counter

記事一覧

夏期講習開けて

夏期講習開けて最初の小5のHoPEの様子をお届けします。

ファイル 5222-1.jpg ファイル 5222-2.jpg

石崎先生は英語のスペシャリストなのですが、小学生の授業でもそれは同じのようですね、生徒が活き活きしていました。

後期もHoPEで一緒に英語、楽しもうね!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★9月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2024年9月14日(土)
10月から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

「合格者のことば」秋版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

夏休み明けても元気いっぱい

夏期講習が終わって、後期の授業が始まりました。

小4は夏期講習中は別の先生が担当していたのですが、後期からは私鈴木がまた担当させていただきます(夏期講習中は担当でなかったのであまり小4のことが書けませんでした、ごめんなさい)。

さて、夏休みが終わって小4はがっかりしていないかな?

ファイル 5216-3.jpg

全然そんな心配は無かったですね。

久しぶりに元気な姿が見れて、そして彼らと授業ができて私も嬉しかったです。

ファイル 5216-1.jpg 

PUTの点数のランキング表、気になってるみたいですね。

今回はちょっと低かったと思う人もいるかもしれないけど、問題がそもそも難しかったかな?

また10月にはPUTがあるから、そこに向けて先生と一緒に頑張っていこうね!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★9月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2024年9月14日(土)
10月から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

いよいよ定期試験も終盤戦、遅れている人は頑張って!

いよいよ定期試験勉強も終盤に近付いてきました。

ファイル 5215-1.jpg ファイル 5215-2.jpg

ファイル 5215-3.jpg ファイル 5215-4.jpg

さすが誉田進学塾、定期試験勉強のペースも早いな~と言いたいところだけど、終盤になると上下のペースが開いてきてしまうようです。

ワークの進みが遅い人は頑張って!

なんだかんだ言って定期試験勉強は量ですよ!

そろそろラストスパート、全力でワークに取り組みましょう。

そして定期試験勉強が終わった学校はさっそく明日から後期の授業開始です。

大変かもしれないけど、先生はみんなとの後期の授業、楽しみにしています。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★9月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2024年9月14日(土)
10月から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

夏の終わりの定期試験勉強

夏期講習も終わって、定期試験勉強が始まりました。

ファイル 5210-1.jpg ファイル 5210-2.jpg

ファイル 5210-3.jpg ファイル 5210-4.jpg

ファイル 5210-5.jpg

この時期は講習が終わったばかりなのに課題の提出に定期試験勉強と忙しいですよね。

特に受験生は大変だと思います。

でも、受験生だからこそ、定期試験勉強なんて軽く乗り越えないといけないのではないのでしょうか。

ここから皆さんは様々な試練を乗り越えてますます成長していきます。

夏期講習が終わってから、ここからが本当の勝負ですよ!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★9月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2024年9月14日(土)
10月から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

中3最後の演習&計算直し

今日は中3夏期演習最終日でした。

そして演習が最終日ということは計算直しも最終日。

ファイル 5207-1.jpg ファイル 5207-2.jpg

ファイル 5207-3.jpg ファイル 5207-4.jpg

今日の演習は難しかったけれど、みんな本当によく頑張りました。

この夏、夏期講習と演習を最後まで頑張ったことはみんなの一生の思い出になるでしょう。

この努力した経験を忘れずに、受験の最後まで頑張りましょう。

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

夜まで勉強、いよいよ本気モードか

いよいよ夏期講習も終盤です。

ファイル 5202-2.jpg ファイル 5202-5.jpg

ファイル 5202-3.jpg ファイル 5202-4.jpg

見てください、夜7時頃の光景なんですが、こんなに中3生が残っています。

もちろん今日も朝から授業がありました。

しかも、日に日に残る生徒が増えている気がします。

いよいよ本気モードでしょうか。

もうすぐ模試や定期テスト勉強も始まります。

これは結果が楽しみですね!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

今日も中3のお昼の様子

お盆が明けて初めて中3のお昼の様子を載せようと思います。

ファイル 5199-2.jpg

相変わらず仲が良さそうでいいですね。

ところで、受験生としての覚悟は決まりましたでしょうか?

実はお盆を過ぎると、もう長いお休みは受験までありません。

冬休み?いえいえ受験生に冬休みはありませんよ。

ここからは本当に勉強漬けの毎日を過ごしてもらうことになります。

必ず最後には全員でいい結果を掴めるよう、ここからは先生たちも本気で頑張ります。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

中1久しぶりの授業

お盆が明けて、中1久しぶりの授業です。

ファイル 5198-1.jpg ファイル 5198-2.jpg

ファイル 5198-3.jpg ファイル 5198-4.jpg

お盆明けで元気がないかな、と思いきや笑い声が聞こえてきました。

やっぱり久しぶりの授業だと楽しいのかな。

それとも内田先生と石崎先生の授業が凄いから?

私も元気なみんなの顔が見れて嬉しかったです。

夏期講習後半も頑張ろう!

あともうすぐ模試ですが、勉強はバッチリかな?

やばい!という人は最後の確認だけでもしておこうね。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

月例テスト!

本日は、月例テスト!

鎌取教室では小学4年生と6年生が頑張りました!
4年生はお盆休み明け初日がテストとなかなかハードでしたが、とても集中してテストに挑んでいました。

ファイル 5197-1.jpg ファイル 5197-2.jpg

月例テストでは学校で習ったことが出題されます。テストに向けて今まで習ったことを復習し、結果が出た後は自分の苦手分野を把握し克服することが大切です。

来年には中学生になる6年生!来る定期テストに向けて、テスト対策の経験値を積んでいってほしいですね。

4年生にとって中学生活はまだまだ先に感じると思いますが、今のうちから経験を重ねることで、学力はどんどん伸びていきます。

ファイル 5197-3.jpg ファイル 5197-4.jpg

また、自ら何をすればいいか考え、目標に向けて努力した経験は、勉強だけでなく部活や趣味など、様々なことに活かせます。
素敵な未来に向けて、一緒に頑張っていきましょう!

教務 山根

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

集中特訓2日目

いよいよお盆休み前最後、集中特訓2日目です。

今日はism誉田、ismちはら台の生徒が鎌取教室にやってきました!

私事になるのですが、私は一昨年まで誉田で教えていて、誉田の生徒と久しぶりに会えたことがとても嬉しかったです。

ファイル 5195-1.jpg

皆とても充実した時間を過ごしたようです。

昨日今日と一日中勉強して、受験を最後まで頑張れる力は身に付きましたか?

お盆に入りますが、皆さんは受験生です。

お盆も、いえこれから卒業まで、今日頑張ったことを忘れずに、受験勉強を続けていきましょう。

先生もみんなと一緒に過ごせてとても楽しかったです。

またお盆明けに元気な姿で会いましょう。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm