counter

記事一覧

今年もあと2か月!

11月に入り早くも1週間が経ちました。
年賀状のCMもぼちぼち流れるようになってきましたね。

ということで、
誉田進学塾でも生徒の皆様のお家に贈る年賀状の準備を始めています。

何をしているかというと…、
ファイル 2954-1.jpg
年賀状デザインコンテスト!

生徒の皆様から年賀状のデザインにするイラストを募集しています。

2020年に向けて、元気なイラスト、めでたいイラスト、
可愛いねずみのイラストが集まってきています♪

まだ募集期間ですので、
塾生の皆様はぜひ勉強の息抜きにイラストを描いて応募してくださいね!

(事務 市川)

数学記述対策

千葉県の公立高校入試の数学では
作図問題と証明問題が出題されます。
昨年は記述問題がはじめて?出題されました。

塾ではそれらの対策として、
数学の授業が終わった後に
プリントを配布して、提出。
それらをスタッフが添削して生徒に返却しています。

ファイル 2952-1.jpg
ファイル 2952-2.jpg
ファイル 2952-3.jpg


今、大学入試の国語の記述問題について
いろいろな議論が沸き上がっていますが、
やはり記述問題は大切です。
本当の意味での学力をつけるためには。


(土気教室教室長 山口)

授業の前、先生は何しているの?

こんにちは!鎌取教室受付の小林です。

誉田進学塾の授業は17:00からはじまります。
生徒の皆さんがくるまで、先生方は何をしているのかといいますと…
ファイル 2951-1.jpg ファイル 2951-2.jpg
これから受験が近づく中3生や小6生をはじめ、生徒の皆さんの学習指導について意見交換したり、方針を確認したりしています。
様々な教科の担当スタッフがひとり一人の生徒さんの授業の様子をお話ししていて、
会議の時間を決めないとずっとずっと話し込んでしまうのではというくらい熱心に。
時間がたつのがあっという間なのだそうです。

学生時代は塾に通うなんて考えられなかった私が、先生方をそばで見ていて
「ああ、私も受験の時に、誉田進学塾の先生がそばにいたらよかったな」
と後悔し、一生懸命支えてくれる指導してくれる存在のありがたみをしみじみと感じます。

勉強の質問・相談に一生懸命こたえてくださる先生がたくさんいます。
先生方は質問されるのが、教えるのが大好きです。
塾生の皆さんは気軽に声かけてくださいね。

まだ塾に入らなくても・・と考えてしまっている保護者の皆様、生徒の皆さんも、誉田進学塾ならば勉強の取り組み方や受験への姿勢も変わるかもしれません。苦手科目が得意科目にかわるかもしれません。
ぜひご検討いただけれたらと思います。
これから冬にかけて、イベントが目白押しです。ぜひご期待ください。

(事務 小林かおり)

中学生は、さすが!

昨日に続き本日は「全国統一中学生テスト」の実施日。
ファイル 2950-1.jpg
誉田進学塾の生徒さんも果敢に挑戦しました。
どの学年も受験レベルの問題です。

ファイル 2950-2.jpg
終わった後の塾生の感想。
「数学の問題で1問にこだわりすぎて時間が足りなくなってしまい悔しい」という一方、「英語の接続詞の問題、この前授業でやったところが出た」


試験終了後は、外部生に対する解説授業。
「わかりやすい授業だった」「試験中わからなかった問題が解けて難しい問題が解けるようになりたいと思った」などやる気のあるアンケート、ありがとうございます。

全国統一中学生テストは、大学入試改革に伴う問題改変をも意識した問題で、受験者も中高一貫校に通っている子が多く、非常にレベルの高い問題です。今後も私たちはこの試験を活用していきます。

塾では11/23(土)、12/7(土)に2回にわたり冬期定例入塾試験が行われます。今日受験した方、または難しい問題でも解けるようになりたいという方は、誉田進学塾でお待ちしています!

(神田)

がんばったよ!

ファイル 2949-1.jpg

先日よりお知らせしている通り、本日は「全国統一小学生テスト」の日でした。

誉田進学塾にて受験してくださった小学生の皆さん、
同時開催の「難関中学・高校受験研究会」に足をお運び頂いた保護者の皆さま、
本日は誠にありがとうございました。

少しだけ、今日の様子をご紹介します。

喜ばしいことに、今回も誉田進学塾グループ全体で数百名規模の外部申込を頂きました。
もちろんその中には試験慣れした生徒さんもいらっしゃったかもしれませんが…
「今日初めて受けるよ!」という生徒さんも多く見られました。

そんな生徒さんを待ち受けているのが、頭を柔らかくするクイズ。
緊張をなるべく解きほぐして、本来の力が出せるようにリラックス!

ファイル 2949-2.jpg
↑ホワイトボード見えますかね…。

その後は解答用紙に記入する練習をして、さあ本番。

試験の後は解説授業。誉田進学塾の楽しい授業を
ちらっとだけでも体験してもらえれば幸いです。

ファイル 2949-3.jpg
ファイル 2949-4.jpg

小学生にとっては盛りだくさんの一日。
みんなみんな頭をフル回転させていました。
ぜひお家で労ってあげてください。

試験の結果は11月19日(火)頃の返却を予定しております。

今日はがんばれたかなー?
ファイル 2949-5.jpg
「はーい!」

(教務 三上)

いよいよ!!!

明日はいよいよ全国統一小学生テストの日です!!
ファイル 2948-1.jpg

全国統一小学生テストは、学校で勉強した内容だけでなく、発展的な問題も出題されますので、簡単なテストではありません。
見たこともない難しい問題もあるでしょう。

しかし、全国の小学生と互いに勝負できるめったにない機会ですので、是非楽しんでテストを受けてください。

そして、
テストの内容はもちろんですが、難しい問題に挑戦したという経験や知らない場所で試験を受けたという経験も大切にしてほしいなと思います。

ファイル 2948-2.jpg
(写真は6月の全国統一小学生テストの様子です)

最後に
誉田進学塾では、当日算数の問題について解説授業を行います。

学年と教科と時間が限られますが、
誉田進学塾の授業をぜひ体験していってください。

おゆみ野教室の小3算数は私が担当します。
皆様の御参加を心よりお待ちしています。

(ismおゆみ野教務 瀧野澤)

明後日は!

全国統一小学生テストが明後日に迫ってきました。

ismユーカリが丘ですが、会場はismユーカリが丘の教室ではなく、イオンタウン東館3階のAホールになります。

テストを受験される方、よろしくお願いいたします。

テストを受験されない方、よろしければ当日少し様子をのぞいてみてください。会場には塾の資料なども置いてありますので、お気軽にお声をかけてください。

当日「誉田進学塾」の名前を見かけてこのページにたどり着いた方!ぜひ、一度教室の様子をのぞいてみてください。

ファイル 2947-1.jpg

ismユーカリが丘の教室は、駅から2,3分ほど南に歩いたところにあります。

教室に来ていただければ、スタッフが塾についてご説明いたします。(火曜~土曜の14:30~22:00が開校時間ですが、アポイントメントを取っていただくと、ご案内がスムーズです。)

塾の授業の仕組み、定期試験対策、入試対策など、何でもお気軽におたずねください!

(教務 河澄)

全統小・中は近い!

こんにちは、ism大網の石井と申します。

実は今日初めてブログを書いている私なのですが、入社から研修を経て、来週からism大網にて授業をさせて頂きます。よろしくお願いいたします!

これまでこちらのブログでも紹介させていただいていた全国統一小学生テスト(全統小)・全国統一中学生テスト(全統中)ですが、日にちが近づいてきましたね。
本日の授業では、全統小・中に向けてのお話がありました。

ファイル 2946-1.jpgファイル 2946-2.jpg

誉田進学塾では、テストやイベントなどの前には必ずそういった時間があるのです。テストにしても、あるからただ受けるのではありません。心構えができているからやる気も出るし、結果もしっかり受け止めることができるのだと思います。

生徒たちは気合十分です! 頑張ろう! まずは、全統小・中を受験するお子さんたちをサポートしていきます。

(ism大網教務 石井)

算数パズル 持ってきたよ!

学校のイベントで出されたクイズがあったそうです。

今日もいつも通り塾に一番乗りで到着するなり、私たちの部屋を覗いて、何か言いたげなAさん。

教室に行ってみると、「先生、あのね~、今日学校でね~、難しいんだよ~このパズル。先生もやってみる~?」
ファイル 2944-1.jpg

その次に来たHさんと一緒に私も考えました。
※私はまんまと引っかかって、正解にはならず・・・。残念。
一緒にもう一度考えてみたら、正解にたどり着きました。「やったー」

「じゃあ、これから来る子たちにもこの問題出してみようか?」
「良いね、良いね。」

すぐにホワイトボードを消し消し!

ということで、続々と集まってきた生徒たちの前で、Aさん(先生)がホワイトボードにもう一度図を描いて、問題を出題!!

さあ、生徒たちはどうなるか?

ファイル 2944-2.jpgファイル 2944-3.jpg
問題の図に群がる生徒たち・・・

思いついた数を言うもののなかなか正解にたどり着かず。
でも、失敗しても何度もあきらめず頑張っていた姿はさすが!

ちなみに最後まで頑張っていたのはY君でした。
ファイル 2944-4.jpg
彼はいつも粘り強いんですよね~。


さてさて、その問題とはこちら
ファイル 2944-5.jpg
「この図の中に三角形はいくつあるでしょうか?」

適当にバラバラに数えていたらきっと数え間違えてしまいます。

ヒント:上段、中段、下段で分けてそれぞれ何個あるか考えると間違いにくいかもしれません。

ism誉田教室長 鴇田

•-------------------------------------------------------

★11/3(日) 全国統一小学生テスト

小学生対象で、全国で最も多くの受験生が集まる無料公開模試です。
結果によって誉田進学塾グループの入塾資格を得ることも可能です。
⇒詳細はこちら
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou201911.htm

【同日開催!誉田進学塾オリジナルイベント】

☆保護者向け研究会 お子様がテストを受けている時間帯に…

 ・通常会:高校受験、千葉中受験…中学生に向けてご家庭でできることをご紹介!

 ・特別会:私立中学受験、千葉中受験…基礎知識や、合格に向けての話!

☆当日解決!解説授業
全国統一小学生テストを当日すぐに振り返り、解説授業を行います。

テストで見つかった「できない」をその日のうちに解決します!
•-------------------------------------------------------

★11/4(月) 全国統一中学生テスト

中学生対象で、全国で最も多くの受験生が集まる無料公開模試です。
結果によって誉田進学塾グループの入塾資格を得ることも可能です。
⇒詳細はこちら
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu201911.htm

【同日開催!誉田進学塾オリジナルイベント】

☆保護者向け研究会 お子様がテストを受けている時間帯に…

 大学入試の変革に伴い、変わりつつある高校受験、そして誉田進学塾が目指す未来についてじっくりと!

 

☆当日解決!解説授業

全国統一中学生テストを当日すぐに振り返り、解説授業を行います。

テストは苦手を克服するチャンス!ここで自信をつけよう!


•-------------------------------------------------------

定期試験勉強始まってます!

こんにちは。

ちはら台教室の永田です。

ついこの間定期試験が終わったと思ったら
また定期試験の時期になりましたね。

ファイル 2945-1.jpg

ちはら台教室では貸し出しワークの棚の上と
一番大きな教室のホワイトボードの上に
「定期試験勉強対策中」と掲示しています。

普段の教室とちょっと違う雰囲気になって、
定期試験勉強頑張ろう!と思ってくれたら嬉しいです。

中3生も早くから塾に来て
「学校ワークやらなきゃ!」と自習しに来てくれています。

ファイル 2945-2.jpg
(小休止中の中3生。腹が減っては・・・ですね。
いつも楽しそうに自習に来てくれてます。)

テストと名がつくものは1つ1つ丁寧に、確実に。

自主的に来て勉強した1分1秒が
皆さんの望む結果に繋がりますように・・・

(事務・永田)

--------------------------------------------------------

*★11/3(日) 全国統一小学生テスト
小学生対象で、全国で最も多くの受験生が集まる無料公開模試です。
結果によって誉田進学塾グループの入塾資格を得ることも可能です。
⇒詳細はこちら
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou201911.htm

【同日開催!誉田進学塾オリジナルイベント】

☆保護者向け研究会 お子様がテストを受けている時間帯に…

 ・通常会:高校受験、千葉中受験…中学生に向けてご家庭でできることをご紹介!

 ・特別会:私立中学受験、千葉中受験…基礎知識や、合格に向けての話!

☆当日解決!解説授業
全国統一小学生テストを当日すぐに振り返り、解説授業を行います。

テストで見つかった「できない」をその日のうちに解決します!

--------------------------------------------------------

*★11/4(月) 全国統一中学生テスト
中学生対象で、全国で最も多くの受験生が集まる無料公開模試です。
結果によって誉田進学塾グループの入塾資格を得ることも可能です。
⇒詳細はこちら
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu201911.htm

【同日開催!誉田進学塾オリジナルイベント】

☆保護者向け研究会 お子様がテストを受けている時間帯に…

 大学入試の変革に伴い、変わりつつある高校受験、そして誉田進学塾が目指す未来についてじっくりと!

 

☆当日解決!解説授業

全国統一中学生テストを当日すぐに振り返り、解説授業を行います。

テストは苦手を克服するチャンス!ここで自信をつけよう!

--------------------------------------------------------