counter

記事一覧

好きな文章

みなさんこんにちは。
千葉県内の中学入試が一旦落ち着きました。
今日は県立千葉の2次試験でした。毎日のように試験会場に行って難問を解いている塾生たちにエールをお願いします。
いつも元気な彼らにも、さすがに疲れが見え始めました。
「ダメだ…。」と思っている子もたくさんいます。
でもあともう少し、元気を取り戻して頑張って欲しいです。

今日は僕の好きな文章を紹介したいと思います。
塾生にも各学年に紹介しています。
「私は、私」という文章です。
上から一行ずつ読んでください。

――――――――――――――――

大逆転は、起こりうる。
わたしは、その言葉を信じない。
どうせ奇跡なんて起こらない。
それでも人々は無責任に言うだろう。
小さな者でも大きな相手に立ち向かえ。
誰とも違う発想や工夫を駆使して闘え。
今こそ自分を貫くときだ。
しかし、そんな考え方は馬鹿げている。
勝ち目のない勝負はあきらめるのが賢明だ。
わたしはただ、為す術もなく押し込まれる。
土俵際、もはや絶体絶命。

――――――――――――――――

そうです。「自分って駄目だ」と、思っているとき、
人って、こういう気持ちになってしまいます。

さあ、ひっくり返そう!

今度は同じ文を、下から一行ずつ読んでください。
自分の道を切り開くのは自分自身なのです。
大逆転は…?

(濵川)

siriusユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/su.htm

中3の受験勉強&中2のism難関特別

私立受験も終わって最初の土曜日。

公立に向けて再スタートを切った中3が昼間から受験勉強に来ています。

ファイル 4361-1.jpg ファイル 4361-2.jpg

鉢巻まで巻いてずいぶん気合が入っていますね(誉田進学塾が配ったものではありません、当塾はスパルタではありません)。

今週は忙しかったので、きっと疲れがたまっているはずですが、土曜日の昼間から勉強しに来るなんて偉いな~。

一か月後、必ずみんなで合格しましょう。

中2はism難関特別。

ファイル 4361-3.jpg ファイル 4361-4.jpg

今日はやる気満々でした。

「先生、もっと難しい問題をやりましょう!」と言ってきた生徒がいて、「なんでそんなにやる気あるの?」と聞いたら、「もうすぐ受験生になるから!」だそうです。

これも中3の頑張りを見ているおかげなのかな?

一年後が本当に楽しみなクラスです。

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

千葉県内中学入試開始!

中学入試専門 siriusユーカリが丘の濵川です。
いよいよ千葉県内の中学入試が開始されました。あれ?この間、中学入試は始まったって聞いたけど…。と、いう人がいるかもしれませんが、それぞれの都道府県で解禁日が決まっているのです。
おそらく以前に聞いたのは埼玉県の入試だと思われます。

千葉県は1月20日に解禁されます。その初日が超難関、市川学園なのです…。悲しき千葉県民の定め…。
そして今日が、これまた超難関、東邦大東邦。そして明日は…またまた超難関の昭和秀英、超超超難関の渋谷幕張が受験生を待ち構えています。

入試から帰ってきたsiriusの受験生は解答の再現をします。この再現したものを私たちが採点をして、今後の受験を考えていくのです。特に、発表前に判断しなければいけないときは、この再現に頼るしかありません。うーん…周りのみんなが1人の子を合格させるために必死になる中学入試。ぜひトライしてみてはいかがでしょうか?

(濵川)

siriusユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/su.htm

私立受験最終日、今日から公立に向けて再始動です!

いよいよism誉田の私立高校受験も最終日を迎えました。

みんな4日間お疲れ様!

初めての受験の人も多かったけど、よく頑張ったね。

良い経験と思い出になったでしょう。

でも、まだ全ての受験が終わったわけではないですよね。

今日から公立受験に向けて再始動です。

私立の結果に満足な人もそうでない人もいると思いますが、最後に残された公立受験に合格して、ハッピーエンドで終わりたいのは全員同じ気持ちだよね。

だから残り一か月、全員で力を合わせて、悔いの無いように最後まで駆け抜けましょう。

ファイル 4357-1.jpg

さっそく今日の夜から塾に来て公立の過去問を解いています。

私立受験が終わったばかりなのに凄いぞ、あと一か月頑張れ!

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★第2回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年1月21日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

1月も後半戦。

こんにちは。

中3年生は、私立の受験が始まっています。
また、毎日ホワイトボードに貼っていたカウントダウンも
今日で公立入試まで32日になりましたね。

今日、中3年生は、公立の過去問を解いていました。
ファイル 4359-1.jpg
最後まで、悔いのないように頑張っていきましょう。

また、中1・中2の大椎中は、
テスト勉強期間です。しっかり計画を立てて集中して取り組んでいますね。
ファイル 4359-2.jpg

ismあすみが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/a.htm

(ismあすみが丘 事務 渡邉)

私立受験3日目

ism誉田の私立受験も3日目です。

今日は同じ学校を受けに行った生徒が多かったようです。

今日でほとんどの生徒が私立受験を終えました。

まだ明日を残している生徒もいるけど、一足先にお疲れ様です。

数日内に私立の結果が出そろいますが、それを元にどこの公立高校を受験するかを決めることになります。

どの高校を受けるか、後悔の無いようによく考えて決めてください。

そして、どこの高校を受けるかが決まったら残り一か月、その高校に向けて一直線に勉強をまた頑張りましょう。

とりあえず今日はゆっくり休んでください。

でもみんな塾が好きなのかな?遅くまで残っていた人もいたようです。

ファイル 4356-1.jpg

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★第2回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年1月21日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

お久しぶりです

こんにちは、ism大網事務の齋藤です。

他教室のスタッフも話をしていますが。私立入試が始まって、みなさんの帰りを先生方とソワソワしながら待つ日々が続いています。どんな問題が出ただろう、暖かくしているかな、朝ごはんは食べられたかな、とたくさん考えてしまいます。塾から精一杯エールを送っています。みなさんに届いていますように。

入試の時期は冷え込みがぐんと強くなりますね。
今は大寒の前、小寒。大寒と小寒を合わせて「寒の内」と呼びます。1年で最も寒い時期です。大寒が終わると春が来て、季節もみなさんも次のステージに進みます。春の花と一緒にみなさんの笑顔が咲くように、最後まで一緒に走り抜けたいと思います。

頑張って帰ってきたみなさんに、スタッフ全員でおかえりなさいします。
ファイル 4355-1.jpg
ファイル 4355-2.jpgファイル 4355-3.jpg
中3のみなさんの頑張る背中にエールを送ってくれていた方も。
ファイル 4355-4.jpg
「頑張ってね!」とまっすぐなメッセージ、その一言は大きな力になります。
頑張る誰かを応援できるのって素敵です。

(齋藤)
ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

★第2回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年1月21日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

私立受験2日目&中2の模試成績返却

今日は私立受験2日目、確実に取りたい高校を受けに行く生徒が多い日です。

ファイル 4354-1.jpg

塾に来て出来栄えを確認しています。

今日は昨日と比べてもよくできたと言っていた生徒が多かったです、先生たちも一安心。

でも、まだ明日も私立受験が続きます。

明日が終わればあとは公立を残すのみ。

公立に弾みをつけるという意味でも明日は必ずいい結果を出そうね。

ファイル 4354-2.jpg

一足先に私立受験を終えた生徒は、もう公立に向けて夜遅くまで残って勉強をしていきました。

さすがですね、残り一か月間も悔いの無いよう頑張りましょう。

中2は模試の成績表を返却しました。

ファイル 4354-3.jpg

やはり皆成績が気になるみたいですね。

まあ、もうすぐ受験生ですからね、そろそろ成績のことが自分でも大切だと思い出す時期でしょう。

そんな中、今回の模試で過去最高の成績を出した生徒もいるようです。

ファイル 4354-4.jpg

素晴らしい、先生も嬉しいです。

中2のみんなも受験生の頑張りを見て、これから悔いの無い一年間を過ごせるようにしましょうね。

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★第2回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年1月21日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

私立入試

こんにちは、土気教室からお送りします。

本日は私立入試2日目でした。

入試が終わったら塾に来て再現解答を行います。
ファイル 4353-1.jpg

本日も続々と帰ってくる生徒たち。

緊張する中、よく頑張りました。

問題が難しくてパニックになったり、
教室が暑くてぼーっとしたり。いろんなイレギュラーがあるかもしれません。でもまずは落ち着くこと。
深呼吸をしてみたり、一旦顔を上げてみたり。(とあるチューターさんがアドバイスしていました)
焦って自分の力を出し切れないことが一番悔しいと思うので、
自分なりの落ち着く方法を考えてみるといいかもしれません。

明日も入試があるみなさん、塾から応援しています。
どんなことでもお話聞きますので、お電話でも、直接でも、何かあればお話してくださいね。

それでは。

土気教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/t.htm

★第2回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年1月21日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

土気教室事務 髙橋

私立受験初日&中1模試満点!

今日はいよいよ中3にとって運命の日、千葉県内私立受験1日目です。

ファイル 4351-1.jpg ファイル 4351-2.jpg

受験が終わった後、続々と塾に来て報告をしていきました。

一日目の出来に満足だった人、不満足だった人両方いるでしょう。

受験とは競争ですから、どうしても結果に差が出てしまうのは仕方がありません。

しかし、まだ受験は続きます。

もし今日の出来に満足がいかなくても、明日以降のために気持ちを切り替えるしかありません。

でもみんなもう一人前の受験生ですから、そんなこと先生たちに言われなくても分かってるかな。

質問もそこそこに明日のために早く帰っていった人が多かったようです。

今日の夜はゆっくり休んで、明日以降も頑張ってきてね。

中2のみんなは追試でした。

ファイル 4351-3.jpg

今日の英語の追試はなかなか難しかったのですが、中3の頑張りを感じ取っていたのかみんなよく勉強していました。

一年後の今日、彼らはどんな風に私立受験に行くのかなと度々考えさせられました。

最後に中1では嬉しいニュースがありました。

ファイル 4351-4.jpg ファイル 4351-5.jpg

写真の2人が模試の数学で満点を取りました!

満点記念の景品のシャーペンを貰って喜んでいます。

また満点を取って景品貰いたいと頼もしいコメントをしていました。

さすがにまだ受験のことは頭にないかもしれないけど、これを弾みに頑張っていこうね!

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★第2回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年1月21日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm