counter

記事一覧

悔いのない受験へ

県内私立入試まで2週間を切り、受験生はいよいよ追い込みの時期となりました。

ファイル 4331-1.jpg

授業で生徒には次のようなことを伝えています。
「これからは、実力を伸ばすよりも、いかに点数を上げるかを考えること。具体的には、過去問以外の新しいことに手を出さず、テキスト・テスト直しにかける。実力が伸びなくても、頭がよくならなくても取れる問題を必ず取る。この二点に絞ってやっていく。
また、本番に向けてのコンディションづくりが大切になってくる。これまでやってきた自分を信じ、学習ペース、生活リズムを変えずにいつも通りに過ごし、入試を迎える。」

普段通りの力を出せれば、志望校に合格できると信じてほしいです。
それが悔いのない受験になります。

(ismおゆみ野 中川)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/oy.htm

「★第1回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!」 
試験日:2023年1月7日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

行動制限はないにしても、まだまだ油断できない新型コロナ対応、対策。
ism誉田の中3生は、お正月明け初日の今日、みんな元気に登校しました。これは本当に素晴らしい!!

ファイル 4330-1.jpg

今日は朝から4コマの冬期特別授業の日。明日の統一テスト、そして1/7の公立過去問チャレンジに向けて最後の追い込みです。

年末からずっと受験生に言い続けていること
「新しいテキストには飛びつかない」
「今までやってきたことの仕上げをする」
「以前やって出来なかった問題を出来るようにする(勝って終わる)」
「自分の今まで使ってきたテキストを仕上げていく」
「今まであやふやだったものを自信を持って答えられるように」
「解くのに時間がかかっていたものをスラスラ解けるように、英文だったらスラスラ読めるように」

私立入試初日まであと13日

公立入試初日まであと48日

まだまだ時間はある。しかし油断してたらあっという間。

私立まであと2週間、公立まであと1か月半。

さあ、きみはどこまで伸びるか。楽しみだ。

ism誉田教室長 鴇田

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★第1回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年1月7日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

あけましておめでとうございます☆

皆さま、新年あけましておめでとうございます☆どうぞ本年もよろしくお願いいたします。

お正月に塾からの年賀状が届いたと思います。とっても素敵なウサギちゃんのイラストの年賀状。皆さん見て頂けましたか?(^^)

最近入塾された方も多いので一応ご説明を。

11月くらいからism誉田では年賀状のデザインを募集する「年賀状デザインコンテスト」というものを開催しておりました。そして教室賞というism誉田で一番素敵な作品を描いた方のデザインを、年賀状に使わせて頂くというイベントです。

そして今回そんあ名誉ある賞を受賞されたのは・・・。

ファイル 4329-1.jpg
ファイル 4329-2.jpg
6年生のMさんでした。

年賀状は永久保存版ですね!
改めましてMさん、おめでとうございます☆

誉田進学塾はたんに勉強をするだけではなく(勉強が一番大事ですけどね!)このような楽しいイベントも結構あります。

2023年も是非、楽しみながらたくさん学習していきましょう(^^♪

ism誉田事務 福永

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★第1回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年1月7日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

受験で一番大切なこと

新年あけましておめでとうございます。

いよいよ受験生の決戦の日が近づいてきます。

昨年末、ある本を読んで感銘を受けたので
それについて紹介したいと思います。

「勇者たちの中学受験」(大和書房)
おおたとしまさ

著者のおおたとしまささんはこの業界では有名な方です。

中学受験の価値は合格という結果にあるのではない、
その価値は、過程にこそある。

人生には結果よりも大切なことがある。
傷つくことを恐れず挑戦すること。
努力すること
支えあうこと
感謝すること
自分の信じることをやり抜こうととすること。
これらがすべて親子の誇りになる。

結果によってもたらされた地位や名声は失うことがあるけれど、
家庭によってもたらされた誇りはだれにも奪われないし、
何年たっても色褪せない。

こんなことが書いてあります。
受験の確信をついていると思います。

一人の塾講師として
結果を出してあげたいと思う反面、
力をつけて送り出してあげたいという
思いもあります。

受験ですべてが終わるわけではありません。
次の扉を開くだけです。

何が正解かわからない今の世の中

合格した学校が正解という結果になるように

つなげてあげたいです。

(高校受験部事業部長 山口)

土気教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/t.htm

★第1回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年1月7日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

6000点テスト最終結果発表!

今日は6000点テストの最終結果発表がありました。

ファイル 4327-1.jpg ファイル 4327-2.jpg

ファイル 4327-3.jpg ファイル 4327-4.jpg

ファイル 4327-5.jpg

最終日の結果だけあって、皆とても成績を気にしていました。

成績が良かった人は油断せずに、これはまだ練習でしかありません。

残りの期間、他のライバルに逆転されないよう努力を続けなければいけません。

結果に満足できなかった人は、これだけ多くのテストをやったのですから自分の弱点が完璧に分かったはずです。

いずれにしても残り時間でするべきことは分かっているはずです。

でも先生少し安心しました。

みんな春や夏より格段に成績がアップしましたね。

もちろん精神的にも成長したと思いますよ。

私はそれだけでももう大満足です。

でも、みんなは第一志望に受かりたいよね!

親のためでも塾の為でもない、何よりも自分自身のために合格を勝ち取ろう!

今日で年内の塾は終わりだけど、来年も最後まで一緒に頑張ろうね!

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★第1回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年1月7日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

日々成長

こんにちは!
ism大網教務の瀧野澤(たきのさわ)です。

冬期講習も6日目に突入しました。
中3は今日も誉田進学塾恒例イベント6000点に取り組んでいます。
ファイル 4326-1.jpg
このテストでは、中学3年間の基本から応用までをテスト形式で総ざらいします。学習内容のアウトプットはもちろんですが、ミッションはもう一つあります。
それは「ミスを減らす」こと。

ファイル 4326-2.jpg

いわゆる「うっかりミス」ほど悔しいものはありません。
わかっているのに間違える、それで不合格になった生徒も知っています。
本人も悔しいでしょうが、指導している私たちもすごく悔しい「うっかりミス」。
これを減らすために「うっかりミス」をした方には、チェックをつけます。

ファイル 4326-3.jpg

成績のランキングに加え、うっかりミスランキングもつけております。ノーミスでクリアすれば、全生徒の中で1位。

例年6日間をミスなく乗り切る生徒は本当に小数。(1人か2人ぐらいのレベルです。)

それほどミスを防ぐことは難しいです。
ただ改善するには、本人がテストで痛い目にあって学ぶしかありません。真摯に反省した生徒は成長していきます。

ism大網教務 瀧野澤)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm


★第1回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年1月7日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

今日の6年生の理科は未知との遭遇

今日の6年生は理科を勉強していきました。

ファイル 4325-1.jpg ファイル 4325-2.jpg

ファイル 4325-3.jpg ファイル 4325-4.jpg

今日の理科の内容は光とレンズという内容を勉強しました。

まだ習ったことのない内容ですが、皆頑張って考えていました。

誉田進学塾では、未知の問題でも自分自身で考えるということを大切にしています。

しかも今日の授業の新入生はこれからが楽しみになるような出来栄えでした。

これからよろしくね、期待しています!

ism誉田 鈴木謙一

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★第1回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年1月7日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

ラストスパート!

こんばんは、教務の後藤です。

タイトル通り、ismおゆみ野でも中3生がラストスパートをかけており、連日テストを受けております!

特に本日の範囲は中3範囲!受験生として勉強してきた部分がテストになるということでより一層気合が入っています。

一方で、難しい分野でもあった中3範囲。

本日のテストの結果はどうだったでしょうか?

おゆみ野でも白熱しております!

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/oy.htm

★第1回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年1月7日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

一歩も二歩もリードしてます

冬期講習に入って早いもので5日が経ちました。
クリスマス寒波が過ぎて、ほんの少しだけ寒さが和らいだ気がしますが、
やはり朝や夜は冷える今日この頃です。

誉田進学塾では、冬期講習から新学年の単元に入っています。
昨今の高校受験の状況を鑑みて、
入試に向けた実践演習の時間をより多く確保できるようにカリキュラムを組んでいます。
特に新中3の数学、新中1の数学・英語は練習量が必要なので、
この冬期講習の時間を使ってタップリと練習しています。

ただ一方で中2の理科や社会では、新しい単元に進まずに、
中1・中2に扱った単元の復習を行っています。
学年が進むにつれてパワーアップする、積み重ねが必要な数学・英語とは少し毛色が違い、
各学年で学ぶ各単元がほぼ同等に入試に登場する理科・社会は、
完成度を高めておく必要があります。

そのため、時間をタップリ使える冬期講習の間に、
生徒たちが苦手としていたり、覚えきれていなかったりするだろう単元をピックアップして復習しています。
さらに、1月に控えている模試に向けての準備も行います。

入試が近づいていて、受験生に目が行きがちな時期ではありますが、
次に控えている新しい受験生も頑張っています。
この冬期講習の間に、他のライバルたちよりも、一歩も二歩もリードしてもらいます。

ファイル 4323-1.jpg

【教務 辻】

ism本納の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/hn.htm


※春期入塾をお考えの皆様へ※
上記の通り、誉田進学塾では学校よりも進度を早めて学習を進めています。
「入塾したときに差がつき過ぎて、ついていけないかも・・・」
とご心配になるかもしれません。

そういったご心配やお悩みをお持ちの方が少しでも安心して通っていただけるように、入塾前の学習フォローをしっかりさせていただきます。

お気軽にお問い合わせ頂ければと思います。

★第1回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年1月7日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

6000点テスト大盛り上がりです。

先日お伝えした6000点テストの当日結果発表はいつも大盛り上がりです。

その日までに受けたすべてのテストの合計でランキングが決まるので、常に熱い競争が繰り広げられます。

ファイル 4321-1.jpg ファイル 4321-2.jpg

皆ランキング表や成績表を夢中で見ていますね。

そんな中、今日は国語で満点を取った生徒がいるみたいですよ。

ファイル 4321-3.jpg

素晴らしいですね、最近いつも夜遅くまで塾に残って勉強しているし、その成果が出たのかな?

6000点テストも残り2日、お正月前に今年のパワーを出し尽くしましょう!

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★第1回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年1月7日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm