★誉田進学塾の卒業生の生の声・口コミです。 2024年春に誉田進学塾/誉田進学塾ismを卒業した塾生のみなさんの生の声の一部を口コミとして掲載しています。 |
Method for Essential Capability & Creativity |
開成高 渋谷幕張高 市川高 昭和秀英高 合格
泉谷中Sくん 闇雲に時間を費やさず今の自分のために勉強すると、必ず苦手は克服できます。 それを繰り返せば合格は近づいてきます。 頑張ってください。 なにより「絶対合格する」という志が大切です。 |
県立千葉高 市川高 昭和秀英高 市原中央高(特待) 合格
有吉中Kさん 高校に通う自分を想像することが、やる気を出すのに最適です。 なかなか勉強へのやる気が出なくて困っている人も、具体的な未来を思い描くことで、自分を助けることになるでしょう。 |
県立千葉高 渋谷幕張高(特待) 市川高 昭和秀英高(特待) 合格
千葉大附属中Uさん 生きているとたまに大きなチャンスがやってくるので、それがきたらぜひ掴んでください。 勉強、受験に本気になれるのは今だけです。 後悔のないように頑張ってください! |
県立千葉高 市川高 昭和秀英高 早稲田佐賀高 合格
千葉大附属中Yくん 私立の過去問や模試の偏差値などが悪くても、何もしなかったら何も起きないので、自分を振り返るチャンスが来たと考えましょう。 自分はそれでなんとか立て直すことができました。 |
県立千葉高 市川高 合格
千葉大附属中Nさん 努力しないことは自分のフィールドを狭めます。 受験だけでなく人生、価値観に関してもです。 悔いを残さないように頑張り、自分のやってきたことに後悔しないでください。 未来を見据えて、各自励んでください。 |
県立千葉高 市川高 昭和秀英高 合格
有吉中Tくん 渋幕の過去問オススメです! 受ける受けない関係なく、やっておけば市川や秀英に活きるはずです。 復習もしましょう。 解説を読むだけでも変わります。 難しい問題に時間をかけすぎるのは良くないので注意! |
県立千葉高 昭和秀英高 合格
有吉中Iさん 塾で合格者の言葉を読んでいた時、自分と同じ志望校の先輩がいました。 その先輩は「諦めなければ合格できる!」と書いていて勇気づけられました。 その後勉強にも力が入り、頑張ろうと思うことができました。 |
県立千葉高 市川高 昭和秀英高 早稲田佐賀高 合格
ちはら台南中Hくん たまたま知っている所が出題され、かなりギリギリで合格しました。 もっと勉強すれば良かったと後悔しています。 合格は嬉しいので、それを味わえるように勉強を頑張ってください。 |
県立千葉高 昭和秀英高 早稲田佐賀高 江戸川女子高(V類B特待) 合格
蘇我中Wさん とにかく一日一題と苦手な科目の徹底! 丁寧に過去問直しをして、分からないものは解けるまで毎日やりました。 おかげで数学30点くらいUPしました。 |
県立千葉高 昭和秀英高 日大習志野高 市原中央高(特待) 合格
大網中Nくん 模試で一度だけB判定をとったものの、ずっとCやD判定。 過去問でも受からず、ボーダーを超えられず絶望していました。 それでもなんとか受かったので、最後まで希望を捨てないで。 |
県立千葉高 昭和秀英高 早稲田佐賀高 合格
おゆみ野南中Hさん 冬から私立の勉強も本格的になり、苦手な数学はとにかく先生に質問しました。 初日の早稲田佐賀に出願し「いよいよ入試が始まる」と感じました。 本番は緊張することなく、実力の8割を出せました。 |
県立千葉高 市川高 昭和秀英高 早稲田佐賀高 市原中央高(特待) 合格
おゆみ野南中Iさん 諦めないことが大切! 今からやっても間に合わないと諦めないこと。 点数は入試ギリギリまで上がります。 戦略を考え、ケアレスミスを減らしましょう。 |
県立千葉高 市川高 昭和秀英高 早稲田佐賀高 合格
大椎中Kくん 焦ってどんどん成績も下がってという負の連鎖に陥って、視野が狭くなってしまったことを後悔している。 こんなことにならないように、肩の力を抜いて、周りをしっかり見ることが大切。 |
県立千葉高 昭和秀英高 早稲田佐賀高 江戸川女子高(V類B特待) 合格
大椎中Tさん 私立受験で諦めないことの大切さを学びました。 本番中ダメだと思ったけれど、落ちそうでも最後まで頑張りました。 不合格だったけれど、あと10点で合格までいけて良かったです! |
県立千葉高 昭和秀英高 市原中央高(特待) 合格
土気中Yくん 11月から私立受験までは3科(英国数)の配布されたテキストと駿台直しをやれば私立対策をしっかりできると思う。 でも現実はそんなにうまくいかないので取捨選択すべきである。 |
県立千葉高 市川高 昭和秀英高 江戸川女子高(V類A特待) 合格
大椎中Tさん 塾に自習に行き友達と勉強時間を決めることで、サボらないように工夫していました。 今まで私はすぐにサボってしまう人間だったので、受験を通して人としても成長できたと思います。 |
県立千葉高 市川高 昭和秀英高 市原中央高(特待) 合格
土気南中Sくん 受験にはどうしても合否が出るので、落ちる人もいます。 楽な道で受かろうとする人に合格する権利はありません。 勉強する時はする。 休む時は休む。 メリハリをつけましょう。 |
県立千葉高 昭和秀英高 市原中央高(特待) 合格
増穂中Aくん 私立入試で受かると思っていた高校に落ちてしまい、もっと早く本気になれば良かったという後悔がありましたが、公立入試では絶対受かるぞという強い気持ちを持つことができました。 |
県立千葉高 渋谷幕張高 市川高 昭和秀英高 合格
大椎中Sくん 冬期講習は私立前の重要な壁です。 やりたいことが残っているのにやることだらけ…でも、続けていれば大丈夫! 6000点テストは公立の志望校を大きく左右するから全力で! |
県立千葉高 昭和秀英高 市原中央高(特待) 合格
土気南中Tさん 気持ちを切り替えて、私立の勉強に取り組みました。 秀英は絶対受かりたいと思っていたので、本気で勉強しました。 過去問は誰よりも解いたと思います。 後悔のないよう頑張って! |
県立千葉高 昭和秀英高 江戸川女子高(V類) 合格
井野中Nさん 冬期講習で急に伸びるから、焦らずに落ち着いて、着実に一歩ずつ! 恥ずかしがらずに質問をすること。 私は先生に時間をかけて教えてもらったり、不安を聞いてもらったりしました。 |
県立船橋高 成田高(特進α) 八千代松陰高(IGSコース) 合格
井野中Kくん 自分は私立に一校落ちました。 落ちた時は本当に悔しかったし悲しかったです。 しかしその気持ちをバネにしてすぐに公立の勉強に切り替えました。 見返すつもりで苦手をつぶしました。 |
県立船橋高 昭和秀英高 成田高(特進α) 八千代松陰高(IGSコース) 合格
志津中Hくん 冬休みは時間がまとまってある、最後の期間です。 気合がある人とない人で差が出ます。 体調や寝る時間に気を配るなど、やれることはたくさんある! |
県立船橋高 市川高 昭和秀英高 八千代松陰高(IGSコース) 合格
西志津中Nくん 入試問題をやってみると、難関校で解いた問題が、レベルを下げた学校でも出題されることがあります。 特に理系はそうです。 やってみてください。 合格への確かな力になります。 |
県立船橋高 昭和秀英高 早稲田佐賀高 江戸川女子高(V類B特待) 合格
井野中Yさん 過去問で合格点に届かず「周りは超えているのに私だけ」と孤立した気持ちでした。 でも合格したかったので自分を奮い立たせ、入試前は苦手な英語の長文読解に取り組みました。 |
市川高 昭和秀英高 早稲田佐賀高 合格
生浜中Kくん 英語の一日一題を取り組むようになって英語の長文ができるようになりました。 苦手な人はまずSCMの後ろの方にある長文からやると良いです。 ハードルが少し下がるので、習慣にしやすくなると思います。 |
昭和秀英高 市原中央高(特待) 合格
泉谷中Oさん 塾は分かりやすいプリントや授業、時には心強い言葉もくれました。 良い環境をつくってもらったのだからと思って、そしてもちろん自分自身が後悔しないように、全力で頑張ってください。 Never give up! |
昭和秀英高 市川高 市原中央高(特待) 合格
ちはら台南中Aさん 入試までにやっておくべきことは@普段の授業をしっかり聞くAわからない所は絶対にそのままにしないBケアレスミスをなくすように、Vもぎや過去問を解くときは見直しと解き直しをしっかりすることです。 |
千葉東高 日大習志野高 成田高 市原中央高(特待) 合格
大椎中Sくん 国語は一日一題と漢字を毎日やること。 数学は関数と証明を重点的に。 英語は単語を覚えましょう。 ミスを許さないように丁寧にやりましょう。 やれることは全てやりましょう。 |
千葉東高 日大習志野高 市原中央高(特待) 合格
ちはら台南中Sくん 冬期講習の6000点テストでは苦手な理科を克服し、5教科で全体(鎌取や土気のZZは抜きにして)4位をとることができ、その後の模試もクラスで1位をとることもできました。 |
千葉東高 日大習志野高 市原中央高(特待) 合格
ちはら台南中Oくん 国語は最後まで足を引っ張り続けていた。 でも、国語は一日一題をやっていこう。 公立の国語は、時間配分を考えて解こう。 私立は過去問を解いて、それぞれの学校の出題傾向を掴もう! |
千葉東高 江戸川女子高(V類) 合格
ちはら台南中Oさん 何度も問題を解くことで、できるようになりました。 初めて見る複雑な問題も、先生にたくさん質問して、数をこなすことで解けるようになります。 最初全く分からなくても、諦めずに挑戦し続けてください。 |
千葉東高 市原中央高(特待) 合格
ちはら台南中Mくん 冬期講習の6000点テストは友達同士で競い合い、高得点をとれるように必死に勉強しました。 また国語がとても苦手だったので、毎日一問やっていました。 そのおかげで文章を読むスピードが速くなりました。 |
千葉東高 市原中央高(特待) 合格
本納中Oくん 受験勉強で一番大切な時期は、冬休みだと考えています。 その前まで同じレベルだった友達に、冬休みになってどんどん離されて、とても焦りました。 最後に一言言わせてもらいます。 「一ヶ月で変われます」 |
千葉東高 成田高(特進α) 合格
千葉大附属中Aさん VもぎでD判定、最後の模試でもC判定でした。 多くの励ましの中で、特に「入試に絶対はない。 だから侮るな、だから諦めるな」という塾の先生の言葉がとても響きました。 諦めないことの大切さを知りました。 |
千葉東高 日大習志野高 市原中央高(特待) 合格
泉谷中Tくん チャレンジ校の秀英が受からず不安でした。 でも私立に落ちて撃沈し続ければ、公立も撃沈します。 撃沈した時は、「明日は明日の風が吹く」です。 努力はすればするほど報われます。 " " |
千葉東高 市原中央高(特待) 合格
ちはら台西中Yさん 冬期講習の演習テストでは目標点に届かず悔しかったです。 しかし「今やるべきことをやろう」と吹っ切ることができました。 過去問で合格最低点を超えられたのもこの時期で、少し自分に自信を持てました。 |
千葉東高 市原中央高(特待) 合格
大網中Hくん 私立受験で不合格、合格どちらも経験しました。 その結果で火が付き、平日でも塾がある日、無い日に関わらず、塾に行って勉強、休日は朝の9時から夜の9時までずっと塾にいるなんて日がザラにありました。 |
千葉東高 昭和秀英高 市原中央高(特待) 合格
大網中Yさん 入試直前は残された時間とやりたいことの量が釣り合わなくて少しパニックになりましたが、落ち着いてできる量を考えて計画を立てました。 納得できるくらい努力することが大切です。 |
千葉東高 日大習志野高 成田高(特進α) 市原中央高(特待) 合格
有吉中Mさん 一日一題と6000点テストを怠らずに両立させて頑張りました。 最後の統一の判定がBで泣きそうでしたが、とにかく自分にできることを頑張りました。 |
千葉東高 江戸川女子高(V類) 合格
おゆみ野南中Tさん 勉強法が分からなくなったら先生方に聞いてください。 必ず教えてくれます。 後悔しないようにやり切ってください。 全力を尽くしたら、望み通りの結果になると思います! 頑張ってください。 Fight! |
千葉東高 日大習志野高 市原中央高(特待) 合格
おゆみ野南中Kさん 冬期講習では6000点テストの目標を千葉東の平均点にして、全力で取り組みました。 私は一人だとやる気が出ないけれど、目の前に目標があり、仲間がいる環境だから頑張れました! |
千葉東高 日大習志野高 市原中央高(特待) 合格
大椎中Tくん 私立は散々で第一志望はボコボコでした。 因果応報だったと思います。 後悔しないように、勉強は本気でやりましょう。 また、ミスと向き合うことで点数が上がっていきました。 |
千葉東高 江戸川女子高(V類) 合格
土気南中Hさん 私立の前は「日習なら合格できるはず」と思っていましたが、二回受けて二回落ち、心が沈んでしまって何も手につかなくなったこともありました。 大変なことも多いと思いますが、最後まで頑張ってください。 |
千葉東高 日大習志野高 江戸川女子高(V類) 合格
大網中Fさん 私立前に「勉強していなかったし、第一志望は公立だから」と言い訳するなんて格好悪いことしたくない、せめて落ちて悔しがりたいと、苦手だった英語を全力で勉強しました。 |
千葉東高 日大習志野高 八千代松陰高(IGSコース) 合格
臼井西中Kくん 冬ぐらいから伸びなくなって、とても辛くなりました。 けれど、周りの頑張っている人を観て、自分も頑張ろうと思いました。 どんなにつらくても、諦めずに頑張ってください。 |
佐倉高 八千代松陰高(AEMコース) 合格
井野中Nさん 冬期講習では過去問をできるだけ解いて、自分が受ける学校の対策をしました。 やっている時に自信がなくなることもありましたが、受かると信じてやり続けました。 落ち込んでも切り替えて取り組みました。 |
佐倉高(理数科) 市原中央高(特待) 合格
大網中Mくん 私立は落ちてしまったけど、公立は合格を掴み取ることができました。 完成への道に書いてある順番で勉強すれば、最後は良い結果になると思います。 自分や家族、先生を信じて頑張ってください。 |
薬園台高 成田高(特進α) 八千代松陰高(IGSコース) 合格
井野中Nさん 冬からは私立の過去問を解くようになりました。 過去問の結果で一喜一憂しなくて良いと思います。 もし志望校を変えるか迷っても、自分が納得できる選択をしたら良いと思います。 |
市立千葉高 市原中央高(特待) 千葉敬愛高 合格
大椎中Nくん 塾の自習室を活用しましょう。 友達がいるとモチベが上がり、家より集中できます。 ゲームは受験終わってからでもできるので、勉強に集中して、後悔しないように頑張ってください。 |
市立千葉高 市原中央高(特待) 合格
土気南中Hくん 悔しかったり焦ったりした時こそ、それをバネにして頑張ったことで、いろいろな成長をすることができました。 自分で決めたことをやり続けたり、やりきったりすることで自信が持てたと思います。 |
市立千葉高 江戸川女子高(英語科) 千葉明徳高(特進 学業B特待) 合格
土気南中Mさん 模試や6000点テストでたくさん心が折れて、第一志望に合格する未来が全く見えなかった時があったけれど、「私はまだ伸びる!」と言い聞かせ毎日机に向かいました。 頑張れ! |
市立千葉高 日大習志野高 市原中央高(特待) 合格
土気中Mくん 辛いことがあったら、少しくらい息抜きをしても良いと思います。 結果が出なくて自信がなくなっても、自分を信じて続けていくことが、受験に限らず大切なことだと思います。 |
市立千葉高 市原中央高(特待) 合格
誉田中Hくん 私立で失敗しました。 原因は本番慣れしていなかったことです。 本番の国語で焦ってしまい、文章が頭に入りませんでした。 そうならないために、過去問を解くときは本番に近い形で解くことが大切だと思います。 |
市立千葉高 江戸川女子高(V類) 合格
千葉大附属中Iさん 冬は理社で分からない所や怪しい所をノートにまとめ、苦手な漢字や単語をやりました。 またテストを受けていく中で、国語と英語が苦手だと言うことに気づいたので、ZKNやSCMをたくさんやりました。 |
市立千葉高 成田高 合格
有吉中Kさん 「結果のでない努力は努力じゃない」自分でその言葉を唱えることはあったけど、やっぱり信頼する先生から言われると違います。 すごく心に残っていたので、その言葉を思い出して頑張りました。 |
市立千葉高 日大習志野高 江戸川女子高(V類) 市原中央高(特待) 合格
有吉中Hさん 6000点テストはしっかりやりましょう。 このテストであまりとれないと自信が無くなってしまいます。 後のテストや勉強にも響いてくるので頑張りましょう。 |
市立千葉高 日大習志野高 江戸川女子高(V類) 合格
有吉中Mさん 毎日、国語の一日一題をやるべきです。 力がついてきます。 私は国語が苦手だったので、一日二題やっていました。 英語の長文も苦手だったので、長文を毎日やりました。 |
市立千葉高 市原中央高(特待) 合格
おゆみ野南中Tさん 同じ問題を解く時、答えを覚えていても解き方が正しいかを確認しながらやりました。 入試ではミスをしないようにしっかり見直しをしました。 見直しを雑にすると、時間の無駄なので丁寧にやった方が良いです。 |
市立千葉高 日大習志野高 市原中央高 合格
おゆみ野南中Kくん 6000点テストは目標の点数に届きませんでした。 落ち込んだけれど、だからこそその後も頑張れました。 失敗しても頑張れるかが重要です。 失敗しても諦めなければ大丈夫。 ファイト! |
市立千葉高 市原中央高(特待) 合格
川戸中Fくん 模試の直しをすることは大切だと思います。 なぜなら、自分の苦手な所を知ることができるからです。 最後は気持ちだと思います。 辛さを切り替えて、気持ちを強く持つことが大切です。 頑張って下さい! |
市立千葉高 成田高 市原中央高 合格
有吉中Yさん 冬は6000点テストを頑張りました。 私立も近づいていたのできつかったですが、このテストやその後の直しで基礎を固めることができました。 どの教科も配られたプリントなどの復習をした方が良いです。 |
市立千葉高 成田高 市原中央高(特待) 合格
有吉中Kさん 冬は成績が思うように上がりませんでした。 第一志望校はB、C判定だったのに、最後の模試ではD判定になってしまいました。 本当に焦りました。 それでも頑張って勉強しました。 |
市立千葉高 昭和秀英高 市原中央高(特待) 合格
大椎中Oくん 私立ではメンタルの面で負けたことによって落ちてしまいました。 多くの人がメンタルで勝つ秘訣を教えてくれると思います。 誰よりもできると信じて臨むことで何とか合格できました。 |
市立千葉高 市原中央高(特待) 合格
土気南中Nくん どれだけ模試の成績が悲惨であろうと、志望校は下げるべきではないと思います。 どれだけ周りからバカにされようが、成績が悪かろうが「絶対受かってやる!!」という信念をもって受験に臨んでください。 |
市立千葉高 志学館高(特奨A) 市原中央高(特待) 合格
大椎中Sくん 追い詰められる気持ちをバネにして頑張ってみてください。 結果がついてきます。 志望校に合格した時の気持ちは今までにないほどに嬉しいものです。 皆さんも頑張ってください。 |
市立千葉高 江戸川女子高(V類) 日出学園高 合格
土気南中Mさん 受験が近づくと苦しいかもしれません。 自分だけ絶望的に感じるかもしれません。 しかし皆もきっとそれぞれ悩んでいます。 真剣に勉強に向き合ってきた証だと誇りに思ってください。 |
市立千葉高 日大習志野高 江戸川女子高(V類) 市原中央高(特待) 合格
土気南中Tさん 合格最低点を一回しか超えられず、不安で先生に相談しました。 気持ちを受け止め寄り添ってもらい心が軽くなりました。 そして挑戦校の日習に受かりました。 |
市立千葉高(理数科) 日大習志野高 市原中央高(特待) 合格
増穂中Hくん 6000点テストは直しを大事に。 ボケナスをなくそう。 家で集中できない人は、ひたすら塾に行きましょう! メリハリがつくし、みんなやっているので、自分もやらなきゃ…! と思えます。 |
日大習志野高 合格
臼井中Iくん 冬になって過去問を解き、合格点に届かず焦りましたが、冬期講習の最後の方の過去問でなんとか届きました。 第一志望の私立高校を受かった時は家族と一緒に泣きました。 今まで頑張ってきて良かったとすごく感じました。 |
長生高 八千代松陰高 市原中央高(特待) 合格
土気南中Oくん 私は、入試で落ちる経験も大切だと思います。 良い結果でも悪い結果でも、くじけずに楽しい受験期間を過ごしてください。 なんでも楽しむことが大切です。 応援しています! |
長生高 市原中央高 合格
土気南中Aさん 市原中央で目標にしていたT類がとれず、すごく悔しかったけれど、家族がお祝いしてくれてすごく嬉しかったのを覚えています。 行く前に妹がグータッチしてくれて、後悔のないよう臨むことができました。 |
長生高 成田高(特進α) 市原中央高(特待) 合格
土気中Yくん 最後受ける高校を迷い、結局第一志望を諦めたのですが、受かった時は本当に嬉しくて頑張って良かったと心の底から思えました。 最後まで一生懸命頑張れば、「良かった」と思えます! |
長生高 市原中央高(特待) 合格
ちはら台西中Tさん 冬に成績がものすごく下がって、私立でも最悪な結果となってしまいました。 不安でもうやめたいと思っていた時に、友達や家族、先生が明るい言葉をかけて励ましてくれて、なんとか最後まで頑張れました。 |
長生高 昭和秀英高 市原中央高(特待) 合格
ちはら台南中Sくん 受験生のみなさんは、一日一題を忘れず頑張ってください! 私立も公立も「もうダメだ」と思っても、全力で頑張ってください。 時間は有限です。 受験から逆算して、頑張ってください! |
長生高 成田高 市原中央高 合格
ちはら台西中Uさん 冬の6000点テストで私より前の席に座っていた人たちにどんどん抜かされて、落ちるかもと焦り、先生やチューターさんにたくさん質問しました。 悔いの残らないよう頑張って。 悔いがなければ受かる! |
長生高 市原中央高 合格
ちはら台南中Mさん 6000点テストは成長できる機会です。 追い込みをかけるなら、冬期講習が最後だと思います。 なぜなら、冬期講習後は私立入試があり、あっという間に公立入試だからです。 乗り越えて頑張っていきましょう。 |
長生高 成田高(特進α) 市原中央高(特待) 合格
ちはら台南中Hくん 本番、得意な理科で点数がうまくとれず、とても焦りました。 得意ならやらないではなく、苦手な範囲をやるべきです。 本番で緊張してミスしても合格できるくらい勉強すれば問題なし! |
長生高 江戸川女子高(V類) 国府台女子学院高(選抜) 日出学園高(特進) 合格
誉田中Kさん 冬期講習では自分の苦手が新たに発見されました。 テストは復習に力を入れました。 夜まで塾に残り、その日のうちに絶対直しを終わらせるよう意識しました。 |
長生高 市原中央高 合格
茂原中Mくん 気が気でありませんでした。 全く自信がありませんでした。 今まで何やってたんだろうと思っていました。 でも合格した時、努力が報われるってこういうことを言うんだろうなと、心の底から思いました。 |
長生高 志学館高(特奨S) 千葉学芸高(S奨学生) 合格
泉谷中Tくん 心身のケアは大切。 いくらやる気や学力があっても、心身を崩してしまったら、選択肢が少なくなって良いことがない。 勉強は大事だが、心や体を壊さないように頑張ろう。 |
長生高 志学館高 合格
泉谷中Fさん 私立入試が始まるまで「受験生」の自覚がなく手を抜いていたので、特待ではなく一般合格になってしまい悔しい思いをしました。 諦めたくなっても「必ず合格するぞ!」と思って、なんとか乗り越えられました。 |
長生高 市原中央高 合格
大網中Sさん 受験期後半、自分に自信を持てない時がありました。 その時、何気なく自学ノートを振り返ってみたら、自分が思っている以上に勉強していて驚きました。 それが、自分の自信につながったと思います。 |
長生高 市原中央高(特待) 合格
大網中Iくん 不合格を経験したけれど、1問の大切さを学びました。 私立に落ちたことで公立に絶対に受かりたいと、すぐに気持ちを切り替えて公立への勉強を始められました。 不合格のおかげで頑張れたのだと思います。 |
長生高 市原中央高 合格
大網中Sくん 努力すればいくらでも巻き返せます。 努力している人はかっこいいです。 僕も同じクラスの努力している人に憧れて、ここまで努力しました。 「この世で一番努力できている」と言えるぐらい頑張ってほしいです。 |
長生高 市原中央高 合格
大網中Kくん 諦めないことがとても大事だと思います。 冬の判定はEでしたが、そこから合格しました。 夢を叶えたいという強い意志を持っていたからだと思います。 どんな判定でも諦めないでください。 可能性はあるはずです。 |
長生高 市原中央高 合格
泉谷中Oくん 6000点テストは目標点よりも600点ぐらい低く、かなり焦りました。 最後の模試がD判定でまずいと思いました。 でも、最後に点数が伸び、無事に合格することができました。 自分を信じて頑張ってください! |
長生高 江戸川女子高 国府台女子学院高 合格
大椎中Yさん 最後の模試でC判定が出てしまい、とても不安でしたが、今までやってきた自分を信じて受けました。 結果、合格することができました。 どんなに不安でも自信を持つことが大切です! |
八千代高 八千代松陰高(IGSコース) 合格
井野中Hくん 一日一日、何を勉強するのかをしっかり決めることが大事。 理社は勉強すればするだけ点数が上がる教科なので、自分の苦手なところをつぶしていけば大丈夫。 自分を信じて努力しよう。 最後まで諦めないで。 |
八千代高 八千代松陰高(IGSコース) 合格
井野中Aくん 冬期講習で追い込もうとしましたが、インフルエンザにかかってしまいました。 そして私立入試はあまり良くない結果が出てしまったのですが、うまく切り替えていけました。 気持ちの緩みには注意です。 |
八千代高 成田高(特進α) 合格
臼井南中Iさん 受験の時に大切なのは後悔しない選択をすることです。 私はギリギリまで志望校に迷っていました。 最終的にレベルを下げずに受けることにしたのでリスクはありましたが、自分が後悔しないように決めました。 |
江戸川女子高(V類) 合格
上志津中Kさん 冬期講習が始まって、苦手なところが丸出しになって、すごく辛かったです。 でも復習ノートだけは頑張りました。 これだけは絶対にしっかりやる! と覚悟を決めて。 過去問を何回も解くことも本当に大事です! 力になります! |
成田高 八千代松陰高(IGSコース) 合格
臼井南中Iさん 冬期講習では雰囲気がピリピリしていて、受験はもう目の前に迫っているんだと感じました。 特に6000点テストは、間違えた分の復習がとても大変でしたが、復習ノートは入試にかなり役立ったと思います。 |
成田高 日出学園高 合格
臼井南中Yくん 日出学園の受験日に38℃の熱を出してしまいました。 推薦がとれていたから良かったものの、絶不調でした。 体調を崩したのは今でも後悔として残っています。 自分の失敗は反面教師にして、頑張ってください。 |
成田高 八千代松陰高(IGSコース) 合格
佐倉中Sくん 塾に入る前に目指していた高校より、かなり上位の高校を目指すことができました。 周りの人が応援してくれたおかげで力を出し切ることができ、悔いはないです。 周りの人に感謝して、みんなも頑張ってください。 |
成田高(特進α) 八千代松陰高(IGSコース) 合格
井野中Sくん 私立まであと1か月の時からは、ほぼ毎日自習をしに行きました。 結果が良くなくても、その後の気晴らしを楽しめたので、全然大丈夫でした。 受験が終わった後の楽しみを考えて、楽しんで勉強をしましょう。 |
幕張総合高 千葉英和高(特進文理) 合格
井野中Hくん 模試の判定がBやCで、このままだと受からない状態でした。 ギリギリまで頑張り第一志望に合格することができました。 最後まで諦めずに、絶対に受かるという気持ちを持って頑張ってください。 応援しています。 |
八千代松陰高 合格
四街道中Mさん 私立単願にしてから英数国しか勉強しなかったので、理社がすごく落ちてしまいました。 理社も勉強しておきましょう。 そして、最後まで諦めないこと。 これは本当に大切! 最後の1分1秒まで成績は伸びます。 諦めずに頑張れ! |
八千代松陰高(AEMコース) 合格
井野中Kくん 受験は運だと思います。 これは運で落ちるということではないです。 運の部分を限りなく0にするために、勉強という努力をするのだと思います。 心が折れても「なんのこれしき!」と思って頑張ってください。 |
八千代松陰高(IGSコース) 成田高 合格
志津中Eくん 一回解いて満足せずに、何度も復習して何回も解いて問題を理解して、知識の抜けをカバーしていってください。 辛いことや誘惑に負けそうになっても、自分を信じて頑張ってください。 |
★誉田進学塾グループは、真の意味での英才教育をめざして本質的な学力を伸ばす指導を行います。 合格実績は地域ナンバー1を誇り、中学受験では、開成,麻布,桜蔭,女子学院の御三家中学をはじめ渋谷幕張,東邦大東邦,市川,昭和秀英などの難関私立中学に合格。 高校受験では公立トップ高の千葉高,千葉東高,市立千葉高,長生高、県内難関私立高の渋谷幕張,東邦大東邦,市川,昭和秀英、 県外では開成,慶應女子,学芸大附属,筑波大附属,お茶の水女子,早慶など 卒業生全員が難関高校に進学しています。 誉田進学塾グループは、千葉市緑区おゆみ野,あすみが丘,市原市ちはら台,佐倉市ユーカリが丘などを中心とした地域密着の本格的進学塾です。 |
■誉田進学塾 最難関高校・難関高校受験専門塾 鎌取教室 土気教室 ■誉田進学塾ism 難関高校受験専門塾 ism誉田 ismちはら台 ism大網 ismユーカリが丘 ismおゆみ野 ism本納 ismあすみが丘 ■誉田進学塾sirius 難関中学受験専門塾 sirius鎌取 siriusユーカリが丘 ■誉田進学塾premium高校部 東進衛星予備校 難関大学受験専門塾 鎌取駅南口校 土気駅北口校 大網白里校 五井駅前校 ユーカリが丘校 おゆみ野駅前校 八千代緑が丘校 千葉中央駅校 佐倉校 蘇我校 ■誉田進学塾premium高校部 東進中学NET 中高一貫校生専門塾 鎌取駅南口校 ユーカリが丘校 千葉中央駅校 |