが県立千葉中対策特別講座「TOP」です。

夏期TOPは演習テストを中心に進めます。
ファイル 4126-1.jpg
検査1-1、1-2それぞれを本番の1/3の量に調整した演習テストです。
適性検査は思考力、問題発見・解決力、記述力の3つの力が特に必要になります。
加えて、情報を整理する力(多くの情報の中から必要な情報を見つける力)も重要です。
それらの力を鍛えるには実際にやってみることが一番です。
しかし、夏の段階ではまだ本番の適性検査は荷が勝ちすぎています。
だからこそ、本番を調整した演習テストで少しずつ鍛えていくのです。
ファイル 4126-2.jpg

この夏、演習テストで本番力を養成!
さらに社会科学、理数系の各授業で基礎力も鍛える!
まだまだ暑い日が続きますので、体調に留意しつつ楽しい講座を今年も進めていきます!
ファイル 4126-3.jpg ファイル 4126-4.jpg

(教務 森山)

「合格者のことば」春版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-1.htm

中1、中2、中3がそれぞれの活動をしていきました。

小学生だけでなく、中学生も普段とは違う先生が授業をしてくれています。

ファイル 4125-1.jpg

今日は中1は森山先生に地理を教わっています。

ヨーロッパの地形と産業について教わったみたいですね。

よほど楽しい授業だったのか生徒の笑い声が聞こえてきました。

ファイル 4125-2.jpg

中2は数学の授業で、なかなか難しい関数の応用を教わりました。

疲れたけれども、こちらも楽しそうでした。

ファイル 4125-3.jpg

極めつけは中3ですね。

今日はすごかった、鴇田先生に夏期演習の特訓を夜遅くまで受けていたようです。

これで次の夏期演習はバッチリかな?

明日からは集中特訓も始まるし、いよいよ夏期講習も佳境ですね。

ism誉田教務 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

「合格者のことば」春版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-1.htm

いよいよ前半最終ターン!

こんにちは、ismちはら台の小林です。
ファイル 4124-1.jpg ファイル 4124-2.jpg

先日の雷雨に続いて、本日もお昼にこちらでは凄まじい雷雨がやってきました。
ちょうど中3の演習、それもリスニングに合わせるようにゴロゴロピシャーン!と轟雷が鳴り響き、さすがに可哀想でした^^;

幸い特に停電など被害は出ませんでしたが、みなさまのお家も大丈夫だったでしょうか?

今現在は穏やかに晴れていますので、本当に天気の急変というものは凄いですね。

さぁ、ismちはら台でも本日で夏期講習前半の授業は終わり、明日明後日は受験生の限界に挑む「集中特訓」の二日間がやってきます。

一致団結、笑顔で乗り切って欲しいと思います!
ファイル 4124-3.jpg ファイル 4124-4.jpg

(ismちはら台事務 小林弘和)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

「合格者のことば」春版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-1.htm

小学生も頑張っています!!

こんにちは!教務の松浦です。今日はism大網の授業の様子です。

まずは、小6。
ファイル 4123-1.jpg
ファイル 4123-2.jpg

続いて、小5。
ファイル 4123-3.jpg
ファイル 4123-4.jpg

小学生の皆さんは夏期講習の前半戦が今日で最後ですね。
宿題は進んでいますか?復習はできていますか?
夏期講習後半戦には月例テストやPUTが待ってますよ!
計画的に勉強を進めてくださいね!

今日は比較的涼しく、過ごしやすいですね。
また、明日からは暑くなりそうですが、
体調管理に気を付けて頑張っていきましょう!

(教務 松浦)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

「合格者のことば」春版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-1.htm

今日は一日座席決定テスト

昨日はすごい雷雨でしたね、私の出身地の栃木県は雷が多いのですが、栃木県でもあんなに凄い雷雨は珍しいんじゃないかな?

夏期講習ももうすぐ折り返し地点、そんな中今日は中3がチューターのお姉さんに見守られて座席決定テストを受けています。

ファイル 4121-1.jpg ファイル 4121-2.jpg

ファイル 4121-3.jpg ファイル 4121-4.jpg

ファイル 4121-5.jpg

今回の座席決定テストの成績で夏期講習後半の座席が決まります。

夏期講習の前半で学んだことをここで出し尽くそう。

そして少しでもいい点を取って後半の夏期講習を気持ちよく過ごせるといいですね。

また、座席決定テストの日でも普段の夏期演習も行います。

なかなかハード!

でも最近中3を見ていると、学ぶことの楽しさを感じる生徒も出てきたかなと思っています。少なくとも夏期講習はみんな結構楽しそう。

残りの夏期講習後半戦も学ぶことの楽しさを大切にしながら頑張りましょう。

あと夏期演習の順位にもこだわっていこう!

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

「合格者のことば」春版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-1.htm

3Oy 8/4

こんにちは、清水です。

他教室でも実施ていますが、今日の中3はテストでした。

テストの合間の休み時間では、前向きな言葉が聞こえてきましたがいざ自己採点となると意気消沈。

「だめでした~」とか
「う~ん」と唸っている人や
「志望校下げた方が良いかも・・・」なんて声もちらほら。

夏から本格的に受験生として気持ちを持って勉強したけど、結果が出なかった。
確かに気持ちが落ち込んでいても無理はないです。

でも言い方が悪いかもしれませんが、
「たかが2週間ほどの頑張りで、先輩たちが6か月かけて努力した結果に追いつこうなんて甘いです!」

先輩たちだってこの時期みんなと同じ思いをしていました。
それでも前を向いて自分に必要なことを見つけ、克服して最後には勝ってきたのです。

だから結果は気にせず(もちろん良かった人はその日は喜びましょう)、ここがスタートだと思って勉強をしていって欲しいです。

どうすれば良いかは8/8,9の集中特訓に面談していきます。
それまではまた目の前のことに全力で取り組んでいってください。

(清水直)

----------

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/oy.htm

「合格者のことば」春版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-1.htm