counter

記事一覧

つまづいても大丈夫!

こんにちは。ユーカリが丘校の栗山です。

8月も一週間が過ぎ、そろそろお盆の時期ですね。
皆さんは、この夏いかがお過ごしでしょうか。

塾生にとっては夏期講習の折り返し地点。
学年問わず、みなさん自分のこの夏の目標に向けて頑張っています。

さて、
いくら目標に向けて全力で努力していても、躓いてしまう時はありますよね。
特に目の前の問題がわからないときは、勉強がはかどらないものです。

特に、誉田進学塾高校部はパソコンを使った映像授業なので、
「わからないところがあったら質問できますか?」
と入塾前の生徒・保護者の方から聞かれることが多々あります。

その答えは...もちろんです!

誉田進学塾premium高校部東進衛星予備校では
各校舎に勉強を教えることができるスタッフがいますので、全く問題ありません。

特に、一番頼りになるのはチューターです。
チューターは全員が誉田進学塾の卒業生です。
みなさんが今やっている勉強をやりぬいた大線お会いでもあります。

勉強だけでなく、日ごろの悩みから、大学のことでもなんでも聞いてみてください。

た・だ・し、
質問に来る前にはちゃんと自分で考えてあるか確認することはあります。
大事なことはその問題の答えを「知る」ことではありません。
その問題が「わかる」こと、
そして、次似た問題がでたときに「できる」ことですからね。
その為には、自分でしっかり考えたということが必要です。

さぁ、夏も後半戦。
みんなでがんばろう!

(ユーカリが丘校 栗山)

=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc

=======================

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

共通テスト対策のすすめ

皆さん、こんにちは!
五井駅前校の富田です。

この夏休み、受験生は毎日朝から登校しFinal Summer(演習)や
共通テスト過去問演習講座に取り組んでいます。

きたる8/24(日)は共通テスト本番レベル模試が実施されます。
塾生にとって、この夏頑張った成果を試す重要な一日です。

共通テストで点数を上げることがいかに重要か、premium高校部では
夏期ガイダンスや難関大学受験研究会でもお話をしていますが、何よ
りも現在の学力を測る物差しとして最適だからです。

国公立大学志望者は当然この共通テストが必須とされ、難関大では
第一段階選抜も実施されます。共通テストで高得点を取ることは合格
への大きなアドバンテージになります。

私大志望者にとっても、この共通テストの得点を無視することはでき
ません。

現在、ほとんどの私立大学で共通テストの得点で合否を判定する
「共通テスト利用入試」が実施されているからです。
共通テスト対策をしっかりやっておくことで、確保校の大学で合格
することができれば入試戦略として大きな成功になります。

つまり、共通テスト対策は大学受験をする全ての人にとって重要な
学習といえます。

premium高校部では東進の共通テスト過去問演習講座を使って実際
の過去問や予想問題を日々解いています。
また、解説授業がついているので復習も念入りに且つ効率よく実施
することができます。

まだまだ暑い日が続きますが、自らの第一志望合格に向けて校舎は
より熱く、そして勉強にはクールに頑張っていきましょう!

ファイル 5119-1.jpg

東進衛星予備校では現在、「一日体験」を実施しています。
ライバルを意識し、学力を向上させたい高校生の皆さん、ぜひお待ち
しています!

(五井駅前校 富田)

=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA
=======================

健康第一!

こんにちは。千葉中央駅校 北野です。

あっという間に7月が終わり、8月も3分の1が終わろうとしています。
夏休みもいよいよ終盤に差し掛かろうかという時期ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
遊びつくす(遊びつくした)人、部活に注力した人、学校の課題や受験勉強に打ち込んでいる人など、様々かと思います。

そんな中ではありますが、最近コロナなどの風邪が流行っているようです。
風邪の予防にはマスクの着用や室内環境を整えることも重要ですが、手洗いうがいに勝る予防策はないという話を聞いたことがあります。
(私も風邪をひいたときに、お医者様からこのように言われました。)
部活や勉強で夜に帰宅し、疲れ切ってそのまま寝てしまう、ということはありがちかと思いますが、帰ってきたらまずは手洗いうがい、を徹底してみましょう。
学校や塾に来た際にも、授業(勉強)を始めるまえに手洗いうがいを実践してみてもいいかもしれません。

残り少なくなった夏休みですが、充実した夏休みにするためにも、まずは健康第一で毎日を過ごしていきましょう!
もちろん、暑さ対策も忘れずに!


(千葉中央駅校 北野)
=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<千葉中央駅校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pcc.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/YdLvwpvALeM


=======================

やっぱり凄い! 東進講師たち

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

今日は朝からもの凄い雨ですね。

ファイル 5116-1.jpg ファイル 5116-2.jpg

そんな悪天候の中、受験生だけでなく、
1年生、2年生や、招待講習を受けに来て下さっている
一般生も登校して頂いて、嬉しく思っています。

ファイル 5116-3.jpg ファイル 5116-4.jpg

さて、先月の話題ですが、東進の林修先生がレギュラー出演している
TV番組『日曜日の初耳学』に『夏の熱血授業』と題して、
東進 英語科の武藤一也先生が出演されていました。

その番組の中で、科学的根拠に基づいた英語の効率的な
学習法なども紹介されていて、とても見ごたえのある番組でした。

「あっ、見てないけど、内容が気になる~」
という方は↓のURLに飛んで頂ければ、
期間限定でYouTubeでご覧いただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=IEcqrsweetE&t=2s

改めて、東進の先生ってすごい先生がそろっているなと
私も感じました。

武藤一也先生の授業も含めて、東進の講師陣が、
どのような授業をしているのか、気になる方は、
『1日体験』で無料でご覧いただけます。

現在、『1日体験』を絶賛受付中ですので、
ご興味のある方がいらっしゃれば、是非お問い合わせ下さい。

お問い合わせはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

夏のオープンキャンパス

こんにちは。千葉中央駅校の松村です。

ここ最近体調を崩してしまう生徒がちらほら…
栄養補給、体温調整など、体調管理には十分気を付けましょう。

さて、只今夏期講習期間ではありますが、
そんな中オープンキャンパスに参加したと話す受験生が。

志望校に限らず、自分が興味のある学問に関連する大学を見に行くことは非常に大事です。
学問だけでなく、大学の雰囲気を見て決めることもいいですね。
これまでFinal Summerや共通テスト模試に向けた過去問などの対策など、
朝から晩まで学習する受験生。
気分転換や志望校、志望分野の再確認としてオープンキャンパスに参加することもいいですね。
気になることはどんどん吸収させていきましょう。

受験生に限らず、1,2年生もぜひオープンキャンパスに参加してみましょう。
(中には学校課題として参加する生徒もいるみたいですね)
やりたいことが決まらないからイメージしづらいこともあるかと思います。
ですがネットで調べるだけでなく、自分の目で大学の雰囲気を体感するだけでも変わります。

どの学年もオープンキャンパスは大学受験勉強の一つになります。
是非積極的に参加しましょう。

(千葉中央駅校 松村)
=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<千葉中央駅校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pcc.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/YdLvwpvALeM
=======================

Final Summerもいよいよ終盤!

こんにちは!
佐倉校の佐藤です。

まだまだ暑い時期が続きますが、徐々に秋の風が吹くようになってきましたね。
夏期休暇もそろそろ中盤を迎え、もうすぐお盆で一休みといった時期になろうとしています。
お盆が終わってしまうと夏期休暇も過ぎるのが非常に速いので、やり残すことが無いようにおおまかにでもいいので計画を立てて取り組んでいきましょうね!

受験生の皆さんはFinal Summerも残すところ、あと4回!
佐倉校の生徒も毎朝よく集中してFinal Summerに励んでいます。

ファイル 5114-1.jpg

最初は難しくて解けなかった問題も、点数が徐々に上がってきて手ごたえを感じてくる頃ではないでしょうか。
私自身採点をしていると、最初は予習をしてこなかった生徒が毎回きちんと対策をするようになってきたり、苦手な分野であってもなんとか解答しようしている跡が見受けられたりと
皆さんの努力と頑張りをひしひしと感じています。
そのおかげで現時点で佐倉校は全教科平均点が全校舎の中でなんと1位!

しかし、入試では油断は禁物。残り4回も気を抜かずにしっかり取り組んでいきましょう。
暑い時期が続きますが、体調を意識的に整えて皆さんのペースを崩さず学習を進めていきましょうね。

(佐倉校 佐藤)
=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

=======================
<佐倉校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/psa.htm

夏もそろそろ折り返し

8月になりました。
皆さん、夏休みは充実していますか?
塾生では部活やオープンキャンパス、旅行だったり
夏休みをエンジョイしきっています。

さてそんな中、勉強も忘れずに取り組めていますか?
1年生だと高校の課題の多さに驚いている人もちらほら。
8月末になって焦ってしまうことがないようにしましょう。
ぎりぎりでただの写経になってしまっては労力をかける意味がありませんからね。
まだ間に合います。計画が狂ってしまった人は修正していきましょう!!

3年生たちはもう8月になってしまって焦っている人も多いですね。
"まだ時間はあるし"を思っていても受験生の時間はあっという間です。
何事も後回しにせずに不安点は今のうちに解消していきましょう。

どの学年も夏休み何もなかった...とならないように
計画的に進めていきましょう!

ファイル 5113-1.jpg
友達と休憩や相談しながら頑張っていきましょう☆

(五井駅前校 坪田)
=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

=======================
<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA

FinalSummer、受験生頑張ってます!

ユーカリが丘校の呉屋です。
夏期講習も3週目に突入。
朝9時スタートの演習、FinalSummerも折り返し。

連続満点を狙ったり、
必死に合格点を目指して準備したり、
それもこれも、夏の成果を手に入れるための試練でしょう。

暑い日が続いてますが、
体調を崩さずに、全員で最後まで駆け抜けたいですね。

頑張れ受験生!
ファイル 5112-1.jpg

(ユーカリが丘校 呉屋)

=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc

=======================
夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

8月スタート!!

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

8月に入り、一段と暑い日が続いています。
熱中症に気を付けて、こまめな水分補給をしてくださいね。

さて。校舎は夏期講習の真っ最中。
ファイル 5111-1.jpg 
毎朝トップバッターを継続しているAくんや、
早起きは苦手だけど、9時に登校するBくん。
どの生徒さんも本当によく頑張っています。
ファイル 5111-2.jpg
皆さんは、8月の目標は決めていますか?
ただなんとなく頑張るよりも、
目標を設定して取り組んでみる方が、やりがいを感じられると思います。

どんなことでもいいので、何か一つ決めてみて下さいね。

(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

行き詰った時はリフレッシュしよう。

こんにちは!蘇我校の泉水です。

あっという間に7月が終わり、8月に突入しました。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
7月中旬ごろから暑さが本格的になってきた!と思ったら、今度は台風がやってきました。
日頃の水分補給だけでなく、天候を鑑みながら自宅での勉強に切り替えるなど、柔軟な行動が必要です。
そして何よりも、皆さんのコンディションが大切です。
体調管理を徹底しながら、怪我や病気に気を付けて一緒に夏を乗り切りましょう!

さて、皆さんは今、それぞれの勉強で大変かと思います(受講や参考書、学校課題、過去問やFinal Summer etc...)。
上手く勉強できているな、という方はそのまま継続していきましょう。継続は力なり、です。
少し行き詰ってしまったな、という方は思い切ってリフレッシュしてみるのも1つの手段だと思います。
頭と気持ちを一度リセットして、改めて勉強に臨むと違った視点で勉強に集中できると思います。

受験生の皆さんにとっては大きな山場の1つといっても過言ではない夏休み。
勉強がつらくて、諦めたくなることもあるかもしれませんが、そんな時は私たちスタッフが全力でサポートします。
夏を乗り越え、皆さんが笑顔で春を迎えられるよう、一緒に頑張りましょう!!

(蘇我校 泉水)

=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<蘇我校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/psg.htm