counter

記事一覧

【記事のご紹介】東進の強さ

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

今回は面白い記事を見つけましたので、
そのご紹介をさせて頂きたいと思います。

受験や進路・進学情報の教育ニュースを発信している
『リセマム』さんが↓のタイトルの記事を掲載
されていました。

『圧巻の難関大現役合格者数…講師陣とAI活用が支える東進の強さ』
https://resemom.jp/article/2025/04/02/81477.html

全国から選りすぐった実力講師陣と
東進の学習コンテンツの大きな柱となっているAI演習講座
の両輪により、高い合格実績を打ち出しているといった趣旨の
ことが掲載されています。

現在、塾/予備校選びで迷ってらっしゃる方は、
参考になるかもしれません。

ファイル 4914-1.jpg ファイル 4914-2.jpg

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================

いよいよ4月

みなさんこんにちは!
土気駅北口校の島です。

もうすぐ高校生活スタート!
3月ももう終わり、いよいよ4月から高校生活が始まりますね。
期待で胸がドキドキしているでしょうか。

高校入学前に出される課題、もう終わりましたか?
新しい学校生活に向けての準備として、
最初の大事な一歩です。
「まだ終わっていない!」という人は、
すぐに取り掛かり春休み中に終わらせてしまいましょう。
塾で分からないところは質問もできます。
ギリギリになって焦るよりも、
早めに終わらせておく方が安心ですよ。

高校生活は、中学とは大きく変わります。
授業の進度が速くなり、勉強の難易度もぐんと上がります。
特に数学や英語は、基礎がしっかりしていないとついていくのが大変です。
また、部活や学校行事、友達との新しい関係など、
楽しいこともたくさんあります。
勉強と両立しながら、自分なりの高校生活を楽しめるように計画を立ててみましょう。

高校では「自主性」が求められます。
授業の予習・復習、計画的な学習習慣をつけることが、
充実した高校生活につながります。
「中学まではなんとかなったけど、高校の勉強は不安…」という人は、
早めに勉強習慣をつけておくと安心ですね。

新高1生は4/1から春期講習期間として
5日間連続登校で学習習慣をつけていきます。
高校生活のスタートダッシュをしっかり決められるように、
今のうちに準備を進めていきましょう!

(土気駅北口校 島)

=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

春の過ごし方

大網白里校の小林です。
今日は一日雨で、空気も冷え込んでいました。
校舎前の桜の木が一斉に開き始め、
待ちかねていた春を迎えているようです。

校舎では春休みに入った生徒の皆さんが勉強に来ています。
春期講習期間、自分の計画に沿って、カリキュラムを進めていきます。
課題も出ている中、計画的に時間を使っていますね。素晴らしい!

これから高校の入学式を控えた新高1の皆さんも、
高校準備講座から引き続き校舎に来てくれています。
特に今は、学校からの課題を進めるのに注力しています。
分からないところがあれば質問もできますし、
メリハリつけて生活するには塾はうってつけですね。

新高1は4月1日から高校部での学習が本格的に始まりますが、
各自の予定に合わせて、すでに受講や高速マスターを始めている生徒もいます。
受験勉強にフライングはありませんので、どんどんやれることをやっていきましょう。
どの学年もですが、スタートダッシュが大事です!!

(大網白里校 小林)
=====================================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4

お休みも大切!

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

最近は雨が降る日が多いですね。
低気圧の影響で頭痛に悩まされる方もいると思います。
体調が優れない時はお休みすることも大切です。
心にも栄養を与えて、無理せず頑張っていきましょうね。

今日は土曜日ですが、新高3生が朝から登校!
毎日欠かさず登校してよく頑張っています。
「出来る限り夜まで頑張ります!」と意気込む声も。
ファイル 4853-1.jpg
休憩時間もしっかりとって、
メリハリを付けながら頑張って欲しいなと思います。
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

高校入学も近づいて

こんにちは、おゆみ野駅前校の村田です。

最近はかなり暖かい日も増えて、いよいよ春ですね。
おゆみ野駅前校の生徒もみんな春の陽気にあてられて
明るい表情で登校してくれているように思います。

特に、新高校1年生は先月と比べ非常に朗らかな表情で登校しています。
大変だった高校入試も終わり、合否も出そろって進学先が決まり
ようやく大きなプレッシャーから解放されたのは大きそうです。

高校によってはちょっとびっくりしてしまう量の課題が出て
高校準備講座で登校しつつ課題を進めている生徒もたくさんいます。
ファイル 4852-1.jpg

課題だけでなくもちろん高校の先取りを進めている生徒もいます。
ファイル 4852-2.jpg

中には、すでに大学受験の志望校を定め、それに向けて頑張り始めた
という生徒もいます。受験にフライングは無いので非常に良いことです。

これを読んでくれている生徒の皆さんは、何のために高校に通いますか?
いろいろあると思いますが、充実した高校生活を送るのがまず最優先です。
せっかく高校受験を頑張りきったのだから楽しく生きましょう。

その後の人生に目を向けたときに、大学受験が重要ポイントになる生徒も
きっと多くいると思います。出来る備えは早いうちからがベストです。

大学は受験するけれど、塾にいつ入ればいいの?と悩んでいる方も
ぜひお近くのpremium高校部校舎にご相談ください。

(おゆみ野駅前校 村田)
=======================
新高校1年生向けイベント実施中!詳しくはこちら
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shinkyu/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=dgfx1ijTSiA
=======================

隙間時間を大切に!

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

3月もまもなく終わりですね。
1か月って本当にあっという間だと感じています。

受験まではまだまだ時間がある!と思っていても、
あっという間に間近に迫ってくるものです。
1日1日を大切に、悔いのないように今から頑張っていきましょうね(^^)/

毎日コツコツ取り組むと言えば、高速基礎マスター!
八千代緑が丘校の生徒さん達も、とてもよく頑張っています。
毎日取り組む習慣がついている方もいらっしゃいますね。
ファイル 4851-1.jpg ファイル 4851-2.jpg
電車での移動時間や、受講を始める前など、少しの時間でも構いません。
まずは習慣をつけるところから始めてみましょう(#^.^#)
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

新生活に向け

こんにちは。鎌取駅南口校の吉川です。
今日も生徒たちは、春休みの中しっかり登校して先取り学習に取り組んでいます。

連日の他校舎からも報告が届いていますが、
鎌取駅南口校でもこの春休みから新高1生も塾に勉強しに来ています。

高校入試も終わって一息つきたいとこのはずですが、
もう大学入試、さらにその先の将来へ動き出している新高1生は素晴らしいですね。
自身の高校1年生のころと比べると、本当に頭が上がりません。

まだ慣れないこともあると思いますが、そこは私たちスタッフが全力でフォローしていきます。
勉強のこと、塾のこと、高校生活のこと。
私たちも生徒には色々な話をしていきたいと思います。

春期講習はまだ始まったばかりですが、これから始まる高校生活を充実させるためにも、
この春休みは計画的に過ごしていきましょう。
何事もスタートが大事です。一緒に頑張りましょう。
(鎌取駅南口校 吉川)
=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
<新中2、中1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/cn/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします??
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<鎌取駅南口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pk.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/JRUQDrQOE5U

まもなく新学年!

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

ようやく暖かくなってきましたね。
少しずつ桜が咲き始めているのも見かけます。
いよいよ新学年になるんだと、実感がわく方もいらっしゃると思います。
新学年は何を目標に頑張るか、計画立てていきましょうね。

さて。昨日は新高3生のHRでした!
久しぶりに同学年で顔を合わせる機会。
共に頑張っている仲間がいるんだな~と感じた方もいるはず。
ファイル 4849-1.jpg
受験は団体戦とも言います。
仲間の存在を原動力にしながら、みんなで一緒に乗り越えていきましょうね!
私たちスタッフも、精一杯サポートします(#^.^#)
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

新高1生の学習

みなさんこんにちは!
土気駅北口校の島です。

本日、新高1生の皆さんに向けた
ガイダンスと講座選択を行いました!

ガイダンスでは、塾での学習の進め方や、
高校が始まってからの定期試験での取り組み方などをお話しました。
高校生活が始まるにあたり、最初の一歩をどう踏み出すかがとても重要です。
塾での学びを最大限活かすためのコツや、
効率的な学習計画の立て方について、具体例を交えてお伝えしました。

講座選択では、英語と数学のレベルを選んでいただきました。
それぞれの得意・不得意に合わせた選択ができるように、
新高1生の皆さんが、それぞれのペースで無理なく
学習を進められるようサポートしていきます。

いよいよ4月1日からは春期講習が始まります!
高校生活のスタートダッシュを切るために
必要な基礎力をしっかりと固めていきます。
また、新しい環境で勉強する楽しさや手応えを
感じてもらえる内容を準備しています。

新しい学びへの期待と不安が入り混じった
スタートになるかもしれませんが、
私たちスタッフ一同、皆さんを全力でサポートしていきます。

(土気駅北口校 島)

=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
<新中2、中1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/cn/shotaikoshu/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

3月も終わりに!

大網白里校の一関です。

本日24日が終業式の高校も多く、午後早めに登校する生徒も
非常に多くなっています。
誉田進学塾の春期講習期間は3月23日(日)~4月6日(日)まで
となります。この間、平日・土曜・祝日は朝9時開校、夜22時閉校となります。日曜日のみ20時閉校ですが、この春休み期間の学習
を充実させるには十分な環境をご用意しています!

ファイル 4842-1.jpg

この4月から高校生になる生徒たちは、進学する高校から
出される事前課題と映像授業を並行して進めています。
どの生徒も真面目で、進み具合もバッチリです!
4月1日からは「新高1生春期講習」を実施し、より学習量を維持
出来るようサポートをいたします。

さて、3月中の各種説明会は終了しましたが、個別説明会は引き
続き対応しております。迷っていたけど話を聞いてみたい!とい
う方は、この機会を絶対に逃さないでください!
(大網白里校 一関)
=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1、高0>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
<新中2、中1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/cn/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4