counter

記事一覧

新年あけましておめでとうございます!

皆様、明けましておめでとうございます!
誉田進学塾では、今日が新年最初の授業日です。
鎌取の小学4年生は、9時から国語の授業でした。
授業前はお正月に見たテレビ番組の話をしたり、漢字テストの勉強を(さすが!)和気藹々としていたのですが、授業を始めると真剣モード!よく頑張りましたね!

ファイル 5371-1.jpg

一年の計は元旦にあり。
新年になって、今年の目標を考えた方も多いのではないでしょうか。
今年こそ!と気合を入れて立てた目標を達成するのは案外難しいですよね。まずは達成しやすい目標を、いつまでに達成するのか決めてみるのはいかがでしょうか。小さな目標に思えても、それを繰り返すことで、大きな夢を叶えることができるはずです。

今年も誉田進学塾のスタッフ一同、皆様の夢が叶うよう、目標を達成できるよう、全力でサポート致します!
2025年、素敵な1年にしましょう!!!

教務 山根

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土)
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

先日に引き続き小5のP-1グランプリ結果発表です。

今日も先日に引き続き小5のP-1グランプリ結果発表です。

まず団体は…小4同様鎌取教室優勝です、おめでとう!

ファイル 5357-1.jpg ファイル 5357-2.jpg

小4も小5も優勝とはさすが鎌取教室ですね、凄い!

そして個人は、なんと優勝者、準優勝者両方が鎌取教室です!

2人ともとても嬉しそうです!先生たちも嬉しいよ、おめでとう!

小5は来年中学受験を考えている生徒も多いでしょう。

この勢いに乗って、来年の受験もいい結果が出るといいね!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

P-1グランプリ結果発表!

今日は小4のP-1グランプリ結果発表です。

鎌取は総合優勝!おめでとう!みんなの一年の努力の結果だね!

ファイル 5356-1.jpg ファイル 5356-2.jpg

そして個人では3位に入賞した生徒がいました。

素晴らしい、おめでとう!

こうなってくると来年はもっと楽しみだね!

来年はみんなで上位を独占するくらい頑張ろうね!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

木曜の中3自習は大盛況

木曜日は中3は授業がない自習日となります。

当然受験生ですから、授業が無くても多くの生徒が次週に来ています。

ファイル 5348-1.jpg ファイル 5348-2.jpg

本当はもっと多くの生徒が来ていたのですが、鈴木が写真を撮りに行くタイミングが終わりの方になってしまったので人数が少なくなってしまっていました。もっと早く撮りに行けば熱気が伝わったのですが。

鈴木に数学と理科の質問がとーっても多かったです。

でも、みんなどんどんできるようになっているのが分かります。

私立受験まであと一か月、ここが踏ん張りどころです。

絶対にあきらめるな、頑張れ!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

P-1グランプリ出場おめでとう!

今日は小5の授業でP-1グランプリの出場者の発表が行われました。

P-1グランプリとは、一年間のPUTの総合成績で優秀だった生徒が選ばれて、その生徒たちだけで最後にテストを受け一番を決めるグランプリです。

つまりこれに選ばれるだけでも大変栄誉なことですが…鎌取教室からは12人もの生徒が選ばれました。凄いね!

ファイル 5340-1.jpg ファイル 5340-2.jpg

ファイル 5340-3.jpg ファイル 5340-4.jpg

ファイル 5340-5.jpg

髙橋先生から一人一人に参加表が配られました。

みんなP-1グランプリ頑張ってね!

栄誉ある賞を掴もう!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★冬期定例・12月新年度入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2024年12月7日(土)

冬期講習から入塾できる試験です。
新小4の新年度募集(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月入塾)もいよいよスタート!
詳細・お申し込みはこちらから!

「合格者のことば」冬版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

中2駿台模試

今日は中2は追試ではなく、駿台模試を受けています。

ファイル 5333-1.jpg ファイル 5333-2.jpg

ファイル 5333-3.jpg

駿台模試は難しいですが、これがどれくらいとれているかが難関私立を受験する上での目安となります。

何度も言っていることですが、みなさんももうすぐ中3、受験まであと一年と少しですね。

まだまだ受験という気分でもないでしょうから、なかなか駿台模試の重みが中2の皆さんにはまだわからないかもしれませんが、今、中3の先輩たちはこの駿台模試を少しでも多く点数を取ろうと必死になっているときです(正確には先日の日曜日に受けました)。

皆さんも一年後にはこの駿台模試の点数で一喜一憂する時が来ます。

今から受験で絶対勝ちたい!と思う人は、駿台模試を復習して、できなかった単元の新中問の問題を復習してみるなど、今からでも受験のためにできることはいくらでもあります。

まだまだ受験なんて先だよと思っている中2のみんな、一年はあっという間に過ぎます。

始めるなら早い方がいいですよ!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★冬期定例・12月新年度入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2024年12月7日(土)

冬期講習から入塾できる試験です。
新小4の新年度募集(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月入塾)もいよいよスタート!
詳細・お申し込みはこちらから!

小4は今日も元気一杯

今日の小4の国語はPUTでした。

ファイル 5331-1.jpg ファイル 5331-2.jpg

そのあとは解説でしたが、小4の国語の授業は盛り上がっているんですよね。

さぞや内田先生の授業がうまいんだろうな、凄いな~。

ところでこの間の算数のPUT、なかなか良くできていましたよ。

次の授業で答案を返すので楽しみにしていてね。

今日の国語もできてるといいね!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★冬期定例・12月新年度入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2024年12月7日(土)

冬期講習から入塾できる試験です。
新小4の新年度募集(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月入塾)もいよいよスタート!
詳細・お申し込みはこちらから!

遂に明日は…

こんにちは!教務の山根です。
遂に明日は入塾試験ですね!
試験だからと気負わず楽しんでください。わからない問題と出会っても、自分なりに考えて解けた時の達成感こそ試験の醍醐味です!

昔、私も皆さんと同じく誉田進学塾の入塾試験を受け、中1から誉進生になりました。愉快な先生方や仲間が授業を盛り上げてくれるので、毎週楽しく勉強し、あっという間の3年間でした。

勉強と楽しさは両立しないというイメージを持たれてる方も多くいると思います。確かに「勉強=座って苦手なことにも取り組まなければいけない」というイメージなら楽しくないですよね…私は「勉強=新しい何かを知ること」だと考えています。今まで知らなかったことを知り、自分の世界を広げていく。自分の世界を広げれば広げるほど、好きなことや友達、未来の可能性が増えていきます。私は英語を勉強して、洋楽や洋画を楽しめるようになり、好きなものがたくさん増えました!勉強はいつか好きになるものを探すための手段のひとつとも言えるかもしれません。そう考えると勉強に明るいイメージが湧いてきますね!

誉田進学塾はみなさんが楽しく勉強できる環境が整っています。
一緒に自分の世界を広げていきましょう!個性豊かな先生と仲間が皆さんの入塾を心待ちにしています!

★冬期定例・12月新年度入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年11月23日(土・祝)
第2回:2024年12月7日(土)

冬期講習から入塾できる試験です。
新小4の新年度募集(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月入塾)もいよいよスタート!
詳細・お申し込みはこちらから!

「合格者のことば」冬版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

もうすぐ入塾試験、鎌取教室の魅力を紹介します。

もうすぐ入塾試験ということで、今日は鎌取教室の魅力を紹介したいと思います。

まずは髙橋先生の個別指導。

ファイル 5324-1.jpg

髙橋先生は優しくて生徒にとっても信頼されている先生なので、いつも質問がたくさん来ます!

しかも分かりやすい、凄い!

誉田進学塾は生徒一人一人に対して質問も丁寧に答えますよ。

もちろん私鈴木も質問お待ちしてま~す。

小5は今日はPUT(振り返りテスト)の日です。

ファイル 5324-2.jpg ファイル 5324-3.jpg

男子は余裕そうですね、みんなでおしゃべりしてます。

誉田進学塾は生徒同士の中も良いので安心してください。

一方ちゃんと勉強している生徒もいますね、感心感心。

麻婆豆腐の筆箱可愛いな~。

そして中学生は…。

ファイル 5324-4.jpg ファイル 5324-5.jpg

まだ授業が始まるまでには時間がありますが、中1、中2、中3の全ての学年で自習している生徒がいます。

もちろんこれはとてもやる気のある生徒がそろっている証拠でもありますが、誉田進学塾は生徒が自分から勉強したくなるようなとても楽しい塾です。

私たちと一緒に鎌取教室で勉強しませんか?

どんどん入塾試験受けに来てくださいね!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★冬期定例・12月新年度入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年11月23日(土・祝)
第2回:2024年12月7日(土)

冬期講習から入塾できる試験です。
新小4の新年度募集(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月入塾)もいよいよスタート!
詳細・お申し込みはこちらから!

「合格者のことば」冬版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

いよいよ定期試験勉強も大詰め、ラストスパート頑張ろう!

いよいよ定期試験勉強もラストスパート、ほとんどの学校が数日後に定期試験です。

ファイル 5322-1.jpg

来週からまたみんなとの授業とても楽しみにしています。

気持ちよく授業を迎えられるよう定期テスト、頑張ってね!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★冬期定例・12月新年度入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年11月23日(土・祝)
第2回:2024年12月7日(土)

冬期講習から入塾できる試験です。
新小4の新年度募集(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月入塾)もいよいよスタート!
詳細・お申し込みはこちらから!

「合格者のことば」冬版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。