counter

記事一覧

みんなで漢字練習!

こんにちは、ism大網です!
小学生の授業前の様子です。

ファイル 5528-1.jpg
ファイル 5528-2.jpg

国語の授業前に先生と一緒に漢字練習をしていました!
クイズ感覚で競い合って勉強するの、とても楽しそうです。

途中から6年生も交じってくれて、とても盛り上がっていました(^^)
練習した漢字はテストに出てきたかな?

明日から誉田進学塾はGW休みに入ります。
新学期からここまでたくさん頑張ってきたので、ぜひこのタイミングでゆっくり休んでくださいね(^^)

(ism大網事務 五十嵐)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/o/

★5/25(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★6/1(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
5/18(日)小2・小3対象全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申込みください。

みんな大好き古文です。

本日の中2は古文1を扱いました。
誉田進学塾では、
中1で歴史仮名遣いを正しく読めるようになる。
中2で古文文法を活用して深く読解できるようになる。
中3で入試相応の文章量、問題を解ける実践力をつける。
をそれぞれの学年における目標にしています。

本日は中2として初の古文回ということで、古文文法を扱いました。
すべて覚えて、活用してほしいと思いますが、重要なことは覚えることではありません。
活用することです。
覚えることでいっぱいにならず、「文法を意識しながら読む」ということをしてほしいと思います。
扱った文章は『沙石集』より智運坊のお話です。
たった15行の文章でしたが、古文文法が使われていた個所は多くありました。
何の気なしに読んでいれば、気づかなくても、気づくとたくさん使われているというのが文法です。
文法に気づければ、「読みにくい」文章から文法を活用することで「読みやすい」文章にすることができます。
古文が読めるようになると、古文の面白さにも気づけるようになります。
古文は1000年、1500年と長く読み継がれてきた文章です。
面白かったり、教訓になったりするから読み継がれてきました。
どのような文章も読まなければ、読めなければその価値はわかりません。
読み、読めてこその文章です。
古文だからと敬遠せず、積極的に読んでほしいと思います。

(教務 森山)

★5/25(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★6/1(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
5/18(日)小2・小3対象全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申込みください。

切磋琢磨

ファイル 5526-1.jpg

「受験」と言えば、なんだか厳しそうなイメージがあるかもしれません。
あるいはライバルたちに勝たなければいけないという孤独の戦いのような。

確かに、戦いではありますね。
ただし、自分との戦いです。
ちょっと疲れたな、今日はやる気が起きないな、そんなときも自分を奮い立たせて机に向かう。
自分の中にいる怠けたい自分と戦うこともあると思います。
でも、戦い続けるのはすごく疲れます。
やはり根底には、「学ぶ楽しさ」があるはずです。
知らないことを知った。できなかったことができるようになった。
そんな学ぶ楽しさを知ることができるのが、誉田進学塾だと思っています。
それだけでなく、受験を乗り越える上で非常に大切なのが「仲間」です。
小学部4年生からであれば6年間一緒に過ごす仲間。
どの生徒さんも、これからの成長が楽しみです。

(糸日谷)


★5/25(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★6/1(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
5/18(日)小2・小3対象全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!

G・W

来週からゴールデンウィークになります。
塾は4/30~5/6までお休みになりますので電話も繋がらなくなります。
どこも混雑すると思いますが楽しい連休をお過ごしください。

小学生は特に博物館など机の上では学べないことを知ることができる絶好の機会です。是非お出かけをしてみてください。

中3年生は受験はまだ先かと思いますが、これから部活・修学旅行・定期試験などのイベントを考えるとまとまった時間が取れる数少ないチャンスです。苦手の補強や6月の模試に向けての学習に活用してください。

また、大型連休の後は気持ちの面で不安定になる可能性もあります。
学校に行くことを渋ることがあるかもしれませんが、そういった際は塾にご連絡してください。
(鎌取教室 高橋)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

2年生の追試、順調かな?

今日は中2の追試にお邪魔しました。

ファイル 5524-1.jpg

今日はなんと先生3人とチューター2人の5人がかりでみんなの追試を見ました。豪華でしたね~。

その甲斐あってか今日は最後まで累積が残った人は少なかったようです。良かった~。

一般的には中2は中だるみの時期と言われていますが、きちんと勉強をしないと受験に差し支えますよ。

GWが明けたら定期試験勉強が近づいてきます。

今日の追試の好調さを持続して定期試験勉強も頑張ろう!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

生徒向けガイダンス

こんにちは。ismちはら台事務の村田です。
昨日、ちはら台では新入生の生徒向けガイダンスがありました。

ファイル 5523-1.jpg

生徒向けガイダンスは、これからの塾での過ごし方や宿題のやり方、カリキュラムについて、中学生の場合だと演習や追試の説明などなど。とても大事なお話が盛りだくさんになっています。

とはいえ、最初のうちは分からないことが多いと思います。
慣れるまでが大変でしょうから、もし分からないことがあれば、教務・事務スタッフにどんどん質問してくださいね。

これから一緒にがんばりましょう!

(ismちはら台事務 村田)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/c/

ワーク配布

今日は中2の皆さんに定期試験勉強用のワークが配布されました。

ファイル 5522-1.jpg

綺麗に机に並んでいるでしょう?

これを1階から4階に運び、綺麗に並べたのは先生たちなのですが、その大変さときたら…。

なので是非、皆さんにはこのワークを頑張って勉強してほしいですね。

いつも言っていますが定期試験の成績は受験に関係してきますから絶対に悪い点数は取れませんよ!

中1には明日配布するので楽しみにしていてね。

鎌取教室の中1は明日大きなカバンを持ってきてください。

(保護者の方にはすでにメールを送って通知済みです。)

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

あすみが丘の6年生!

こんにちは!

今日は久しぶりの雨で空が暗いですが、
あすみが丘の6年生はいつもと変わらず元気いっぱいです!

国語の授業の様子です。

ファイル 5521-1.jpg


早く来て先生に質問に来る子や、授業中積極的に発言する子、
宿題で復習を頑張っている子など、
みんないつも熱心に取り組んでいます!

宿題もたくさん出してくれて嬉しいです。

これからもどしどし提出待ってます!

(あすみが丘 スタッフ)

ismあすみが丘の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/a/

はじめてのPUT!

今日、鎌取教室では、4年生にPUT(塾のテスト)の範囲表を配布しました♪

テストは自分を知る機会の1つです。
自分はなにが得意でなにが苦手なのか… それを知り、今後どう頑張るか決めることが、自分の成長に繋がります。

テストなので、点数も順位も結果で出ます。ただ本当に大事なのは、点数や順位ではありません。自分がテストに向けてどう頑張ったか、そして結果を受けてこれからどう頑張っていくのか…

それはいい点数を取る以上に難しいことかもしれません。
でも少しずつ取り組んでいきましょう!何かに向けて頑張った経験、そしてそれを振り返り次に繋げた経験は、勉強だけでなく習い事や部活など、この先の人生のいろいろなところで発揮されます。

まだ小学生なので長時間頑張る必要はありません。自分のペースで、少しずつ頑張っていきましょう!

山根

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

追試、頑張ってます!

こんにちは! ismおゆみ野教務の宮﨑です。

本日はismおゆみ野の2年生の追試!
上級生になって、学校で活躍の場が増えて、と忙しいなか
今日も全員追試消化に来ました!えらいぞ!
ファイル 5519-1.jpg ファイル 5519-2.jpg
右の彼は、英単語満点!素晴らしい!
でも、次の追試のために切り替えて英語の勉強をしています。

左の写真、実は自習に来た3年生が紛れています。
受験生の自覚が芽生えてきて、グッドですね~(ismおゆみ野 宮﨑)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/oy/

ページ移動