counter

記事一覧

本日から後期の通常授業!

定期試験が終了し、今日から早速後期の通常授業です!。

テストが終わった直後なのに授業よりも大分早く来て勉強している生徒がいますね。

ファイル 4158-1.jpg

もちろん3年生、さすがです!

3年生は後期の新しくなった演習(受験問題たっぷり入り!)を早速体験しました。

ファイル 4158-2.jpg

これから毎週この演習をやります!最近やる気もありますし、さぞや闘志を燃やしていることでしょう。

他に2年生も授業日でした。

ファイル 4158-3.jpg ファイル 4158-4.jpg

教室長に英語を教わって、夏休みボケをふっ飛ばしたことでしょう。

ちなみに、中2も中3も定期テストは自信満々のようでしたよ!

このブログをご覧になって誉田進学塾に興味を持たれた方は、もうすぐ入塾試験がありますので是非お申込みください。

中学生のお子様だけでなく、小学生も小4から小6まで幅広く新入生を募集しております。

また、中学校の成績次第で入塾試験を免除する制度もございますので是非一度下記の詳細をご覧になってください。

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★秋期特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2022年9月10日(土)
10月から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

後期開始!

みなさんこんにちは、土気教室事務の髙橋です。

後期の授業がはじまりましたね!
小学生は、PUTの成績が出始めています。

席次表が授業が始まる前に、WBに貼られているのではないでしょうか。
もう見ましたか~?
全教室の中で、自分はどの位置にいるのかがわかる機会です。
土気では本日4年生の授業がありましたので、貼ってきました。
反応は様々、中には算数ですごくいい点数だったので、にこにこの笑顔で下に降りてくる子も。
みんなそれぞれ、プッチャを使用してPUT勉強頑張ったと思います。これから大事なのはPUT直しですね。わからなかった問題は、もう一度解きなおししてみましょう!
そして、先生も常に質問こないかな~と待っているので、
沢山来てくださいね!
お待ちしていますよ~!

★秋期特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2022年9月10日(土)
10月から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

土気教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/t.htm

土気教室事務 髙橋

明日は定期試験最終日

ism誉田の生徒のほとんどは明日が定期試験最終日です。

もちろん今日も定期試験勉強はあります。

初日の試験が終わったばかりですが明日も試験があるので疲れたなんて言ってられませんよね!

ファイル 4157-1.jpg

全体の開始時間は夜からなのですが、夕方から勉強しに来ている
3年生がこんなにたくさん、さすが受験生!

ファイル 4157-2.jpg

今日は杉本先生も応援に駆けつけてくれました。

何を教えてくれたのかな?

最後に今日の試験自信がある(もしくは大丈夫)と言っていた3人を紹介します。

ファイル 4157-3.jpg ファイル 4157-4.jpg

ファイル 4157-5.jpg

目指せ、学年一位!

誉田進学塾は各中学校の定期試験学年一位の生徒が数多く在籍しております。

このブログをご覧になって誉田進学塾に興味を持たれた方は、もうすぐ入塾試験がありますので是非お申込みください。

中学生のお子様だけでなく、小学生も小4から小6まで幅広く新入生を募集しております。

また、中学校の成績次第で入塾試験を免除する制度もございますので是非一度下記の詳細をご覧になってください。

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★秋期特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2022年9月10日(土)
10月から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

自習室

こんばんは。土気教室教務の三上です。

土気地域ではちょうどこの2日間で定期試験が実施される中学校が多く、
本日もたくさんの生徒が自習に来ていました。

自習室では学年が違う知り合いに会うこともしばしば。
今日は同じ部活の中3と中2の生徒が顔を合わせていました。

中3はこの夏に部活を引退したばかり。
自習室でも頼れる背中を後輩に示していました。さすが受験生。

「天王山」の夏を越え、秋の足音が聞こえています。
自習室、隣は勉強する人ぞ。さあ、君も。

土気教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/t.htm

★秋期特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2022年9月10日(土)
10月から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

土気教室 三上

明日はいよいよ定期テスト初日!

ism誉田に通うほとんどの中学生の定期テストは明日が初日。

もちろん今日もみんなで試験勉強。

ファイル 4156-1.jpg

今日は各学年の、今回のテストに特に気合が入っている生徒の写真を載せようと思います。

ファイル 4156-2.jpg ファイル 4156-3.jpg

ファイル 4156-4.jpg

3人ともこれだけ頑張ったのだからきっといい点が取れるでしょうね。

最後にみんなで気合を入れました!

ファイル 4156-5.jpg

誉田進学塾は皆で定期試験勉強を行うことにより、塾生同士が切磋琢磨する環境を作り上げ、定期試験でも高得点が取れる指導システムを確立している塾です。

このブログをご覧になって誉田進学塾に興味を持たれた方は、もうすぐ入塾試験がありますので是非お申込みください。

中学生のお子様だけでなく、小学生も小4から小6まで幅広く新入生を募集しております。

また、中学校の成績次第で入塾試験を免除する制度もございますので是非一度下記の詳細をご覧になってください。

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★秋期特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2022年9月10日(土)
10月から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

夏の終わり

こんにちは!
ism大網教務の中島です。

8月も今日で終わってしまいますね。
皆さんは夏休み中に何か変化はありましたか?

誉田進学塾の生徒たちは夏期講習中、
たくさん演習や授業がありましたので、夏前よりレベルアップできていることを願います!

すぐ数字に表れずに不安になる生徒たちもいるかもしれませんが、
君たちがやってきたことは無駄ではありません。
いつか必ず実を結ぶ日が来るので、あきらめずに続けましょう。

さて、夏期の授業や模試がほぼ終わり、
昨日は中学生が自習に来てくれていました。

ファイル 4155-1.jpg

ファイル 4155-2.jpg ファイル 4155-3.jpg
演習の直しや宿題等、それぞれ時間を決めて各自で出来ていました。

ファイル 4155-4.jpg ファイル 4155-5.jpg
なんだか顔つきも立派に見えます。

いつでもお待ちしていますよ:)
(ism大網 教務 中島)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

「合格者のことば」夏版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-2.htm

定期試験2日前

ism誉田に通う中学生のほとんどは明後日が定期試験です。

もちろん今日も中1~中3まで合同で定期試験が行われました。

ファイル 4153-1.jpg ファイル 4153-2.jpg
ファイル 4153-3.jpg ファイル 4153-4.jpg
ファイル 4153-5.jpg

こうやって同じ中学校の先輩後輩同士で定期試験勉強をできるって素敵ですよね。

頑張っている他学年の生徒を見てお互い刺激にもなるのももちろんですが、上級生が下級生に勉強を教えてあげたりするのも良い光景です。まさかその逆に下級生に教えられるなんてことの無いようにね!

明後日はいよいよ定期試験初日、ここまできたらあとは苦手科目を重点的にやろう。

今回は期末試験だから、主要5教科以外の勉強も怠らないよう注意!

先生たちも結果を楽しみにしています。

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

「合格者のことば」夏版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-2.htm

自習ではないです

ファイル 4154-1.jpg

夏期講習も終わって、塾では定期試験勉強を行っています。

各自塾で自分のワークを進めるというスタイルのこの定期試験勉強ですが、「自習」ではありません。私たちスタッフが、なるべくやり方や、勉強の進みをよく見たいと思っています。

「○○くんの学校ワーク、○が多いですね」
「教科書を見ながらやったので……」
というようなやり取りをすることもしばしば(こういった場合、もちろん何も見ずに自力で解かないと力がつきませんね)。

このようにひとり一人の勉強のやり方を見ていきます。定期試験勉強、私たちと一緒に頑張っていきましょう。

淀さんの解説板書もついてばっちりですね!
ファイル 4154-2.jpg

(ismユーカリが丘教室長 河澄)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

「合格者のことば」夏版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-2.htm

夏期講習が終わり

ハードな日程の夏期講習が終わり、
中学生は夏休み明けの定期試験に向けて塾で定期試験の勉強を進めています。
ファイル 4152-1.jpg
夏の成果を定期試験でも発揮しましょう!
(関)
----------

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

「合格者のことば」夏版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-2.htm

中3生夏期演習ラスト&中1中2は一日中試験勉強だ!

今日は全部で20回あった中3の夏期演習が最終日を迎えました。

ファイル 4151-1.jpg ファイル 4151-3.jpg

塾でお昼ごはんを食べるのも今日が最後、明日からは学校が始まります。

夏期講習、夏期演習を通じて皆さんは大きく受験生として成長しましたね。

この夏に学んだことや、身に着けた経験、成長した心を活かし、残りの半年を精一杯悔いの無いように過ごしましょう。

そんな頑張る中3生を見て刺激されたのか、中1の生徒が早くから定期試験勉強に来ていました。

ファイル 4151-2.jpg

本来の集合時間より大分早く来て頑張っています。

そして昼からは中1中2の合同定期試験勉強。

ファイル 4151-4.jpg

もう試験の3日前、もう定期試験勉強もラストスパート、一番身が入るころかな。

その証拠に昼過ぎから来て、日が暮れるまで塾で勉強し続けていた生徒がこんなにたくさん。

ファイル 4151-5.jpg

この子達は結果も期待できますね~。

3年生も負けていられないぞ、受験生なんだから彼らの何倍も頑張らなきゃね!

もちろん明日も3学年とも試験勉強だよ、切磋琢磨して頑張ろう!

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

「合格者のことば」夏版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-2.htm