counter

記事一覧

お気軽にお問い合わせください

こんにちは。
大網白里校事務の森川です。

以前ブログで紹介した、冬期定例入塾説明会は今週の土曜日に開催します!
時間は15:00~16:15です。

本格的な受験勉強をスタートしたい方はもちろん
塾・予備校をお探し中の方、近年の大学受験について知りたい方の参加も歓迎します。

参加を迷っているという方もぜひお気軽にお問い合わせください!

スタッフ一同お待ちしております!

(大網白里校 森川)

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm

★冬期特別招待講習受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_t_2021.htm

★一日体験受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★冬期定例入塾説明会受付中!★
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/setsumeikai-touki20211218.htm

模試を終えて

みなさん、こんにちは。
鎌取駅南口校の富田です。

12日に「共通テスト本番レベル模試」が実施されました。
premium高校部では、全学年を対象として実施しています。

模試を受けた後、皆さんは次に活かすということをしていますか!?

模試は受けたら受けっぱなしになっている人はいませんか!?

模試こそ学力を伸ばすヒントがたくさん隠されているのです。

PDCAという言葉を耳にしたことがる人もいると思います。
Plan
Do
Check
Action
の頭文字を取ったものです。

これを模試にあてはめると・・・

・Plan=模試に向けた準備、学習
・Do=模試を厳正に実施
・Check=自己採点
・Action=復習と課題点の洗い出し、できなかったところの学習

となると思います。

模試は自分の苦手分野を知ること、志望校のレベル、現状の志望校
との学力の差を知る絶好の機会です。

受けたままになっている模試があるのであれば、今すぐ採点と復習
をしましょう!

(鎌取駅南口校 富田)

和製英語VS英語

こんにちは、大網白里校の五十井です。
今年も残すところあと2週間となりました、やり残したことはありませんか?

皆さんは和製英語という言葉をご存知でしょうか。
名前の通り、日本人が作り上げた英語であり、日本国外ではまず通じない言葉です。
和製英語は日本人に対して使う分には何の問題もないでしょうが、
ネイティブスピーカーと話すときに使うと相手を困惑させてしまうかもしれません。
今回はそんな身の回りにある和製英語を正しい英語に置き換えていきましょう。

①ホットケーキ
 正しくはpancakeです。
フライパンで焼くケーキなのでpan cakeです。パンは英語でbreadでしたね。
 ちなみに朝食の代名詞である方のパンはポルトガル発祥と言われています。

②サイダー
 正しくはsodaです。
炭酸飲料全般を表す単語であり、ciderはリンゴジュースを意味します。
カナダから来たネイティブスピーカーの友人が三ツ矢サイダーを飲み、
リンゴの味がしないことに首を傾げていたものです。

③トランプ
 正しくはcardsです。
 trumpは切り札という意味を表します。トランプゲームは日本独特なものも多いですが
 世界共通で遊べるゲームもあります。
 海外で友達ができたらぜひ”Let’s play cards”と誘ってみましょう。

④マンション
 正しくはapartmentです。
 mansionは大金持ちが住むような豪邸という意味を表します。
 日本語の感覚で”I live in a mansion”と言ってしまうと誤解を生んでしまうでしょう。

いかかでしょうか、身の回りには意外と多くの和製英語があるものですね。
その反対に海外において本来とは異なる意味で用いられている日本語
すなわち英製和語も存在します。
例えば日本ではおなじみのsenseiは海外ではどのような意味で使われているのでしょうか。
次回のブログでお話をしていきましょう。
(大網白里校 五十井)

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm

★冬期特別招待講習受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_t_2021.htm

★一日体験受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★冬期定例入塾説明会受付中!★
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/setsumeikai-touki20211218.htm

王道を往く

こんにちは。鎌取駅南口校の出山です。
定期試験対策で頑張っていた生徒たちも
無事定期試験が終了し、普段の学習に戻って受講や高速マスターに
取り組む生徒たちが増えてきました。

受験生も共通テスト本番まで残り約1ヶ月となり
過去問を演習する中での質問が多く出てきているようです。
勉強をする上で大事なことは、常に「学ぶ」ことにあると
私は指導しています。「学ぶ」とは、単に知識を覚えること
だけではなく、例えば受験勉強では、出題者の意図を
正確に読み取り、その問いに適切に応えることです。
受験生の質問を見ていると、焦りからか設問の読み違いが
多いような印象が見受けられます。
確かに試験までの時間は限られていますが、普段の勉強では
できる限り考える時間を惜しまないようにしましょう。
普段できないことは、極度の緊張下での受験本番でも当然
できないからです。
最後の最後まで諦めずに、学問の王道を突き進んで行きましょう。
(鎌取駅南口校 出山)

★冬期特別招待講習受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_t_2021.htm

★一日体験受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★冬期定例入塾説明会受付中!★
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/setsumeikai-touki20211218.htm

共通テストまであと一か月!

みなさん、こんにちは。
鎌取駅南口校の富田です。

本日premium高校部は全学年を対象とした「共通テスト本番レベル
模試が実施されています。

ファイル 2715-1.jpg

受験生にとっては、本当にラスト一か月の勝負となりました。
今日は最後の模試というせいか、緊張している表情の受験生が多く
見受けられました。

本番さながらに厳正に行う模試もあと本当にわずか。
高1生の頃から頑張っている皆さんはこれまで何度の模試を受けて
きたことでしょうか、数えきれないほどです。

ここまで悔しい想いもたくさんしながら、志望校合格に向けて挑んで
きた皆さんですから、きっと良い成果が出るはず!

今から成績を見るのが楽しみです。

泣いても笑ってもあと少しで大学受験本番はやってきます。
それぞれの希望を胸に、最後の最後まで緩むことなく、頑張って
欲しいと思います。

もし、このブログを読んで自分も模試が受けてみたい、本格的に
学習をスタートさせたいという人がいましたら校舎までご連絡
ください!

頑張れ、受験生!

(鎌取駅南口校 富田)

★冬期特別招待講習受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_t_2021.htm

★一日体験受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★冬期定例入塾説明会受付中!★
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/setsumeikai-touki20211218.htm

最終 共通テスト本番レベル模試 実施

こんにちは、大網白里校の五十井です。
早いもので12月も半ばになり、今年も残すところあと3週間程度となりました。
そんな本日12月12日は共通テスト本番レベル模試の実施日です。

受験生たちはこれまでたくさんの模擬試験を受けてきましたが、
今回が最後の共通テスト型の模試となります。
これより次はいよいよ本番を残すのみです。

“Prepare in pessimism. Move in optimism.”
「悲観論で備え、楽観論で行動せよ。」
これはとあるイギリス将官の言葉です。

準備段階では「この英単語が入試に出るかもしれない」という考えを持ち
ありとあらゆる不安要素に目を向けて慎重すぎるくらい徹底的に準備に取り組む。

行動段階にいざ入ったら「あれだけ準備したのだから大丈夫」という考えを持ち
些末な不安には目を向けず自信を持って行動する、という言葉です。

人は根拠もなく自信を持つことはできません。
今までの積み重ねだけが人に自信をあたえてくれると私は考えています。
定期考査や模擬試験、そして入試において不安を感じない人は少ないでしょう。
そんな時は今まで自分がどれだけ努力をしてきたのかを思い出してみてください。

(大網白里校 五十井)

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm

★冬期特別招待講習受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_t_2021.htm

★一日体験受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★冬期定例入塾説明会受付中!★
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/setsumeikai-touki20211218.htm

冬期特別招待講習

こんにちは。鎌取駅南口校の出山です。
ここ数日、校舎では「招待講習」や入塾についてのお問合せを
たくさんいただいております。

「招待講習」は、東進の東進の1講座90分授業を無料で受けることができる体験講習です。苦手単元の復習や、大学入試に向けたハイレベルな学習など、自分のレベルや目的にあった授業を選択できます。定期試験が終わって、受験に向けてどうやって勉強したらいいか分からない人にはおススメです。ぜひ、下記のリンク先からお申込みいただければ幸いです。
お問合せをいただいてから、スタッフが直接ご連絡申し上げ、カウンセリングを行います。カウンセリングでは、現在の状況を詳細にお伺いして、悩みに寄り添いながら解決策を提案していきます。その後、校舎にご来校いただき、スタッフと対面で面談を行い、学習がスタートします。このように「招待講習」では、今の勉強の悩みをピンポイントで解決できますので成績アップ間違いなしです。
(鎌取駅南口校 出山)

★冬期特別招待講習受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_t_2021.htm

★一日体験受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★冬期定例入塾説明会受付中!★
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/setsumeikai-touki20211218.htm

12/18は冬期定例入塾説明会を開催します

こんにちは。
大網白里校事務の森川です。

今朝はとても冷え込んでいましたが日中は気温がぐっと上がりましたね。
寒暖差で体調を崩さないように注意しましょう。

また、来週12/18(土)はこの冬から本格的にスタートしたい高1生・高2生の方向けに
各校舎にて冬期定例入塾説明会を開催します。

参加をご希望の方はこの機会にぜひお申込ください。

スタッフ一同お待ちしております!
(大網白里校 森川)
<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm

★冬期特別招待講習受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_t_2021.htm

★一日体験受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★冬期定例入塾説明会受付中!★
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/setsumeikai-touki20211218.htm

通いたくなる塾とは

みなさん、こんにちは。
鎌取駅南口校の富田です。

明日はpremium高校部で開催中の「冬期特別招待講習」の3講座申込
締切日となります。

招待講習とは、無料で東進の映像授業を体験できる貴重な機会です。
現在、鎌取駅南口校には30名近くの招待講習生が通ってくれています。

私たちスタッフは、生徒の皆さんが快適に過ごせる校舎作りに日々
取り組んでいます。

鎌取駅南口校の良いところは、たくさんあります。
・塾生がしっかり勉強していること。
・コロナ対策を徹底していること。
・友人や仲間と切磋琢磨できる環境であること。

その他にも色々ありますが、全てにおいて生徒の皆さんがここなら
しっかり勉強ができそうだ、しっかりフォローしてくれそうだと
感じてもらえるようところだと考えます。

premium高校部はどの校舎でも、来てくれる生徒の皆さんを一生懸命フォローすることをお約束します。

アットホームな雰囲気です!
是非、一度校舎に足を運んでください。

(鎌取駅南口校 富田)

★冬期特別招待講習受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_t_2021.htm

★一日体験受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★冬期定例入塾説明会受付中!★
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/setsumeikai-touki20211218.htm

まずは質問!

大網白里校の小林です。

校舎では、定期試験対策に取り組む生徒たちが大半を占めている状況です。
質問対応をしていると、高校の内容をひとりで勉強することの大変さを、よく感じます。
数学の記号の意味、理科の式の立て方、用語の解釈など、
学校で聞いたときにわからないままになっていることが多々あります。
それをすぐに質問して解決していればよいのですが、
ひとりでは気づかない、誤解したまま進めてしまっている…などの状況ですと、
定期試験や、場合によっては入試の時まで、尾を引くことになります。

質問や確認も始めが肝心!ですね

(大網白里校 小林)

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm

★冬期特別招待講習受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/syoutaikousyuu/syoutaikousyuu_t_2021.htm

★一日体験受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★冬期定例入塾説明会受付中!★
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/setsumeikai-touki20211218.htm