counter

記事一覧

英作文の対策も英検対策は有効

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

前回のブログで、英検対策は受験対策に有効と
書かせて頂きましたが、英作文においても
その通りだと言えます。

英作文の学習の取り組み方の王道としては
まずは正しい英文をしっかりと覚えて、
その型を真似して書いてみるという流れです。

勿論、これは大事な学習の進め方ではありますが、
それと共に「まずは書いてみる」ということも
大事だと思います。

ただ、「まずは書いてみよう」と言われても、
何を書けばいいかわからず、困ってしまいますよね。

そこで取り組んでみて頂きたいのが、
英検の問題なのです。

英検の英作文の問題は、入試問題と比べて
書きやすいテーマが多く、今の自分の
英作文の力を確認するには、とても良い問題です。

英検2級と準1級の問題は、どちらも自分の意見に
2つの理由をつけてまとめる形で、違いは語数だけ
です。つまり、1つの理由をシンプルにまとめるのか
厚く書くのかの違いです。


<英検2級>
 「意見+2つの理由」を80~100語で
 まとめる。

<英検準1級>
 「意見+2つの理由(4つ与えられるPoint
 から2つを選ぶ形式)」を120~150語でまとめる。


英検で出題される英作文は上記に記載したように
意見文を書く自由英作文のスタイルですが、
意見文は

 (1) 意見 ⇒ (2) 理由① ⇒ (3) 理由②
 ⇒ (4) 結論(=意見の再提示)

の順番で組み立てていきます。

まずは書いてみて、書いた英文を観察することで
修正点が具体的に見えてきますので、
英検のスコアアップもかねて、英検の問題を
通して英作文の練習もやってみて下さい。

(八千代緑が丘校 轟)

==========================
★夏期特別招待講習・定期試験対策無料招待★
7月31日(月)、夏期特別招待講習申込の最終締切日です!
ご検討の方はご希望の校舎に電話またはwebにてお問合せください!

各イベント紹介はこちら!👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/index.htm
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★Instagram★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

英単語特訓!

こんにちは。土気駅北口校の吉澤です。

今年の夏は観測史上もっとも暑い夏と騒がれています。
校舎ではそれに負けないぐらい受験生たちの熱気で溢れています。
暑さと熱さのぶつかり合いの日々、皆様くれぐれも体調に気をつけてくださいね。

受験生だけでなく高1、高2生も頑張っています。
この夏、高1、高2生は英単語を極めようということで
高1生は英単語1800語を、高2生は単語に加えて熟語750語を覚える取り組みをしています。

英単語覚えたら長文読めるようになるんだけどな…
いつか、やらなきゃいけないとは思っているんだけどな…

そんな風に思っている皆様の背中を押す意味でもイベントとして特訓を始めました。
今回は土気駅北口校の特訓風景をお伝えします。

東進では英単語は高速マスターというものを使って勉強していきます。基本は一人でいつでも隙間時間にできるのですが、今回は特訓ということで、週に一度教室に集まって皆で取り組んでいます。

ファイル 3354-1.jpg

普段は一人で勉強するところを、皆でやることで一緒に頑張ろうとやる気になっています。

ファイル 3354-2.jpg

特訓が終わった後は頑張った成果をスタンプしていきます。
一人一人の頑張りが一目でわかるので、追い付け追い越せと競い合ってます。
まだ人によって進度はまちまちですが、夏休みが終わるまでに全員終わらせます!

試験会場では一人の戦いですが、それまで一緒に受験勉強をする仲間は大事な存在です。
せっかく縁があって同じ校舎で勉強しているので、時にはライバルとして、時には憧れの存在として、切磋琢磨して勉強していけると良いですね。

一人ではなかなか勉強できないと思っている方、良かったら一緒に勉強しましょう!
本日7月31日(月)が夏期特別招待講習申込の最終締切日です!
ご検討の方はご希望の校舎に電話またはwebにてお問合せください!

(土気駅北口校 吉澤)

=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================

英検対策は良質な受験対策

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

よく保護者から
「高3になって英検を受けると、
 英検対策の時間の分、受験勉強に
 影響が出ませんか?」
とご質問を頂きます。

受験生の中にも、英検を申し込みはしたものの、
受験勉強と英検対策の両立をどうしたら
良いだろうかと不安になる方もいらっしゃると
思います。

ここは、安心して下さい。
なぜなら、英検の問題は、大学入試問題を
解くうえで必要な力を身に付けることができる
良問だからです。
しかも、各級に応じて、一定の難易度の問題が
出題されるため、自分の力に合った学習に
取り組むことができます。

長文読解問題に焦点を当てると、
英検の問題の設問では、空所補充問題と内容一致問題の
2種類があります。

英検の長文問題は全て前後の流れの把握を問うもので、
文章の細部の内容を問う難関大入試対策に必要な力を
無理なくつけることができます。

また、内容一致問題は、段落の要旨を観察する
ものが多く、文章全体の流れを観察・把握する
力をつけることができます。

前後の流れと全体の流れ、この2つの観察力を磨くことは、
他の設問形式に対する解答力の土台を築くことにもなり、
良質な問題演習となります。

ですから、受験生の方は、共通テストの過去問や
各大学の個別試験の過去問を合わせて取り組むと良いですし、
高校1年生・2年生の方は、今後迎える受験に向けた
良い問題演習にもなりますので、ぜひスコアアップの
ためにも、英検に申し込んで、そして対策に取り組むことを
お薦めします。

従来型の英検の日程は以下の通りですが、
第2回の申込が8/1から始まります。
ファイル 3393-1.png

よし、受けてみようという方は
申込を忘れないようにご注意下さい。

(八千代緑が丘校 轟)

==========================
★夏期特別招待講習・定期試験対策無料招待★
7月31日(月)、夏期特別招待講習申込の最終締切日です!
ご検討の方はご希望の校舎に電話またはwebにてお問合せください!

各イベント紹介はこちら!👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/index.htm
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★Instagram★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

暑さ、乗り越えられていますか?

大網白里校、小林です。

暑い日が続いていますね。
天気予報のニュースなどでは「なるべく外に出ないで過ごしてください。」と注意喚起されるほど。
危険な暑さです。

ですが、暑さを耐えながら勉強や部活に精を出すというのは(無理をしすぎなければ)充実感につながる面もあります。
何か頑張っているときは、割と暑さも寒さも我慢しながら乗り越えられるものです。
交感神経が働いているのでストレスに耐えやすい体の状態です。

逆に、休息時や睡眠のときは、しっかりリラックスできる環境でないと、
十分回復できませんし、体にもよくありません。
起きているとき平気だったから、と、同じくらいの暑さで長時間寝ようとすると、無理がかかって、熱中症や寝不足を招きやすくなります。
それでは、せっかく昼間に頑張ったこともおじゃんです。
寝ている間こそ、冷房をしっかりかけ、布団にくるまって安眠することがおすすめです。

ファイル 3353-1.jpg
ファイル 3353-2.jpgファイル 3353-3.jpg

もうすぐ8月です。
最大の努力を続けられるように、体調のコントロールをして、夏を乗り越えましょう。

(大網白里校 小林)

=======================
★夏期特別招待講習★
7月31日(月)が夏期特別招待講習申込の最終締切日です!
ご検討の方はご希望の校舎に電話またはwebにてお問合せください!

各イベント紹介はこちら!👇

https://www.jasmec.co.jp/toshin/index.htm

お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★Instagramはじめました★

フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇

https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4
=======================

熱くなれ!

みなさん、こんにちは!
五井駅前校の富田です。

いよいよ7月も残りあと少し。
受験勉強は順調に進んでいますか?
部活動は盛んに盛り上がっていますか?
夏にやりたいことはできていますか?

この夏、premium高校部では生徒ひとり一人と面談を行い、夏に
行うべき学習と夏の過ごし方の目標を立てて取り組んでいます。

ファイル 3352-1.jpg

五井駅前校では、夏の目標として「オープンキャンパスに行く!
「朝早起きする!」みたいな目標を立てた生徒が多かったです。

夏を制する者は受験を制すとはよく言いますが、受験生だけでなく、
これは高1生や高2生にも言えることではないかと思います。

しっかり自分の目標を立て、結果を出す、成功体験を作る夏に
していきましょう!

夏休み前半戦だらだらとなんとなく過ごしてしまったな・・・
と後悔している人がいたら、まだ大丈夫です!

今からこの夏の目標、やりたいことをはっきり決めて全力で走り
きりましょう!

さて、premium高校部では現在「夏期特別招待講習」を開催しています。
申し込み締め切りまで今日を入れてあと2日!

もし、勉強について何から手をつけようと悩んでいる人がいたら、
是非声をかけてください。
共に目標を立て、計画を立て、充実した夏休みにしましょう!

お申込みお待ちしております。

(五井駅前校 富田)

★夏期特別招待講習・定期試験対策無料招待★

各イベント紹介はこちら!👇


https://www.jasmec.co.jp/toshin/index.htm

お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★Instagramはじめました★

フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA

覚悟する

八千代緑が丘校の呉屋です。
夏期講習スタートから早くも1週間が経ちました。

受験生のAくん。7月はじめに八千代緑が丘校の仲間になりました。
数週間前、入塾の話をしている時はまだ目標も曖昧でした。
何となく予備校に入っても、しっかりと決めないと途中でやらなくなる、
やると決めたなら、目標を決めて、
覚悟をして、最後まで頑張ろう、一緒に勉強していこう。
そう話し合って勉強がスタートしました。

夏休みに入ってからは毎日9時台には登校し、夜まで受講を続けていました。
入塾から3週間で英語の1講座(20コマ)を終え、
来週からは次の講座をはじめます。
ここ数日で、驚くほどに表情が変わってきたなと感じます。

受験勉強は辛く厳しい日々だと思われがちですが、
新たな知識が増える、解ける問題が増えていく、
成果が目に見えるようになる、もっと知りたい、
もっと解けるようになりたいと思うから、
もっと勉強したいと思うようになる。
そういった面白さもあります。

猛暑が続く夏休み。塾で朝から晩まで勉強している受験生の皆さんには
自分自身の変化にも目を向けて、成長している自分にも
気が付いて欲しいと思います。

(呉屋)
==========================
★夏期特別招待講習・定期試験対策無料招待★
7月31日(月)、夏期特別招待講習申込の最終締切日です!
ご検討の方はご希望の校舎に電話またはwebにてお問合せください!

各イベント紹介はこちら!👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/index.htm
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★Instagram★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
==========================

振り返りの時間

こんにちは。
八千代緑が丘校事務の牛尾です。

毎日暑いですが、体調に変化はありませんか?
さて。7月22日より、夏期講習が始まりました。
9時開校に合わせて登校し、学習を進める生徒さんで
ブースがいっぱいに。
お昼休みには、お友達と楽しくご飯を食べていたり、
夏休みだからこその様子が見れて、嬉しく思います。

中には、三者面談や文化祭の準備で中抜けした後も、
必ず戻ってきて学習を進める生徒さんもいらっしゃいます。
日々の皆さんを見ていると、本当に素晴らしいなぁと思うことばかりです。
皆さんが懸命に取り組んでいる姿は、私のパワーの源にもなっています。
これからも、一緒に頑張っていきましょう!

受験生は、全15回の演習 「Final summer」がスタートしていますね。

ファイル 3350-1.jpg ファイル 3350-2.jpg

昨日で6回目が終了しましたが、ここまでの出来はどうでしたか?
「基礎以上の問題が出るから、結構難しいって思いました…」
「全然できなかった…」等、様々な声が届いています。

まずは、しっかりと復習することが大切です。
どうして間違えてしまったのか、どこが分からないのか。
あやふやなままにせず、解決していきましょう。
1日のうちのこの時間は、Final summerの復習をする!と決めて
取り組んでもいいかもしれませんね。
演習が終わった後には、解答解説をお渡ししていますので、
じっくり読んで、解き直しをしてみてください。
必ず皆さんの力に繋がりますので、焦らず取り組んでいきましょう。
スタッフは、いつでも皆さんのそばにいます。
遠慮せず、声をかけてくださいね。

まもなく8月!
夏期講習はこれからも続きます。
体調管理に気を付けて、頑張っていきましょう!
(八千代緑が丘校 牛尾)

==========================
★夏期特別招待講習・定期試験対策無料招待★
7月31日(月)、夏期特別招待講習申込の最終締切日です!
ご検討の方はご希望の校舎に電話またはwebにてお問合せください!

各イベント紹介はこちら!👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/index.htm
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★Instagram★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
==========================

夏祭り

こんにちは!
ユーカリが丘校の松浦です。

今年は各地で夏祭りや花火大会が再開されているようですね。
校舎でも、夏祭りの前に登校して勉強する生徒が多いです。
なかには、そのままお祭りに行けるよう浴衣姿で登校するツワモノも!

ファイル 3349-1.jpg
帯に着けるリボンは、椅子に座ると型崩れしてしまうので取り外しているようです。

ファイル 3349-2.jpg
履物は当然サンダル!
このあと楽しいことがあるせいか、むっちゃ集中しています。

いやー、夏ですね。
時間は有限、使い方は無限。充実した夏にしましょう!

(ユーカリが丘校 松浦)

=======================
★夏期特別招待講習・定期試験対策無料招待★
各イベント紹介はこちら!👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/index.htm

お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc

【お知らせ】理系大学受験 化学の新演習の改訂版がリリース!

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

去る7月12日(水)に
化学の問題集のバイブルとして使用している
受験生も多い「理系大学受験 化学の新演習」の
改訂版がリリースされました。

ファイル 3908-1.png

著者 :卜部吉庸
出版社:三省堂

これから購入する方は、間違えて
前回の版を購入しないように
気を付けてください。

本日はちょっとしたお知らせでした。

(八千代緑が丘校 轟)

==========================
★夏期特別招待講習・定期試験対策無料招待★
7月31日(月)、夏期特別招待講習申込の最終締切日です!
ご検討の方はご希望の校舎に電話またはwebにてお問合せください!

各イベント紹介はこちら!👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/index.htm
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★Instagram★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

励ましあいながら

みなさん、こんにちは!
五井駅前校事務の勝永です。

受験生は、夏休みに入ってそろそろ丸1日勉強することに慣れましたか?

先日の塾生同士が話しているのを聞きました。
「丸1日塾にいるのつらいです~」と言っているAくん
「みんないるし、楽しいよ」と返すBくん

ファイル 3348-1.jpg ファイル 3348-2.jpg

大変だと感じている中で、楽しんでいる人がいると自分は一人じゃないと思い、元気になれますよね。
みんなで励ましあいながら乗り越えていきましょう!

夏期講習期間は朝9:00~夜22:00(日曜は20:00)まで開校しています。
いつもよりチューターも多くいます。
せっかくですので、大学生の夏休みはどのように過ごしているのか聞いてみるのはどうでしょうか?
少しでもモチベーションアップになるかもしれません。

やりたいことを想像し大学生になった夏休みに実現できるよう、この夏休みは志望校合格に向けて頑張りましょう。

ファイル 3348-3.jpg


=======================
★夏期特別招待講習・定期試験対策無料招待★
各イベント紹介はこちら!👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/index.htm
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA
=======================

7月31日(月)が夏期特別招待講習申込の最終締切日です!
ご検討の方はご希望の校舎に電話またはwebにてお問合せください!