普段は、1クラス10名前後のism誉田のクラスなのですが
定期試験前になると、部屋めいっぱいに人が埋まります。
中1~中3まで、全員が定期試験に向けた勉強をやっています。
他学年と同じ空間だと、「勉強しないと」というような緊張感が生まれます。
「みんなやっているから、自分もやらないと」
こんな心理が働くわけです。
「良い意味で居心地が悪い環境」とでもいいましょうか。(勉強するにはもってこいなんですけどね♪)
自宅での学習だけになると、周りの目がないので、意思がとっても強くないと、なかなか継続して勉強できなかったりします。
こういうことができるのも、集団指導ならではな部分だと思います。
より高いレベルに引き上げるには、大人からの指導以上に、場の力という効果が大きいのです。
ここまで頑張ってきたのだから、自信をもって、明日のテストに臨みましょう!
楽しむくらいがちょうど良いですよ~
佐藤
★9月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年9月13日(土)
10月から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!
★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!
ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/