counter

記事一覧

何を目標に頑張るか

みなさん、こんにちは!
五井駅前校の富田です。

天王山の夏を目の前に、皆さんは何を目標に勉強を頑張りますか?
部活の大会で優勝する!
第一志望校を決める!
学校の宿題を早く終わらせる!
英語を克服する!
など人によって様々な達成したい目標があるはずです。

特に受験生にとってこの夏休みをどう過ごすかは、合否を左右すると言
っても過言はないほど重要です。

premium高校部では、夏休み前にひとり一人と個人面談を実施し、目標
を定め、行動計画を定めて勉強をしていきます。

以前にもこのブログで書いたことがありますが、「夢なき者に成功なし」
という言葉を信じて自分なりの目標を決めてみましょう!

目標を決める際には、点数とか順位などの具体的な数値に落とし込む
とそれが達成できたかどうかが測りやすいのでお薦めです。
ファイル 5099-1.jpg

この夏、決めたことをやりぬき、全員が成功を収めましょう!

(五井駅前校 富田)

=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA
=======================

大学別模試実施しました

今日は千葉大模試、東京科学大模試、一橋模試を行いました。
3年生はまだまだインプットが終わったばかりですが、本番レベルに挑みます。
解けるということが目標ではなく、志望校の難易度を把握することが大切です。

ここから共通テストや国立2次私大の過去問を解くことで実力をつけていきます!
この時期の模試ではわからなくて時間が余ってしまったという人も、
秋の同じような模試では全く時間が足りない!など成長を感じることができると思います。
天王山の夏、確実に成長できるように頑張っていきましょう!

1、2年生でも何人かチャレンジしてくれた人がいました!
理社はまだまだ未履修範囲が多いので、英語だけなど将来を見据えて受験しています。
まだまだ基礎固めの時期ですが、目標レベルにチャレンジするのもいい刺激になりますね。
ファイル 5098-1.jpg

(五井駅前校 坪田)
=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

=======================
<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA

大学別模試に挑戦!

こんにちは!
鎌取駅南口校の西田です。

塾生の中でも志望校にしている人が多いのが千葉大学です。
今日は千葉大本番レベル模試を実施しました。

ファイル 5097-1.jpg

今は共通テストレベルを固めようとしている段階の生徒も多く、
難しく感じた生徒も多かったようです。
特に理科はこれから過去問演習や問題集を本格的に始めていくところです。
今日解けなかった問題に対して何が足りなかったのか。
すぐに復習して次の学習に繋げていきましょう。

千葉大模試は次回11月に実施予定です。
それ以外の大学別模試もこれから続いていきます。
毎回本番のつもりで試験に挑んで欲しいと思います。

(鎌取駅南口校 西田)

=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<鎌取駅南口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pk.htm
=======================

千葉大本番レベル模試

こんにちは。佐倉校の小井塚です。
本日は各校舎で千葉大・神戸大・広島大本番レベル模試を
実施しています。

ファイル 5096-2.jpg ファイル 5096-1.jpg

この3つの大学を目指す生徒はもちろん、
最難関国公立大学を目指す生徒も受験しました。
また受験生だけでなく、高1生や高2生もチャレンジしています。

大学別模試は、その大学を目指す多くの受験生が受験するため、
同じ志望校のライバルの中で自分がどの位置にいるのか
とても気になるところです。

この時期に第一志望の問題にチャレンジすることは非常に難しいですが、
点数をとることよりも、志望校の問題の形式を知ることが重要です。
模試後には解説授業も活用して復習し、さらに理解を深めていきます。

今月は大学別模試が続きます。
模試は最高の学習機会であることを踏まえながら、
一回一回の模試に取り組んでいってほしいです。

(佐倉校 小井塚)
=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<佐倉校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/psa.htm
=======================

夏に向けて

大網白里校の小林です。
暑さが続いていますが、今日は雲があり、
少し雨が降った時間もあって、若干の過ごしやすさがありました。

高校生たちの状況を見ると、文化祭などの行事や定期試験が終わった、
または終わりが見えてきたタイミングです。
そのあとはいよいよ夏休み!
自分の大事なことに打ち込める季節がやってきます。
これを読んでいる皆さんは、この夏をどう過ごす予定でしょうか。

夏の過ごし方はそれぞれですが、
毎年、生徒たちに伝えている、夏にやって欲しいことがあります。
それは「夢を考えること」と「自ら動くこと」です。
難しく考えずに、まずはこの夏にやりたいと思ったことを全力でやってみてください。

そして、それが今だからやりたかったことなのか、
将来につながることとしてやりたかったのか、
ちょっと考える時間を取ってみましょう。
そうすると、夏が終わった後に、次にやるべきことが見えてきやすくなるかと思います。

一度きりの夏、全力で頑張る高校生たちを応援しています。

(大網白里校 小林)

=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4

「計画」の重要性

みなさん、こんにちは。
五井駅前校の富田です。

もうすぐ夏休みですね!
この夏休みは誰にとっても二度と来ない夏休みです。
特に受験生にとっては、天王山の夏。
高1、高2生にとっては好きなことに精いっぱい取り組む夏でもあり、
勉強の習慣をつける夏でもあります。

充実した夏休みを過ごすためには、何事も「計画」を立てること大事。

小学生の時、夏休みの宿題をギリギリに終わらせたという経験がある
人も多いのではないでしょうか??

大学受験においては、難易度や倍率が比べ物にならないほど高い受験
を乗り越えなければなりません。
また、入試当日に学力を間に合わせる必要があるという点に難しさが
あります。

この約40日間をどう使うで、今後の入試の結果が大きく左右すると
いうことです。

逆に、この夏休みで大きく成長することができれば第一志望校合格
へ二歩も三歩も繋がることになります。

しかし、勉強というのはただやればいいという物ではありません。
今やるべきもの、どのくらいやるか、何をどのように・・など計画性
を持って臨むことがすごく大切です。

自分の現状に合わせ、成績が向上するように、且つ効率よく学習で
きるようにしっかり計画を立てましょう!

premium高校部では、今週・来週と夏期ガイダンスが実施され、各
学年ごとに夏の学習についてお話をします。

ファイル 5093-1.jpg

その後ひとり一人と夏の学習計画を立てる個人面談を実施し、計画
を立てていきます。

もし、夏の学習に困っている方がいたら私たちと一緒に充実した
夏休みにしませんか!?

現在premium高校部では「夏期特別招待講習」や「定期試験対策特別
無料招待」を実施中です。

ぜひ、校舎でお待ちしています。

最後にかの有名な吉田松陰先生の格言を載せておきます。

夢なき者に理想なし
理想なき者に計画なし
計画なき者に実行なし
実行なき者に成功なし
故に
夢なき者に成功なし

(五井駅前校 富田)

=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA
=======================

本番に向けて準備!

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

暑い日が続いていますね。
外の体育がしんどいですというお話も聞きます。
こまめな水分補給をして、熱中症には気を付けましょうね。

さて。明日は「千葉大本番レベル模試」の受験日です!
八千代緑が丘校でも受験する生徒さんがいます。
ファイル 5094-1.jpg
模試と聞くと緊張してしまいがちですよね。
でもあまり気負わずに、どこが出来て、どこが出来ないのかを
見つける気持ちで挑んでみましょう(^^)/

入試本番までは、時間はまだまだあります!模試の結果を踏まえて、
この夏どう頑張っていくかを考えていきましょう!
明日の試験、応援していますよ~★
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

夏休み直前!今からできること!

こんにちは。土気駅北口校の吉澤です。

7月に入り、暑い日が続いています。
これから野球部が大会シーズンに入ります。
野球部以外にも応援で球場に行く生徒もいると思うので熱中症に気を付けてくださいね。

夏休みが近づき、高3生の皆さんはいよいよ受験生の夏を迎えます。
これまでの人生で一番勉強する夏になります。
むしろ、そうなっていなくてはなりません。
夏休み頑張ろう!と気合をいれてほしいのですが、そのためには今から準備をしていく必要があります。

例えば、勉強時間で言えば夏休みは最低でも1日10時間は取り組んでほしいです。
まだ10時間勉強したことがないなら、夏休み前に試しにやってみる必要があります。
また、10時間勉強したことがあっても連続して取り組んだことがないなら土日を使って2日連続10時間勉強に挑戦してほしいです。
そうやって経験を積んでいくことで40日毎日10時間勉強が実現できるようになります。
もう夏休みまでは週末は2回しかありません。
明日からさっそく10時間勉強に挑戦しましょう。

高1、2生もいずれは受験生の夏が訪れます。
1日だけでも良いので、ぜひこの夏に10時間勉強に挑戦してみてはいかがでしょうか。

ファイル 5092-1.jpg ファイル 5092-2.jpg
(写真は定期試験勉強中の高1生です。来週の試験に向けて頑張ってます)

(土気駅北口校 吉澤)
=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/
夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

もうすぐ夏休み。秋から入試が始まります。

こんにちは!蘇我校の泉水です。

7月に入り、あと少しで夏休み。
受験生は夏にどれだけ勉強できるかが合格のカギとなります。
天王山の夏、全力を尽くして頑張りましょう!

夏が過ぎればあっという間に受験シーズンです。
秋は推薦入試があります。
今では推薦で合格する生徒も少なくありません。
条件が合うならばチャンスの一つとして挑戦してみてください。

指定校以外の推薦入試は学力検査がありますので、
結局は受験勉強をしっかり準備してきた生徒が合格します。

夏のうちにある程度入試問題を解けるように仕上げておくことが大切です。
時間は多くないですが、
約1か月ほどみっちり勉強すれば力はついてきます。

推薦を考えている生徒は相談していただければと思います。
夏のうちに何をすればよいか整理していきましょう。


(蘇我校 泉水)

=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<蘇我校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/psg.htm

あと2週間で夏休み!

こんにちは!
佐倉校の佐藤です。

文化祭や期末試験、部活…など様々で忙しい高校生活を送れられているかと思います。
ですが、実は夏休みまであと2週間をきろうとしています!
私自身、高校生活の夏休みは特別楽しく思い出深いものでした。

今回、夏休み前の今だからこそおすすめしたいのは、計画をしっかり立てることです!
いざ休みが始まってしまうと部活や遊びなど目先の楽しさに夢中になっている間にあっという間に時間が過ぎてしまいます。
ですので、事前に学習計画を立てておくことが重要になってきます。

この話を生徒にすると「計画通りにいかない!」と必ず反論されますが、計画通りにいく方が珍しいのではないかと個人的に思います。
しかし、計画自体はその都度修正していけばいいので、まずは大まかな計画を立てて実行することが長期休みを有意義に過ごすための第一歩になります。
部活や遊びの予定で埋まっていくスケジュールの中でいかに勉強時間を創出し取り組むかが秋以降の勉強を左右するといっても過言ではありません。

もちろん皆さんが長期休みも思いっきり楽しむことを私たちも願っています!
重要なのは勉強と遊びのバランスをとりながら両立させることですよね。

秋以降の大学受験や学校の学習のために、塾で学習することもスケジュールに組みこんで学習計画を立てていきましょう!

(佐倉校 佐藤)
=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<佐倉校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/psa.htm