counter

記事一覧

教え合うこと

冬期講習中、中学3年生は朝からお昼すぎまで
入試本番と同様のテストを行っています。
そしてテストが終われば夕方まで授業…という受験生メニュー。
集中力を使い果たしてしまいそうな日々ではありますが
春から受験生としてのメニューをこなしてきたので
しっかりこなします。

夕方授業が終わっても、明日のテストに向けての勉強。
自習室を覗くと、3年生の子がホワイトボードで明日の要点をまとめていました。
ファイル 1782-1.jpg

それを見た同じクラスの友達が
「勉強になるよね。ありがたいわ~」
と一緒に勉強しています。

一緒に勉強することのメリットはいろいろあると思います。
教える人は、自分の言葉でしっかり説明ができるように知識が身につけられているかどうかを確認できますし
教えてもらう人は、自分の知っている知識と照らし合わせて定着につながる上、さらに教えてくれる人の勉強方法などを学ぶこともできます。

いいことずくしですね。

受験生になると教えあう時間というものは中々取れませんが
息抜きも兼ねて一緒に勉強するのもいいと思います。

冬期講習前半戦も折り返し地点です!
2016年を後悔することなく迎えて下さい。

(事務 西島)