counter

記事一覧

2学期突入!!

五井駅前校教務の坪田です。

ついに夏休みも終わってしまい学校が始まりました。

受験生はいよいよ入試まで半年も切り、誉田進学塾の生徒は過去問に取り組んでいます。
第1志望の大学を解いてみて苦戦したり、案外いけそうなど生徒によって感想はそれぞれです。
しっかり志望校に受かるために少し優しい大学の問題から始めて、
第1志望の問題を解けるように練習していきます。

1,2年生の皆さんは部活に課題にと終われる夏休みになっていた人も多かったようです。
東進では11月で学年が切り替わるので、2年生は残り3か月で受験生です!
1年生はまだまだ志望校が決まり切っていないという人も多いです。
秋はOCなどもあるので積極的して、目指したい大学が見つかったうえで2年生になれると良いですね。
今週末には大学進学フェスタもあるので、志望校に悩んでる人はぜひ友達と来てくださいね。

ファイル 3452-1.jpg
3年生にはHRで今後の流れや入試の例など紹介しています!!

(五井駅前校 坪田)


・イベント告知
=======================
★9/10(日)開催!『大学進学フェスタ in CHIBA』参加申込受付中!★
ファイル 3452-2.jpg
👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/shingakufes.htm
その他、体験・説明会等のお申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

・インスタ告知
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

・校舎紹介ページ 
=======================
<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA
=======================

合格者の声を直接

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

大学受験を見据えて学習に取り組んでいると、
「合格した先輩は、今の時期、どんな思いで、
 どんな学習に取り組んでいたんだろう?」
とふと疑問に感じることはありませんか?

1年生・2年生は、大学入試まで時間がありますが、
ただ、受験生になる前までに、どこまで仕上げておくと
良いのだろうかと疑問に感じるかもしれませんね。

また、受験生にとっては、これから志望校の過去問に
取り組む時期。

過去問もあるし、問題集もやった方がいいし、
限られた時間の中、実際にどのようにやりくりして
いただろうと気になるかもしれません。

合格者は、いつの時期に過去問で合格点まで
達するようになったのかも気になるところですよね。

大学入試に向けた取り組みについて、
合格者の生の声はとっても貴重。

そんな貴重な声を聞ける機会があるんです。
それが、9/10(日)に東京ベイ幕張ホールにて
開催される『大学進学フェスタ in CHIBA』。

東京大学、千葉大学、早稲田大学、慶應義塾大学、
上智大学、東京理科大学、明治大学、立教大学
国際医療福祉大学(医学部)に合格した先輩たちが
会場でお待ちしております。

受験相談コーナーでは、現役の大学生から
具体的な学習方法のアドバイスを得られますので、
気になる方は、ぜひご参加下さい。

★9/10(日)開催!『大学進学フェスタ in CHIBA』参加申込受付開始!★
ファイル 3453-1.jpg

👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/shingakufes.htm

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
★Instagram日々更新中★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

早め早めの準備

こんにちは。土気駅北口校事務の藤原です。
8月も終わり、9月に入ってから一週間が経とうとしています。
依然として暑さの変わらぬ日々が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしですか?
感染症や風邪などにかかってしまってしばらく登校をお休みします、という連絡も多くなってきました。
夏も終わり、生活リズムを戻すのに精一杯なんて人もいるかもしれませんが、少しずつ生活リズムを整えて、身体を慣れさせていきましょうね。

さて、最近は受験生がたくさんの印刷物をプリンターから取り出したかと思えば、たくさんの紙を「お願いします」と提出していきます。
そう、「過去問演習講座」の問題と解答用紙を印刷しているのです。
「過去問演習講座」は、国立二次対策と私大対策があり、その場で自動採点されるものもあれば、記述などは解答を送信することで採点および添削をしてくれるものもあります。
生徒が私たちに提出しているのは、解答を送信し、採点・添削してもらうためです。
ファイル 3451-1.jpg

現在受験生はどんどん過去問を解き進めていき、冬の受験に向けて準備をしています。
高1生、高2生の皆さんも、受験生の様子を見て今から受験の空気感を知っておくといいかもしれませんね。

そんなこと言われても受験生と関わりもないし、見るだけじゃ……、と思う方もいるかもしれません。
実は9/10(日)に、東京ベイ幕張ホールにて「大学進学フェスタin CHIBA 2023」というものが開催されます!
全国79大学が会場に集結し、入試相談、受験相談、情報発信と各種コーナーがあるので、大学とはどんなものか、知るには丁度いい機会かな、と思います。
この夏、オープンキャンパスに行けなかったよ~って方も、たくさんの大学が集まっているので気になる方はぜひ、下のURLからお申込みくださいね。

私たち誉田進学塾Premium高校部を卒塾した、現役大学生が直接相談に乗ってくれる「受験相談コーナー」で、先ほど言った受験に対する向き合い方など聞いてみるのもおすすめです!

何事も早め早めに準備していくことが、将来の自分を助けてくれます。
小さな一歩で構わないので、自分から行動していくことをおすすめします……♪

(土気駅北口校 藤原)
=======================
★9/10(日)開催!『大学進学フェスタ in CHIBA』参加申込受付中!★
ファイル 3451-2.jpg
👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/shingakufes.htm
その他、体験・説明会等のお申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

授業がスタート!

こんにちは。
八千代緑が丘校事務の牛尾です。

授業もスタートして、少しずつ学校モードに慣れてくる頃かな…と思います。
今週末に文化祭を控えている生徒さんもいらっしゃるようで、
授業に準備に大忙しですね。
Yさんは、文化祭準備の前に授業を進めに登校してくれました。
朝から行動することで、時間を上手に使えていて
素晴らしいなぁ…と感じました。

校舎で、文化祭の準備のお話をよくしてくれるYくん。
「友達と一緒に頑張るのがすごく楽しい!」という様子が
伝わってきて、私もつい笑顔になってしまいます。
夏休みから頑張っていた文化祭準備。
高3生にとっては最後の文化祭になりますから、
目一杯楽しんでほしいなと思います。
素敵な思い出のお話が聞けることを、楽しみにしています♪

最後にお知らせです。
9月10日(日) 東京ベイ幕張ホールにて
「大学進学フェスタ」が開催されます。
ファイル 3449-1.jpg
このイベントでは、全国から77大学が千葉に集結。
入試担当者や現役大学生に直接相談することが出来ます。

「大学受験を意識したいけど、やりたいことが決まってない…」
「どんな風に勉強していったらいいのかな?」
と悩んでいる方でも大丈夫。
お話を聞いてみると、なんとなくでも見えてくるものが
あるかもしれません。
貴重な機会、是非参加してみてくださいね。
お申込みは、まだまだ受け付けております。
みなさまのご参加を、心よりお待ちしております!
(八千代緑が丘校 牛尾)

=======================
★9/10(日)開催!『大学進学フェスタ in CHIBA』参加申込受付開始!★

👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇

https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/shingakufes.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

気になる就職のこと

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

大学・学部選びの際に、
あこがれのあの職業につきたいんだけれど、
どの大学・学部の卒業生が多くその職業に
就いているんだろうかと気になることって
ありませんか?

例えば、キャビンアテンダントにあこがれている
高校生がいらっしゃるとします。
ネットで、『キャビンアテンダント 出身大学』
と検索すると、出身大学ランキングのページを
見ることができます。

ただ、なぜ、キャビンアテンダントになった
卒業生が多いのか、その理由までは
ネットの情報だけではわかりづらいと思います。

たまたま、その大学・学部に進学した生徒の中で
キャビンアテンダント志望の生徒が多かったのでしょうか?

それとも、卒業生が多いため、採用した企業からの信頼が
高いからでしょうか?

それとも、キャビンアテンダントの仕事をするうえで、
必要な素養を身につけるための学びがその大学で
よりよくできるからでしょうか?

このような質問を、実際に大学の職員の方に聞いてみたいなぁ
と思われた方に朗報です。

9/10(日)に『大学進学フェスタ in CHIBA』が
東京ベイ幕張ホールにて開催されます。

そこで、各大学の担当者の方に直接
質問することができますので、
ぜひご参加ください。

★9/10(日)開催!『大学進学フェスタ in CHIBA』参加申込受付開始!★
ファイル 3450-1.jpg

👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/shingakufes.htm

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
★Instagram日々更新中★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

志望校について

こんにちわ、千葉中央駅校の北野です。
夏休みが終わり、学校が始まりました。
久々の登校で、疲れがたまりやすくなっている生徒の皆さんも
いらっしゃるかもしれません。生活習慣が変化するときは
体調を崩しやすいので、気を付けて過ごしましょう!

さて高校1年生、2年生の皆さんは夏休み中にオープンキャンパスに行って
志望校について考えることを一つの目標として過ごしていただきましたが、
実際どうでしょうか?なかなかまだ定まっていない、あるいは志望校を決めはしたが
入試の形式についてはまだまだ分からないことが多い人もいるのではないでしょうか?

そんな生徒は今週末 9/10(日)東京ベイ幕張ホールで行われる大学進学フェスタにご参加ください。
千葉大学をはじめとした国公立大学、都内の有名私立大学の入試担当の方が数多く来校されます。
様々な形式の入試を理解することができるでしょう。
また当日は、各大学に通う先輩も多くいらっしゃいます。勉強法など有益な情報が多くありますので
参考にしていきましょう。

(千葉中央駅校 北野)
=======================
★9/10(日)開催!『大学進学フェスタ in CHIBA』参加申込受付中!★
ファイル 3447-1.jpg
👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/shingakufes.htm
その他、体験・説明会等のお申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<千葉中央駅校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pcc.htm
新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/YdLvwpvALeM

大学進学フェスタinCHIBAまであと1週間

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

9/10(日)に高校生と保護者を対象に
『大学進学フェスタinCHIBA』が開催されます。

ファイル 3448-1.jpg

会場は東京ベイ幕張ホール。
(JR京葉線 海浜幕張駅より徒歩約9分)

なんと、全国から79大学が千葉に集結する
イベントなのです。

入試のこと、学部・学科に関すること、
学生生活のことなど、
さまざまな質問に大学の担当者が直接答えてくれます。

ですから、大学のHPを見ただけでは
詳細がわかりづらいことなどを
質問してみてみるのも良いかもしれません。

例えば、「大学に入学したら留学をしたい!」
と考えている高校生は多いと思います。

留学を希望する方にとって、1つは
「1年間の留学」が必修化されている大学に入学する
という選択肢があります。

「入学後必ず1年間留学をすることができる大学」は
「留学したい!」と考えている高校生が進学するにはぴったりです。
「大学に進学したら留学したいと思ってたけど、
なんだかんだ留学できずに卒業してしまった……」
という未来を避けることができますから。

<必ず1年間留学することができる大学・学部の例>
早稲田大学 国際教養学部
立教大学  GLAP(Global Liberal Arts Program)
埼玉大学  経済学部グローバルタレントプログラム

1年間の留学が必修化されている大学に加えて
「ダブルディグリー制度 (Double Degree Program)」
のある大学への入学もオススメです。

ダブルディグリー制度とは、留学をして日本と海外の
2つの大学の学位を取得できる留学制度です。

通常1つの大学を卒業したときに取得できるのは
「在籍大学の在籍学部の学位」だけです。
学位とは「その大学を卒業したという称号」のことです。

たとえば、通常「商学部」を卒業して取得できるのは、
その大学の「学士(商学)」のみです。
在学中に海外大学へ留学したとしても、卒業時に取得できるのは
「あなたが在籍していた日本の大学・学部の学位だけ」です。

一方、ダブルディグリー制度のある大学へ進学し海外大学へ留学することで、
日本の大学と海外の大学の2つの学位を得ることができます。

日本の大学に入学しながらも、
海外の大学の学位も取得できるのは
魅力的ですよね。

<ダブルディグリー制度のある主な大学の例>
慶應義塾大学 経済学部、商学部
早稲田大学
明治大学 政治経済学部
埼玉大学 経済学部
明治学院大学 国際学部

今回具体例に挙げた大学/学部以外にも、
何らかの方法で留学できる方法はあると思います。
同じ大学の中でも、学部によって、カリキュラム上、
留学しやすかったり、留学しづらかったりします。

ですので、「大学に入学したら留学をしたい!」と
思ってらっしゃる方は、具体的に、どこの大学/学部
なら、その夢を実現できるのか、
大学進学フェスタinCHIBAで、各大学の担当者の方に
相談してみると良いかもしれません。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
★9/10(日)開催!『大学進学フェスタ in CHIBA』参加申込受付開始!★
ファイル 3448-1.jpg

👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/shingakufes.htm

★Instagram日々更新中★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

夏期講習が終わって

長いと思っていた夏期講習も終わり、気づいたら2学期が始まりました。

みなさん、どんな夏になりましたか?

「頑張った成果が模試で出て良かった。」
「思っていたより勉強が進まなかった。」
「塾の授業を進めることに集中して頑張っていたら、
 学校の課題を進めるのを忘れてしまいました(汗)」

・・・などなどさまざまかと思います。
嬉しく思うことも、後悔することもあるでしょう。
でも、この夏頑張ってきたみなさんを傍で見てきた私からすれば、
みんな本当によく頑張ったと思います。
この夏の頑張りは必ず受験で、そして将来活かされます。
それを信じて、夏以降も学習を続けていってほしいと思います。

 * * * * *

さて、ここから話題は変わって、各校舎で受験生対象に行われた、「受験ガイダンス」についてです。

受験生にとってこの夏は「夏期ガイダンス」に始まり「受験ガイダンス」で終わりましたね。
特に秋以降の過去問演習の重要性については私からも丁寧に説明をしました。
8/20の模試が終わり、今日までに第一志望の過去問を中心に1年分ほど各科目解いてみた生徒さんが多いと思います。
解いてみて、どうでしたか?

「えっ。。。ナニコレ?難しすぎない?」
「本当にあと半年でこれ解けるようになるんですか?」
「先生、受かる気が全くしなくなってきたんですけど。。。」

おそらくこんな気持ちになった人が多かったのではないでしょうか。
しかし、安心してください。
誉田進学塾の先輩たちも全く同じ不安を抱えつつ、最後はみんな合格していきました。
私もその一員でもあります。

最初から第一志望の過去問で合格点が取れる生徒さんはほぼいません。
しかし、ここであきらめずに取り組み続けると着実に点数は伸びていきます。
恐れず、信じて、立ち向かってほしいと思います。

スタッフも困難に立ち向かう受験生をしっかりサポートしていきます。
この夏の勢いそのままに、受験まで駆け抜けましょう!!!


(ユーカリが丘校 栗山)

=======================

★9/10(日)開催!『大学進学フェスタ in CHIBA』参加申込受付開始!★

👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/shingakufes.htm

その他、体験・説明会等のお申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc

生活リズムを整える

こんにちは。
八千代緑が丘校事務の牛尾です。

夏期講習が終わって最初の土曜日。
9時登校が身につき、生徒さんも続々と登校しています。
ファイル 3443-1.jpg ファイル 3443-2.jpg
「夏期講習も終わったし…」とだらけてしまわずに、
学習リズムを整えている姿勢、本当に素晴らしいです。

Nさん「もう1本早い電車に乗りたかった…」
Tくん「もう少し早く来たかったんですけど…」
と次に向けて意気込む様子も見られました。
そう思えるなら大丈夫。これからも継続していきましょう♪

月曜から学校の授業がスタートする!という生徒さんが多いと思います。
夏休み→学校の生活リズムに慣れるまで、少し時間がかかってしまう人も
いるかもしれません。

生活リズムを元に戻すには、
・朝の太陽の光を浴びること ・朝ごはんをしっかり食べること
この2つを整えてあげることが重要だそうです。
「時間がないし…朝はいいや…」と思ってしまいがちですが、
脳を働かせるためにも、栄養のあるものを食べるようにしましょう。
早起きをすれば、朝ご飯を食べる時間も確保できますよ。

そして…寝る前のスマートフォンの使用は避けたほうが
良いといわれています。
夜、明るい光を沢山浴びると、脳が “昼間だ!”
と錯覚してしまい寝る準備を促す「メラトニン」の分泌が
抑制され、寝つきが悪くなってしまうそうです。
寝つきが悪いと、朝起きるのも一苦労… 寝坊してしまう恐れも。
私も、寝る前にスマートフォンを使用してしまう癖があるので、
直していこうと思います。
質の良い睡眠をとるためにも、
生活習慣の見直しを行っていきましょう。

明日は日曜日。
朝9時から開校しています。
早起きをして、朝から学習に取り組みましょう!
みなさんの登校をお待ちしております。
(八千代緑が丘校 牛尾)


=======================
★9/10(日)開催!『大学進学フェスタ in CHIBA』参加申込受付開始!★
ファイル 3443-3.jpg

👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇

https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/shingakufes.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

秋の勉強、スタート!

大網白里校の小林です。
早いもので、今日から9月が始まりました。
今日から学校再開、という生徒もいれば、数日前から再開している生徒もいますね。
それぞれの夏の終わりと、秋のスタートです。

夏の間は、決して楽な期間ではなかったと思います。
暑さの厳しい中、部活だったり課題だったり、やることが非常に多いのが高校生です。
特に、高1や高2生にとっては、大学入試に向けた情報集めや、検討の時期でもあると思います。
ご家庭で、改めて話し合った方も多いのではないでしょうか。

校舎では、塾生たちと夏の振り返りをしつつ、
模試の成績などを参考にして、これからの学習計画を相談しています。
次の共通テストまで、あと134日。
限られた時間を、いかに有効に使うか。
1日1日の積み重ねが、将来につながります。
第1歩を踏み出すには、今が絶好の時期!
学習に関する相談などありましたら、いつでもご相談ください。

(大網白里校 小林)

=======================
★9/10(日)開催!『大学進学フェスタ in CHIBA』参加申込受付中!★
ファイル 3442-1.jpg
👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/shingakufes.htm
その他、体験・説明会等のお申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/YdLvwpvALeM
=======================