counter

記事一覧

ご入学おめでとうございます!

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

高校1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます!

桜が咲き誇るこの季節、新しい制服に袖を通して、
少し緊張しながら登校した方も多いのではないでしょうか?

新しい友達、先生、教室、そしてこれから始まる高校生活…。
期待と不安が入り混じった、まさに「スタートの春」ですね。


高校生活は楽しいことがいっぱい!
高校生活には、中学とはまた違った魅力があります。
部活動、文化祭、修学旅行など、行事も盛りだくさん。
新しい出会いの中で、自分の世界がどんどん広がっていくことを
感じるでしょう。

「高校って楽しい!」そう思える瞬間がきっとたくさん訪れます。
そんな日々を、思いきり楽しんでください!

ファイル 4909-1.jpg ファイル 4909-2.jpg


でも、ちょっとだけ「その先」も意識してみよう
楽しい高校生活の中で、少しずつ「将来」や「進路」について
考える場面も出てきます。

「将来はどんなことをしたいのか」「どんな大学に行きたいのか」
まだはっきりしていなくても大丈夫!

今のうちから少しずつ、興味のあることを調べたり、
勉強の習慣をつけたりしておくと、あとから大きな力になります。

特に高校1年生のうちから、英語や数学などの基礎をしっかり身につけておく
ことは、大学受験に向けてとても大切です。
最初の一歩を踏み出すのはちょっと大変かもしれませんが、
「できることを、少しずつ」で大丈夫ですよ!

ファイル 4909-3.jpg ファイル 4909-4.jpg

私たちも、全力で応援しています!
東進衛星予備校 八千代緑が丘校では、高校生活のスタートとともに、
みなさんが将来の目標に向かって踏み出すお手伝いをしています。

勉強のこと、進路のこと、学校生活のこと、
どんな小さな悩みでも相談してくださいね。

これからの3年間、たくさんの経験をして、自分の未来を少しずつ
描いていってください。
その一歩一歩を、私たちはいつも応援しています!

それでは、あらためて
高校入学、本当におめでとうございますヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪

ファイル 4909-5.jpg

今日も良い1日になりますように~♪

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================

新生活に向けて

おはようございます。おゆみ野駅前校の出山です。桜の見ごろも満開となり、気候も温かくなってきて春爛漫の季節となりました。本日のブログでは、これから始まる新生活に向けてと題して記していきます。


ファイル 4899-1.jpg ファイル 4899-2.jpg


本日までpremium高校部では春期講習を実施してきました。学校も春休みで時間もあったので、朝9時から開校している塾に登校して集中して学習に取り組み充実した日々を生徒たちは過ごせていました。個人面談やHRでも常々伝えていますが、春期講習で身に着けた「学習習慣」を是非、明日以降も継続していきましょう。
4月から新生活が始まり、クラス替えなどもあったりして、ストレスや疲労も溜まりやすくなってきます。慣れるまで時間はかかるかもしれませんが、そんな時に日々の勉強の支えとなってくれるのは、先述の「学習習慣」です。体調面での好・不調も日々の出来事では影響してきますが、揺るぎない「学習習慣」を盾に1日1日を大切にして、過ごしていくことが大切です。塾では、みなさんの日の状況を踏まえて、充実した環境で学習できるよう今後も寄り添って対応していきます。一緒に頑張りましょう!
(おゆみ野駅前校 出山)
=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=dgfx1ijTSiA

桜満開!

大網白里校の一関です。

一部私立高校では新学期が始まっていますが、
来週始業式、入学式を迎える方が多いかと思います。

ファイル 4893-1.jpg ファイル 4893-2.jpg

大網白里校の校舎前には、毎年きれいな桜が満開になります。
今年もこの季節がやってきたな、と風情を感じられます。

新しい門出を祝うとともに、高校新生活スタートに合わせての
学習相談は随時受付しています。
4月初めは忙しい時期ですが、だからこそ時間を有効活用して
欲しいと思います。

ワクワク感を持ちながら、必要な学習を共に進めていきましょう!
(大網白里校 一関)
=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4

今月末は共テ模試!

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

最近は天気が不安定ですね。
明日も雨が降り、少しひんやりしそうです。
雨に濡れて風邪を引かない様に気を付けていきましょう。

さて。少し先にはなりますが、
4/23(日)には共通テスト本番レベル模試があります。
最近入塾した方にとっては、塾で受ける最初の模試になります。
ファイル 4882-1.jpg ファイル 4882-2.jpg
(↑模試の様子はこんな感じです♪)

「難しい…分からない…!」と感じる問題もあると思います。
ですが、焦ることはありません。
これから出来るようにしていけばいいのです。
丁寧に振り返りをして、次に繋げることが大切です。
あまり気負わず、チャレンジしてみてくださいね(#^.^#)
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

もうすぐ入学式

いよいよ4月、新学期になりました。
入学式が間近な人も多いと思います。
在校生は後輩の受け入れで部活など忙しそうにしています。

五井駅前校では、すでに新高1が学習をスタートしています。
学校の先取りで学習していくことで学校の授業が2周目になり定着度UP!
また、公立高校の生徒は学校だけでは中高一貫校のスピードに追い付けないことがほとんど。
新課程になって取り組む内容が増えている今、先取りで学習を進めるのはとても大切ですね。

先日は新高1の初HRも開催しました!
今は少数精鋭ですが、みんなで競い合い支えながら学習をしていきましょう!
ファイル 4892-1.jpg

=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

=======================
<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA

春期講習

こんにちは。鎌取駅南口校の吉川です。

現在、新高1年生が春期講習で、高校内容の先取りを進めています。
また新中1生も学校課題や先取りを進め、入学に各々備えています。

ファイル 4890-1.jpg

最近は気温が低い日が続き、春らしさを感じられませんでしたが
今日から少しずつ春らしい気候になり、
校舎の活気も少し増したような感覚もあります。

来週から入学式、始業式が始まってまいりますが
何事もスタートが肝心です。

この春から新しい環境になっていくと思いますが
一緒に乗り越えていきましょう。
(鎌取駅南口校 吉川)
=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします??
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<鎌取駅南口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pk.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/JRUQDrQOE5U
=======================

【ニュース】ついに発表、東京大学の新設学部の名称

こんばんは。
八千代緑が丘校の轟です。

以前(2024年2月20日)、東京大学のHPで
新しい学部の設置の内容が発表されましたが、
本日、東京大学が会見を開き、2027年9月に
新たな教育課程として、
『UTokyo College Design』という名前の学部を
東京・文京区のキャンパスに設置することを明らかにしました。

2024年2月20日の発表はこちら↓
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/z1310_00022.html

東京大学が学部を新設するのは、1958年の薬学部以来、
約70年ぶりで、11番目の学部となります。
学部から大学院修士まで5年間で一貫して学ぶ新しい教育課程で、
授業はすべて英語で行い、国内外から優秀な学生を集めて
国際的な競争力を高めていく方針だそうです。

新学部は、欧米の大学で主流の秋入学とし、
現行の東大入試とは異なる方法で学生を選抜するそうです。

学部の4年と大学院修士課程の1年を合わせた5年で、
学士と修士の両方の学位が取得できます。

1年次は全寮制とし、学生が寝食を共にしながら過ごすことで、
異文化理解を促進する様です。

授業は、すべて英語で行い、文系・理系の枠にとらわれず、
学生自身が学ぶテーマを決められるのが新学部の特徴だそうです。

気候変動や生物多様性、社会のデジタル化など、
従来の学問区分では解決が難しい課題に取り組む高度人材や
次世代を担うリーダーの育成を目指します。

東大の教授陣に加え、国内外からトップクラスの研究者らを積極的に招く
そうです。

2049年までに外国人学生の比率を学部で3割、
大学院で4割以上に引き上げる目標を示していて、
国内外から優秀な学生を集めて国際的な競争力を高めていく方針の様です。

藤井輝夫総長は
「人類社会が直面する課題には1つの学問領域では解決できない。
 世界中から学生に来てもらい、学びに対する新しいニーズに
 しっかりと応えていきたい」
と話していました。

ファイル 4888-1.png

2027年9月に新設ということは、現在の2年生が
『UTokyo College Design』に現役生として入学する
最初の学年ということになりますね。

現在の高校2年生、1年生は『UTokyo College Design』も
進学先の候補として、今後の動向をよく見ておくと良いかも
しれません。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================

新たな仲間とともに

こんにちは。千葉中央駅校の松村です。

4月に入り、志望校、新年度に向けて塾に通い始めた新たな仲間がたくさんやってきました。
今は春休み、春期講習期間。
この時期は学年問わず多くの生徒が登校し、受講や高速マスター、学校の課題などに取り組んでいます。
中には毎日欠かさず登校する生徒も👀
受験生に限らず、これから入学する新高校1年生は先日行われた春期講習で配られたカリキュラムを基に
頑張って勉強しています。
ファイル 4887-1.jpg ファイル 4887-2.jpg
こういった先取り学習は部活や学校行事など、高校生活を充実させるために大事な準備になります。
私たちスタッフもサポートいたします!

(千葉中央駅校 松村)
=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<千葉中央駅校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pcc.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/YdLvwpvALeM
=======================

新しくなった佐倉校をご紹介!

こんにちは!
佐倉校の佐藤です。

連日の冬のような寒さも和らぎ、春の暖かな陽気が感じられるようになってきました。
佐倉校にもフレッシュな高1生が入塾し、校舎に新しい風が吹いています!

こちらは4/1に行われた新高1生の初回HRの様子になります!
東進は映像授業になるのでどうしても孤独の学習になりがちですが、
このように週に1回学年で集まってHRを受けることでモチベーションアップを図ります。
もちろん、生徒同士仲良くなって一緒に学習を切磋琢磨する仲になって欲しいという思いもあります。

ファイル 4886-1.jpg

やはり初回の顔合わせでしたので少し緊張した雰囲気でした。
アイスブレイクでは教務スタッフ3人と生徒で一人ずつ自己紹介。
これからぜひ一緒に頑張っていきましょう!

また、佐倉校は3月に改装工事を行いました。
主に大きく改装したのは、生徒が学習する5階のブーススペース。

ファイル 4886-2.jpg

まずブースに入る扉が設置されました。来週には鍵も取り付けられて生徒の安全を守ります。
それに伴いスペースを確保し、生徒の休憩所が完成予定です!

ファイル 4886-3.jpg

まだ机・椅子の家具はありませんが、1日でも生徒の皆さんが使いやすい校舎になるよう準備を進めて参ります!

ぜひ新しくなった佐倉校に足を運んでみてください。お待ちしております。
個別説明会・一日体験も随時受付中です。新学期の学習相談は佐倉校にお任せください!

(佐倉校 佐藤)

=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

新学年の目標

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

最近は天気が崩れていましたが、今日は久々のいいお天気。
気温の変化で風邪を引かない様に、十分気を付けていきましょう。

さて。もう間もなく新学期がスタートしますね。
みなさん。新学年の目標は決めていますか?

なんとなく「頑張る!」というよりも、
「○○を頑張りたい!」と、目標を明確に定めたほうが
張り合いが出ると思いますし、達成感も感じられると思います。
ファイル 4881-1.jpg ファイル 4881-2.jpg
受験生の皆さんは、「第一志望校に合格するために日々頑張る!」
という熱意も、目標の一つになると思います。
皆さんが決めた目標を達成できるように、
1日1日を大切に、頑張っていきましょうね(^^)/
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================