counter

記事一覧

私の『推しメン』 数学を掘り下げて学びたい高校生にオススメ

=======================
★千葉中央駅校開校!Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/premium_chibachuou
大学受験のあれこれを投稿していきます☆
=======================

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

今日は私が高校生のときから大ファンの
数学の先生をご紹介しちゃいます。

その先生とは
ファイル 2920-1.jpg
東進数学科の長岡恭史先生。
https://www.youtube.com/watch?v=zyFzGuKkLIE

東進の先生は魅力的な先生ばかりなのですが
その中でも高校生の頃に生授業で
学ばせて頂いていたことのなる長岡先生は
他の先生方よりも個人的に愛着があったりします。

↓が私が高校生の頃の長岡先生の授業のテキスト
ファイル 2920-2.png

今も当時も『数学ぐんぐん』という講座名は
変わらず続いており、歴史を感じます(笑)

===========================
<八千代緑が丘 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

八千代緑が丘校ではいつでも無料で個別学習相談
を行っています。
勉強で困っていることのある方はいつでもおっしゃって下さい。
個別学習相談のお申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

===========================

ではこの長岡先生がオススメなのは
東京大学や京都大学、医学部志望の難易度の高い
大学を目指す高校生だけでなく、
数学を一歩掘り下げて学びたいという方に
ぜひオススメです。

なぜオススメなのかというと
長岡先生は同値性と存在条件に着目し、
非常に論理的かつ厳密な授業を展開する
からです。

難易度の高い問題の解き方を教えてくれる先生は
たくさんいらっしゃいますが、
『こういう視点でとらえるといいんだ!』
という感動を与える授業をして下さる先生は
そう多くはいらっしゃらないのではないかと思います。

「同値性と存在条件に着目ってどういうこと?」
と疑問に思われた方は長岡恭史先生の実のお兄様でらっしゃる
長岡亮介先生のお書きになった「論理学で学ぶ数学」を
本屋さんで見て頂くと、雰囲気が伝わるのではないかと思います。
ファイル 2920-3.png

逆に、普段、長岡恭史先生の授業を受けている方は
↑の本はオススメです。
(昔の話ですが、亮介先生が参考書をお書きになった際に
「弟に手伝わせた」とおっしゃっていましたので、
数学についてはお二人は通ずるものがあるのだと思います。)

さて、数学を得意にしたいと思っている高校生の皆様、
一度、この長岡恭史先生の授業を体験してみませんか?

現在、夏期特別招待講習で、長岡先生の授業を
無料で受けられるチャンスです。
ファイル 2920-4.png

どんな授業なのか、試してみようかなと思った方
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

2022年の夏、将来のためになる
新し発見がありますように。

(八千代緑が丘校 轟)

夏は何時間?

★千葉中央駅校開校!Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/premium_chibachuou
大学受験のあれこれを投稿していきます☆
=======================

皆さん、こんにちは。大網白里校の山岸です。
また暑さが戻ってきましたね。こまめに水分補給を忘れないように!

今週は終業式だった学校も多く、いよいよ夏休みに突入ですね!
夏の計画は立てられていますか?

ちなみに夏休みは約40日、時間に換算すると960時間になります。
勿論、すべての時間を勉強に使えるわけではなく、食事や睡眠、
お風呂など、日常生活で必要な時間もあります。
また、部活の練習や友達とのお出掛けなど、色々な事に時間を使うと思います。

そこから逆算して、実際に勉強に使える時間は何時間あるのか、
具体的にイメージしながら計画を立てていくと良いと思います。

日数で計画を立てていたら、思っていたよりも時間が掛り、
予定していたスケジュール通りにうまく進まないこともあります。
たまには視点を変えて、全体の時間数や1日の時間数など、
より細分化して計画を立ててみるのも良いのではないでしょうか。

夏期特別招待講習の3講座のお申し込みは本日が締め切りです。
この夏、1科目でも多く苦手を克服していきましょう。
暑さに負けず、一緒に頑張りましょう♪

(大網白里校 山岸)

=======================
★夏期特別招待講習受付中!★
高校1,2,3年生が対象です
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★一日体験・個別説明会受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
=======================

勉強に集中できる環境作り

=======================
★千葉中央駅校開校!Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/premium_chibachuou
大学受験のあれこれを投稿していきます☆
=======================
こんにちは。
大網白里校事務の森川です。

誉田進学塾premium高校部各校舎では、7/23(土)から朝9時開校となります。

21、22日は通常の14時開校ですのでご注意ください。

先日、校舎の外観清掃を行いました。

風向きで出入口付近は枯葉等が集まりやすいのですが
とてもきれいになりました!

皆さんが勉強に集中できる環境作りをこれからも行っていきます!

校舎見学、一日体験もお待ちしています☆

元気にこの夏を過ごしましょう!

ファイル 2918-1.jpg

(大網白里校 森川)
=======================
★夏期特別招待講習受付中!★
高校1,2,3年生が対象です
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★一日体験・個別説明会受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
=======================

朝型スタイルへ

=======================
★千葉中央駅校開校!Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/premium_chibachuou
大学受験のあれこれを投稿していきます☆
=======================
こんにちは!
五井駅前校の勝永です。

今日は久しぶりに晴れましたね。
登校して開口一番が「涼し~!」と笑顔になる生徒がたくさんいました。

暑いとついマスクをとってしまいますが、
塾に登校したらマスク・アルコール消毒は徹底!

自分だけではなく、一緒に頑張る仲間のためにも守りましょう。


もう少しで夏期講習がはじまりますね。

ほとんどの学校が終業式で、午前中に終わったとのことで「まだ14時開校なんですか~」と。。苦笑
言われてしまったので、夏期講習がはじまったら9時登校しているかチェックします!(^▽^)/


毎朝1時間早めに登校して、学校で自習しているとも聞きました。
朝学習の準備バッチリのようです。


夜型から朝型に変える方法を調べてみました。

◎早起き早寝を心がけ、早起きはいつもの起床時間より5分~15分刻みで早めていく
◎音で起きられない人は光を活用。朝日を浴びる
◎水分摂取と朝食で、脳を目覚めさせる

受験生はさっそく朝型学習ですが、高1・2生は慣らしていきながら
充実した夏休みを過ごしましょう!

(五井駅前校 勝永)
=======================
★夏期特別招待講習受付中!★
高校1,2,3年生が対象です
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★一日体験・個別説明会受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
=======================

勝負の夏!!!まずは健康管理から!

=======================
★千葉中央駅校開校!Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/premium_chibachuou
大学受験のあれこれを投稿していきます☆
=======================

こんにちは。
鎌取駅南口校の山口です。
梅雨が明け、いよいよ夏真っ盛りと思いきや、曇天が続いている日々・・・。
気候の変動により、身体は自分が思っている以上に消耗していたりします。
いよいよ、勝負の夏を迎えるにあたり、今回は健康管理について紹介したいと思います。

夏・・・さまざまな不調のもととなる夏バテは、受験生の大敵です。
万全の体調で学習に臨み、秋の飛躍につなげましょう。

そもそも夏バテは、自律神経の乱れから引き起こされるものです。
自律神経には2種類あり、身体を活動的な状態にする交感神経と、リラックスした状態にする副交感神経があります。
これらのバランスが整っていれば、真夏の直射日光などの強い刺激にも打ち勝つことができます。

特に夜、眠れない人は自律神経が乱れている恐れがあります。
適度な運動(ウォーキングやストレッチ)を取り入れ、効果的にリフレッシュしましょう。

また、夏は必要以上に身体を冷やしがちに・・・。
ついつい冷たい飲み物やアイス、食べ物を食べたくなりますが、
そればかりでは身体が冷えてしまい、外気温との差が大きくなります。
夏こそ栄養価の高い、温かい食べ物を食べるようにしましょう。

今回、ご紹介した対策も健康管理のごく一部です。
モチベーションが高い時に体調を崩していては、非常にもったいない時間を過ごしてしまい、後悔することに・・・。
何事もまずは健康管理から!!!

夢に向かって万全な状態で勝負の夏を駆け抜けていきましょう!

(鎌取駅南口校 山口)

=======================
★夏期特別招待講習受付中!★
高校1,2,3年生が対象です
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★一日体験・個別説明会受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

<鎌取駅南口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pk.htm
=======================

八千代緑が丘校より、もうすぐ夏休み!ですね

八千代緑が丘校の呉屋です。

7月の連休が終わり、夏休みが始まります。
千葉県のコロナ感染の拡大が気になりますが、
普段から感染予防を怠らないことが大事ですね。
ご家庭でも声を掛け合って予防に努めましょう。

さて、1学期の成績表が発表される頃なのでしょうか
成績をご覧になり相談にこられる高校生が増えてきました。
成績が良くても、そうでなくても、課題を見つけて、対策することは大事ですね。
それを、自ら解決するために考えて行動していくことで、
さらに効果が高まります。

成績を上げるためには、やはり、学習時間の捻出がカギです。
楽しい楽しい高校生活に勉強時間を加えるのは、
口惜しいかもしれませんが、
何もしなければ、今の状況から改善することはありません。

せっかくの夏休み、貴重な時間を無駄にしないためにも
しっかり計画を立てて学習しましょう。
どのように勉強すればよいか、よくわからないという方、
ぜひ東進の夏期特別招待講習をご利用ください。

学習相談も随時受け付けております。

個別学習相談のお申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

(八千代緑が丘校 呉屋)

=======================

★夏期特別招待講習受付中!★
高校1,2,3年生が対象です
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★一日体験・個別説明会受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

夏期講習期間まであと少し!

=======================
★千葉中央駅校開校!Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/premium_chibachuou
大学受験のあれこれを投稿していきます☆
=======================

こんにちは。
ユーカリが丘校の倉舘です。

premium高校部では7/23(土)から夏期講習期間として毎日、朝9時から開校となります。
本日終業式の学校もあり、いよいよ夏休みが始まろうとしています。

夏期講習期間中、受験生は「Final Summer」と呼ばれる演習を朝9時から行います。
英単語・英熟語から始まり、入試の受験科目に合わせて数学や現代文など共通テスト対策の問題も科目ごとに解いていきます。
国公立大学志望の人は解いていく問題の量もとても多いです。
これを全15回行います。

Final Summerの結果はすぐに採点して翌日にはランキング表が校舎に掲示されます。
ランキング順位が近い人同士で競い合ったり、前回の順位よりも上がるように予習を頑張ってみたりと切磋琢磨する事でさらに自身の力にもなりますし、やる気も上がりますね。

私たちスタッフも夏期講習に向けて全力で準備を行っております。

ファイル 2914-1.jpg

この夏にみんなで全力を出し切って、「熱い夏」にしましょう!!

夏休みからの学習をお考えの方は、夏期特別招待講習や一日体験に参加してみてください!
部活との両立が出来るか不安、校舎の雰囲気に馴染めるか心配…
様々な不安や悩みもあるかと思いますが、私たちスタッフと一緒にひとつずつ解決していきましょう。
お近くの校舎へいつでもご相談ください!

(ユーカリが丘校 倉舘)

=======================

★夏期特別招待講習受付中!★
高校1,2,3年生が対象です
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★一日体験・個別説明会受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm

夏の暑さに負けるな!! 夏バテ防止策②

★千葉中央駅校開校!Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/premium_chibachuou
大学受験のあれこれを投稿していきます☆
=======================

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

3連休が空けた今日も
学校帰りに生徒たちが元気に登校し
はりきって学習に取り組んでいます。
ファイル 2913-1.jpg ファイル 2913-2.jpg

学習面で何か困った際には
いつでも個人面談で解決していきます。
ファイル 2913-3.jpg

一般生の方も、個別学習相談を
開催しておりますので、いつでも
ご相談下さい。
個別学習相談のお申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

さて、本日は昨日に引き続き
夏バテ防止対策の2つめのポイントについて
書かせて頂きたいと思います。

大阪公立大学 生活科学研究科 准教授の
安井洋子先生の記事を参考にさせて頂きました。

2つめのポイント
食事の際には、糖類とともに、ビタミンB1を
接種しましょう。

よく、脳は糖質をエネルギー源にするということを
聞いたことがあるかもしれません。

ここで意識しておきたいことは
糖質をエネルギーに変換するためには、
ビタミンB1が必要
であることです。

糖質を接種すると、血糖値が上がります。
すると、インスリンというホルモンが分泌され
血糖値を下げるのですが、甘いジュースなどを
飲み続けると血糖値が急上昇し、インスリンも
たくさん分泌され、一気に血糖値が下がることが
あります。

このように血糖値が急上昇・急降下することは
「血糖値スパイク」と呼ばれ、
疲労感や眠気を引き起こします。
眠気は学習の大敵ですから注意したい点です。

ですから、糖質を一機に接種せず、少しずつ接種したり
糖質とともにビタミンB1を一緒に接種することが
おすすめです。

ちなみに、ビタミンB1は
豚肉や絹ごし豆腐、かつお、まぐろ、枝豆
などに多く含まれているそうです。

↑の食費を今夜のおかずにしてみよう
かと思います。

(八千代緑が丘校 轟)


=======================
<八千代緑が丘 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

★夏期特別招待講習受付中!★
高校1,2,3年生が対象です
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★一日体験・個別説明会受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

まだまだ元気!

★千葉中央駅校開校!Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/premium_chibachuou
大学受験のあれこれを投稿していきます☆
=======================

皆さん、こんにちは。大網白里校の山岸です。
今週は急な天候の変化が多いようなので、折り畳み傘は必須ですね。

先日、七夕の風景を掲載しておりましたが、
まだまだ竹は元気です!
引き続き、夏の風物詩として校舎の雰囲気を演出してくれています♪

ファイル 2912-1.jpg

また7月と言えば、土用の丑の日を思い浮かべる方も多いのでは。
今年は7月23日、8月4日になるそうです!

実は土用の丑の日は夏だけではないそうです。
そもそも、土用とは、立春、立夏、立秋、立冬の前18日間を指し、季節ごとに存在します。

また、昔は十二支で日にちを数えていたので、土用の期間の中でおとずれる丑の日が、土用の丑の日となります。
そのため、今年の夏のように2回くることもあります。

この日は「う」のつくものを食べると縁起が良いとされ、
夏の時期でスタミナアップのため、鰻が重宝されたようです。
皆さんもしっかりと体力をつけて、来たる夏本番を迎えましょう!!

夏期招待講習もまだまだ、お申込受付中です。
この夏に大きく飛躍しましょう!全力でサポートしていきます!

(大網白里校 山岸)

=======================
★夏期特別招待講習受付中!★
高校1,2,3年生が対象です
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★一日体験・個別説明会受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
=======================

大学受験に向けて

★千葉中央駅校開校!Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/premium_chibachuou
大学受験のあれこれを投稿していきます☆
=======================

こんにちは。
大網白里校の森川です。

先日、高1、高2生の生徒・保護者の方向けに
夏期定例入塾説明会を開催しました!

ファイル 2911-1.jpg

大学受験に向けて、入試の現状や推薦入試についてお伝えしました。

間もなく夏休みが始まります。

個別でもご相談を受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

(大網白里校 森川)

=======================
★夏期特別招待講習受付中!★
高校1,2,3年生が対象です
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★一日体験・個別説明会受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
=======================