counter

記事一覧

今は何が大切?

こんにちは、おゆみ野駅前校の村田です。
突然ですが、高校生の皆さん(もしくは保護者の皆さん)は
今の高校生活において何を最も大切にしていますか?
受験勉強? 部活動? 近づいて来る文化祭? はたまた恋愛?

学年や人によって違うとは思いますが、何か1つでも大切なことがあると
生活にハリが出ていいんじゃないかなと思います。
私の場合は1年の時は部活、2年は友人と遊ぶこと、3年は文化祭でした。

塾のブログなのに勉強無くね?と思ったそこのあなた!図星です…
当時はその時の「今」を楽しむのに全力で、勉強は最低限でした。
勉強を本格的に頑張り始めたのは高3の夏休みからで、かなり遅かったです。
しかも夏休み明けに1回中弛みしました、今思えばかなりぐだぐだです。

なぜそうなってしまったのか?ということを考えてみると
3年の夏までは受験は大学に行くから何となくするもので
受験やその後についての具体的な目標がなかったからだと思っています。
目標を決めた夏以降は頑張りましたが、頑張り始めは疲れて中弛みもあり…

受験を順調に進めるために、早くに達成したい目標を持つ意味でも
頑張ることに慣れる意味でも、志望校を早めに設定していくことは大事です。
今これを読んでいる高1、高2の生徒やその保護者の方!
この夏は是非オープンキャンパスや大学の見学に行って
ここに行きたい!と思うところを見つけてください。

丁度今くらいの時期に8月にあるOCの模擬授業や見学ツアープログラムの
申込・抽選受付が始まってきます。申込し忘れると参加できません。

百聞は一見に如かず、目標や希望を持つ意味でも
この夏をしっかり活かしましょう。

一度にいろいろな大学の説明を聞きたい!という方には
誉田進学塾premium高校部が主催する『難関大学進学説明会』
がおすすめです。今週末6/28(土)に千葉駅のペリエホールで開催されます。
なんと参加費は無料、気になる大学の説明のみ聞くこともできます。
先着制でかなり埋まりつつあるので、気になった方はすぐにお申込みを!
このブログの下部のURL先のQRから申し込めます!

(おゆみ野駅前校 村田)
=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/
部活生特別招待講習(受験生向け)受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/
夏期特別招待講習(高校1,2年生向け)受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
難関大学進学説明会6/28(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakusetsumeikai/shingakusetsumeikai2025.pdf
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=dgfx1ijTSiA
=======================

夏休みの過ごし方

こんにちは。
ユーカリが丘校事務の倉舘です。

最近は毎日気温が30度を超えており、夏が近づいてきたなと感じております。

皆さんはこの夏をどのように過ごしますか?
高1生、高2生のみなさんは夏休みを利用して、大学のオープンキャンパスに行く人も多いのではないでしょうか?
実際に足を運んでみて初めて気が付くこともあるかと思います。
校舎の雰囲気や大学の設備など、パンフレットにはない情報をたくさん知る事が出来ます。
志望校に悩んでいる方や、何をしたいか探している途中のみなさんは自分にあった大学やここに行きたい!!と思えるような大学を見つけるためにもぜひ足を運んでみてください。

そして受験生にとって夏休みは学力を伸ばすための重要な時期になります。
1日の学習量も多くなり、時折勉強が辛くなることもあるかもしれません。
そんなときは志望校の事を考えてみてください。
「この大学で○○を学んでみたい」、「○○になる為に○○大学を目指す!」など自分なりの目標や夢があるはずです。
自分の夢を叶える為だと思うともっとやる気が出てきますね。
そして受験は団体戦とも言います。
一緒に頑張っている仲間とこの夏熱い日々を過ごしましょう。

私も皆さんの夢や目標を全力で応援させて頂きます!!
夢に向かって頑張りましょう!!

(ユーカリが丘校 倉舘)

=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc

質問対応を通じて

大網白里校の小林です。
6月も後半。
体育祭などの行事や、学校によっては7月の定期試験対策が始まっているところもあります。
毎日が忙しい高校生の皆さん、暑さの中、体調には気を付けてください。

定期試験や、学校の課題、模試の見直しなど、
塾で質問に来る生徒が多くなっています。
分からないことをすぐに解決することはとても大事ですが、
「教えてもらう」という受け身の勉強だけでは、学力を鍛えることは難しいという面もあります。

質問対応をしていて、もっと生徒自身にやってほしいと思うことは、
・教科書・解説をよく読む(手がかりを見つける)
・事柄同士をつなげて考える(筋道立てて論理的に考える)
・自分の言葉で表現してみる(言語化)
・類題で反復練習する(手順化)
ということです。
結局のところ、これらのことが最終的には一人でできるようにならなければ、
自力で問題を解けるようにはなりません。

質問に答える側としても、すべて教えてしまうのではなく、
生徒が何に躓いているのか探りながら、
生徒自身に頭を使ってもらい、たどり着く手助けをすることが本質だと思っています。
そのためには、時間がどうしても必要です。
一方で、時間は有限なので、すべてをじっくりやることは難しいです。
ですから、(例えば受験科目などの)優先度を決め、時間をうまく使うことも身に付けていく必要があります。

質問することをきっかけに、勉強のしかたを身に付け、
より効果的に力を伸ばしていけるように、生徒たちとともに考えていきたいと思っています。

(大網白里校 小林)

=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4

明日は土曜日、9時に登校!

こんばんは。
八千代緑が丘校の轟です。

明日は土曜日ですね。

生徒たちに、学校がお休みの日は
朝9時に登校することを呼び掛けています。
「お休みの日くらいゆっくり寝たい…」と思う人も多いでしょう。

朝から登校することで、1日の学習時間を長く確保出来るだけでなく、
試験本番に備えて、脳を慣らしておくことにも繋がります。

受験生は、夏期講習は毎日朝9時登校が基本になります。
「朝が苦手…」という人は、少しずつ朝型に切り替えて、
自然と9時に登校出来るように習慣づけていきましょう!
私たちスタッフも、応援しています!

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

<八千代緑が丘校 校舎紹介動画>
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================

夏の準備は万全ですか?

6月も残り10日になりました。
皆さん、勉強の進捗はいかがですか?

誉田進学塾では3年生は6月末までにインプットの授業を
修了させることが目標になります。
志望校合格に向けては過去問にどれだけ取り組めたかが重要です。
7月以降、共通テストや国立、私立の過去問に集中するために
塾生も残りの日数でがんばってインプットを終わらせていきます。
荒削りの知識で不安な人も多いと思いますが、現役生は時間との勝負。
過去問にまずは挑戦してみて、できていないところを復習することで
実戦形式で力を身に着けていくことが重要になります。
まずは合格点をとるのではなく、できていないところを探すことを
目標にして過去問に取り組んでいきましょう!!

1,2年生はこないだテストが終わったと思ったらもう期末が始まるという学校も多いと思います。
文化祭準備もしないといけないのに、テスト勉強もしなきゃいけないなんてと慌てている人も。
まずは慌てずに前回の振り返りをしっかりとしてやるべきことを整理して進めていきましょう。

夏前のこの時期に夏に向けて勉強習慣をつけておけると良いですね。

(五井駅前校 坪田)
=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

=======================
難関大学進学説明会6/28(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakusetsumeikai/shingakusetsumeikai2025.pdf

=======================
<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA

=======================

9時登校の習慣化

こんにちは。
ユーカリが丘校 呉屋です。

暑い日が続いていますね。
手持ち扇風機で暑さを凌ぐ生徒さんもいます。
こまめな水分補給を行い、熱中症には気を付けていきましょう。

さて。急ですが、土日は9時登校出来ていますか?
「お休みの日くらいゆっくり寝たい…」と思う人も多いでしょう。
朝から登校することで、1日の学習時間を長く確保出来るだけでなく、
試験本番に備えて、脳を慣らしておくことにも繋がります。

受験生は、夏期講習は毎日朝9時登校が基本になります。
「朝が苦手…」という人は、少しずつ朝型に切り替えて、
自然と9時に登校出来るように習慣づけていきましょう!
私たちスタッフも、応援していますよ!
(ユーカリが丘校 呉屋)
=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc
=======================

高2の夏!

こんにちは。土気駅北口校の吉澤です。

梅雨入りしたかと思えば暑い日が続いています。
もう南の方では梅雨明けと本日のニュースになっていました。
昔と四季の移ろいが変わってきているような気がします。

さて、最近では高校2年生を対象に三者面談をしています。
高校2年生の夏となると高校生活も折り返し。受験生に向けて準備をしていく時期になります。
志望校合格向かって前進するために、三者面談では志望校や今後の目標について話し合います。
まだ志望校が決まりきっていない生徒もいますが、ぜひとも夏休みにオープンキャンパスに行って志望を固めましょう。
来年は勉強に時間を割きたいのでオープンキャンパスに行っている余裕がないかもしれません。
この夏は色んな大学に行ってみてください。

そして、目標については次の共通テストで高校2年生としての目標点を伝えています。
入試1年前にどこまで成績を上げられるかは志望校合格に大きく関係します。
高校3年生になったら周りの友達みんなが勉強しはじめます。
その前にいち早く基礎を固め、受験生として一歩リードできるようにしましょう。

高校2年生は部活動や行事で忙しいですが、今の頑張りは必ず来年の自分のためになります。
志高く勉強していきましょう。

(土気駅北口校 吉澤)

=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/
部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/
夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

定期試験対策再び!

こんにちは。蘇我校の泉水です。
高1生はそろそろあのイベントが近づいてくる時期です。
それは……定期試験、再び!

前回の定期試験はいかがだったでしょうか?
思った以上に難しかったのではないでしょうか。
定期試験で上位を狙うには計画的な学習が必要となります。

特に数学の対策に苦労している生徒が多いと感じます。
定着するまでに時間のかかる教科です。
日頃からの予習復習が必要ですね。

意外にも質問をいただくのが国語の対策の仕方。
問題集もなく何をしたら良いのか分からないと聞きます。
一番基本的なこととしては教科書をよく読むこと。
意味が分からない箇所は必ず調べて解決してください。

塾生に対しては前回の定期試験後にフィードバックをしました。
どう対策すればよいかコツをつかんだ様子。
きっと前回よりもうまくいくはず。
今回も全力でサポートします!

現在、定期試験対策特別無料招待を開催中!
蘇我校で勉強して成績アップしよう!
↓↓お申込みはこちら↓↓
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/teikishiken/

(蘇我校 泉水)

=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<蘇我校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/psg.htm

書く事と振り返る事について

こんにちは。蘇我校の早瀬です。

本日6/12は「日記の日」だそうです。1942年、アンネ・フランクさんという方が日記を書き始めた事が由来といわれております。
日記はいろんな理由がありますが、私は「書くことで心を落ち着かせ、客観的に自分を振り返る事」にとても意味があると思っております。

先日「全国統一高校生テスト」があり、皆さん実力を発揮できた、思うようにできなかった、など様々な感想があると思います。手ごたえがあった方はなぜ良い結果になったのか、思うようにできなかった方はなぜ思うような結果を残せなかったのか、今後の学習目標や今の思いを記録として残してみてはいかがでしょうか。心を落ち着かせるだけでなく、期間を置いて見返した時、書いたときより自分の成長を実感できるはずです。

しっかりと振り返りを行って、今後の成長につなげていきましょう。

(蘇我校 早瀬)

=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<蘇我校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/psg.htm

定期試験を振り返り

こんにちは。千葉中央駅校の松村です。

定期試験の結果が出そろった生徒が多くいらっしゃいます。
順位も出た後は、高1生は担任と個人面談を行っていきます。

初めての高校の定期試験でよかった点、さらに良くするため次回工夫する点を生徒自身で考えてもらいます。
定期試験対策期間では皆さん本当によく頑張っていました。
さらに高みを目指すために
普段の学習が非常に大事になります。
高校の内容はスピードも量も盛りだくさん。
塾で先取りを意識し、次の試験に向けてさらに頑張っていただきたいです。

そしていよいよ文化祭のシーズンにも入ります。
さらに忙しくなるでしょう。
学校生活を楽しみつつ、勉強と両立できるようにしましょう!!!

(千葉中央駅校 松村)
=======================
夏期定例入塾説明会7/12(土)開催!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/

部活生特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/bukatsu/

夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<千葉中央駅校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pcc.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/YdLvwpvALeM
=======================