counter

記事一覧

ひらめき!きらめき!

中3の理科の授業でおもしろい問題があったので、ご紹介します。

「太陽の光エネルギーを利用する発電方法には、太陽光発電のように直接利用する方法と、水力発電のように、太陽の光エネルギーが移り変わったエネルギーを利用する方法がある。このうち、太陽の光エネルギーが移り変わったエネルギーを利用する発電方法には何があるか。次のア~オからすべて選び、記号で答えなさい。」

ア バイオマス発電
イ 地熱発電
ウ 風力発電
エ 火力発電
オ 原子力発電

生徒の回答を挙手で聞いてみたところ
ア:ほぼ全員
イ:2割くらい
ウ:8割くらい
エ:1人
オ:0人
でした。

ア バイオマス発電…正解です!
「だって植物由来だったら光合成で光エネルギー使ってるじゃん。」と、さらりと答えてくれました。
うん、さすが。

イ 地熱発電…正解、と見せかけて違うんです!
地熱は、太陽によって温められた地面の熱ではなく、火山活動によるものなのです。残念!

ウ 風力発電…正解!
いや~、これで手が挙がったのは実に嬉しい。中2の天気がよくわかっているということですね。
風はなぜ吹く?→気圧の差→太陽!

先に、オは核エネルギーだから違います。

エ 火力発電…1人でしたが…正解!
選んだ1人も「なんとなく、カンで。」と言っていたので、理解している人はいなかったのですが
「火力発電、何を燃やしている?」
「石油!」
「石油は元々何かというと…」とヒントを出すと、みんな「あぁ~!!」とひらめいていました。

生徒たち、「なにこれ、良い問題!」と喜んでいました(笑)
こういう瞬間は、こちらも最高に楽しいですよ!

(ism誉田副教室長 佛坂)