counter

記事一覧

満点ノートGET

中3の受験もひと段落し、中1の定期試験結果が返ってきました。

そんな中、一人の生徒が英語で満点を取りました、おめでとう!

ファイル 4413-1.jpg ファイル 4413-2.jpg

ファイル 4413-3.jpg

記念品の満点ノート授与です、他のみんなも彼が満点を取ったことをたたえています。

中2になる前に最高の結果が出てよかったですね。

この調子で中2になっても頑張りましょう。

ismh誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★春期特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年3月4日(土)
春期講習から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

入試のゴール

昨日に引き続き、今日は公立入試二日目の試験が行われました。

理科と社会の学科試験、そして学校別の試験です。

塾に帰ってきた生徒たち、晴れ晴れとした表情の子もいるし、不安な顔で帰ってきた生徒もいました。
ファイル 4412-1.jpg

今日の試験の答案再現とレポートを書きながら鈴木先生と。
ファイル 4412-2.jpg 

再現をしながら、一人ひとりと話をすると、「あそこができなかった」「ここはできた。」「よっしゃ、どっちか迷ったんだ。良かった~」「あれ、違ってる。なんで~。」「いや~、書き直さなきゃよかった~」などなど、悲喜こもごも・・・。
ファイル 4412-3.jpg

今年の公立入試は特に文系科目の難化を感じました。いままでやってきた過去問や、模試よりも、知識として難しいことだけでなく、問われ方も一ひねりあり、英語は語彙レベルも上がっているように感じました。だから、仮に不本意な点数であったとしても、まだまだ結果が出るまでわかりません。チャンスはまだみんなあります。

だから、結果が出るまでわからない。諦めずに最後まで信じましょう。

ファイル 4412-4.jpg

そしてその結果は、あと9日後。信じて待つのみですね。

さて、入試のゴールとはいつでしょうか?
今日でしょうか?
まだ合格発表の日が残っていますね。

合格発表の日、発表の掲示を見て、そして合格を味わいましょう。そしていままで頑張ってきた自分を誉めましょう。応援してくれた家族に感謝しましょう。一緒に頑張った仲間にも感謝しましょう。

もし希望通りにならなかったとしたら、、、、? 
どうしましょうか?
それは結果が出てから考えましょう。
ただし、自分の今までの頑張りを誉めること、そして親や仲間に感謝することは合格してもしなくても同じですね。

ということはつまり、入試のゴールは合格発表の時でもないのです。

そのあと塾に帰って来て仲間と一緒に「今まで頑張ったね」と共に振り返り共感する時。そしてそのあと家に帰って保護者の方に「今までありがとうございました」と感謝の言葉を心を込めて言う時。

それを区切りにして、次のステージに向けてまた走り出すのです。

ファイル 4412-5.jpg

まだまだゴールじゃない。

早速ですが、明日入試採点の確認会があります。公立高校を受験した人は14:00以降に塾に登校してください。

そして3/3の合格発表のあとは、16:15から「誉パーティー」を行います。

受験生として最後まで頑張った生徒たちに私たちからささやかな感謝の言葉を伝えさせてください。

では、あと少しですが、受験生と共に私たちも頑張ります。
宜しくお願いします。

ism誉田教室長 鴇田

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★春期特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年3月4日(土)
春期講習から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

お疲れさまでした!

今日は、千葉県公立入試の2日目。

大網で多くの生徒が頑張ってきました。

色々と思うことはあると思いますが、お疲れさまでした。
やれることを精一杯出し切ったならそれでいいです。
この経験がその次につながればそれで良いと思います。

後は発表を待つのみ。

そして、今日も18:30~チバテレビで公立入試解説の生放送があります。

今日は誰が解説するでしょうか?
楽しみに待っていてください。


ism大網教室長 溝川

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

★春期特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年3月4日(土)
春期講習から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

公立受験初日

今日は千葉県の公立高校受験初日、英数国の3教科が行われました。

ファイル 4410-1.jpg ファイル 4410-2.jpg

受験が終わって塾に帰ってきた生徒たちです。

いつも制服ではないので、制服姿が新鮮に感じます。

ファイル 4410-3.jpg

今日は採点用の再現答案を作った後明日の理科と社会に備えて早く帰った人もいれば、残って勉強した生徒もいます。

ファイル 4410-4.jpg

最後は明日の勝利を約束して帰っていきました。

ここまで来たのだから明日も自信を持って臨んでね。

ただし最後まで油断しないように。

明日も先生たちは塾で皆の帰りを待っています。

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

始まりました

こんにちは、ism大網事務の齋藤です。

公立高校入試1日目です。空は良く晴れて追い風が強く吹いていますね。
いざ本番決戦の地へ、先生たちとみなさんへ向けてパワーを送りながら塾で帰ってくるのを待っています。

おかえり、なみなさん。
ファイル 4409-1.jpg
表情硬くなく帰って来てくれました。
テスト終了後、まっすぐ塾へ来て答案の再現をしています。
明日の理社に向けて、先生と再度がんばるぞ!として帰宅してゆきました。明日も塾で待っています、気を付けて来てくださいね。

先輩も力を尽くしていますが後輩も。
なんと中2の理科の貸出ワーク棚が空っぽになっていました。
ファイル 4409-2.jpg
今日が定期テストの日の学校も。
毎日塾へ通って頑張ったんです、苦手を克服しようと先生のところへ質問に来る姿をずっと見てきました。
きっと結果に繋がりますよ。

(齋藤)
ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

明日は千葉県公立高校入試です

こんばんは。土気教室の三上です。

ファイル 4407-1.jpg
いよいよ明日は、
千葉県公立高校入試の1日目です。

土気教室でも直前対策の特別講座を行いました。

国語。三上から。

英語。島田先生から。
ファイル 4407-2.jpg

数学。山口先生から。
ファイル 4407-3.jpg ファイル 4407-4.jpg

皆さんが精一杯に頑張るのと同じように、
いや、それ以上に、私たちも皆さんに全てを伝えます。

試験中も一人ひとりの傍に居られたらどんなに良いことか。
…最近はそんなことを考える必要もないくらい、みんな立派に成長しました。

あとは自ら切り拓くだけ。
精一杯、己の力を発揮してきてください。

いってらっしゃい!
ファイル 4407-5.jpg

土気教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/t.htm

★誉田進学塾presents 千葉県公立高校入試 解答・解説特番★
当日行われた公立高校入試を、誉田進学塾の精鋭講師陣が解説します。
チバテレビでの生放送です!ご期待ください!
2月21日(火)18:30~19:00
2月22日(水)18:30~19:00
詳細はこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/news/news202302.pdf

未来の受験生

こんにちは!ismユーカリが丘の小瀬です。

中3生の公立入試がいよいよ目の前に迫っていますね。
長かった(?)受験勉強もこれでラスト!最後まで全力で走り抜けましょう!!

受験生は入試本番ですが、試験のために頑張っているのは中3生だけではありません。
中1中2の生徒は2月が学年末試験。ユーカリが丘でもたくさんの生徒がテスト勉強を頑張っています。

ファイル 4406-1.jpg

学校のワークが終わると、i ワークや貸し出しワークを進める人、学校ワークの2周目に取り掛かる人、様々な方法でテストに備えています。

ただ手を動かすのではなく、テストで出そうなところを予想し、そのために必要な準備をする。
そうやって自分で考えて学習に取り組む姿勢が受験勉強においてとても大切です。

学年末テストが終わったらいよいよ新学年!気持ちも新たに、一緒に頑張ろう!!


(ismユーカリが丘 小瀬)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

お誕生日おめでとう!

いよいよ受験まであと3日。

もちろんみんな昼間から来て勉強しています。

ファイル 4405-1.jpg ファイル 4405-2.jpg

最後まで鴇田先生が個別指導してくれてますね。

そんな鴇田先生の誕生日はなんと2月。

今日は鴇田先生に誕生日プレゼントがあります!

ファイル 4405-3.jpg ファイル 4405-4.jpg

中3から今までの感謝を込めてバースデーカードのプレゼントが行われました。

鴇田先生今までありがとうございました。

受験前にとても素敵な思い出が出来ましたね。

ずっとみんなを指導してくれた鴇田先生に報いるためにも、来週は必ずみんなで合格を掴もうね!

ファイル 4405-5.jpg

最後にチューターのお姉さんにも激励の言葉を頂きました。

色々な人がみんなのことを見守っています。

誉田進学塾全員の力を合わせて受験に挑もう!

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

中3最後の演習

今日は中3が最後の演習を行う日です。

ファイル 4404-2.jpg ファイル 4404-5.jpg

ファイル 4404-3.jpg ファイル 4404-4.jpg

教室長の社会の授業もこれで最後、熱が入ります。

ファイル 4404-1.jpg

皆最後までしっかりと受けていきました。

実は、志望校別カリキュラムの影響からism誉田の中3が受験前に全員集まるのは今日が最後なんです。

ちょっと寂しいですね。

でも、いよいよ受験まで残り4日。

この数日間こそ、一年間で一番大切な時間ですよ。

最後まで悔いを残さないよう、頑張ってきてください。

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

PUT週

小学6年生は今週がPUT(塾内テスト)週でした。
試験が終わってやり切った表情の中帰る準備をする様子。
ファイル 4408-1.jpg
おつかれさま。
結果は来週返却されます。
(関)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm