counter

記事一覧

あと100日!

こんにちは。
八千代緑が丘校事務の牛尾です。

今日で、共通テスト本番まで残り100日となりました。
ファイル 3518-1.jpg
明日から100日を切るんだと思うと、
より緊張感が増していきますよね。
本棚で赤本を手にする生徒さんも増え、
少しずつ近づいて来ているのだと実感しています。

「やばい…」と感じている方も多いのではないでしょうか。
焦ってしまうと、勉強計画から逸れてしまったり、
勉強が手につかなかったりと、逆効果になることも。

私も、やるべきことが多いと「どうしよう!」と
慌ててしまうので、気持ちがよく分かります。
私は、そんな時こそ落ち着いて、優先順位をたてながら
取り組むことを大切にしていました。

例えば、「今日はこれをやる!」と紙に書き出して、
終わったらチェックを付ける、というように、
TODOリストを作るようにしていました。
そうすると、不思議と気持ちも落ち着き、
一つずつ達成していくことが出来るんです。

学生のときも、社会人になった今でも、
TODOリストに助けられているなぁと実感します。
良かったら、参考にしてみてくださいね。

まだ時間はあります。だから大丈夫!
目の前のことを、一つずつ達成していきましょう。
ファイル 3518-2.jpg ファイル 3518-3.jpg
気持ちが晴れないなぁ…なんて日もあると思います。
そんな時は、一人で抱え込まずに声をかけてくださいね。
皆さんのもやもやが晴れるように、
スタッフ一同向き合ってまいります。

本日も、皆さんの登校をお待ちしております!
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
★11/5(日)開催!『全国統一高校生テスト』参加申込受付中!★
その他、体験・説明会等のお申込みもこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★10/29(日)開催!『全国統一中学生テスト』参加申込受付中!★
中高一貫校にお通いの中学生の方はぜひチャレンジしてください!👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/index.htm

★10/22(日)開催!東進人気講師の授業に参加しよう!
『志田晶先生特別公開授業~数学ⅠAⅡBC~』参加申込受付中!★

https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

10月はイベントがたくさんあります!

こんにちは!
おゆみ野駅前校事務の堀内です。

気が付けばもう10月ですね。
9月までは暑い日が続いていましたが、10月になってから急に肌寒くなりましたね。
昼間暑く夜は寒い日も多くなっています」。
寒暖差が激しくなっていますので、体調管理には十分気を付けてください!

10月はイベントが盛りだくさんです!!
まず10月7日・14日・21日・28日は『難関大学受験研究会高1生Program』が、
10月28日『難関大学受験研究会高2生Program』が開催されます!
塾生の保護者の方に次の学年での学習の進め方や、志望校をどのように選ぶかなどをお話させていただく会です。

そして10月22日は志田晶先生による特別公開授業がユーカリが丘校で開催されます!!
ファイル 3517-1.jpg

毎回特別公開授業は大変人気があり、あっという間に満席になってしまいます。
映像とは違い、生の授業なので臨場感があり皆楽しんで問題を解いていますよ♪
ぜひこの機会にお友達を誘って参加してみてください!
これからの学習が楽しくなること間違いなしです!!

(おゆみ野駅前校事務 堀内)

★11/5(日)開催!『全国統一高校生テスト』参加申込受付中!★
その他、体験・説明会等のお申込みもこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm
★10/29(日)開催!『全国統一中学生テスト』参加申込受付中!★
中高一貫校にお通いの中学生の方はぜひチャレンジしてください!👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/index.htm
★10/22(日)開催!『志田晶先生 公開授業 inユーカリが丘校』参加申込受付開始!★
👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=dgfx1ijTSiA

ここからの積み重ね

大網白里校の小林です。
10月に入り、急に寒くなりましたね。
風邪などひかれないよう、皆さんお気を付けください。

10月は、受験生にとっては志望校対策が本格化していく時期ですが、
高1高2生にとっても重要な時期です。
行事、部活などが忙しいだけでなく、勉強においても、学年の後半として年末年始が意識されます。
大学受験においては、年度末の3月ではなく、共通テストがある1月を節目として計画を立てるのが大切だからです。

ただでさえ勉強以外にもやることが多い学年の皆さんにとって、
今から共通テストに多くの時間を割くことは難しいかもしれません。
ですが、目標と基礎固めだけでも早期から取り組んでおくことが、大学受験の準備のコツです。

高校受験と比べても、最後の学年で一気に仕上げるのは難しいのが大学受験です。
少しずつでも、今やれることを進めておきましょう。

(大網白里校 小林)

=======================
★11/5(日)開催!『全国統一高校生テスト』参加申込受付中!★
その他、体験・説明会等のお申込みもこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm
★10/29(日)開催!『全国統一中学生テスト』参加申込受付中!★
中高一貫校にお通いの中学生の方はぜひチャレンジしてください!👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/index.htm
★10/22(日)開催!『志田晶先生 公開授業 inユーカリが丘校』参加申込受付開始!★
👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4

ハイゼンベルクもびっくり!?

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

今週は、ノーベル賞の受賞者発表があるので、
日々、どんな内容の研究が受賞するのか、
楽しみにしています。

昨日(10/3(火))はノーベル物理学賞の受賞者が
発表されました。

ピエール・アゴスティーニ教授
フェレンツ・クラウス教授
アンヌ・ルイエ教授
のお三方、受賞おめでとうございます。

ファイル 3531-1.png

受賞内容としては、以下の内容でした。

"for experimental methods that generate
attosecond pulses of light
for the study of electron dynamics in matter"

日本語に訳すと
「物質中の電子の運動の研究のための
 アト秒パルスレーザー光を作る実験的手法の開発」
になります。

アト秒の”アト”というのはミリやマイクロのように
SI接頭語になるのですが、10のマイナス18乗を
表します。
要するに、ものすごく短い時間ということなんですね。

この短い時間のパルス波を作ることができると、
電子の動きのような、高速な運動も
観測できるようになります。

ファイル 3531-2.png

例えば、写真を撮る際、シャッタースピードが
遅いと、リニアモーターカーのように高速に移動する
物体の写真を撮ろうとしてもブレてしまいますね。

しかし、シャッタースピードが早いと、
高速な運動でも写真におさめることができます。

ですから、アト秒レベルに短いパルス波を生成
することで、電子の運動も可能になるという
わけなんです。

ファイル 3531-3.png

今から約100年前の1927年にヴェルナー・ハイゼンベルクが
不確定性原理を導いて、量子力学の確立に大きく寄与しましたが、
これまでは、理論上、どういうことが起きているだろうとは
わかっても、実際に観測することができませんでした。

それが、アト秒パルスレーザー光によって、
それを観測することができるようになると、
今まで解明できていなかった新たなことが
解明されていきそうで、とても楽しみです。

ファイル 3531-4.png

別の言い方をすれば、
電子の状態を記述する波動関数を見ることができる
そうなんですね。
確率分布である波動関数の絶対値の2条を見るのではなく、
複素数の形のまま、つまり、位相つきの波動関数を
見ることができるようになってきているようです。
こういったところまで、現代の物理学は到達している
ようです。スゴイですね。

ノーベル物理学賞の詳細についてはこちら↓
https://www.nobelprize.org/prizes/physics/2023/press-release/

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
★11/5(日)開催!『全国統一高校生テスト』参加申込受付中!★
その他、体験・説明会等のお申込みもこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★10/29(日)開催!『全国統一中学生テスト』参加申込受付中!★
中高一貫校にお通いの中学生の方はぜひチャレンジしてください!👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/index.htm

★10/22(日)開催!東進人気講師の授業に参加しよう!
『志田晶先生特別公開授業~数学ⅠAⅡBC~』参加申込受付中!★

https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

全国統一高校生テストに向けて

こんにちは、五井駅前校の富田です。

きたる11/5(日)に「全国統一高校生テスト」が実施されます!
こちらは、東進で毎年開催されている共通テスト型の模試で、一般の
高校生の皆さんも無料で受けられる貴重な模試になります。

全国統一という名称の通り、中学生や小学生のテストもあります。
なぜ、この時期にこういった大規模な模試があるのでしょう??

これは私の持論ですが、秋は「食欲の秋」でもありますが、「勉強の
秋」だからだと思います!

夏休みが終わり、秋は体育祭や文化祭・修学旅行などイベント盛り沢山
の時期です。
と、同時にそろそろ次学年への意識が芽生え始める頃でもあるのでは
ないでしょうか。

夏休みに塾に入った友人が猛烈に勉強し始めたとか、夏休みに少し勉強
が足りなかったから、そろそろ本気出さなきゃ・・・と考えている
人もいますよね。

イベントも多い時期だからこそ、思いっきり思い出を作りたい。
だからこそ、いかに時間を見つけて勉強するかと考える人も増えて
くる時期です。

そんな時期に受験に向けて、また普段の自分の実力を知るのには
もってこいのテストです。

現高2生からは新課程入試がスタートします。
色々な変更が現行過程からあるため、難易度が上がることは避けられません。

今こそ、色々な意味でスタートを切ってみませんか?

塾生は全国統一高校生テストに向けて既に燃え始めています!
誉田進学塾では、こういった機会を通して受験の相談事や進路相談
等も受付けています!

受験は団体戦です。
ライバルがいることを意識するためにも、困っていることを解決す
るためにも、この全国統一高校生テストをぜひ、ご活用ください!

(五井駅前校 富田)


=======================
★11/5(日)開催!『全国統一高校生テスト』参加申込受付中!★
その他、体験・説明会等のお申込みもこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm
★10/29(日)開催!『全国統一中学生テスト』参加申込受付中!★
中高一貫校にお通いの中学生の方はぜひチャレンジしてください!👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/index.htm
★10/22(日)開催!『志田晶先生 公開授業 inユーカリが丘校』参加申込受付開始!★
👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA

★10/22(日)開催!『志田晶先生 公開授業 inユーカリが丘校』参加申込受付開始!★

👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index.htm
=======================

常に明るく前向きに!

こんにちは。
ユーカリが丘校の倉舘です。
10月になり、大学入学共通テストまで残り102日となりました。

あと数日で残り日数が2桁になるので、入試日が少しずつ近づいていく事に焦りを感じてくる頃かもしれません。
生徒達からも「時間がない」、「ヤバい」といった言葉を耳にすることが増えてきたように感じます。

一度気持ちが落ち込んでしまうと良くない事ばかりに目が向くようになって、いい事にも気づきにくくなってしまいます。
受験期間は気持ちのコントロールがとても重要です。
焦って何かをしようとすると集中出来なかったり、不安で頭がいっぱいになってしまうかもしれません。

そんな時こそ、自分を褒めてあげましょう。
「今日は昨日よりも長く机に向かって頑張った」
「点数が○○点アップした」
「疲れていたけれど英単語をやった」
「睡眠をしっかりととれた」
どんな些細な事でも今日はこれがよく出来た、頑張れたなと思えることが必ずあるはずです。
毎日良かったことを思い返していくとそれが習慣化してきていい事を見つけようとする考え方が出来るようになってきます。
いい事や頑張れたことを考えると自然と気持ちも前向きになり、また頑張ろうという気持ちが湧いてきますよね。

入試期間中は特に良かったことを考えるようにしましょう。
不安な気持ちのままだと本来の力を十分発揮出来ません。
『あと102日しかない』と思うのか、『まだ102日もある』と思うのかで心の余裕も変わってくると思いますよ!

それでも不安な時は私たちスタッフにいつでも相談してください!
自分の気持ちを吐き出してスッキリしてから、学習方法や気持ちの切り替え方を一緒に考えていきましょう!

10月は大学別模試や全国統一高校生テストなど多くの模試もあります。
自分の目標に向かって常に前を見て進んでいきましょう!!

(ユーカリが丘校 倉舘)

=======================

★11/5(日)開催!『全国統一高校生テスト』参加申込受付中!★
その他、体験・説明会等のお申込みもこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm
★10/29(日)開催!『全国統一中学生テスト』参加申込受付中!★
中高一貫校にお通いの中学生の方はぜひチャレンジしてください!👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/index.htm
★10/22(日)開催!『志田晶先生 公開授業 inユーカリが丘校』参加申込受付開始!★
👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc

自分は今どの辺に?

こんにちは。
八千代緑が丘校事務の牛尾です。

いよいよ10月。
これから、一段と涼しくなる季節ですね。
来週の月曜日は、最高気温が22度と予想されています。
こんなに涼しくなるのか…と驚いてしまいますよね。
体調管理には、十分気を付けていきましょう。

さて。校舎では、先日の難関大/有名大模試の
ランキングが掲示されております。
皆さんはもうチェックしてみましたか?
全校舎でのランキングですので、
自分がどのあたりに位置しているのか、明確になります。
「あと少しで勝てたのに…!」とライバル意識を持つことにも
繋がりますよね。

八千代緑が丘校では、
お友達とワイワイ眺める様子も見られました。
ファイル 3515-1.jpg
中には、「まだまだ頑張らないといけないなあ…」と
悔しい思いをした人もいるかもしれません。
大切なのは、その気持ちを忘れないこと。
悔しい気持ちがあれば、必ず成長できます。

自分にはどんなことが足りていないのか、
何を強化していく必要があるのか、まずは分析してみましょう。
そこに気付けただけで、成長出来ていますよ。

気づいて終わりにするのではなく、
次に繋げるための行動に移していきましょうね。
これからも、模試は続いていきます。
1回1回を大切にし、実力を高めていけるよう
取り組んでいきましょう。

皆さんの頑張りを、応援しています!
ファイル 3515-2.jpg ファイル 3515-3.jpg
(八千代緑が丘校 牛尾)

=======================
★11/5(日)開催!『全国統一高校生テスト』参加申込受付中!★
その他、体験・説明会等のお申込みもこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★10/29(日)開催!『全国統一中学生テスト』参加申込受付中!★
中高一貫校にお通いの中学生の方はぜひチャレンジしてください!👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/index.htm

★10/22(日)開催!東進人気講師の授業に参加しよう!
『志田晶先生特別公開授業~数学ⅠAⅡBC~』参加申込受付中!★

https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

難関大学受験研究会、三者面談に向けて

こんにちは。鎌取駅南口校の𠮷川です。

今週末から難関大学受験研究会高1生Program(保護者会)の終了後から
高1生の三者面談を行っていきます。
保護者会でお伝えした内容を三者面談では
より個人にアジャストしてお伝えします。

現在、鎌取駅南口校では日程調整が終了し
我々も面談に向けた準備をしている最中です。

毎年「三者面談前に授業を進めておく」と意気込む生徒をよく見かけます。
その姿勢は素晴らしいです。三者面談が終わった後も学習を継続していきましょう。
三日坊主で終わらないように。

一年生は早いもので、東進の扱いとしてはもうすぐ二年生です。
今までの状況を振り返ってみて
良い点は継続、修正すべき点はこの時期から改善していきましょう。
三者面談では目標を決めてまいりますが、達成できなくては意味がありません。
小さな目標でもまずは目標達成する瞬間を味わい
それを何回も繰り返していくことが重要です。

不明点があればご遠慮なく担任に相談してください。
2023年度後半戦、一緒に頑張りましょう。

(鎌取駅南口校 𠮷川)
=======================
★11/5(日)開催!『全国統一高校生テスト』参加申込受付中!★
その他、体験・説明会等のお申込みもこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm
★10/29(日)開催!『全国統一中学生テスト』参加申込受付中!★
中高一貫校にお通いの中学生の方はぜひチャレンジしてください!👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/index.htm
★10/22(日)開催!『志田晶先生 公開授業 inユーカリが丘校』参加申込受付開始!★
👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index.htm
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<鎌取駅南口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pk.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/JRUQDrQOE5U
=======================

試験ラッシュ!!

五井駅前校の坪田です。
早いもので、もう10月ですね。
生徒の皆さんも秋服になり、季節の変化を感じます。

10月は大学別模試が多く、この間の日曜日には京大九大東北大の模試がありました。
大学別模試も残すところ1回ないし2回です。
過去問演習の成果を出せるようにみんな真剣に試験に臨みます。
受けた後は復習を行い、次につなげていきます。
また、3年生だけでなく対象の大学を志望している生徒はチャレンジします。
まだ未履修の範囲も多いですが、自分が1年後に挑む大学がどのような問題か知るいい機会です。
受験することで自分に足りないものがわかったので勉強しますと意欲もアップしたようです。

ファイル 3511-1.jpg

模試のほかにも英検の対策で四苦八苦している生徒も多いです。
外部検定試験利用の入試も多くなっているのでぜひ英検準1を目指して頑張っていきましょう!
writingやspeaking対策も一緒にやっていきます!

ファイル 3511-2.jpg

・イベント告知
=======================
★11/5(日)開催!『全国統一高校生テスト』参加申込受付中!★
その他、体験・説明会等のお申込みもこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm
★10/29(日)開催!『全国統一中学生テスト』参加申込受付中!★
中高一貫校にお通いの中学生の方はぜひチャレンジしてください!👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/index.htm
★10/22(日)開催!『志田晶先生 公開授業 inユーカリが丘校』参加申込受付開始!★
👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index.htm

・インスタ告知
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

・校舎紹介ページ 
=======================
<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA

AIが翻訳してくれる時代に”あえて”私は英語を学びたい

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

最近は、英文を読んでいて解読できない箇所があれば
AIに翻訳してもらうことができて、便利な時代に
なったなぁと感じることがよくあります。

自分で英文が読めなくても、英文の意味を理解することは
できるようになってきましたが、ただ、そんな時代にあっても
私は英語に限らず、外国語を学習する意義はおおいにあると
思います。

なぜなら、外国語を学習することで、
脳の中にもう一つの回路ができる
と私は思うからです。

つまり、自分の言葉、日本語を中心に世界を見るのとは
違った見方で世界を見ることができるようになる

と思うのです。

海外の方とのコミュニケーションを円滑に行うためには
単にその国の言葉を学ぶだけでは不十分で、その国の
文化や歴史なども理解することが必要です。

ただ、それら一つひとつが独立してるのではなく、
その国の文化や歴史が、言葉にも表れていると思います。
日本語にはない表現の仕方を用いたり。

ですから、AIが翻訳してくれる時代に
”あえて”私は英語を学びたいと思うのです。

高校生にとっては、受験で英語を学ぶ必要が出てきますので、
それならば、「英語は嫌い」なんて言わずに、
英語を学ぶ良い機会があったと思って、
英語学習に取り組んでもらえたらなぁと思います。

英語には、こういう面白さがあるよ
生徒たちにはHRを通して伝えていきたいと思います。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
★11/5(日)開催!『全国統一高校生テスト』参加申込受付中!★
その他、体験・説明会等のお申込みもこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★10/29(日)開催!『全国統一中学生テスト』参加申込受付中!★
中高一貫校にお通いの中学生の方はぜひチャレンジしてください!👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/index.htm

★10/22(日)開催!東進人気講師の授業に参加しよう!
『志田晶先生特別公開授業~数学ⅠAⅡBC~』参加申込受付中!★

https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================