counter

記事一覧

ism誉田は今日もいろいろありました。

今日は小4のPUTの日。

ファイル 4050-1.jpg

まだ2回目ですので慣れないところもありますが、みな1回目より手ごたえがあったようです。

今回はたくさん勉強したのかな?偉かったね!

夕方には卒業生が遊びに来ました。

ファイル 4050-2.jpg

私は生徒の送り迎えがあったのであまりお話できなかったのですが、教室長に高校のお話などをしていったようです。

またいつでも遊びに来てくださいね。

そして昨日に引き続き中2の生徒が英語の定期試験で満点を取りました!

ファイル 4050-3.jpg

満点ノート授与です。

他のみんなも次は満点ノートもらえるよう頑張ろう。

最後はやはり中3の受験勉強ですね。

ファイル 4050-4.jpg ファイル 4050-5.jpg

今日は授業のない曜日ですが、夕方からずっと頑張っている生徒もいました。

ism誉田は毎日いろいろなことがある素敵な塾です。

このブログをご覧になって誉田進学塾に興味を持たれた方は、もうすぐ入塾試験がありますので是非お申込みください。

中学生のお子様だけでなく、小学生も小4から小6まで幅広く新入生を募集しております。

また、中学校の成績次第で入塾試験を免除する制度もございますので是非一度下記の詳細をご覧になってください。

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★夏期定例入塾試験 お申込み受付中!★

第1回:2022年6月25日(土)
第2回:2022年7月 2日(土)

夏期講習から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

小3コース「プロキオン」について

誉田進学塾のHPより
全国統一小学生テストの小3プロキオンコースの基準点を公開いたしました。

「小3から塾に通うのは早いのではないか?」
とお考えの方も多いと思います。
改めてプロキオンで実施していることについてお伝えします。

よく質問をいただくのは
「プロキオンは中学受験のためのコースですか?」
という内容です。
結果的には中学受験コースのsiriusに進級する方が多いですが、授業の内容は決して中学受験に特化したものではありません。

私たちの対話・参加型授業に慣れることが一番大きいと考えます。
未知の問題に出会ってどう考えていくのか
わかったときにおもしろい、楽しいと思える
これは早い学年ほど身に着けたいですね。
ファイル 4049-1.jpg
今後のための難易度感覚やスピード感覚も身に着けていきます。
1週間に1回ペース、算・国 各科目90分です。
宿題は負担にならない程度ですが、家で学習する習慣をつけるため、宿題用のテキストを配布しています。
ファイル 4049-2.jpg
授業のときにスタッフが宿題チェックをして学習の進め方が正しいかを確認します。
まだ低学年のため、丸つけや直しについては保護者の方に見ていただく部分がございます。

これらの点については入塾の際のガイダンスにて詳しくご説明します。

7/9(土)プロキオン入塾試験を予定しています。
ぜひご検討ください。

(sirius鎌取教室長 柏原)

sirius鎌取の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/sk.htm

定期試験勉強

ファイル 4048-1.jpg ファイル 4048-2.jpg

こんにちは!
ism大網の中島です。

現在、大網地域では定期試験期間の学校が多く、
塾が開いている時間にたくさんの生徒が自習に来てくれています。

誉田進学塾ではStep Up Sheet(SUS)というものを使って、
生徒自身が学習計画を立てながら試験勉強をしていきます。

もちろんスタッフが管理やサポートをさせていただきますが、
ただ単純に学校ワークの周回だけで終わらせません。

高校入試や大学入試の時期はあらかじめ決まっています。
ゴールから逆算して、今するべきことは何なのかを考える力をこの定期試験期間で養っていきましょう。

時には息抜きも必要ですよっ♪

(ism大網教務 中島)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

★夏期定例入塾試験 お申込み受付中!★

第1回:2022年6月25日(土)
第2回:2022年7月 2日(土)

夏期講習から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

七夕☆彡

こんにちは!
6月も残り一週間ほどになりましたね。
7月になるとやってくるのが…夏期講習!!
…ですが、その前に。そう、七夕ですね☆

鎌取教室でも七夕飾りを教務室前に飾っております。
先生たちが書いた願い事も飾っていますのでぜひ足を止めてみてほしいです^^

ファイル 4047-1.jpg

みなさんの今年の願い事はなんですか?
叶いますようお祈りいたします…!

(鎌取事務 山本)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

===========================
★夏期定例入塾試験 お申込み受付中!★

第1回:2022年6月25日(土)
第2回:2022年7月 2日(土)

夏期講習から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm
==========================

定期テストで1年生が2人満点を取りました!

そろそろ定期テストの答案が続々と帰ってくる頃、そんな中、1年生が2人満点を取りました!

ファイル 4046-1.jpg

教科はそれぞれ英語と数学、おめでとう。

誉田進学塾では定期テストで満点をとった生徒に満点ノートという新品のノートをプレゼントしています。

2人とも満点ノートをとって嬉しそうですね。

誉田進学塾では生徒のやる気を出させるために、様々な取り組みを行っています。

その成果もあってか学校の定期テストでは多くの生徒が高得点を取っています。

定期試験も誉田進学塾にお任せください!

このブログをご覧になって誉田進学塾に興味を持たれた方は、もうすぐ入塾試験がありますので是非お申込みください。

中学生のお子様だけでなく、小学生も小4から小6まで幅広く新入生を募集しております。

また、中学校の成績次第で入塾試験を免除する制度もございますので是非一度下記の詳細をご覧になってください。

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★夏期定例入塾試験 お申込み受付中!★

第1回:2022年6月25日(土)
第2回:2022年7月 2日(土)

夏期講習から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

季節の行事

こんばんは。ismちはら台事務の小林です。

急に暑くなったり雨模様だったり、昨日の教務の杉本さんのブログにもあるように、過ごしにくい時期になっていますね(それでもブログの内容がとても温かいので、私たちスタッフまでもほんわかしちゃいます^^)。
みなさまも体調崩されてなどいませんでしょうか。

さて、そんな6-7月ですが、この時期には素敵な行事もありますね。
そう、七夕です☆彡
ファイル 4045-1.jpg

町やショッピングモールなどでも、七夕飾りを目にするのではないでしょうか。
塾でも季節を感じてもらえるよう、飾りつけをして、短冊なんかも吊るしています。
これからどんどん生徒さんの短冊増えていってほしいなぁ。

ここ数年、やはり各地の七夕祭りなども中止になっているようですが、願い事が叶う一年になるとよいですね。

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★夏期定例入塾試験 お申込み受付中!★

第1回:2022年6月25日(土)
第2回:2022年7月 2日(土)

夏期講習から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

(ismちはら台 事務小林弘和)

梅雨空…

こんにちは。鎌取教室の杉本です。
梅雨に入り、うっとうしい天気が続いていますね。この季節、雨空を見ると思い出すことがあります。

だいぶ前のことですが、朝から雨模様だったその日、塾関係の会合があって新宿まで出かけたのですが、久しぶりに電車に乗る機会に恵まれました。

ゆっくり座って本でも読みながら…と各駅停車にゆられていたのですが、むかしむかしその昔と違って今は停車駅の車内放送も自動で音声が流れるんですよね。録音された声というのはやはりどこか無機質で、車掌さん独特の声でアナウンスを聞いていた昔世代の私としては、ちょっと味気なさを感じていたのですが、乗っていた電車が秋葉原駅に近づいたときのことです。
車掌さん(男性)の、こんな声が聞こえてきました。

――次は、秋葉原です。お忘れ物のないよう、ご注意ください。――
これはまあ、お決まりの口上ですね。そのあとに、

――本日も、乗車マナーへのご協力ありがとうございました。お客様のご協力をいただきまして、秋葉原へは定刻どおりの到着です。――
へぇ、今の車掌さんは、こういうことも言うんだ… と思っていたら、さらに続けて穏やかな口調でこう言ったのです。

――本日もあいにくのお天気ではございますが、ご通勤・ご通学、どうぞ気をつけて行ってらっしゃいませ ・・・ ――

めったに電車に乗ることのない私には、他の車掌さんもそう言っているのかどうかはわかりません。でも、その言葉を聞いたとき、ちょっぴり心がほんわかしたように感じました。

取り立ててどうというほどのことではない、いわゆる「お天気会話」に近いものですが、ちょっとした言葉で人は温かみを感じるものですね。

私も授業を始めるとき、いつも生徒たちを笑顔にしてから始めるように「ちょっとした話」を心がけています。

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

===========================
★夏期定例入塾試験 お申込み受付中!★

第1回:2022年6月25日(土)
第2回:2022年7月 2日(土)

夏期講習から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm
==========================

オンライン説明会 開催!

こんにちは。教務の三上です。

本日6/19(日)、
『オンライン説明会』を開催いたします!

誉田進学塾での学習について、
学年別に深く掘り下げたオンライン専用の特別会です。
ファイル 4043-1.png

午前中に開催した会では多くの方にご参加いただきました。
本当にありがとうございます!
ファイル 4043-2.png ファイル 4043-3.png

この後13時30分からは「小学校低学年向け」の会が開催予定!
ぜひ、こちらからご参加ください!

===========================
★夏期定例入塾試験 お申込み受付中!★

第1回:2022年6月25日(土)
第2回:2022年7月 2日(土)

夏期講習から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm
==========================

誉田進学塾はとても退塾の少ない塾です。

今日は誉田進学塾の良いところをまた一つご紹介します。

塾に通わせるときに一番心配なこと、それは長続きするかどうかですよね。

その点はご安心ください、誉田進学塾は塾をやめてしまう生徒がとても少ない塾なんです。

こちらの写真をご覧ください。

ファイル 4042-1.jpg ファイル 4042-2.jpg

ファイル 4042-3.jpg ファイル 4042-4.jpg

ファイル 4042-5.jpg

この写真の生徒は皆、ism誉田で今日自主的に勉強に来た生徒(もしくは授業の時間よりも早く来て勉強していた生徒)ばかりです。

塾をやめてしまうどころか、自分から勉強しに来る生徒が多くいるのが誉田進学塾です。

生徒が塾をやめない理由、それは誉田進学塾が生徒一人一人に寄り添う塾だからです。

我々はまず生徒の勉強しようという気持ち、心を育てます。

勉強を無理やりやらせるのではなく、生徒が自主的に勉強することを目標にしているのです。

よって生徒が嫌になってやめるということが非常に少ない。

ですから誉田進学塾に入塾をご検討の皆さまは安心して入塾してください。

このブログをご覧になって誉田進学塾に興味を持たれた方は、もうすぐ入塾試験がありますので是非お申込みください。

中学生のお子様だけでなく、小学生も小4から小6まで幅広く新入生を募集しております。

また、中学校の成績次第で入塾試験を免除する制度もございますので是非一度下記の詳細をご覧になってください。

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★夏期定例入塾試験 お申込み受付中!★

第1回:2022年6月25日(土)
第2回:2022年7月 2日(土)

夏期講習から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

難関特別講座!

どうも、ismちはら台事務、小林です。

土曜日の中3は、希望制の「難関特別講座」という授業を行っています。
ismの授業日数は鎌取などの誉田進学塾コースと比べて1日少ないのですが、塾での勉強時間をもっと取りたいという方向けにこうしたオプションも用意しております。

カリキュラムは通常授業でしっかり進んでいきますので、難関特別では理系・文系様々な工夫を凝らした授業を展開できます。

今日は、ちょうど先日行いました駿台模試の解説を取り扱いました。
ファイル 4041-1.jpg

駿台模試はとても難易度の高い模試ですので、こうした機会に復習するのは生徒さんにとっても非常に有意義です。
ファイル 4041-2.jpg

ただいま夏期定例入塾試験を受付中です!
誉田進学塾にご興味持ってくださいましたら、6/19(日)にはオンライン説明会もございます。
是非お気軽にご参加ください。👇
http://www.jasmec.co.jp/online/meeting/meeting20220619.htm

★夏期定例入塾試験 お申込み受付中!★

第1回:2022年6月25日(土)
第2回:2022年7月 2日(土)

夏期講習から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

(ismちはら台事務 小林弘和)