counter

記事一覧

入試情報を集めよう

こんにちは。土気駅北口校の吉澤です。

8月も終わりが近づいています。夏休みも終わりですね。
高3生は受験生の夏が終わります。

人生で一番勉強したと胸を張れるぐらい勉強できましたか?
高1、2生は大人になった後、誰しもが思いを馳せる青春時代の夏を有意義に過ごせたでしょうか?

さて、2学期になると受験生は過去問に取り組み、実践力をあげる時期になりました。
しかし、ここからは受験についての戦略も立てていきましょう。

例えば受験校を決める際、入試日程にも気を配る必要があります。
入試日が同じ大学もあるので、受験しようと思っていた大学2校が同じ入試日でしたということでは困ってしまいます。
また、入試日が違っていても何日も連続で受けるのは体力的に難しいです。

他にも入試方式や、合格発表日と入学手続日のタイミング…色々調べなくてはいけないんですね。
こういった情報はこれから公開されていく入試要項を見て把握していくことになります。
もちろん、私たちスタッフはしっかり把握して適宜お伝えしていきますが、自分でも調べましょう。
なんたって皆さん自身の受験です。
能動的に調べることで入試を意識してください。

ただ、調べるといっても最初は難しいかもしれません。
そんなときに見てほしいのが校舎にある「蛍雪時代」です。

ファイル 3431-2.jpg

こちらの本を見たことあるでしょうか。
入試についての情報がまとまっているので、調べる最初の一歩には最適だと思います。
また、勉強方法や、難関校の入試対策など様々な記事が載っています。
実はこちらの方がメインなので併せて読んでほしいです。

土気駅北口校では休憩スペースの本棚においてあるので、休憩ついでにパラパラと読んでみてください。
私の方でオススメのページには付箋を貼ってあるので参考にしてもらえたら嬉しいです。

(土気駅北口校 吉澤)

=======================
★9/10(日)開催!『大学進学フェスタ in CHIBA』参加申込受付開始!★
ファイル 3431-1.jpg
👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/shingakufes.htm
その他、体験・説明会等のお申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

生活リズム

こんにちは!
五井駅前校事務の勝永です。

夏休みもそろそろ終わりが近づいてきましたが、調子はいかがでしょうか?
特に受験生のみなさんは、前半はFinalSummer(演習)もあり朝から塾に来る!ことが徹底されていたと思います。

五井駅前校では毎日、9時登校率が掲示されています。

ファイル 3430-1.jpg

「演習のときは9時登校できていたけど、今は…」と思っている方!
もう少しで学校がはじまりますよ~(^▽^)/

学習時間の確保と同じくらい、生活リズムを正すことは重要ではないでしょうか。
しっかりと朝起きて、その日のやることを計画し、行動していく。
積み重ねが結果につながっていくと思います。

受験生に限らず、高1・2生のみなさんも、今日からまた生活リズムを意識して
朝すっきりと起きて学校に行けるように準備しておきましょう。

(五井駅前校 勝永)

=======================
★9/10(日)開催!『大学進学フェスタ in CHIBA』参加申込受付開始!★

ファイル 3430-2.jpg

👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/shingakufes.htm
その他、体験・説明会等のお申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

=======================

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA
=======================

受験ガイダンス

こんにちは。鎌取駅南口校の小井塚です。
夏休みも残り数日となりました。
あっという間に時間が過ぎていったと感じた受験生は多いでしょう。

みなさんにとってはどのような夏休みでしたか。
先週末には模試があり、その結果は人それぞれですが、
夏休みの始めに行動目標を立てて、
皆がその目標に向けて頑張っていました。

ここから受験生は国立2次や私立の対策に集中していきます。
そこで先日鎌取駅南口校でも
受験生に今後の学習方針を共有する
受験ガイダンスを開催しました。

ファイル 3427-1.jpg ファイル 3427-2.jpg
ファイル 3427-3.jpg ファイル 3427-4.jpg

過去問をいつまでにどれくらいのペースで解くべきなのか、
併願校はどのようにして決めるべきなのかなどび大事なお話に
生徒は真剣な表情でメモをとっている様子が見受けられました。
いよいよ受験だということを実感した生徒も多かったのではないでしょうか。

生徒一人ひとりが自身の目標実現に向けて効率的に学習を進められるよう、
私たち教務スタッフも全力で指導していきます。
泣いても笑っても残り数か月です。
後悔先に立たず。後で思い返した時に、
「もっとこうすればよかった・・・。」と思うことのないよう、
皆さんも一日一日を全力で過ごしていきましょう。

(鎌取駅南口校 小井塚)
=======================
★9/10(日)開催!『大学進学フェスタ in CHIBA』参加申込受付開始!★
ファイル 3427-5.jpg
👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/shingakufes.htm
<鎌取駅南口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pk.htm
2号館開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/JRUQDrQOE5U
=======================

悔しい気持ちを大切に

こんにちは。
八千代緑が丘校事務の牛尾です。

いよいよ夏期講習もラストスパート。
体調はいかがでしょうか?

先日の受験ガイダンスでも表彰がありましたが、
夏期講習中、毎日登校を継続した生徒さんがいらっしゃいます。
9時から22時までの学習、毎日よく頑張りました!
本当に素晴らしいです。

中には、「毎日登校が途切れてしまって悔しい…」
と言っていた生徒さんも。
継続していたことが途切れてしまった時って凄く悔しいですよね。
でも、「悔しいという気持ちが生まれたこと」は凄く大切なことだと思います。
そう思える皆さんなら、これからの学習も大丈夫。
ファイル 3429-1.jpg ファイル 3429-2.jpg
未来へ向けて、一緒に進んでいきましょうね。

さて。明日は「東大本番レベル模試」
つい先日試験が終わったと思いきや…という感じですよね。
実際の東大前期入試と同じ出題形式、レベルの模試です。
本番同様、真剣勝負が出来る絶好の機会!

中には、試験時間が2時間半の教科もあります。
これだけの時間ですと、集中力の継続も必要になってきます。
睡眠時間と食事時間をしっかり確保して挑みましょう。
長時間の試験で脳も疲れてしまうと思いますから、
休み時間にはブドウ糖やチョコレート等を摂取して、
脳にも栄養を与えていきましょうね。

皆さんが力を発揮出来るよう、応援しています!
試験が始まる前には必ず深呼吸。
落ち着いて頑張ってきてくださいね。
(八千代緑が丘校 牛尾)

=======================
★9/10(日)開催!『大学進学フェスタ in CHIBA』参加申込受付開始!★
ファイル 3429-3.jpg

👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇

https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/shingakufes.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

躍動する生徒たち

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

今週の高2生のHRでは
頻出英熟語である「make sense」と
「understand」の使い分について
クイズを通して生徒たちに考えてもらいました。

「make sense」という英熟語は、英熟語帳では
「意味をなす、道理にかなう」という意味で
掲載されていますが、単に意味だけ覚えていても、
なかなか使えないものです。

まず生徒たちに、ウォーミングアップとして
以下の英文の(1)と(2)には、それぞれ
understandとmake senseのどちらが入るのかを
考えて頂きました。

That might (1),but I do not (2) that.

相手の意見の筋道が通っていれば「make sense」を
使うことになりますし、自分が理解できたかどうかは
「understand」を使うことになります。
このことをクイズを通してまずは知識として
覚えて頂きました。

そして、2問目のクイズとして
以下のAさんとBさんの会話の中の括弧の中に入るのは
understandとmake senseのどちらかを考えて頂きました。

A:He said we are not working out.
  But I still love him so much!
B:I (  ) your feeling.

「make sense」は相手の言っている「こと」や、
「状況」に対して筋が通っていると表現しているのに対し、
「understand」は「(人の気持ちや考え、状況などを)理解する」
という意味にあたります。
このように、失恋した相手の気持ちを聞きながら、
私にもその気持ちが分かるよという場合にunderstandはぴったりです。

2問目は、みんな即答してくれました。

1問目、2問目は肯定文での使い方でしたが、
3問目のクイズで疑問文での使い方について、
2~3人で1チームになり、チーム内で意見を出し合って
考えて頂きました。

会話中、相手の人に話が通じているかを確認したいとき、
どちらの言い方の方が丁寧でしょう?

 ① Do you understand ?
 ② Does that make sense ?

生徒たちは、みんなで一緒になって考えることに
もう慣れっこになっていますので、
活発に意見を出し合って考え始めます。

ファイル 3428-1.jpg ファイル 3428-2.jpg

今日は珍しく、どのチームも同じ答え(②)を
出してくれました。

全員正解!!

ただ、いつも生徒たちには伝えているのですが、
大事なことは、正解かどうかではなく、
今、目の前にある問題に対して、どのような
思考が働いているかどうかです。

そこで、みんなに、
「なぜ②という答えを出したの?」と聞くと、
生徒たちから、素晴らしい回答が返ってきました。

ある生徒は
「①だと、『あなた、理解できてるわけ!?』という感じで
 露骨な表現だから。」
と答えてくれました。

また、他の生徒は
「選択肢②では、説明していることの筋が通っているかを
 聞かれているので、質問されている側の理解力ではなく、
 説明されている内容に対して問いかけらているから。」
と答えてくれました。

みんな素晴らしい。完璧ですね。
よく考えてくれました。

こうやってみんなで考えると、
印象に残りやすくなるので、
みんなの頭の中に定着できるといいなと思います。

蛇足ですが、英文法的には正しい使い方ではないのでしょうが、
口語英語としては、
「Do you make sense ?」
という表現を使うみたいです。
複数のネイティブの方から、
このように聞かれたことがあるので、
「日常ではこのような使い方をするんだぁ」
と学ばせて頂きました。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
★9/10(日)開催!『大学進学フェスタ in CHIBA』参加申込受付開始!★
ファイル 3428-3.jpg

👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/shingakufes.htm

★Instagram日々更新中★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

結果と向き合うこと

こんにちは。
八千代緑が丘校事務の牛尾です。

夏期講習も残すところあと1週間となりました。
皆さんと過ごす夏は本当にあっという間で…
ついこの間夏期講習が始まったのに!とびっくりしています。
9月からは、学校も再開しますね。
久しぶりにお友達に会えること、とても楽しみですよね♪
「夏休みどうだった?」なんて話に花が咲きそうですね。

中には、文化祭を間近に控えている方もいらっしゃるはず。
「間に合うか不安だったけど、だいぶ進んできました!」
「準備も終わりかけて、朝からリハーサルがあるんです!」
と教えてくれた生徒さんも。
楽しみが盛りだくさんですね。
皆さんから、学校でのお話が聞けることを楽しみにしています★

さて。校舎では、先日の模試を振り返って個人面談が行われています。
ファイル 3425-1.jpg ファイル 3425-2.jpg
「かなり緊張して、思うように力が発揮できなかった…」という方も多くいらっしゃるようです。
模試を受ける機会はまだまだ沢山ありますから、
回数をこなして、模試の雰囲気に慣れていくことも大切です。
以前にもご紹介しましたが、自分なりのリラックス方法を見つけたり、
問題用紙を開く前に深呼吸することもおすすめですよ♪

自己採点をして、落ち込んでしまった人もいるかもしれません。
でも、決してそこでストップしないこと。
お話を聞いていると、今回の結果を踏まえてどこを改善すればよいのかを
しっかり考えているなぁ…という生徒さんがいらっしゃいました。
次に繋げよう!と向き合っている姿勢、素晴らしいですね。
その意気込みがあれば絶対大丈夫。
必ず力はついてきますから、一緒に頑張っていきましょうね。

どう改善していけばいいのか…と悩んでしまう人もいるはず。
そんな時は迷わずスタッフに相談してくださいね。
1人で抱え込まなくて大丈夫。
時間はまだまだありますから。
焦らず、一緒に考えていきましょう!

(八千代緑が丘校 牛尾)

=======================
★9/10(日)開催!『大学進学フェスタ in CHIBA』参加申込受付開始!★
ファイル 3425-3.jpg

👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇

https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/shingakufes.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

8月も残りわずか

こんにちは!
おゆみ野駅前校事務の堀内です!

まだまだ残暑が続いていますが皆さん体調にお変わりはありませんか?
コロナの罹患者も依然として増加傾向にあるようです。
5類に移行したとはいえまだ注意が必要です。
今一度感染症対策を徹底しましょう!

さて昨日は受験生の受験ガイダンスを行いました。
ファイル 3424-1.jpg

この夏の頑張りの表彰や今後の受験勉強のやり方、心構えなどをお伝えしました。
ファイル 3424-2.jpg

Final Summerは終了しましたが、夏期講習はまだ終わっていません。
校舎は毎日9時にに開校しています。
お盆明け辺りから心なしか9時登校する生徒が少ないように感じます。
Final Summerもないし今日くらい少し遅くていいや、という気持ちもわかります。
ですが、明日は早く行こうと思っても、一度だらけてしまうと元に戻すのにはとてもエネルギーが必要です。
せっかく頑張って毎日9時に登校していたのがもったいないですよね。
夏期講習もあとわずかですから、もうひと頑張りしましょう!

受験当日は朝から試験がある大学がほとんどだと思います。
早いうちから、早起きする習慣を身に着けることも
立派な受験対策といえると思います。
第一志望校の合格を掴み取るためにも、今は踏ん張り時です。
仲間と一緒に今までの自分を超えていきましょう!!

(おゆみ野駅前校事務 堀内)

=======================
★9/10(日)開催!『大学進学フェスタ in CHIBA』参加申込受付開始!★

「イベント_大学進学フェスタ0910」の画像添付

👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/shingakufes.htm

その他、体験・説明会等のお申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

=======================
★Instagramはじめました★

フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=dgfx1ijTSiA

高3生受験ガイダンス

ファイル 3422-1.jpg

今日は
高校3年生のHRでガイダンスを行いました。

まずは(まだ続いていますが)夏の頑張りを称え
様々な表彰を行いました。
頑張り方はひとそれぞれあります
成績はもちろんですが
努力量も大切です
そして最後までやり切る持続力
いろいろな観点での表彰となりました。

ガイダンス後半では
この先第1志望合格へ向けてやるべきことを整理し
質と量について
過去の先輩たちの学習例を参考にお話ししました。

夏にやってきたからこそ不安になることも多いです。
自分の現在地を客観的にみて
ゴールから逆算して
短期目標を設定。
なかなか自分一人で受験に向かうのは厳しいです。
今日から全員と個人面談をしていきます。
ひとり一人に寄り添って
一歩一歩目標に向かえるようにサポートしていきます。
(ユーカリが丘校 矢部)

=======================

★9/10(日)開催!『大学進学フェスタ in CHIBA』参加申込受付開始!★

$FILE(「イベント_大学進学フェスタ0910」の画像添付)

👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇

https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/shingakufes.htm

その他、体験・説明会等のお申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

=======================
★Instagramはじめました★

フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇

https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc

いよいよ志望校対策が本格化!!

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

本日は、受験生を対象に、
受験ガイダンスを実施致しました。

ファイル 3423-1.jpg

まず、受験生にお伝えしたいことは、
(まだ終わっていませんが)この夏期講習期間中
毎日、朝から夜まで、長時間、本当によく
頑張って学習に取り組んできた
ということです。

ファイル 3423-2.jpg

「受験生だから、長時間勉強するのは当たり前では!?」
と思われるかもしれませんが、いざ、机に向かって取り組んで
みると、真剣に考えれば考える程、疲労もありますし、
気力的にも体力的にも、それは大変なものです。

受験生たちには、「この夏、よく頑張った!!」
と達成感を感じて頂きたい
と思います。
必ず力になっていますから。

そして、第一志望校に合格するために
夏以降、どのように学習に取り組めば良いのかに
ついてお話させて頂きました。

ファイル 3423-3.jpg

これからは、志望校の過去問を中心に
取り組んでいくことになりますが、
ただし、闇雲に過去問を解けば良い
というものではありません。

過去問は力を試すものでもなく、
力をつけるものでもなく、
分析するものです。

大学によって、求める人物像が異なりますが、
大学に入ってから活躍するのに必要な力が
試される試験になっています。

そういった意味でも、志望校の過去問との相性が
良いかどうかは、大学に入ってから活躍できるか
どうかも見えてきそうですね。

ファイル 3423-4.jpg

また、これは声を大にして受験生たちに
伝えたいことですが、何に取り組むかよりも
どのように取り組むかの方が何百倍も重要
です。

過去問の演習に取り組む際、
「この問題のポイントは何だろうか?」
「何がわかれば、この問題は解けるようになるだろうか?」
「どうやったら自力で解けるようになるだろうか?」
など、単に合っているか、間違っているかではなく、
目の前の問題と対峙して、合格に向けて必要なことは何だろうかと
よく考えながら、日々、学んでいって頂きたい
と思います。

受験生の夏は天王山!!
受験生よ、まだまだこれからだ!!
残りの日々も、引き続き、頑張っていきましょう。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
★9/10(日)開催!『大学進学フェスタ in CHIBA』参加申込受付開始!★
ファイル 3423-5.jpg

👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/shingakufes.htm

★Instagram日々更新中★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

HRと個人面談

こんにちは。鎌取駅南口校の出山です。
本日は、高校1年生と中学1・3年生を対象に校舎でHRが実施されました。


ファイル 3418-1.jpg ファイル 3418-2.jpg

今日のHRは夏期講習最後の実施でしたので、夏期講習中に登校や受講において頑張った人をクラスの中で紹介し、一緒に承認しました。
もちろん、思うように進まなかった人も多かったと思いますので、HR実施後は一人ひとり個人面談を実施し、夏の振り返りと9月以降の学習について計画を相談しながら立てていきます。個人面談では、悩みは人それぞれ千変万化ですのでしっかり傾聴しながら寄り添って対応していきます。夏期講習はまだまだ続きますが、引き続き1日1日を大切して学習に励んでいきましょう。
(鎌取駅南口校 出山)
=======================
★9/10(日)開催!『大学進学フェスタ in CHIBA』参加申込受付開始!★
ファイル 3418-3.jpg
👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/shingakufes.htm
その他、体験・説明会等のお申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm